JPS6156469B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156469B2
JPS6156469B2 JP5078480A JP5078480A JPS6156469B2 JP S6156469 B2 JPS6156469 B2 JP S6156469B2 JP 5078480 A JP5078480 A JP 5078480A JP 5078480 A JP5078480 A JP 5078480A JP S6156469 B2 JPS6156469 B2 JP S6156469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random number
position signal
scintillation
correction vector
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5078480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56147085A (en
Inventor
Mineki Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP5078480A priority Critical patent/JPS56147085A/ja
Publication of JPS56147085A publication Critical patent/JPS56147085A/ja
Publication of JPS6156469B2 publication Critical patent/JPS6156469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1642Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using a scintillation crystal and position sensing photodetector arrays, e.g. ANGER cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は位置計算における非線形性を補正し均
一性の良い診断像を得るようにしたシンチレーシ
ヨンカメラに関するものである。
第1図はシンチレーシヨンカメラの基本構成例
を示すブロツク図である。図において1は通常の
場合、NaI(Tl)等からなるシンチレータであ
り、入射したγ線をフオトマルチプライヤ2(以
下「PMT」と略称する)で計測し得る波長を有
する複数個の光子(フオトン)に変換する。これ
をシンチレーシヨンという。3はシンチレータ1
におけるシンチレーシヨンの光をPMT2に導く
ライトガイドである。これらシンチレータ1、
PMT2、およびライトガイド3によつて放射線
検出器を構成している。また、4は各PMT2の
出力に基づく位置計算を行ないシンチレーシヨン
位置の座標を示す一対の位置信号X,Yを得る位
置計算回路、5はPMT2の出力の総和から入射
γ線のエネルギを求めその値が予じめ設定された
検出すべきエネルギ範囲であるか否かを判別し予
定エネルギ範囲内であると判断すると輝点表示を
行なうためのアンブランク信号Uを出力する波高
分析器(以下「PHA」と略称する)、6は位置信
号X,Yに対応する点をアンブランク信号Uに応
動してたとえばブラウン管に輝点表示する表示器
である。
しかしながら、一般にこの種のシンチレーシヨ
ンカメラにおけるシンチレーシヨン位置の検出は
充分な線形性を得ることが容易でなく、検出器の
特性、その調整状態等によつて異なる非線形特性
を示す。このような非線形性を補正するために
は、例えば抵抗マトリクスを用いたアンガー型の
装置では前置増幅回路に非線形特性を有するもの
を用い、また遅延線方式の装置では時間軸で位置
計算する際の波形の調整等により補正することが
従来より行なわれているが、いずれも充分な結果
を得ることは容易ではなかつた。この非線形性と
は、この非線形性に起因する位置計算結果のバラ
ツキによつて位置検出の均一性が損なわれ、位置
計算の結果画像上にPMTの位置がホツトスポツ
トとして表われたり、コールドスポツトとして表
われたりすることを意味している。また、このよ
うな非線形性にはPMT相互間のバランスのくず
れ、種々の経時変化等に起因するものも含まれ
る。このような非線形性によつて測定精度が低下
し、正確な診断が行なえなくなる。
そこで、このような非線形性を効果的に補正し
均一性の優れた画像を得るための方法として次に
述べるような方法がある。
すなわち、位置計算回路から出力される座標軸
毎の位置信号により形成される座標空間の予定の
空間格子点毎の格子点補正ベクトルを予じめ記憶
しておき、シンチレーシヨンイベント毎に当該位
置信号をアナログ/デイジタル変換(以下「A/
D変換」と略称する)し、このデイジタル化され
た位置信号に対応する座標点を含む単位格子領域
の各格子点における前記格子点補正ベクトルに基
づいて前記座標点に対応する入力点補正ベクトル
を求めこれをアナログ的に又はデイジタル的に前
記位置計算回路から出力される位置信号に加算合
成することにより位置計算における非線形性を補
正する方法である。この方法によれば、非線形性
の補正をデータ処理的に行なうので、経時変化等
に対する再調整も比較的容易に行なえ、しかも分
解能、画質等を損なうことなく高精度に補正が行
