JPS6154172A - ブラウン管の製造方法 - Google Patents

ブラウン管の製造方法

Info

Publication number
JPS6154172A
JPS6154172A JP59174891A JP17489184A JPS6154172A JP S6154172 A JPS6154172 A JP S6154172A JP 59174891 A JP59174891 A JP 59174891A JP 17489184 A JP17489184 A JP 17489184A JP S6154172 A JPS6154172 A JP S6154172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
panel
heat
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59174891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568813B2 (ja
Inventor
藤村 孝史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59174891A priority Critical patent/JPS6154172A/ja
Priority to KR1019850005713A priority patent/KR890005077B1/ko
Priority to GB08520962A priority patent/GB2169109B/en
Priority to US06/768,312 priority patent/US4754120A/en
Priority to DE19853530066 priority patent/DE3530066A1/de
Publication of JPS6154172A publication Critical patent/JPS6154172A/ja
Publication of JPH0568813B2 publication Critical patent/JPH0568813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
    • G05D23/192Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller using a modification of the thermal impedance between a source and the load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/27Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing element responsive to radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は熱容量の異なる被加熱物体の加熱温度を常に一
定の温度に制御可能にした温度の制御方法に関するもの
である。
〔発明の背景〕
一般にヒータによυ被加熱物体(以下物体と称する)を
一定の温度に加熱する場合、物体の初期温度、ヒータの
熱量、物体の周囲温度や物体の熱容量などによυ加熱量
は変化する。特にヒータと物体との間に有限の大きさを
有する場合や物体の大きさ、1X量、比熱が異なるもの
を常に一定の温度に保持するにはその都度、乾燥条件を
実験に求めてヒータの熱量を決定する。
しかしながら、物体の熱容量、特に大きさ、′M量量比
比熱異なるものが、順送υに工程の中を通過して行く場
合、その都度ヒータの熱量を変化させる必要が生じる。
しかしながら、ヒータの熱容量は、容量が太き゛ければ
大きいほど、一般的にその応答性が低く、例えば、約6
KWのヒータの場合、室温から約250’Cまで立上る
のに約20分、また、約250℃から約200℃ に下
げる場合においても約5公租度と長い時間が必要となる
このため、順送りに工程を流れる大きさ1重量。
比熱などの異なる物体、例えば14インチ、20インチ
、26インチなどのサイズの異なるカラーブラウン管を
、常に一定温度に高速度で制御したい場合にはその制御
方法が極めて困難であった。
すなわち、カラーブラウン管において、そのノくネル温
度は、周知のとおり、ブラックマトリックス形成工程や
けい光体塗布工程などけい光面形成プロセスの内でも最
もi要なプロセス7アクタでらυ、製品の特性1歩留シ
2品質の3要素を決定するものである。
しかしながら、6インチのブラウン管パネルでは重量が
316g 、最大径が150鶴であるのに対し、26イ
ンチのブラウン管パネルでは重量が13610g、最大
径が663.、であシ、例えばヒータのパワー6KW、
パネルからヒータまでの距離1001+I+ILでの単
位時間当シの温度上昇率(dT/at)  は6インチ
のブラウン管パネルが24℃/(8)、26インチのブ
ラウン管パネルでは0.08℃/−と約40倍の差を生
じる結果となる。
〔発明の目的〕
したがって本発明は、前述した問題に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、サイズの異なるブ
ラウン管パネルを常に一定の温度で処理して多品種同時
生産を高精度で可能にした温度の制御方法を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために本発明は、被加熱物体
を加熱させるヒータと、このヒータと加熱物体との間の
距離を可変するヒータ移動装置とを備え、被加熱物体の
サイズに対応して距離を変化させることにより、被加熱
物体の単位時間当υの温度上昇率を制御するようにした
ものである。
〔発明の実施例〕
次に図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による温度の制御方法の一例を説明する
ためのヒータと被加熱物体との関係を示す模式図である
。同図において、1はヒータ、2は被加熱物体(以下物
体と称する)でちる。ここで、ヒータ1から放出される
熱量をQh、物体2に伝わる熱量をQmとし、その間の
伝播効率をKとすると、 Qm=に@Qh で表わされ、物体2の熱量をθ、室内の熱量をθC物体
2の熱容量をCとしたとき、微小時間dtO熱の方程式
は、 に−qh at −−H(θ−θc)dt=Cdθ、°
、に−Qh−K(θ−θc)=Cdθ/dt(ここでR
は熱抵抗とする) となり、熱の関係式はQ = m CTよりとなり、さ
らにに−Qh>> −(T−T(りであるから、T K ’ Qh ”:v mc − at となる。
次に伝播効率には、第2図に示すような模式図で考える
と、ヒーターのd、rとayとからなる微小面積dSか
