JPS6156409A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6156409A
JPS6156409A JP17746784A JP17746784A JPS6156409A JP S6156409 A JPS6156409 A JP S6156409A JP 17746784 A JP17746784 A JP 17746784A JP 17746784 A JP17746784 A JP 17746784A JP S6156409 A JPS6156409 A JP S6156409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
film
semiconductor
single crystal
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17746784A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Mukai
良一 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17746784A priority Critical patent/JPS6156409A/ja
Publication of JPS6156409A publication Critical patent/JPS6156409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は半導体装置の製造方法、特に絶縁層上の分離さ
nた非単結晶半導体領域にエネルギー線金照射すること
により単結晶化する製造方法に関する。
明細書の浄書(内容に安更ない 従来技術 絶R階上に相互に分離された半導体素子?形式する、い
わゆるSOI構造は、半導体集積回路装置の集積度向上
を目的とする三次元構造全実現するための有利な手段で
ある。
SOI構造においては、半導体素子を形成する単結晶半
導体領域を絶縁層または絶縁性基板上に形成することが
必要であって、これには、絶縁層上に非晶質1九は多結
晶状態の半導体層金形収し、この半導体層を相互に分離
して意図する素子領域とし、この分離した素子領域を一
旦融解して再結晶比し、これによって単結晶半導体領域
に変換することがしばしば行なわれている。このとき谷
累子領域において冷却を均一に行なう必要があるOJ、
 P、 CoCo11in  らは、アプライドフィジ
ックス レター(Applied  Ph7sics 
Letter) 41(4)、1982年8月15日、
第346百に、「選択的7二−りングによる、絶縁膜上
に極めて大きいけい素粒子kl長させる方法J (Us
e of SelectiveAnnealing f
or Growlng Very Large Cra
in明細書の??i害(内?年に変更なし)S111c
on on In5ulator Fllms )k発
表し、シリコンウェハを熱酸化してSiO2層を形成し
、この上にポリシリコン層を形成し、さらに反射防止性
のSiN領域を形成して、レーザービームを照射−する
と、ポリシリコン層hsi、N4領域の下の部分が他の
部分よりも高@度となること全記載する。これ全利用し
て、単結晶ROIの形成に利用できるが、単結晶化後の
パターユング工程を必要とし、これに繁雑である。
W、 G、 Hawki ns  らにアプライド フ
ィジヴクス レター(AppHed Physics 
Latter 14(X4)、1982年2月15日、
@319阪に、「CO2レーザ−アニーリングによる。
融解して塊状となうたけい素上に、単結晶けい素アイラ
ンドを取長させる方法J (Crowth of Si
ngle−CrystalSilicon l5lan
da on Bulk−Fused 5ilicaby
 co2Lamer Annealing) ’に発表
し、C02レーザー放射線がsio!によって吸収され
るが、Slはほとんど吸収しないために、島状にパター
ニングされた非単結晶Si膜3は、加熱されたS10゜
11間昭61−56409(2) によって傍熱的に熱せられる。
こうして、素子領域のStは中央部が周辺部より低温度
となること全記載する。しかし素子領域の5it−融解
する熱に、SiO2/1liiの吸熱によるので、その
厚み全十分に大きくする必要があり、こ寸 3H三次元構造?形成する場合には適当でない。
問題点 絶縁層上に形成した非晶質または多結晶状態の半導体は
、中央部より周辺部を高温度とする必要があり、しかも
工程が簡単であることが望ましい。
解決手段 上記問題点は、 絶縁層上に非単結晶半導体よりなる素子領域を配役し、
少なくともこの素子領域およびその近傍を被覆する皮膜
金形成し、この皮膜にエネルギーffAk照射して加熱
し、皮膜の熱によって前記素子領域の非単結晶半導体を
融解して単結晶化する工程全会む半導体装置の製法であ
って、1回のスキャンユングの照射領域が1つの素子領
域を少なくともカバーし、かつ複数回のスキャンユング
の照射領域が1つの素子領域を重複してカバーしないこ
と全特徴とする半導体装置の製法によって解決できる。
作用 エネルギー線は、半導体領域およびその近傍上被覆する
皮膜に吸収さnるものt選択する。この皮膜がSiであ
るときは% Arレーザービームま7?、はNd=:、
YAGレーザ−ビームでもよい。半導体領域の大゛きさ
は通常20X20μmより5OX100μ鴬の範囲であ
るので、この領域より大きなビーム径を有するレーザー
ビームを使用して、1回の中ヤンニングで半導体領域が
少なくともカバーされるように、領域’kia列すると
ともに、次のスキャンユングでは、すでに照射さ1′L
7を領域を重複して照射しないように制御する。
実施例 第1図は本発明の製法において使用する、少なくとも半
導体領域およびその近傍を被覆するエネルギー線吸収性
皮膜を有する半導体装置材料の断面図であ゛る。St基
板1に、SiO2層2を厚み11積8度に形広し、次に
多結晶Si膜3を厚み0.4μ凰@度に成膜し、リング
ラフィ法によって20X20μmの半導体領域4を形成
した。この上に5I02膜51厚み0.04μ扉に形成
して、半導体領域4tカバーする0次に多結晶Si膜6
t全面に設けて、エネルギー線吸収性皮膜とした。
多結晶Si膜に対しては、ビーム径30μmのArレー
ザービーム7でスキャンユングした(@2図)。半導体
領域4はいずnも20X20μmであう九ので、複数個
の領域4tスキヤンニングの方向に沿って配列し、しか
も次の列の半導体領域4とは十分に間隔t−置き1次の
スキャンユングにおいて、始の領域4を重複して照射し
ないようにした0なおArレーザービームは出力5W、
スキャンユング速度は約5 cWL/ secであった
こうしてArレーザービームは81皮膜6に吸収さnて
熱に変換し、島状にパターニングさnfc非単結晶半導
体3にこの熱は伝わる。この時、非単結晶半導体3のエ
ツジ部分では側壁よりの熱伝導も行なわnるので中央部
が周辺部よりも低温度となり、中央部から結晶化が開始
し、周辺方向に向って結晶が成長し、非単結晶半導体3
を単結晶゛      化できた・そして、スキ・ン=
ングの不足、または重複がないので、各半導体領域は部
分的に融解°または再結晶rヒすることかなかった。
なお、本発明の方法において、エネルギー線吸する効果
もあるので、必須ではないが好ましい。
発明の効果 本発明の方法によれば、傍熱法による島状にパターニン
