JPS6156306A - 光分波器 - Google Patents
光分波器Info
- Publication number
- JPS6156306A JPS6156306A JP17903984A JP17903984A JPS6156306A JP S6156306 A JPS6156306 A JP S6156306A JP 17903984 A JP17903984 A JP 17903984A JP 17903984 A JP17903984 A JP 17903984A JP S6156306 A JPS6156306 A JP S6156306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- wavelength
- optical demultiplexer
- output
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
光通信の分野においては、波長多重通信が行われており
、1つの伝送路で波長の異なった複数の光信号を送受信
することが行われている。この場合、受信側ではそれぞ
れの波長ごとに光信号を分波する必要があるが、本発明
は、このような用途に適する光分波器に、関する。
、1つの伝送路で波長の異なった複数の光信号を送受信
することが行われている。この場合、受信側ではそれぞ
れの波長ごとに光信号を分波する必要があるが、本発明
は、このような用途に適する光分波器に、関する。
第5図は従来の光分波器を示す側面図であり、1本の光
ファイバーF1から出射した光信号は、ある波長λ1の
ものは、干渉フィルター5を透過して光ファイバーF2
に入射し、他の波長λ2の−F3に入射する。このよう
に従来の光分波器は、誘電体多層膜からなる干渉フィル
ター5を使用すると共に、信号光が拡散するのを防止す
るレンズL1や、入射光を光ファイバーF2 、F3の
中心に絞り込むためのレンズL2 、L3などが必要で
あり、装置が大型になる。また位置合わせなどの調整も
面倒であり、量産性に欠け、価額も高くなる。
ファイバーF1から出射した光信号は、ある波長λ1の
ものは、干渉フィルター5を透過して光ファイバーF2
に入射し、他の波長λ2の−F3に入射する。このよう
に従来の光分波器は、誘電体多層膜からなる干渉フィル
ター5を使用すると共に、信号光が拡散するのを防止す
るレンズL1や、入射光を光ファイバーF2 、F3の
中心に絞り込むためのレンズL2 、L3などが必要で
あり、装置が大型になる。また位置合わせなどの調整も
面倒であり、量産性に欠け、価額も高くなる。
これに対し第6図のように、光導波路を2分岐させるこ
とで、入力光をその波長によって別々の出力導波路にガ
イドする分波器が試みられている。
とで、入力光をその波長によって別々の出力導波路にガ
イドする分波器が試みられている。
第6図は従来の導波路型光分波器の平面図、第7図は第
6図の■−■断面図である。1はYカットLiNbOx
にオブ酸リチウム)等の誘電体でできた基板で、こ
の基板1の上にTi (チタン)の熱拡散により、幅1
0μm、厚さ4μm程度の高屈折率の導波路2a、2b
が形成されている。導波路2aと2bとは途中の交差部
2cでX形に交差しているが、入力導波路が2bのみの
Y形交差のものであってもよい。なお第7図(イ)に示
されるように、導波路2a、2bの表面が基板1の面と
同一面に揃っている場合のほか、(ロ)のように導波路
2a、2bの部分だけ基板1の面から凸状に突出し、表
面が保護膜3で覆われた構成であっても差支えない。
6図の■−■断面図である。1はYカットLiNbOx
にオブ酸リチウム)等の誘電体でできた基板で、こ
の基板1の上にTi (チタン)の熱拡散により、幅1
0μm、厚さ4μm程度の高屈折率の導波路2a、2b
が形成されている。導波路2aと2bとは途中の交差部
2cでX形に交差しているが、入力導波路が2bのみの
Y形交差のものであってもよい。なお第7図(イ)に示
されるように、導波路2a、2bの表面が基板1の面と
同一面に揃っている場合のほか、(ロ)のように導波路
2a、2bの部分だけ基板1の面から凸状に突出し、表
面が保護膜3で覆われた構成であっても差支えない。
この構成においていま1、波長がλ1及びλ2の2つの
光信号が到来すると、交差部2cにおける分波作用によ
り、ある波長λ1の光信号は、出力導波路2b側にガイ
ドされるのに対し、他の波長λ2の光信号は、別の出力
導波路2a側にガイドされる。
光信号が到来すると、交差部2cにおける分波作用によ
り、ある波長λ1の光信号は、出力導波路2b側にガイ
ドされるのに対し、他の波長λ2の光信号は、別の出力