ら距離tを離れて半径aの円板の物体2に伝わる熱量Q
mは、ヒーターの微小面積dSからの放射熱をQTとす
ると、 ここで、ωはヒーターの微小面積dSから物体2を見た
立体角、Sはヒーターの面′fR:c・yとする。
と々る。また、 から、 ・°・Qmに・Qhから となる。
ここでωは物体2が半径aの平板とみなせば、となバ単
位時間abの温度上、外車dT/dtは、物体2の重量
m、比比熱C上ヒータの熱量Qhの関係式qh/mCに
比例し、物体2の半径ユ、物体したがって、物体2とし
て、例えば大きさ2重量、比熱など異なるブラウン管パ
ネルが順送シに工程を流れる場合、その温度上昇率dT
/dtが一定となるように のうち、距離tを制御し、高速度制御するものである。
第3図(a) 、 (b)は本発明による温度の制御方
法に用いるヒータ移動装置の一例を示す図であシ、同図
(、)は要部側面図、同図(b)は要部斜視図である。
まず、同図(、)において、3は約6KWの出力を放出
する電熱ヒータ1を支持するスタンド、4はヒータ1の
周辺部を覆う枠体、5はスタンド3を支持しかつ矢印A
−A’方向に移動する可動体、6は可動体5?、摺動さ
せるガイドレール、7’lγbは可動体5のストッパー
、8は架台、9a、9b、9cはヒータ1に対して距離
りを離して内面側が対向配置される前述した物体2とし
ての14インチパネル、20インチパネル、26インチ
パネルでちシ、これらのパネル9m、9b、9cはそれ
ぞれ個別に矢印B方向に回動されるとともに順送シに工
程を流れている。次に同図(b)において、10は枠体
4に螺着されたウオームネジ、11はウオームネジ10
に結合された駆動モータであシ、この駆動モータ11の
正、逆回転によシヒータ1を装着した枠体4を矢印A−
A’方向に移動する。12は枠体4の端部に配設された
シャッタ、13a、 13b 。
13cはヒータ1を装着した枠体4とこれと対向する各
パネル9a、9b、9cとの間に所定距離離間して配置
されかつ凹部にシャッタ12が通過することによυ枠体
4の位置を検出し所定の位置で枠体4を停止させる位置
検出センサである。
このように構成されるヒータ移動装置を用いて約6KW
の出力を放出する電熱ヒータ1に対して距離tを離して
サイズの大小がそれぞれ異なる14インチのパネル9a
、20インチのパネル9bおよび26インチのパネル9
Cを、その内面側を対向させて順送シさせ、各パネル9
m、9b、9cのパネル温度Tをq11定すると、第4
図、第5図に示すような結果が得られた。す々わちこれ
らの図において、黒丸は14インチパネル9&、X印は
20インチパネル9b、白丸は26インチパネル9cを
それぞれ示し、第4図は距離tを150 mmと一定と
した場合、第5図は距離tを可変させた場合のパネル温
度Tである。また、下記表11表2に示すデータはそれ
ぞれ前記第4図、第5図に対応する実測ここで、Tは室
温25℃、  ここで、’rit室m25℃。
加熱時間120秒後の   加熱時間12(l羨の)く
ここで、表1は、距離tを150.と一定にして加熱し
た場合であシ、この場合、パネル温度Tはパネル9m、
9b、9cのサイズの大小によってそれぞれ異なシ、3
5℃ないし45℃の間で変化するので、サイズの大小の
異なるパネル9a、9b 。
”9cを一定のパネル温度TK高速度制御することは不
可能である。これに対して本発明は、各パネル9m、9
b、9cのサイズの大小に対応してつマシサイズがパネ
ル9 a r 9 b r 9 cl[K大きくなるの
にともなって距離tの値が小さくなる・ように変化させ
て一定温度上昇率で加熱することによって、表2に示す
ようにパネル温度Tを40℃と一定温度に高速制御する
ことができる。この場合、距離tの変化は、第3図で示
したようにヒータ1を装着した枠体4の対向側に順送シ
される各パネル9&。
9b、9cに対応して出力される信号にょシ駆動モータ
11を駆動させ、枠体4をA −A’方向に駆動し、枠
体4に設けられたシャッタ12が各パネル9a、9b、
9cのサイズに対応する位置検出センナ13m、13b
、13cによシ検出させることによって枠体4が停止し
、対応するパネルが加熱されることになる。
このような制御方法によれば、パネル9a、9b。
9cのサイズの大小に対応して距離りを変えることによ
って、パネル温度Tを一定に保持することができる。
第6図は本発明による温度の制御方法の他の実施例を説
明するためのヒータ移動装置の要部側面構成図であシ、
前述の図と同一部分または相当部分には同一符号を付す
。同図においては、枠体4内に複数個の加熱ヒータ1を
設けるとともにこの枠体4の一部に開口部4&を設け、
この開口部4&にヒータ1の前後駆動部14の動作には
関係なくパネル9の内面に塗布形成された被膜の温度を
検出できる感度域1〜20μm程度の赤外センサ15を
取付け、パネル9の内面から赤外センサ15に入ってき
たときの表面温度からその後の加熱量(a’r、”at
)を制御する。すなわち、ヒータ1の温度制御によシ出
力制御された熱がバネA/9の内面に照射され、所定の
パネル温度TCまで加熱されてその温度Tまで到達する
と、ヒータ1の前後駆動部14に後方に移動させるFv
力方向駆動指令を与え、ヒータ1がFW力方向駆動した
後、所定の加熱温度Tcとパネル9の内面から反射され
て赤外セ/す15に検出される温度Teとを比較してT
 c ) T eならば前後駆動部14をRv方向へ、
Tc<TeならばR一方向へ駆動し、これらの動作を=
zントローラ16によυ繰シ返すことでパネル9の温度
を制御する。さらに1高精度で9行なうにハ、ヒータ1
の背面部にヒータ制御用センサ17を設け、一定距離に
配置されたヒータ1からの熱放射によるパネル9の温度
上昇率を逆に計測し、その内面に塗布する塗布物質の特
性に応じて加熱スケジュールを制御することができる。
また、前述した温度上昇率 において、熱量Qhの変動がそのままdT/dtの変動
としてパネル9に伝導されることが容易に考えられる。
このため、常に一定のエネルギーをヒータ1が放射する
ようにヒータ1の近傍に板状の感熱センサを取)付け、
感熱センサの出力が常に一定量となるように制御するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、大きさの異なる被
加熱物体を常に一定の温度で処理できるので、多品種同
時生産が高精度で可能となるという極めて優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図はヒータと被加熱物体との間における被
加熱物体の加熱状態を説明するだめの図、第3図(、)
 、 (b)は本発明による温度の制御方法をサイズの
大小の異なるブラウン管パネル温度の制御方法に適用し
た一実施例を説明するための図、第4図、第5図は従来
1本発明による温度の制御方法によるパネル温度の変化
を示す図、第6図は本発明による温度の制御方法をブラ
