JPS6156027A - 遺伝的に無臭である大豆の生産方法 - Google Patents

遺伝的に無臭である大豆の生産方法

Info

Publication number
JPS6156027A
JPS6156027A JP59176732A JP17673284A JPS6156027A JP S6156027 A JPS6156027 A JP S6156027A JP 59176732 A JP59176732 A JP 59176732A JP 17673284 A JP17673284 A JP 17673284A JP S6156027 A JPS6156027 A JP S6156027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean
deletion
odorless
soybeans
soybeen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518536B2 (ja
Inventor
喜多村 啓介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taishi Foods Co Ltd
Original Assignee
Taishi Foods Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taishi Foods Co Ltd filed Critical Taishi Foods Co Ltd
Priority to JP59176732A priority Critical patent/JPS6156027A/ja
Priority to US06/769,235 priority patent/US4677247A/en
Priority to KR1019850006281A priority patent/KR870001762A/ko
Publication of JPS6156027A publication Critical patent/JPS6156027A/ja
Publication of JPH0518536B2 publication Critical patent/JPH0518536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/54Leguminosae or Fabaceae, e.g. soybean, alfalfa or peanut
    • A01H6/542Glycine max [soybean]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/02Methods or apparatus for hybridisation; Artificial pollination ; Fertility
    • A01H1/021Methods of breeding using interspecific crosses, i.e. interspecies crosses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/10Processes for modifying non-agronomic quality output traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/10Seeds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S47/00Plant husbandry
    • Y10S47/01Methods of plant-breeding and including chromosome multiplication

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明線、大豆特有OT臭与りない無臭大豆訴品抽υ生
酋方法に関する。
(1)  本発明の背景 大豆掘子中には、大豆油の構成々分であるリノール酸や
リルイン酸などの不飽和脂肪酸の叡化を促遇する9木リ
ボキシグナーセか多址Ktまれている。
本酵素の作用は非電に強く、乾燥種子か粉砕され、酵素
と大豆油とrl!素(空気中■)が混合、接触されるよ
うな条注でさえ酸化が起こる◎虫取した飲化嶺物(ヒド
ロペルオキシド)はさらに分解して中鎖アルデヒドやア
ルコールか1などを生じ、これらが青共い豆臭やにが与
などの不快な味覚となるため、大豆油製造や大豆蛋白食
品を製造する上で大きな10j題となっている。
そして、普通の大豆包子は前記リポキシゲナーゼとして
L−1、L−2及びり、−3υ3徳類を有している。そ
のそれぞれの理化学的性質はつざのとおシでちる。
L−11)P’に49付mFC至@PHtul、、中性
付近ではいずれの恭賀に対し ても活性が低い。
11)  リノール酸などの遊随脂肪#ばによく作用し
、トリグリセリドなど 中憔脂肋に#′iあまりrト用しない。
1ll)  L −2、L−3と比較して熱に比較的安
定である。
L−21)P”7ft近に至aPH’kiす。
If)  L−1,L−31C較べて、アラキドン酸に
対する活性がはるかに 高い。またトリグリセリドなど中 性脂肪にもよく作用する。
L−3i)L−2と同9Ap H7付近に至適pHを示
す。
11)リノール酸などの遊離脂肪酸、 及び、リノール酸エステルやトリ グリセリドなど■中性脂肪にも比 較的良く作用する。
(2)  従来技術 これまで、リポキシゲナーゼによる大豆油O敵化や不快
臭発生を低く抑えるために1王として加熱によるリポキ
シゲナーゼの不古性化が竹われて釆た。また生成した不
快臭を除去するために、蒸煮や有機浴媒による抽出、あ
るいはアルデヒド脱水木口′F累による分解などの処理
が試与られて釆だ。しかしながら、過激な処理過程によ
る大豆止白T40食品素材として■機能性畏失や、但和
な処理方法では必ずしも脱臭が完全でないことなど間へ
点が少なくない。
(3)  本発明の門番 本発明者は、上記■ような大豆脱臭に関する従来技術■
欠点のない無兵大XLの生泣方法について種々研究の結
果、肯抽的手法によってきわめて効果的かつ一実に上記
目的金述底しうることを知シ発明を完成するに至った〇
中 交配Rの迫択 前記Oように1大豆の竹°兵与やにが与にリポキシゲナ
ーゼL−1、L−2及びL−3が関与することは知られ
ていたが、こυうらいずれの#素が肯くさ不発生に酸も
関与しているか知られていなかった〇 本発明者は、これまで見出されたL−1欠失大豆、L−
2欠失大豆及びり、−3欠失大豆を生υまtK食(味わ