導波路2a側にガイドされる。
この分波作用は、2つの導波路2a、2bの交差角φ、
導波路2a、2bの屈折率差Δn、導波路2a、2bの
幅Wなどで決定される。この現象は波長によってもその
条件が変化する。すなわち第8図に曲線すで示すように
、波長λによって屈折率nが異なるため、λ1とλ2と
では屈折の条件が異なる。
導波路2a、2bの屈折率差Δn、導波路2a、2bの
幅Wなどで決定される。この現象は波長によってもその
条件が変化する。すなわち第8図に曲線すで示すように
、波長λによって屈折率nが異なるため、λ1とλ2と
では屈折の条件が異なる。
ところが曲線すは、波長依存性が小さいために、交差導
波路の形状だけを選択することで2波を分波するには限
界があり、特に交差角φを小さくqなければならないた
め、光分波器の素子長が極めて長くなる等の問題があり
、実用化に至っていない。
波路の形状だけを選択することで2波を分波するには限
界があり、特に交差角φを小さくqなければならないた
め、光分波器の素子長が極めて長くなる等の問題があり
、実用化に至っていない。
本発明の技術的課題は、従来の導波路型光分波器におけ
るこのような問題を解消し、光分波器素子が長くなった
りすることなしに、かつ分波特性に優れた光分波器を実
現することにある。
るこのような問題を解消し、光分波器素子が長くなった
りすることなしに、かつ分波特性に優れた光分波器を実
現することにある。
この技術的課題を解決するために講じた本発明による技
術的手段は、少な(とも1つの入力導波路と2つの出力
導波路を有すると共に、該入力導波路および出力導波路
がシングルモードの先導波路から成っており、入射光が
その波長によって異なった出力導波路にガイドされる光
分波器であって、入力導波路と2つの出力導波路との交
差部の一部または全部に、波長分散の強い材料が設置さ
れている構成を採っている。
術的手段は、少な(とも1つの入力導波路と2つの出力
導波路を有すると共に、該入力導波路および出力導波路
がシングルモードの先導波路から成っており、入射光が
その波長によって異なった出力導波路にガイドされる光
分波器であって、入力導波路と2つの出力導波路との交
差部の一部または全部に、波長分散の強い材料が設置さ
れている構成を採っている。
交差部は、入力導波路が1本の場合はY形交差路をなし
、入力導波路が2本の場合はX形交差路をなす。また交
差部は、複数の導波路が一体的に交差している場合のほ
か、ギャップをおいて交差している場合も含むものとす
る。
、入力導波路が2本の場合はX形交差路をなす。また交
差部は、複数の導波路が一体的に交差している場合のほ
か、ギャップをおいて交差している場合も含むものとす
る。
この技術的手段によれば、交差部に設置された波長分散
の強い材料により、交差部の実効的な屈折率が波長によ
って大きべ異なる。その結果、ある波長の光信号は直進
モードとなり、他の波長の光信号は分岐モードとなって
、別々の出力導波路にガイドされる。また波長分散の強
い材料の設置量や設置位置、材質などによっても、分波
特性を制御することができる。
の強い材料により、交差部の実効的な屈折率が波長によ
って大きべ異なる。その結果、ある波長の光信号は直進
モードとなり、他の波長の光信号は分岐モードとなって
、別々の出力導波路にガイドされる。また波長分散の強
い材料の設置量や設置位置、材質などによっても、分波
特性を制御することができる。
次に本発明による光分波器が実際上どのように具体化さ
れるかを実施例で説明する。第1図は本発明による光分
波器の第1実施例を示す平面図、第2図はそのn−n断
面図であり、第6図の構成と間一部分には、同じ符号が
付されている。すなわち2ai% 2btが入力導波路
、2ao % 2boが出力導波路であり、交差部2c
で4本の導波路がX状(4差路状)に交差している。こ
れらの導波路すなわち入力導波路2bi s 2aiお
よび出力導波路2bo、2aoは、従来と同様にYカフ
)LiNbO3(ニオブ酸リチウム)等の誘電体単結晶
の基板1の上に、Ti (チタン)の熱拡散により、幅
10μm1厚さ4μm程度の高屈折率の導波路を形成す
ることで作製される。
れるかを実施例で説明する。第1図は本発明による光分
波器の第1実施例を示す平面図、第2図はそのn−n断
面図であり、第6図の構成と間一部分には、同じ符号が
付されている。すなわち2ai% 2btが入力導波路
、2ao % 2boが出力導波路であり、交差部2c
で4本の導波路がX状(4差路状)に交差している。こ
れらの導波路すなわち入力導波路2bi s 2aiお
よび出力導波路2bo、2aoは、従来と同様にYカフ
