JPS6155958A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6155958A
JPS6155958A JP59178072A JP17807284A JPS6155958A JP S6155958 A JPS6155958 A JP S6155958A JP 59178072 A JP59178072 A JP 59178072A JP 17807284 A JP17807284 A JP 17807284A JP S6155958 A JPS6155958 A JP S6155958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrode
memory cell
film
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59178072A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Hieda
克彦 稗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59178072A priority Critical patent/JPS6155958A/ja
Publication of JPS6155958A publication Critical patent/JPS6155958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、キャパシタに蓄積された電荷により情報記憶
を行なう、1トランジスタ/1キャパシタのメモリセル
構造をもつ半導体記憶装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、ダイナミックRAM (以下dRAMと称する
)のメモリセルは、情報を電荷の形で保持するMOSキ
ャパシタと、その電荷を外部回路とやりとりするための
スイッチングMOSトランジスタにより構成されている
。この様なdRAMのメモリセルにおいて、蓄積し得る
電荷の量はMOSキャパシタのゲート絶縁膜の厚さおよ
びその面積で決まる。情報を読み出す際の信号の大きさ
はその蓄8に電荷の量で決まるので、蓄積電荷量を大き
くするためには、ゲート絶縁膜を薄くするかその面積を
大きくしなければならない。ところが、ゲート絶縁膜は
信頼性上薄くすることに限界があるので、必要な蓄積電
荷量を確保するためにはキャパシタ面積をある程度以上
大きくすることが避けられず、これがメモリセルを高密
度集積化する上で大きな障害になっていた。
またこのようなdRAMの素子の微細化と高集積化に伴
って、ソフトエラーが大きな問題となってきている。ソ
フトエラーとは、パッケージなどに微量に含まれている
放射性物質からのα線がシリコン基板に入射して多数の
電子・正孔対を発生させ、これが雑音となってメモリが
誤動作する現象をいう。
(発明の目的〕 本発明は上記した点に鑑みなされたもので、高密度化を
可能とし、しかもソフトエラーを生じ難い構造とした半
導体記憶装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕 本発明は、メモリセルのキャパシタを、MOSトランジ
スタのソースと電気的に接続される各メモリセル毎のキ
ャパシタltiと、これに絶縁膜を介して対向する全メ
モリセルについて共通電位とされるプレートN極とから
構成すること、かつその場合、フィールド領域を挟んで
一方向に隣接する二つのメモリセルのキャパシタ電極を
、フィールド絶縁膜上でプレート電極を挟んで上下に対
向するように配設したことを特徴とする。
(発明の効果) 本発明によれば、従来のように基板表面をキャパシタ電
極として用いないので、ソフトエラーに対して強いdR
AMが得られる。また各メモリセルのキャパシタ電極は
、フィールド領域上で互いに隣接するもの同士が積み重
さなる構造としているため、メモリセルの実効的な占有
面積が従来より小さくて済み、従ってdRAMの高密度
集積化が可能となる。また各メモリセルのキャパシタ電
極は絶縁膜により分離されるので、隣接するメモリセル
のキャパシタ間でのパンチスルー現象も確実に防止され
、この意味でも信頼性の高いdRAMが実現される。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)は一実施例のdRAMの2X2ビット分の
平面図であり、同図(b)(c)(d)< e > ハ
それぞれ(a)のA−A−、B−8−。
C−C−、D−D”断面図である。また第2図は電極お
よび配線の重なりの状態を模式的に示す斜視図である。
これを製造工程に従って説明すると、まずp−型シリコ
ン基板1のフィールド領域に例えば反応性イオンエツチ
ング法により溝2を形成しこの溝2に表面が平坦になる
ようにフィールド絶縁1[13を埋め込む。フィールド
絶縁[13は例えばCVDによる5iC)+膜であり、
エッチバックによる平坦化技術により埋め込まれる。溝
2の内壁にはボロンなどのイオン注入により反転防止用
のp型層4が形成されている。このp型H4は、表面濃
度が1X101s〜1x101T/c113程度に設定
されれば良く、基板1の濃度が高い場合には必ずしも反
転防止層の形成工程は必要ない。また溝2のOI壁にイ
オン注入するのが困難であれば、底面にのみp型層が形
成されるようにしてもよい。
こうして素子分離された基板に、熱酸化により第1ゲー
ト回化1[16を形成し、その一部を除去して例えばヒ
素をイオン注入することにより、MOSトランジスタの
ソースの一部となるn+型層5を形成する。次にn+型