って)してt工、L−1欠失大豆の背くさ与はらまシ低
下していないが、L−2欠失とL−3欠失大豆の青くさ
与はかなシ低下していることを発見し、これら=ai類
■酵素を同時に欠失させた大豆をつくれば青くさ与の発
生がほとんど抑えられる■ではないかということに思い
至った〇 そして、本発明者は公知の大豆品till’Dなかから
、L−2欠失大豆品桟としてP、1゜86023を、L
−3欠失大豆品種として早生風を交配親として選択した
。なお、P。
L86023はアメリカm彷省北部研究所から、また早
生風は我が国の最林水注省東北農榮試駁場からそれぞれ
正式手続をとれば入手9膓である。
+I)  P、L86023cDL−2欠失性支配逍臥
子及び早生風のL−3欠失性支配逍臥子の分留 P、 1.86023と早生風とO交配に先立ち、両者
υL欠失性支配遺伝子の仕上[葡付つた。
スズユタカx P、 1.86023 O)”2種子及
びF、種子のL−2欠失性に関する分Fjtl比を解析
した結果、P、1.86023のI、−2欠失性は劣性
単一遺伝子tx2によって支配されていることを、また
、ライデンX早生皮、Century X早生夏ノF2
Ji子vL−aix失性に関する分離比を解析した結果
早生反QL−3欠失性は劣性単一遺伝子tx 5によっ
て支配されていることをそれぞれ確認した。
1)育種過程(表1参照) 農水省東北最試(刈和封試駄地)から人手したL−3欠
失品種早生反を母方に、米国農務省北部研究所から入手
したL−2欠失品aP、1.86023を父方として交
配し、F1抽子を得た。11個体を自殖さ+!:11’
2抽子を得、各種子の胚軸と反対側の子葉切片10〜2
0mg?+?分析して、L−2、L  31’j7素四
時欠失祝子を2粒迫抜した。迅th L、たF’z21
固体を自殖し、得られたFs4虫子から、黄皮枕子を5
0粒選び、子葉切片1010−2o を分析して、L−
2、L−3f!P!素四時欠失性を#i認した後、F3
41!物体を育成した。良好な育成を示し、個体当シの
着生種子数の多い5個体を選抜した。連接個体に着生し
た11種子を再び系統栽培し、以下常法(系統育種法)
K従って、選抜と固定度確認10返すことによシ、19
84年8月1cFJk子を得て、新品8IAの育成が完
了した。
(表t)Ii品沖A D 旨t+ii過炸(年・月) 
  (世 代)       (育成地)1982.1
      F。
↓ 1983、 4        F2  CLv・L久
独子、2粒ン↓ 1983、9    F4(:;′乏察″)↓  ・良
好個体選抜 1983.12         F。
?     ++ QV)  交配親及び新品tilAのりボキシゲナーゼ
欠失性以外O主な容性は表2のとおりでらるO (表2) 朱 し−1,17−2及びL−30いずれも有する普通品槁
ライデン、L−1欠失大豆P、1.408251、L−
2欠失大豆P、1.86023、L−3欠失大豆早生夏
及びL−2、L−3四時欠失大豆である新品種Aのそれ
ぞれについて10人のパネラ−が生大豆のまま食するこ
とにより1゛能テストを行った結果を表3及び表4に示
す。
(表3) を感じなかった (表4) (江) 数字は谷大豆品種の青果さの程庇を示した人数
を表わしている。
表3及び表4に示した官能検変結果から明らかなように
、新品種Aは普通品種及びL−1、L−2、L−3C)
各欠失大豆Qいずれよシも抑臭効釆が秀れていて、実買
上無典である。
(Vl)  盾品11mAF)電気泳動結果ディビス(
Daマis)系也気泳動法の泳動ゲル作成用緩衝液饅煕
を常法の173とし、かつ7M尿素を重加して7チOポ
リアクリルアミドゲルを作成した0大豆品tI+I P
1.408251.森林2号、東北74@、ライデン、
P、1.86023、早生絖及び新品alA5粒Oそれ
ぞれにつき、大豆lO〜20mgに対して、8M尿素及
び0.1 M 2−メルカプトエタノールを含む0.0
5 M トリス塩酸緩衝液(pH8,0) t−2mL
(65加して試料とした。
試#ir20〜30 、J  を用いて(−)INを陰
型としく+)側を降臨として200VcD定通圧で1気
泳動した結果を図1に示す。
図1中0番号1.2.3.4.5、(5Fiそれぞれ大
豆品種P、1.408251、農林2号、東北74号、
ライデン、P、1.86023、早生夏を、また7、8
.9.10.11はtlaA(5粒)ottt気泳動R
j a テある。
A、及びA6はそれぞれ、大豆グリシニン、蛋白質OA
、及びA6サブユニツトを、またTl+、Ti2及びT
i3はそれぞれ大豆キュニクットリプシンインヒビター
(Kunitz Try−pain 1nhibito
r)蛋白質oTt’m。
Ti21$1 及Q’ Ti’型を示している。
表5は図1におけるA3.4両サブユニットの有無及び
キエニツットリズシンインヒビター0 (Ti1 、T
i2、Ti”)各型のいずれに属しているか0結果をま
とめたもOである。
(表5) なお、新品flkA■栽培方法は晋aO大豆品株と1町
様の栽培方法で差しつかえない〇&11  本発明にお
けるL−2、L−3欠失大豆O選抜方法 L−2、L−3の存在■有無は、種子の胚軸と反対fa
D子葉を10〜20 mg安全カミソリで削シ・取プ、
以下O各方法で分析することKよシ確認できる口胚軸を
含む残シの種子は必要に応じて発芽させ生青さきること
が可能である■ a) 本発明者等が開発し九改良された5DS−ポリア
クリルアミドゲル電気永動によシ、L−1、L−2、L
−3を分離できるoで、I、−2、L、 −3O存&O
Vmt−確認できる。
b)抗L−2血清をウサギを用いて調良し、オクタOニ
ーの免疫二重拡散法Vこより、L−2、L−3存在O有
無t−mmできる。
e)DEAE−セファセルカラムクロマトグラフィーに
よシ、L−1、L、−2、L−3を分画できるOで、そ
0各活性t−測定することKよシ、L−2とI、−3存
在の有無を確認できる。
尚こO方法は少なくとも500 mg以上Q大豆粉が必
要なので、柚子琳位Q選抜には不向きである口 尚、b)、C)法はa)の方法で選抜後必要に応じてi
i認υために用いた。
ナオ、a)o方法tiX体的にハ、Laaml i系5
DS−ゲル電気泳動法の電亀槽浴液08DS11度を常
法OO,1%から0.125−Kl、、かつ7−アクリ
ルアミドゲルを用い、150vで長時間(7〜8時間)
泳動することKよシ、L−2、I、−3蛋白質■分屋を
行うものである。
(4)  本発明O王致な特徴点を以下に列記する。
■ 従来は大豆O肯臭与等を除くためにそO都[理化学
的な脱臭処理を行わなければならず、しかもこO処理に
は徨々O欠点があったが、本発明は、無^大豆」品m’
twgすることによシ、脱臭処理を不要とした。
■ 」品種O育成に轟シ、大豆O實臭与等に関与するり