)LiNbO3(ニオブ酸リチウム)等の誘電体単結晶
の基板1の上に、Ti (チタン)の熱拡散により、幅
10μm1厚さ4μm程度の高屈折率の導波路を形成す
ることで作製される。
そして4本の導波路の交差部2c上に、長い方の対角線
方向に波長分散の強い材料から成る蒸着膜4が被着され
ている。この蒸着膜4としては、アモルファスシリコン
(a−5i)などが波長分散が強(、有効であり、例え
ば第8図の曲線aのような優れた波長分散性を示す。な
おガラス基板へのイオン交換によっても、交差部2c上
に波長分散の強い材料の膜4を設けることができる。
方向に波長分散の強い材料から成る蒸着膜4が被着され
ている。この蒸着膜4としては、アモルファスシリコン
(a−5i)などが波長分散が強(、有効であり、例え
ば第8図の曲線aのような優れた波長分散性を示す。な
おガラス基板へのイオン交換によっても、交差部2c上
に波長分散の強い材料の膜4を設けることができる。
このように入力導波路2bi % 2ai と出力導波
路2bo 、2aoとの交差部2cに波長分散の強い材
料のPA4を設けて、導波路の一部とすることで、入力
導波路2biから波長λ1、λ2の2つの光信号が到来
した場合、ある波長λ1の光信号は直進モードとなって
出力導波路2boに出力し、他の波長λ2の光信号は、
分岐モードとなって出力導波路2bOから出力する。そ
して2つの出力導波路2bo 52aoの交差角φや導
波路の幅W、導波路の屈折率差Δnなどの条件に応じて
、波長分散の強い材料の膜4の材質や蒸着量、蒸着位置
などを調節することで、それぞれの波長λ1、λ2の光
信号が確実にそれぞれの出力導波路2bo 、2aoに
ガイドされるように制御することができる。
路2bo 、2aoとの交差部2cに波長分散の強い材
料のPA4を設けて、導波路の一部とすることで、入力
導波路2biから波長λ1、λ2の2つの光信号が到来
した場合、ある波長λ1の光信号は直進モードとなって
出力導波路2boに出力し、他の波長λ2の光信号は、
分岐モードとなって出力導波路2bOから出力する。そ
して2つの出力導波路2bo 52aoの交差角φや導
波路の幅W、導波路の屈折率差Δnなどの条件に応じて
、波長分散の強い材料の膜4の材質や蒸着量、蒸着位置
などを調節することで、それぞれの波長λ1、λ2の光
信号が確実にそれぞれの出力導波路2bo 、2aoに
ガイドされるように制御することができる。
第3図は別の実施例を、第2図に対応して示す断面図で
ある。この実施例は、基板1上にガラスで導波路を形成
する例であり、このような場合は、先に波長分散の強い
材料の膜4を設けてから、その上に導波路を形成し、最
後に保護膜3でカバー1 する構成も可能で
ある。したがって膜4は交差部2cの下側または上側の
どちらに配設しても差支えない。この例のように、基板
1から独立した位置に導波路を形成する構成では、基板
材料の制約がなく、また導波路も種々の材料で構成でき
る。
ある。この実施例は、基板1上にガラスで導波路を形成
する例であり、このような場合は、先に波長分散の強い
材料の膜4を設けてから、その上に導波路を形成し、最
後に保護膜3でカバー1 する構成も可能で
ある。したがって膜4は交差部2cの下側または上側の
どちらに配設しても差支えない。この例のように、基板
1から独立した位置に導波路を形成する構成では、基板
材料の制約がなく、また導波路も種々の材料で構成でき
る。
以上の実施例では、入力導波路2bi 、2ai と出
力導波路2bo 、2aoは交差部で一体になっている
が、第4図のように方向性結合と称して、2つの入力導
波路2bi 、2aiと2つの出力導波路2bo、2a
oが交差部2cにおいて、ギャップGを挟んで分離して
いるものがあるが、この構成でも、本発明を適用するこ
とが可能である。したがってこのように交差部の構成の
如何に拘わらず実施できる。
力導波路2bo 、2aoは交差部で一体になっている
が、第4図のように方向性結合と称して、2つの入力導
波路2bi 、2aiと2つの出力導波路2bo、2a
oが交差部2cにおいて、ギャップGを挟んで分離して
いるものがあるが、この構成でも、本発明を適用するこ
とが可能である。したがってこのように交差部の構成の
如何に拘わらず実施できる。
なお以上の例では、入力導波路が2bi と2aiの2
本あるが、入力導波路が1本のY型交差でも、同様な効
果が得られる。
本あるが、入力導波路が1本のY型交差でも、同様な効
果が得られる。
以上のように本発明によれば、少なくとも1つの入力導
波路と2つの出力導波路との交差部に、波長分散の強い
材料を配設し、交差部の実効的な9o□イ、□5よ、4