なえるという利点がある。
第2図はこの方法を用いたシンチレーシヨンカ
メラの具体的な一例の構成を示すものである。
第2図において、第1図と同様の部分には同一
符号を付してその詳細な説明を省略する。そし
て、11および12はそれぞれ位置計算回路4か
ら位置信号XおよびYが与えられこれらをデイジ
タル値に変換するA/D変換器である。13はシ
ンチレーシヨン位置座標空間における予定の空間
格子点毎に当該格子点に対応する入力位置信号を
補正するための格子点補正ベクトルデータが予じ
め記憶されたメモリである。このメモリ13に記
憶される格子点補正ベクトルは例えば平面上に規
則正しく配列された線源について測定を行ない位
置計算の結果と現実の線源位置との比較に基づい
て予じめ求めたもので、位置計算による位置座標
に対しどのような補正を加えればよいかというこ
とをあらわすものである。また、14はメモリ1
3に記憶された格子点補正ベクトルデータに基づ
き実際に補正すべき量を後述のごとく補間計算等
によつて求める補正量計算回路、15,16は補
正量計算回路14で求められた補正量を位置信号
X,Yそれぞれについてデイジタル/アナログ変
換(以下「D/A変換」と略称する)するD/A
変換器、17,18は位置計算回路4の出力位置
信号X,YにD/A変換器15,16の出力をそ
れぞれ加算する加算回路である。そして、加算回
路17,18の出力およびPHA5の出力が表示
器6に与えられ表示が行なわれる。
このような構成において、実際に非線形性を補
正した像を得る手順は次のようになる。
まず、位置計算回路4の位置信号X,YはA/
D変換器11,12でデイジタル値に変換され、
この位置信号X,Yに対応する入射γ線が、
PHA5により所要のエネルギのγ線であると判
断された場合は、メモリ13から前記位置信号
X,Yにより座標点を含む単位格子領域の各格子
点に対応する4点(xi,yj)(xi,yj+1),(xi+
,yj+1),(xi+1,yj)についての格子点補正
をベクトルが読み出され補正量計算回路14によ
つて補正すべき量が求められる。この結果が位置
信号X,YそれぞれについてD/A変換器15,
16でアナログ値に変換されこれらが加算回路1
7,18で位置信号X,Yに加算され表示器6に
輝点等として表示される。
またデータ処理装置等へのデイジタル出力が必
要な場合は、補正量計算回路14により求められ
た補正量を、第2図に仮想線で示すごとくデイジ
タル加算回路17A,17Bにより前述のA/D
変換でデイジタル化された位置信号にデイジタル
的に加算すれば、線形性が補正されたアドレス出
力が得られる。
そして補正量計算回路14における演算は、た
とえば次のようにして行なわれる。すなわち、
A/D変換器11,12によつてデジタル値に変
換した結果が第3図aに示す点A(Xi,Yj)B
(Xi,Yj+1),C(Xi+1,Yj+1)、D(Xi+1
Yj)の中に入つたとする。このとき上記4点に
対応するメモリ13のアドレスからそれぞれ格子
点補正ベクトル(ΔXi,j,ΔYi,j){第3図b参
照},(ΔXi,j+1,ΔYi,j+1),(ΔXi+1j+1,Δ
i
+1j+1),(ΔXi+1,j,ΔYi+1,j)を読み出す。

して入力位置信号をX,Yとしその座標点をPと
する。そして上記各点A,B,C,Dのそれぞれ
補正された位置をA′,B′,C′,D′とし点Pから
辺AB,BC,CD,DAへおろした垂線の足をそれ
ぞれQ,R,S,Tとする。このとき次の関数の
成立する点Q′,R′,S′,T′は一意的に定まる。
BQ:QA=B′Q′:Q′A′ BR:RC=B′R′:R′C′ CS:SD=C′S′:S′D′ DT:TA=D′T′:T′A′ そして直線R′T′と直線Q′S′の交点P′を求め
る。ここでベクトルPP′が実際に補正すべき補正
量に対応する入力点補正ベクトルとなる。
このようにして非線形性の補正を行なつた場合
A/D変換器11,12によるA/D変換の量子
化ビツド数が充分に細かければ高精度の非線形性
補正を行なうことができる。
ところで、この場合におけるA/D変換器1
1,12の量子化ビツド数は分解能について考え
るならば、さほど多くする(すなわち細かくA/
D変換する)必要はなく、装置自体により定まる
分解能に対応する空間周波数についてサンプリン
グ定理を適用して得られる程度の量子化ビツド数
でよいはずである。
しかしながら、A/D変換器11,12の量子
化ビツド数を少なくした場合、理論的には分解能
を低下させないものの次のような不都合が生ず
る。
すなわち、第4図に示すM1,M2,M3を位
置座標空間のA/D変換による量子化の単位メツ
シユであるとすると、これら各単位メツシユM
1,M2,M3内の点はそれぞれ各単位メツシユ
M1,M2,M3におけるA/D変換による代表
点例えば図示MP1,MP2,MP3として認識さ
れ、これらの点MP1,MP2,MP3の各々に対
応する入力点補正ベクトルCV1,CV2,CV3
がそれぞれ求められる。これら補正ベクトルCV
1,CV2,CV3はそれぞれ単位メツシユM1,
M2,M3内のすべての点について適用されるた
め、入力点補正ベクトルCV1等に基づいて得た
補正量を位置信号に加算した結果、前記単位メツ
シユM1,M2,M3内に対応する入力点(入力
位置信号による点)はそれぞれ図示領域M1′,
M2′,M3′内に分布する。すなわち、各単位メ
ツシユM1等に該当する入力点はすべて代表点
MP1等についての入力点補正ベクトルCV1等に
より補正されるため単位メツシユ内の領域は補正