グされ九非単結晶体の単結晶fヒ機構が十分に実現され
る条件金達匠できるので、島状にパターニングされた非
単結晶体を容易に単結晶化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法全実施する半導体装置材料の断面
図であり、 第2図は本発明の方法によって、スキャンユングするエ
ネルギー線の照射領域と半導体領域との。□よ工3.ア
あ、。         !l・・・・・・基板、2・
・・・・・絶縁層、3・・・・・・非単結晶半導体、4
・・・・・・半導体素子領域、5・・・・・・非単結晶
半導体3とエネルギー線吸収性皮膜6とを分離する分離
膜、6・・・・・・エネルギー線吸収性皮膜、7・・・
・・・エネルギー線の照射領域の幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁層上に非単結晶半導体よりなる素子領域を配設し、
    少なくともこの素子領域およびその近傍を被覆する皮膜
    を形成し、この皮膜にエネルギー線を照射して加熱し、
    皮膜の熱によって前記素子領域の非単結晶半導体を融解
    して単結晶化する工程を含む半導体装置の製造方法であ
    って、1回のスキャンニングの照射領域が1つの半導体
    領域を少なくともカバーし、かつ複数回のスキャンニン
    グの照射領域が1つの半導体領域を重複してカバーしな
    いことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP17746784A 1984-08-28 1984-08-28 半導体装置の製造方法 Pending JPS6156409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17746784A JPS6156409A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17746784A JPS6156409A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156409A true JPS6156409A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16031434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17746784A Pending JPS6156409A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2921752A1 (fr) * 2007-10-01 2009-04-03 Aplinov Sarl Procede de chauffage d'une plaque par un flux lumineux.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPL.PHYS.LETT=1984 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2921752A1 (fr) * 2007-10-01 2009-04-03 Aplinov Sarl Procede de chauffage d'une plaque par un flux lumineux.
WO2009050381A2 (fr) * 2007-10-01 2009-04-23 Aplinov Procede de chauffage d'une plaque par un flux lumineux
WO2009050381A3 (fr) * 2007-10-01 2009-06-11 Aplinov Procede de chauffage d'une plaque par un flux lumineux
US8324530B2 (en) 2007-10-01 2012-12-04 Soitec Method for heating a wafer by means of a light flux

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330363A (en) Thermal gradient control for enhanced laser induced crystallization of predefined semiconductor areas
EP0127323B1 (en) A process for producing a single crystal semiconductor island on an insulator
JPS6339092B2 (ja)
JPS62132311A (ja) 導電体膜の再結晶化方法
JPS63102265A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6156409A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60143624A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5814525A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3047424B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6159820A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0282519A (ja) 固相エピタキシャル成長方法
JP2993107B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS60126815A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62219510A (ja) 単結晶島状領域の形成方法
JPH0236051B2 (ja)
JP2643204B2 (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPS59184517A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JPS61108121A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5961118A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59158515A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59224114A (ja) 単結晶半導体薄膜の製造方法
JPS60191090A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60231319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6189621A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6380521A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法