ボキシゲナーゼL−1、L−2及びL−3のうち、L−
2及びL−3の二極fAt−同時に欠失させた大豆を育
成すれば青くさ与の発生が殆んど抑えられるという新知
見に基づいて交配親を選択した。
■ 前記L−2及びL−3欠失大豆として、それぞれL
−2欠失性を支配する導因子方性遺伝子Ax2を有する
大豆品IP、1.86023及びL−3欠失性を支配す
る導因子方性遺伝子tx、を有する大豆品種早生夏を選
択することKよ)、L−2、L−3同時欠失0大豆品a
10育成が可能となった@■ 本発明によって得られた
大豆品種Aは実質上青臭与が全く無くなるという、両親
それぞれの抑具効果からは予測し難い顕著な抑具効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の大豆品槙人及び池の公知凸極の大豆全蛋
白質θ弱アルカリ側尿素系電気泳動0対比図 手  続 補  正  書  (方式): ム 発明の名称 無臭大豆新品種の生産方法36  補
正をする者 事件と■関係  特許出願人 住  所 青森県三戸郡三戸町大字用守田字沖中68番
地4、代理人〒105 5、補正命令O日付  昭和59年11月7 日(発送
日 昭和59年11月27日) 補  正  D  内  容 1) 明細書第12員第12行ないし第13員第5行「
定電圧でS〜111AS%A−サブユニツ」を次θよう
に補正する。 「定電圧で電気泳動を行ない、大豆グリシニン蛋白質と
大豆キュニツットリックンインヒビfi −(Kuni
tz Trypsin 1nhibiLor)蛋白質に
ついて比較を行なった。 表5は、それに基づき各試料つへ、A6両サすユニツ」 2) 同@16員@17行ないし末行「4 図面の簡暎
な1〜111対比図」を削除する。 3)図面を削除する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リポキシゲナーゼL−3欠失性を支配する単因子劣性遺
    伝子lx_3を有する大豆品種早生夏とリポキシゲナー
    ゼL−2欠失性を支配する単因子劣性遺伝子lx_2を
    有する大豆品種P・I・86023とを交配して、前記
    遺伝子lx_2及びlx_3を共有し、前記リポキシゲ
    ナーゼL−2及びL−3を欠失することによつて、大豆
    特有の青臭みのない無臭大豆新品種Aを育成し、これを
    適宜プロセスで増殖することを特徴とする無臭大豆新品
    種の生産方法。
JP59176732A 1984-08-27 1984-08-27 遺伝的に無臭である大豆の生産方法 Granted JPS6156027A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176732A JPS6156027A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 遺伝的に無臭である大豆の生産方法
US06/769,235 US4677247A (en) 1984-08-27 1985-08-26 Process for producing new variety of odorless soybeans
KR1019850006281A KR870001762A (ko) 1984-08-27 1985-08-27 냄새가 없는 대두(大豆) 신품종의 생산방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176732A JPS6156027A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 遺伝的に無臭である大豆の生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156027A true JPS6156027A (ja) 1986-03-20
JPH0518536B2 JPH0518536B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=16018814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176732A Granted JPS6156027A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 遺伝的に無臭である大豆の生産方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4677247A (ja)
JP (1) JPS6156027A (ja)
KR (1) KR870001762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075106A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Hokkaido Univ 高α−トコフェロール含有ダイズ品種の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023104A (en) * 1987-02-24 1991-06-11 Fuji Oil Company, Limited Defatted soybeans and soybean protein obtained from the same
US5017386A (en) * 1989-10-05 1991-05-21 University Of Kentucky Research Foundation Method of reducing odor associated with hexanal production in plant products
JP2920044B2 (ja) * 1993-05-12 1999-07-19 克昌 小池 水溶性酸化脂質の生成方法及び酸化脂質の確認・測定方法
JPH07308362A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Hideki Murakami 確注眼薬ビン
MX2007000382A (es) * 2004-07-09 2007-03-26 Monsanto Technology Llc Composiciones de soya que tienen propiedades organolepticas mejoradas y metodos de generacion.
KR20160105145A (ko) 2015-02-27 2016-09-06 한국원자력연구원 비린내 제거 돌연변이 콩