□、。、2゜、8 !力場波路を選択することがで
きる。そのため素子長の短い導波路形の光分波器を実現
でき、干渉フィルターや数個のレンズを使用することな
しに、特性の優れた光分波器を実用化できる。また導波
路型の光分波器は、光ファイバーを直接、光分波器の入
力導波路や出力導波路に突き当てて結合でき、従来のよ
うにレンズなどを必要とせず、位置合わせも簡単確実に
行うことができる。
波路と2つの出力導波路との交差部に、波長分散の強い
材料を配設し、交差部の実効的な9o□イ、□5よ、4
□、。、2゜、8 !力場波路を選択することがで
きる。そのため素子長の短い導波路形の光分波器を実現
でき、干渉フィルターや数個のレンズを使用することな
しに、特性の優れた光分波器を実用化できる。また導波
路型の光分波器は、光ファイバーを直接、光分波器の入
力導波路や出力導波路に突き当てて結合でき、従来のよ
うにレンズなどを必要とせず、位置合わせも簡単確実に
行うことができる。
第1図は本発明による光分波器の第1実施例を示す平面
図、第2図は第1図のn−n断面図、第3図は本発明の
第2実施例を示す断面図、第4図は本発明の第3実施例
を示す平面図である。第5図は従来の光分波器の側面図
、第6図は従来の導波路型光分波器の平面図、第7図は
第6図の■−■断面図、第8図は屈折率の波長依存性を
示す図である。 図において、1は基板、2bi 、、 2aiは入力導
波路、2bo 、2aoは出力導波路、2cは交差部、
4は波長分散の強い材料から成る膜をそれぞれ示す。
図、第2図は第1図のn−n断面図、第3図は本発明の
第2実施例を示す断面図、第4図は本発明の第3実施例
を示す平面図である。第5図は従来の光分波器の側面図
、第6図は従来の導波路型光分波器の平面図、第7図は
第6図の■−■断面図、第8図は屈折率の波長依存性を
示す図である。 図において、1は基板、2bi 、、 2aiは入力導
波路、2bo 、2aoは出力導波路、2cは交差部、
4は波長分散の強い材料から成る膜をそれぞれ示す。
Claims (1)
- 少なくとも1つの入力導波路と2つの出力導波路を有す
ると共に、該入力導波路および出力導波路がシングルモ
ードの光導波路から成っており、入射光がその波長によ
って異なった出力導波路にガイドされる光分波器であっ
て、入力導波路と2つの出力導波路との交差部の一部ま
たは全部に、波長分散の強い材料が設置されていること
を特徴とする光分波器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59179039A JPH0740083B2 (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 光分波器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59179039A JPH0740083B2 (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 光分波器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6156306A true JPS6156306A (ja) | 1986-03-22 |
JPH0740083B2 JPH0740083B2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=16059044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59179039A Expired - Lifetime JPH0740083B2 (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 光分波器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0740083B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5268976A (en) * | 1991-12-27 | 1993-12-07 | Corning Incorporated | Integrated optical proximity coupler |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5642202A (en) * | 1979-09-14 | 1981-04-20 | Fujitsu Ltd | Photocoupling circuit with filter |