により単に平行移動することとなる。これに対
し、隣接する単位メツシユはその単位メツシユの
代表点に対応する入力点補正ベクトルにより補正
されるため、補正により位置関係が拡散する傾向
にある領域では図示領域M1′およびM2′のごと
く分布領域間に補正により全く分布のない部分が
あらわれ、また補正により位置関係が集束する傾
向にある領域では図示領域M1′およびM3′のご
とく分布領域間に補正により分布が重複する部分
があらわれる。このため、補正後の画像面に補正
に基づく不均一が生じてしまう。
しかしながら、A/D変換器は一般に量子化ビ
ツト数が多くなるほど構成が複雑化し且つ高価格
化する。このため、A/D変換器11,12とし
て必要以上にすなわち分解能の面で要求される以
上にビツト数の多いA/D変換器を用いることは
好ましくなく、上述の補正に基づく不均一を除去
するという目的だけのためにビツト数の多いA/
D変換器を用いるのは極めて不合理である。
本発明は、このような事情を背景としてなされ
たもので、簡単な構成により、上述の非線形補正
に起因する不均一を除去し、必要最小限の範囲で
のA/D変換に基づく非線形補正であつても良好
な画像の得られるシンチレーシヨンカメラを提供
することを目的としている。
すなわち、本発明の特徴とするところは、位置
信号入力すなわちシンチレーシヨンイベントに対
応し位置信号の座標軸毎に各独立の乱数データを
発生する乱数発生手段を設け、この乱数データを
それぞれA/D変換によりデイジタル化された位
置信号に下位ビツトとして付加しこの乱数データ
の付加されたデータを入力位置信号とみなして入
力点補正ベクトルを求める構成とすることにあ
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
第5図において第2図と同様の部分には同符号
を付してその詳細な説明を省略する。同図におい
て、19および20は予定ビツト数の乱数データ
を各独立に発生するそれぞれ第1および第2の乱
数発生器であり、PHA5からのアンブランク信
号Uの出力に応動して乱数データ出力が更新され
る。21は第2図における補正量計算回路14と
ほぼ同様の補正量計算回路であるが、この場合に
は、第1の乱数発生器19の出力乱数データが
A/D変換器12の出力(デイジタル化された位
置信号Y)の下位ビツトとして入力され、第2の
乱数発生器20の出力乱数データがA/D変換器
11の出力(デイジタル化された位置信号X)の
下位ビツトとして入力されて、それぞれ乱数デー
タを含めた値を入力位置信号データとみなして入
力点補正ベクトルを求め位置信号X,Yそれぞれ
についての補正量を算出する。
このような構成とすれば、補正量計算回路21
における入力点補正ベクトルの算出はA/D変換
器11,12の出力ではなく、A/D変換器1
1,12の各出力の下位に乱数発生器19,20
から与えられるそれぞれ独立の乱数ビツトを付加
したデータに基づいて行なわれる。このため、例
えば第4図に示したA/D変換の量子化単位メツ
シユM1内の点はA/D変換による代表点MP1
としては認識されず、該単位メツシユM1内に乱
数データに応じてランダムに散在する点(乱数デ
ータはA/D変換出力の下位ビツトとして付加さ
れるため乱数データはA/D変換出力により決定
される代表点を量子化単位メツシユM1内でラン
ダムに分散させるように働く)として認識され、
それについてそれぞれ入力点補正ベクトルが求め
られる。したがつて、このようにして得られた入
力点補正ベクトルに基づく補正量を位置信号X,
Yに加算した結果は、第4図に示したような領域
M1内に集中することなく、入力位置信号X,Y
について充分に細かなA/D変換した場合つまり
入力位置信号X,Yによる入力点それぞれについ
て入力点補正ベクトルを求めたのとほぼ同様に充
分均一に分布する。他の領域についても同様であ
る。この場合、乱数データの付加により付加ビツ
トの範囲では現実の入力点に直接関係なく入力点
補正ベクトルが算出されるが、この乱数データに
よる分散は、もともと実際に分散している点を一
旦A/D変換により代表点に統一したものが実際
に分散していた範囲内に分散されることになるの
で、A/D変換の量子化数の所要の分解能を維持
し得る値に選んでおけば、所要の分解能が得られ
るはずである。
このように、A/D変換器11,12の量子化
ビツト数を分解能維持に必要な最少限のビツト数
としても非線形性の補正された充分に均一な画像
を得ることができる。
また、データ処理装置等に与えるデイジタル出
力が必要な場合には、第5図に仮想線で示すごと
く、A/D変換器11の出力に第2の乱数発生器
20の出力を下位ビツトとして付加したデータに
補正量計算回路21のX側出力を加算するデイジ
タル加算回路17BおよびA/D変換器12の出
力に第1の乱数発生器19の出力を下位ビツトと
して付加したデータに補正量計算回路21のY側
出力を加算するデイジタル加算回路18Bを設
け、これらデイジタル加算回路17B,18Bの
加算出力をデイジタル位置(アドレス)信号とす
ればよい。
なお、本発明は、上述し且つ図面に示す実施例
にのみ限定されることなく、その要旨を変更しな
い範囲内で種々変形して実施することができる。
例えば、上記実施例では乱数発生器19,20
の乱数データ出力は補正量計算回路21の入力に
挿入するようにしたが、例えば、メモリ13に記
憶された格子点補正ベクトルの空間格子がA/D
変換の量子化メツシユよりも細かい場合において
はA/D変換器11,12の出力点において乱数