ウン管パネル温度の制御方法に適用した他の実施例を説
明するための図である。 1・−・・ヒータ、2・・・・被加熱物体(物体)、3
・・・φスタンド、4・・Φ・枠体、5・・e・可動体
、6・・・・ガイドレール、T&。 7b ・・・・ストッパ、8・・・゛・架台、9a  
・・・・14インチパネル、9b・・・・20インチパ
ネル、9C・・・・26インチノ(ネル、10・・拳・
ウオームネジ、11・・・・駆動モータ、1211@@
I+シヤツタ、13J13b、13cs ・e−位置検
出センサ、14・・・・前後駆動部、15・・・−赤外
センサ、16・II@・コントローラ、17・・・・ヒ
ータ制御用センサ。 第1図 h 第2図 第3図      (0) 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加熱物体を加熱させるヒータ本体と、前記ヒータ本体
    と被加熱物体との間の距離を可変する駆動部とを備え、
    前記被加熱物体の容量に対応して距離を変化させること
    により、前記被加熱物体の単位時間当りの温度上昇率を
    制御することを特徴とした温度の制御方法。
JP59174891A 1984-08-24 1984-08-24 ブラウン管の製造方法 Granted JPS6154172A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174891A JPS6154172A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ブラウン管の製造方法
KR1019850005713A KR890005077B1 (ko) 1984-08-24 1985-08-08 온도의 제어방법
GB08520962A GB2169109B (en) 1984-08-24 1985-08-21 Method of regulating temperature
US06/768,312 US4754120A (en) 1984-08-24 1985-08-22 Method of regulating the temperature of a body to be heated
DE19853530066 DE3530066A1 (de) 1984-08-24 1985-08-22 Verfahren zur temperaturregelung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174891A JPS6154172A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ブラウン管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154172A true JPS6154172A (ja) 1986-03-18
JPH0568813B2 JPH0568813B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=15986483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59174891A Granted JPS6154172A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ブラウン管の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4754120A (ja)
JP (1) JPS6154172A (ja)
KR (1) KR890005077B1 (ja)
DE (1) DE3530066A1 (ja)
GB (1) GB2169109B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168836A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Nec Corp カラ−ブラウン管用乾燥装置
JP2006292535A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Omron Corp 距離推定装置、異常検出装置、温度調節器および熱処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW463028B (en) * 1998-04-21 2001-11-11 Hitachi Shipbuilding Eng Co Working robot for heat exchangers and operating method thereof
US6323467B1 (en) * 1999-07-14 2001-11-27 Philips Electronics North America Corp. Method and apparatus for selectively applying heat to an object using an addressable array

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103574A (en) * 1963-09-10 figure
GB311224A (ja) * 1928-05-07 1929-12-24 Paul Leculier
US2340354A (en) * 1941-06-06 1944-02-01 American Mach & Foundry Baking method
US2651702A (en) * 1949-12-13 1953-09-08 Mcbee Co Burning-in machine
US3157728A (en) * 1961-03-02 1964-11-17 Little Inc A Method and means for measuring high temperatures
US3229755A (en) * 1963-09-24 1966-01-18 United Aircraft Corp Heat transfer control
US3292418A (en) * 1964-06-04 1966-12-20 Cons Papers Inc Method and apparatus for testing printing paper for blistering
US3246838A (en) * 1964-07-20 1966-04-19 Hupp Corp Controls for infrared emitters
US3384526A (en) * 1965-09-02 1968-05-21 Research Inc Method and machine for joining plastics