JPS56150721A (en) * | 1980-03-28 | 1981-11-21 | Siemens Ag | Light waveguide branch |
JPS58113903A (ja) * | 1981-12-26 | 1983-07-07 | Fujitsu Ltd | 導波路型光波長フイルタ |
-
1984
- 1984-08-28 JP JP59179039A patent/JPH0740083B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5642202A (en) * | 1979-09-14 | 1981-04-20 | Fujitsu Ltd | Photocoupling circuit with filter |
JPS56150721A (en) * | 1980-03-28 | 1981-11-21 | Siemens Ag | Light waveguide branch |
JPS58113903A (ja) * | 1981-12-26 | 1983-07-07 | Fujitsu Ltd | 導波路型光波長フイルタ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5268976A (en) * | 1991-12-27 | 1993-12-07 | Corning Incorporated | Integrated optical proximity coupler |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0740083B2 (ja) | 1995-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930005900B1 (ko) | 도파형 광 분기 소자 | |
US4690489A (en) | Integrated optical wavelength multiplexer and demultiplexer device for monomode transmission systems and its use | |
EP1302793A2 (en) | A polarization beam splitter | |
EP0234127B1 (en) | Optical coupler | |
JPH06324225A (ja) | 複数の干渉段を持つ光学フィルタ | |
JPS62183406A (ja) | 導波形光干渉計 | |
JP2871893B2 (ja) | フィルタ付き分岐結合器 | |
US5526439A (en) | Optical filter using electro-optic material | |
JPS63147145A (ja) | 導波形マツハ・ツエンダ光干渉計 | |
US7010198B2 (en) | Birefringence trimming of integrated optical devices by elevated heating | |
JP2653883B2 (ja) | 広波長域動作導波型光分岐素子 | |
JP4263027B2 (ja) | 導波路型光信号処理器 | |
US20030152329A1 (en) | Waveguide-type optical device and optical switch | |
JPS6156306A (ja) | 光分波器 | |
US20060002653A1 (en) | Apparatus for an optical circuit having a flat wavelength response | |
US6134361A (en) | Optical multiplexer/demultiplexer | |
US20030198438A1 (en) | Tunable add/drop multiplexer | |
JP3128974B2 (ja) | 導波路型光合分波器 | |
KR100487216B1 (ko) | 정렬성이 향상된 온도 무의존형 파장분할 다중화/역다중화장치 및 그 정렬방법 | |
JPH01231006A (ja) | 光合分波器 | |
JP3083015B2 (ja) | 導波路型光分岐結合素子 | |
CN108919426B (zh) | 一种氮化硅光波导偏振模式分离器 | |
JP3026302B2 (ja) | 光合分波器 | |
JP2659786B2 (ja) | モード光分離器 | |
JPS63106606A (ja) | 光合分波器 |