データを挿入し、格子点補正ベクトルを求める際
にも乱数データを付加するようにする。
また、メモリ13に充分に細かな空間格子点に
ついて格子点補正ベクトルを保持させた場合は補
正量計算回路21における補間計算は不要とな
る。
さらに、乱数発生手段としていわゆる乱数発生
器を用いる代りに近似的にランダムな値を発生す
る手段を用いてもよい。一例を挙げれば、三角波
発生器の出力をアンプランク信号Uでサンプリン
グし、その値をA/D変換するようにしても、シ
ンチレーシヨンのイベントの発生が充分にランダ
ムであるので、ほぼ乱数とみなし得るデータが得
られる。この場合、座標軸毎に独立の乱数データ
を得るためには非同期の三角波発生器を用いれば
よい。
以上詳述したように、本発明によれば、シンチ
レーシヨン位置計算回路から出力される座標軸毎
の位置信号により形成される座標空間の予定の空
間格子点毎の格子点補正ベクトルを予じめ記憶し
ておき、シンチレーシヨンイベント毎に当該位置
信号をアナログ/デイジタル変換し、このデイジ
タル化された位置信号に対応する座標点を含む単
位格子領域の各格子点における前記格子点補正ベ
クトルに基づいて前記座標点に対応する入力点補
正ベクトルを求めこれをアナログ的に又はデイジ
タル的に前記位置計算回路から出力される位置信
号に加算合成することにより、位置計算における
非線形性を補正するようにしたシンチレーシヨン
カメラにおいて、簡単な構成により、必要最小限
の範囲でのA/D変換としても不均一のない良好
な画像の得られるシンチレーシヨンカメラを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシンチレーシヨンカメラの基本構成を
示す概略構成図、第2図は非線形補正を施こした
シンチレーシヨンカメラの従来の一例の構成を示
す概略構成図、第3図a,bは同例の動作を説明
するための図、第4図は同例の問題点を説明する
ための図、第5図は本発明の一実施例の構成を示
す概略構成図である。 1……シンチレータ、2……フオトマルチプラ
イヤ(PMT)、3……ライトガイド、4……位置
計算回路、5……波高分析器(PHA)、6……表
示器、11,12……アナログ/デイジタル変換
器(A/D変換器)、13……メモリ、15,1
6……デイジタル/アナログ変換器(D/A変換
器)、17,18……加算回路、19,20……
乱数発生器、21……補正量計算回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シンチレーシヨン位置計算回路から出力され
    る座標軸毎の位置信号により形成される座標空間
    の予定の空間格子点毎の格子点補正ベクトルを予
    じめ記憶しておき、シンチレーシヨンイベント毎
    に当該位置信号をアナログ/デイジタル変換し、
    このデイジタル化された位置信号に対応する座標
    点を含む単位格子領域の各格子点における前記格
    子点補正ベクトルに基づいて前記座標点に対応す
    る入力点補正ベクトルを求め、これを前記位置計
    算回路から出力される位置信号に加算合成するこ
    とにより位置計算における非線形性を補正するよ
    うにしたシンチレーシヨンカメラにおいて、前記
    シンチレーシヨンイベントに対応し前記位置信号
    の座標軸毎に各独立の乱数データを発生する乱数
    発生手段を設け、この乱数データをそれぞれ前記
    アナログ/デイジタル変換によりデイジタル化さ
    れた位置信号に下位ビツトとして付加しこの乱数
    データの付加されたデータを入力位置信号とみな
    して前記入力点補正ベクトルを求める構成とした
    ことを特徴とするシンチレーシヨンカメラ。
JP5078480A 1980-04-17 1980-04-17 Scintillation camera Granted JPS56147085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5078480A JPS56147085A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Scintillation camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5078480A JPS56147085A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Scintillation camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56147085A JPS56147085A (en) 1981-11-14
JPS6156469B2 true JPS6156469B2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=12868439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5078480A Granted JPS56147085A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Scintillation camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56147085A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649277U (ja) * 1992-12-11 1994-07-05 日本軽金属株式会社 コンテナ移動用溝レール