層5表面に一旦絶縁膜を形成し、必要なn+型層5上に
のみコンタクト孔を開け、例えばリンをドープした第1
層多結晶シリコン膜を堆積し、これをバターニングして
MOSトランジスタのゲート電極7および第1キャパシ
タI!418を形成する。第1図(a)から明らかなよ
うに、MOSトランジスタのゲート電極7は縦方向に並
ぶ各メモリセルについて連続的に配設され、これがワー
ド線となる。第1キャパシタ電極8は、フィールド領域
を挟んで横方向に隣接する二つのメモリセルのうち左側
のメモリセルについて、各メモリセル毎に独立に形成さ
れる。またこの第1キャパシタ電極8はn+型層5にコ
ンタクトし、かつフィールド絶縁膜3上に延在するよう
に形成される。
この後第2ゲート酸化lI9を介してリンをドープした
第2層多結晶シリコン膜を堆積し、これをパターニング
してプレート電極10を形成する。
このプレート1!極10はフィールド絶縁lIS上で第
1キャパシタ電極8に重なって、ゲート酸化膜7と同じ
縦方向にストライプ状に走り、全ビットに共通の電位が
与えられることになる。
この後第3ゲート酸化1111を形成した後、先に第1
キャパシタ電極8が形成されたメモリセルにフィールド
頭載を挟んで隣接するメモリセルのn+型層5上にコン
タクト孔を形成し、リンをドープした第3層多結晶シリ
コン膜を堆積して、これをパターニングして各メモリセ
ル毎に独立の第2キャパシタ電極12を形成する。この
第2キャパシタ電極12はやはりフィールド領域上に延
在し、プレート電極10を挟んで第1キャパシタ電極8
に重なるようにパターニングされる。
このようにして必要な電極を形成した後、例えばヒ素の
イオン注入によりMOS t−ランジスタのドレイン5
ソースとなるn+型113.14を形成し、全面をCV
D酸化1115で覆い、これにコンタクト孔を開けて横
方向に並ぶメモリセルのドレインを共通接続するへ2配
[116を形成する。
このへλ配線16はビット線となる。
なお以上の製造工程はあくまでも一例である。
例えば上記製造工程では、MOSトランジスタのゲート
電極7を第1キャパシタ電穫8と同じ第1層多結晶シリ
コン膜により形成したが、第2層あるいは第3層多結晶
シリコン膜によりこのゲート電極7を形成することがで
きる。
このように構成されたdRAMは、半導体基板表面の拡
散層をキャパシタ1!極とする従来のものと異なり、フ
ィールド絶縁113上にキャパシタが形成されるため、
ソフトエラーに対して強い、信頼性の高いものとなる。
また横方向に隣接する二つのメモリセルのキャパシタが
フィールド領域上で重なるように形成されているため、
メモリセルの実効的な占有面積が小さくて済み、従って
dRAMの高密度集積化、高性能化が図られる。
また隣接するメモリセルのキャパシタ電極は絶縁膜によ
り分離されるので、キVバシタ間のパンチスルー現象は
確実に防止される。
本発明は上記実施例に限られるものではない。
例えば、ゲート酸化膜として熱酸化による5iO1lの
他、窒化膜やこれと酸化膜の積層膜などを用いることが
できる。また電極材料として、Moなとの高融点金属あ
るいはそのシリサイドなどを用いることができる。その
池水発明はその趣旨を逸脱しない範囲で種々変形実施す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のdRAMの4ピット分の構
成を示すもので、(a>は平面図、(b)(c)(cl
)(eンはそれぞれ(a)のA−A−。 B−8′、C−C”、D−D”断面図、第2図はそのN
穫装置を模式的に示す斜視図である。 1・・・p−型シリコン基板、2・・・溝、3・・・フ
ィールド絶縁層、4・・・p型層、5.14・・・n1
型層(ンース)、13・・・n2型層(ドレイン)、6
゜9.11・・・ゲート酸化膜、7・・・ゲート電極、
8・・・第1キャパシタ電極(第1M多結晶シリコン膜
)、10・・・プレート電極(第2層多結晶シリコン膜
)、12・・・第2キャパシタ′Ii極(第3層多結晶
シリコン膜)、15・・・CvD酸化膜、16・・・へ
2配線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 (a) (b) 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1トランジスタ/1キャパシタのメモリセル配列
    をもつ半導体記憶装置において、メモリセルのキャパシ
    タは、各メモリセルのMOSトランジスタのソースと電
    気的に接続されたメモリセル毎に独立のキャパシタ電極
    と、このキャパシタ電極に絶縁膜を介して対向する全メ
    モリセルについて共通電位となるプレート電極とから構
    成され、かつ、フィールド領域を挟んで一方向に隣接す
    る二つのメモリセルの前記キャパシタ電極を、フィール
    ド絶縁膜上で前記プレート電極を挟んで上下に対向する
    ように積層したことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)前記フィールド絶縁膜は半導体基板に溝を掘って
    この溝に埋め込まれたものであり、前記隣接する二つの
    メモリセルの一方のキャパシタ電極は第1層多結晶シリ
    コン膜により、他方のキャパシタ電極は第3層多結晶シ
    リコン膜により、前記プレート電極は第2層多結晶シリ
    コン膜により、それぞれフィールド絶縁膜上で重なるよ
    うに形成されたものである特許請求の範囲第1項記載の
    半導体記憶装置。