US3478819A (en) * 1966-07-18 1969-11-18 Honeywell Inc Variable heat conductor
US3475592A (en) * 1967-05-11 1969-10-28 Hi Shear Corp Heater for contracting shrinkable tubing
US3519067A (en) * 1967-12-28 1970-07-07 Honeywell Inc Variable thermal conductance devices
GB1279975A (en) * 1968-07-26 1972-06-28 Secr Defence Temperature control devices
US3517160A (en) * 1968-09-06 1970-06-23 Joseph G Maga Adhesive activating machine for shoes
DE1936245A1 (de) * 1969-07-16 1971-02-04 Beckman Instruments Gmbh Infrarotstrahleranordnung
US3602693A (en) * 1969-11-20 1971-08-31 Sylvania Electric Prod Infrared radiation source
US3805019A (en) * 1972-08-24 1974-04-16 Gte Automatic Electric Lab Inc Energy distribution system
US3864847A (en) * 1974-06-20 1975-02-11 Fred Friedman Nail polish dryer
IT1139851B (it) * 1980-11-29 1986-09-24 Usm Corp Metodo ed apparecchio per l'impiego nel riscaldamento di parti di calzature
US4486652A (en) * 1981-05-12 1984-12-04 Varian Associates, Inc. Blackbody radiation source with constant planar energy flux
US4556783A (en) * 1983-11-14 1985-12-03 Trinity Industrial Corporation Heat welding apparatus
JPS61125618A (ja) * 1984-11-24 1986-06-13 Ohkura Electric Co Ltd パタ−ン切換式温度制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168836A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Nec Corp カラ−ブラウン管用乾燥装置
JP2006292535A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Omron Corp 距離推定装置、異常検出装置、温度調節器および熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8520962D0 (en) 1985-09-25
GB2169109B (en) 1987-12-23
US4754120A (en) 1988-06-28
KR860002043A (ko) 1986-03-26
GB2169109A (en) 1986-07-02
DE3530066A1 (de) 1986-03-06
DE3530066C2 (ja) 1988-06-23
KR890005077B1 (ko) 1989-12-09
JPH0568813B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836751A (en) Temperature controlled profiling heater
US5352248A (en) Pyrometer temperature measurement of plural wafers stacked on a processing chamber
IE810519L (en) Heating sheet material
AU9027591A (en) Selective laser sintering apparatus with radiant heating
CN103732548A (zh) 玻璃模制系统及相关设备和方法
WO1992021147A1 (en) Pyrometer temperature measurement of plural wafers stacked in a processing chamber
US2924695A (en) Electric furnace control method
JPS6154172A (ja) ブラウン管の製造方法
JPH0415087B2 (ja)
JPH09503049A (ja) 高温熱電素子の較正
US4633594A (en) Optical-probe control device for drying ovens for mirror protective paint
JPH06177141A (ja) 熱処理装置
KR20000057434A (ko) 포일의 가열방법과 동 장치 및 포일온도측정장치
JP2728497B2 (ja) 感熱ヘツド用トリミング装置
JPH0557657B2 (ja)
JPS6154184A (ja) 加熱処理装置
Buffel et al. Pulsed ir heating of thermoplastic sheets for thermoforming applications
JP2000256848A (ja) 成膜方法及び装置
JP2002107229A (ja) 赤外線放射器及びそれを用いた赤外線放射装置
JP3093239B2 (ja) 半導体ウェハの熱処理装置及び熱処理方法
JPH0512011Y2 (ja)
JP2769824B2 (ja) 加熱処理装置
JPH08338764A (ja) 放射率補正機能を有する放射温度計の較正装置
Lebaudy et al. Temperature distribution in poly (ethylene terephthalate) plate undergoing heat treatment. Diffusion influence: 1. Theoretical approach
JPH05337954A (ja) 樹脂シート加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term