JPH0681826U (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 日本フルハーフ株式会社 荷物運搬具用案内レ−ル
JPH09317306A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Taiwan Koshotoku Denki Yugenkoshi 自動ドア用の軌道装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960383A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Shimadzu Corp シンチレ−シヨンカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649277U (ja) * 1992-12-11 1994-07-05 日本軽金属株式会社 コンテナ移動用溝レール
JPH0681826U (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 日本フルハーフ株式会社 荷物運搬具用案内レ−ル
JPH09317306A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Taiwan Koshotoku Denki Yugenkoshi 自動ドア用の軌道装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56147085A (en) 1981-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323977A (en) Non-uniformity energy correction method and apparatus
EP0021366B1 (en) Spatial distortion correction method and apparatus for scintillation cameras
JP2784372B2 (ja) 放射線映像装置
US3745345A (en) Radiation imaging device
US4223221A (en) Scintillation camera uniformity correction
US4316257A (en) Dynamic modification of spatial distortion correction capabilities of scintillation camera
JPH01126779A (ja) 補間方法
US4583187A (en) Method and circuit for stabilizing conversion gain of radiation detectors of a radiation detection system
JPH07191962A (ja) 浮動小数点増幅器用の補正回路
JP4049208B2 (ja) ガンマカメラを較正するためのシステムおよび方法
US4780823A (en) Multiple pixel area-weighted acquisition system for scintillation cameras
US5371362A (en) Nuclear detection process with base potential correction and correspnding apparatus (particularly a gamma-camera)
US4566074A (en) Scintillation camera
CA2130830A1 (en) Scintillation camera utilizing energy dependent linearity correction
JPS5920880A (ja) ガンマカメラの解像を良好ならしめる方法およびその改良されたガンマカメラ
JPS6156469B2 (ja)
JPH0634030B2 (ja) エネルギ−・ウインド−選択装置を具えた放射線信号処理システム
JPH09145842A (ja) ガンマカメラと共に使用するための散乱補正
US4386404A (en) Radiation signal processing system
Jeavons et al. Two-dimensional proportional chamber readout using digital techniques
US4424447A (en) Gamma camera comprising an electronic device for the correction of linearity errors
US5545898A (en) Scintillation camera position calculation with uniform resolution using variance injection
Knoll et al. Computer correction of camera nonidealities in gamma ray imaging
JPS6042426B2 (ja) シンチレ−シヨンカメラ
JP3050396B2 (ja) シンチレーシヨンカメラ