JP59178072A 1984-08-27 1984-08-27 半導体記憶装置 Pending JPS6155958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178072A JPS6155958A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178072A JPS6155958A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155958A true JPS6155958A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16042126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178072A Pending JPS6155958A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155958A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182261A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS59104161A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Nec Corp 1トランジスタ型半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182261A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS59104161A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Nec Corp 1トランジスタ型半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794563A (en) Semiconductor memory device having a high capacitance storage capacitor
JPS6155957A (ja) 半導体記憶装置
US4672410A (en) Semiconductor memory device with trench surrounding each memory cell
JP3087241B2 (ja) 半導体装置とその絶縁構造、および半導体装置の絶縁構造を形成する方法
US5504028A (en) Method of forming a dynamic random memory device
US6252281B1 (en) Semiconductor device having an SOI substrate
US4792834A (en) Semiconductor memory device with buried layer under groove capacitor
EP0318277B1 (en) Dynamic random access memory device and method for producing the same
US5398205A (en) Semiconductor memory device having trench in which word line is buried
EP0514679A2 (en) Semiconductor integrated memory device
US5428236A (en) Semiconductor memory device having trenched capicitor
EP0177066B1 (en) Semiconductor memory device with information storage vertical trench capacitor and method of manufacturing the same
US5010379A (en) Semiconductor memory device with two storage nodes
US4635085A (en) Semiconductor memory device
JPH0673368B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH04278579A (ja) スタック形キャパシタを用いるダイナミック形メモリーセルの製造方法
JPS62193273A (ja) 半導体記憶装置
US5027173A (en) Semiconductor memory device with two separate gates per block
JPH0612805B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH01218056A (ja) 半導体メモリの製造方法
JPH0744226B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5217918A (en) Method of manufacturing a highly integrated semiconductor memory device with trench capacitors and stacked capacitors
JPS61108163A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US5329148A (en) Semiconductor device and preparing method therefor
JPS6155958A (ja) 半導体記憶装置