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903645A (en) * 1974-03-29 1975-09-09 Pfizer Hybrid soybean production
US4077157A (en) * 1976-05-10 1978-03-07 Pfizer Inc. Hybridization of soybeans via the leaf-cutter bee
US4545146A (en) * 1984-03-05 1985-10-08 Ring Around Products, Inc. Route to hybrid soybean production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075106A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Hokkaido Univ 高α−トコフェロール含有ダイズ品種の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4677247A (en) 1987-06-30
JPH0518536B2 (ja) 1993-03-12
KR870001762A (ko) 1987-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Broue et al. Interspecific hybridisation of soybeans and perennial Glycine species indigenous to Australia via embryo culture
JP3527242B2 (ja) 食用の非水素化カノラ油
Pressman et al. Influence of low night temperatures on sweet pepper flower quality and the effect of repeated pollinations, with viable pollen, on fruit setting
KR101538199B1 (ko) 캡시쿰 안눔과 캡시쿰 푸베센스간의 교배로부터 수득한 잡종 고추식물
Swamy Origin, distribution and systematics of culinary cucumber (Cucumis melo subsp. agrestis var. conomon)
Mohammed Pre-breeding of Bambara groundnut (Vigna subterranea [L.] Verdc.)
JPS6156027A (ja) 遺伝的に無臭である大豆の生産方法
Galek et al. Searching for low alkaloid forms in the Andean lupin (Lupinus mutabilis) collection.
Singh et al. Assessment of nutritional composition in elephant foot yam (Amorphophallus paeoniifolius Dennst-Nicolson) cultivars
Ivimey Cook et al. VI. The life-history, cytology and method of infection of Plasmodiophora brassicæ Woron., the cause of finger-and-toe disease of cabbages and other crucifers
Havey Onion and other cultivated alliums
US8063271B2 (en) Inbred radish line NIZ-AC2
Bredemeijer Peroxidase activities and peroxidase isoenzyme patterns during growth and senescence of the unpollinated style and corolla of tobacco plants
Thomson et al. Pacific hibiscus species (Malvaceae) in sect. Lilibiscus. 2. Hibiscus kaute sp. Nov., a missing link from eastern polynesia1
Mayfield Illustrated Plant Glossary
Udeh et al. Physico-Chemical analysis of eight samples of elaeis oleifera oil obtained from different nifor oil palm fields
US6762351B1 (en) Potato cultivar FL 1867
Tetteh et al. Problems of frafra potato production in ghana
KRIZEK et al. Effect of photoperiodic induction on the transpiration rate and stomatal behaviour of debudded Xanthium plants
Kumar et al. Combining ability analysis for fruit yield and its component traits in Bhendi (Abelmoschus esculentus (L.) Moench).
Boustany The Millenium Olives (Olea europea L.) in Lebanon: Rejuvenation, Micropropagation and Olive Oil Variation during Maturation And Conservation
USPP31138P2 (en) Agave plant named ‘Royal Flush’
US6495745B1 (en) Potato cultivar FL1889
Poornima et al. Factors affecting genetic study on post-weaning body weights and growth rates of Californian White rabbits
JP2959851B2 (ja) トウモロコシの葯培養方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees