JPH0512011Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512011Y2
JPH0512011Y2 JP1985052439U JP5243985U JPH0512011Y2 JP H0512011 Y2 JPH0512011 Y2 JP H0512011Y2 JP 1985052439 U JP1985052439 U JP 1985052439U JP 5243985 U JP5243985 U JP 5243985U JP H0512011 Y2 JPH0512011 Y2 JP H0512011Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin film
radiant heating
temperature
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985052439U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219214U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985052439U priority Critical patent/JPH0512011Y2/ja
Publication of JPS6219214U publication Critical patent/JPS6219214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512011Y2 publication Critical patent/JPH0512011Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、合成樹脂フイルムの輻射加熱装置に
関する。更に詳しくは、合成樹脂フイルムを延
伸、熱固定、熱弛緩、コーテイング、積層等の各
種操作によつて目的物とする際に用いられる輻射
加熱装置の改良に関するものである。
「従来の技術」 合成樹脂フイルムを、上記の各種操作によつて
目的物とするために、所定の温度に予熱または加
熱する際には、間接加熱方式が採用される。
間接加熱方式の一つに、熱風加熱方式がある。
この熱風加熱方式は、加熱した空気を合成樹脂フ
イルムに吹きつけてフイルムを加熱する方式であ
る(例えば、特開昭51−91973号公報、特公昭57
−36851号公報等参照)。この方式によるときは、
熱風の温度とフイルム温度とはごく近い温度にな
るので、温度調節は比較的容易で、加熱炉外の外
気温度の影響も少なく、温度精度も高い。しかし
ながら、この方式によるときはフイルムがはため
きやすく、樹脂の軟化温度近くに加熱されている
フイルムは局部的な歪を生じ、いわゆる「フレヤ
ー」となつて、製品を巻きほどいた時にフイルム
面に凹凸を生じ、製品の品質を低下させる。ま
た、フイルムが極めて薄い場合には、ハタメキが
原因で破れてしまうことがある。
間接加熱方式の他の一つに、赤外線、遠赤外線
の領域の電磁波を被加熱フイルムに照射すること
によつて加熱する方式がある(例えば、特公昭57
−39932号公報参照)。この方式は、(イ)加熱炉が安
くできる、(ロ)加熱炉の保守が容易である、等の長
所がある反面、(ハ)加熱炉をとりまく外気の影響を
うけやすい、(ニ)熱効率が悪い、(ホ)温度調節が難し
い、等の欠点があつた。
特に輻射加熱方式によつて合成樹脂フイルムを
加熱するときは、合成樹脂フイルムの温度を正確
に測定するのが不可欠である。従来、合成樹脂フ
イルムの温度を、赤外線温度計で測定する方式は
知られていたが、設置する場所が適切でなく、設
置数が充分でないために、合成樹脂フイルム温度
を正確に測定し、好ましく調節するのが困難であ
つた。
「考案が解決しようとする問題点」 本考案は、合成樹脂フイルムを一軸延伸、二軸
延伸、熱固定、熱弛緩、コーテイング、積層等の
加工法によつて目的物とするために所定の温度に
予熱または加熱する際に、合成樹脂フイルム温度
を正確に測定し、調節して品質の優れた製品が得
られる合成樹脂フイルムの輻射加熱装置を提供す
ることを目的とする。
「問題を解決するための手段」 しかして本考案の要旨とするところは、広幅長
尺の合成樹脂フイルムを連続的に加熱する装置に
おいて、合成樹脂フイルムの移送方向に対して直
角にして、相互間の間〓をあけて、複数個の輻射
加熱室を配置し、各々の加熱室外であつて合成樹
脂フイルムの出口側に、合成樹脂フイルムの温度
を測定する温度測定ゾーンを配置した輻射加熱装
置であつて、(a)前記各輻射加熱室は、断熱壁で覆
われてなり、この輻射加熱室内の合成樹脂フイル
ムの上側には合成樹脂フイルム面に対して平行に
輻射加熱ヒーターが、また下側には合成樹脂フイ
ルム面に対して平行に熱線反射板が、それぞれ配
置されてなり、(b)前記各温度測定ゾーンは、移送
される合成樹脂フイルムをはさんで一方側には赤
外線温度計が、他方側には冷却体が、それぞれ配
置されてなる、ことを特徴とする合成樹脂フイル
ムの輻射加熱装置に存する。
本考案において合成樹脂とは、フイルム化でき
る全ての熱可塑性合成樹脂をいう。具体的には、
スチレン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、オレフイン
系樹脂、ポリアミド類、ポリエステル類、アクリ
ル系樹脂、フツ素系樹脂、ケイ素樹脂、ポリカー
ボネート、ポリビニルアルコール、ポリアセター
ル、ポリスルホン、ポリフエニレンオキサイド等
があげられるが、これら例示したものに限定され
るものではない。フイルムとは、厚さ0.5ミクロ
ン以上数ミリメートルまでのものをいう。
本考案に係る輻射加熱装置が適用できるのは、
合成樹脂フイルムを一軸延伸、二軸延伸する際、
結晶性フイルムを延伸したあと熱固定または熱弛
緩を与える際、フイルムに塗布液を塗布して乾燥
する際、フイルムに積層物を積層する際等に、フ
イルムを加熱する際である。
以下、本考案を図面にもとづいて詳細に説明す
るが、本考案はその要旨を超えない限り、以下の
説明に限定されるものではない。
第1図、第4図および第7図は、本考案に係る
輻射加熱装置の例の要部の斜視図、第2図は、第
1図に示した輻射加熱装置を、合成樹脂フイルム
移送方向に沿い、かつ、合成樹脂フイルムに対し
垂直に切断した断面図、第5図は、第4図に示し
たものの同様の図、第3図は、第1図に示した輻
射加熱装置の2つの加熱室の縦断側面図、第6図
は、第4図に示した輻射加熱装置の2つの加熱室
の縦断側面図、第8図は、第7図に示した輻射加
熱装置の2つの加熱室の縦断側面図、第9図は、
他の輻射加熱装置の2つの加熱室の縦断側面図を
示す。
図において、11,41,71,91はそれぞ
れ合成樹脂フイルム、12a,12b,12c,
12d,12′a,12′b,42a,42b,4
2c,42d,42′a,42′b,72a,72
b,72′a,72′b,92a,92b,92′
a,92′bはそれぞれ加熱室、13a,13b,
13c,13d,43a,43b,43c,43
d,73a,73b,73c,73dはそれぞれ
合成樹脂フイルム温度計、14は床、15a,1
5b,48a,48b,78a,78b,98
a,98bはそれぞれ輻射加熱ヒーター、16
a,16b,49a,49b,79a,79b,
99a,99bはそれぞれ熱線反射板、17,4
7,77,97はそれぞれ赤外光線を示す。44
a,44b,44c,44d,74a,94aは
それぞれ冷却体、45a,45b,45c,45
d,75a,95aはそれぞれ断熱体、46,7
6,96はそれぞれ固定枠、50,80,100
はそれぞれ冷却導管、81,101はそれぞれ固
定枠窓、102は窓材、103は窓材固定具を示
す。
矢印は、合成樹脂フイルムの移送方向、aは合
成樹脂フイルムと加熱室壁面端部との〓間、bは
加熱室外側面から赤外光線までの間〓、cは隣り
合う加熱室外側面間の間隔、dは加熱室の長さ、
eは合成樹脂フイルムと冷却体との間隔、fは冷
却体の幅、gは窓の幅を示す。
本考案に係る輻射加熱装置は、その中を移送さ
れる合成樹脂フイルムの移送方向に対して直角に
して、相互間の間〓をあけて、複数個の輻射加熱
室が配置されている。合成樹脂フイルムと輻射加
熱室の位置関係は、第1図ないし第9図より明ら
かとなる。
噴射加熱室は、中央に床に対して平行に合成樹
脂フイルムを移送しうるようにして、断熱壁で覆
つた構造とする(第1図および第2図参照)。そ
して、輻射加熱室内の合成樹脂フイルムに上にな
る側には、合成樹脂フイルムに対して平行に輻射
加熱ヒーターを配置し、下になる側には、合成樹
脂フイルムに対して平行に熱線反射板を配置する
(第3図参照)。
加熱ヒーターを合成樹脂フイルムの上側に配置
すると、輻射加熱室内で加熱空気が上昇する現象
が起らず従つて合成樹脂フイルムに温度ムラが生
じにくく、合成樹脂フイルムが破れてたれ下がつ
た際に、焼けたり燃えたりすることがないので好
ましい。また、熱線反射板を合成樹脂フイルムの
下側に配置すると、合成樹脂フイルムを透過した
熱線を反射し、再び合成樹脂フイルムに照射させ
ることができ、熱効率を向上させることができ
る。
輻射加熱室は、内側表面を平滑な金属板で構成
し、その外側を石綿、アスベスト、ガラス繊維不
織布等の断熱材をかぶせ、最も外側をアルミニウ
ム、鉄、ステンレス等の金属板で被覆した構造と
するのがよい。
輻射加熱室内に設置する輻射加熱ヒーターは、
赤外線ランプ、赤外線ヒーター等があげられる。
この輻射加熱ヒーターは、長尺のものを複数本合
成樹脂フイルムの移送方向に平行に配置すると
か、短いものを複数本合成樹脂フイルムの移送方
向に平行とし、複数本によつて移送方向に直角に
一列を形成し、この列を移送方向に直角方向に複
数列配置するとか、等いずれであつてもよい。い
ずれの場合にも、加熱ヒーターを配置した部分の
幅は、移送される合成樹脂フイルムの幅よりも大
きくなるようにする。
輻射加熱室内に設置する熱線反射板は、長尺の
金属板より構成し、移送される合成樹脂フイルム
面に対して平行に設置するのがよい。
加熱室の大きさは、加熱する合成樹脂フイルム
の種類、厚さ、幅、加熱の目的等により種々選ぶ
ことができるが、その長さ(第3図でdとして示
す)は50〜300cmの範囲から選ぶのが好ましい。
また、加熱室の幅は、輻射加熱装置の使用目的に
より選ぶことができる。
加熱室に設けるフイルム移送用穴の〓間(第3
図のaとして示す)は、1〜10cmの範囲で選ぶの
がよく、加熱室内に設置したヒーターの輻射を遮
るが、移送される合成樹脂フイルムが接触しない
範囲で、小さくするのが好ましい。
複数の加熱室の間の間隔cは、5〜50cmの範囲
とするのが好ましい。
本考案に係る輻射加熱装置は、各加熱室外であ
つて合成樹脂フイルムの出口側に、合成樹脂フイ
ルムの温度を測定する温度測定ゾーンを配置す
る。温度測定ゾーンは、直前の加熱室によつて加
熱した合成樹脂フイルムの温度を測定し、測定値
は温度制御装置(図示されていない)に送り、こ
の温度制御装置内で設定値と対比され、この対比
結果にもとづき、加熱室のヒーター電源のオン・
オフおよび/またはヒーター電圧の上昇・降下を
指示し、温度調節作用を行なうのに活用される。
温度測定ゾーンは、移送される合成樹脂フイル
ムをはさんで一方側には赤外線温度計を、他方に
は冷却体をそれぞれ配置して構成する。
赤外線温度計は各加熱室に対応させて、各加熱
室の合成樹脂フイルム出口側に配置する。合成樹
脂フイルムの温度を測定する位置は、加熱室の構
造、特に合成樹脂フイルムが通過するために設け
られている上下の加熱室壁間の〓間(第3図で2
aとして表わされる)によつて決定するのが好ま
しく、第3図bで表わされる間〓が3cm以上にす
るのがよい。
赤外線温度計は、移送される合成樹脂フイルム
について幅方向の温度を測定するものである。使
用可能なものは、スポツト型(点測定)のものに
首振り機構を付加したもの、往復移動する機構を
付加したもの、スキヤン型(線走査測定)等があ
げられる。
赤外線温度計に対応させて設ける冷却体は、赤
外線温度計によつてピツクアツプされる合成樹脂
フイルム以外に由来する赤外線を、できるだけ少
なくする機能を果す。
この冷却体としては、第2図に示したように、
コンクリートの床14であつてもよく、そのほ
か、熱伝導率の高い鉄、鋼、アルミニウム、真ち
ゅう等の金属より構成し、内部に冷却媒体を通す
ことができるようにしたもの等で構成するのがよ
い。
第4図〜第6図には、複数の加熱室42a,4
2b,42c,42dを固定枠46に固定し、か
つ、複数の冷却体44a,44b,44c,44
dをそれぞれ断熱体45a,45b,45c,4
5dを介在させて固定枠46に固定した例を示し
た。第6図では、冷却体44aに冷却導管50を
設けた例を示した。
第7図〜第8図には、複数の加熱室72a,7
2bを矩形状の枠76の内部に設け、枠76の一
面に複数個の窓81を設け、上側に赤外線温度計
73a,73b,73c,73dを配置し、枠7
6の内部であつて各窓に対応する箇所に、冷却導
管80が埋設された冷却体74aを断熱体75a
で断熱して枠76を固定した例を示した。
第9図には、複数の加熱室92a,92bを矩
形の枠96の内部におさめ、枠96の一面に窓1
01を設け、この窓101を赤外線を透過する窓
材102で塞ぎ、窓材固定具103で固定した例
を示す。この例の場合も、赤外線温度計は窓10
1の真上(図示せず)に設置し、合成樹脂フイル
ム91からの赤外線97は、窓材102を透過
し、赤外線温度計に達する。この際、冷却導管1
00が埋設され冷却されている冷却体94aに由
来する赤外線は極めて少ないので、合成樹脂フイ
ルムの温度を正確に測ることができる。
冷却体の幅(第6図、第8図、第9図でfとし
て示している)は、3〜20cmの範囲で、冷却体と
合成樹脂フイルムとの間隔(第6図、第8図、第
9図でeとして示している)は、5cm以上の範囲
とするのがよい。また、加熱室を保持する枠7
6,96に設ける窓の幅(第8図、第9図でgと
して示している)は、g<fなる関係を満たすよ
うにするのがよい。
複数個の輻射加熱室の配置の仕方としては、第
1図ないし第3図に示したように、各々独立に配
置してもよいし、第4図ないし第6図に示したよ
うに、固定枠46上に間隔をおいて配置してもよ
い。また、第7図ないし第9図に示したように、
矩形状の固定枠76,96の内側に、間隔をおい
て配置してもよい。後者の場合には、矩形状の固
定枠に、間隔をおいて赤外線透過窓を設け、この
合成樹脂フイルムをはさんで窓と対応する側に
は、断熱体で囲つた冷却体を配置する。
なお、矩形状の固定枠に設けた窓に、赤外線を
透過する窓材を設けると(第9図参照)、隣接す
る加熱室の間の空気が密閉されるので、この空間
内の空気が外気によつて乱されることがなく、合
成樹脂フイルム温度をより正確に測定でき、調節
するのに活用できる。
赤外線を透過する窓材に使用されるものとして
は、弗化カルシユウム、弗化リチウム、臭化カリ
ウム、塩化ナトリウム、ヨウ化セシウムおよびヨ
ウ化タリウムと臭化タリウムの混晶等よりなる板
状体があげられる。
「考案の効果」 本考案は、以上説明したとおりであり、次のよ
うに特別に顕著な効果を奏し、その実用的な利用
価値は極めて大である。
(1) 本考案に係る輻射加熱装置は、赤外線温度計
と冷却体とよりなる温度測定ゾーンが加熱室外
に設置されているので、加熱室のヒーターの影
響をうけにくい。
(2) 本考案に係る輻射加熱装置は、温度測定ゾー
ンでは合成樹脂フイルムに由来する赤外線以外
のものをピツクアツプしないようにされている
ので、合成樹脂フイルムの正確な温度を測定で
き、温度調節が容易であり、高品質のフイルム
製品を得ることができる。
(3) 本考案に係る輻射加熱装置は、外気の影響を
うけにくく、熱効率がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図および第7図は、本考案に係る
輻射加熱装置の例の要部の斜視図、第2図は、第
1図に示した輻射加熱装置を、合成樹脂フイルム
移送方向に沿い、かつ、合成樹脂フイルムに対し
垂直に切断した断面図、第5図は、第4図に示し
たものの同様の図、第3図は、第1図に示した輻
射加熱装置の2つの加熱室の縦断側面図、第6図
は、第4図に示した輻射加熱装置の2つの加熱室
の縦断側面図、第8図、第7図に示した輻射加熱
装置の2つの加熱室の縦断側面図、第9図は、他
の輻射加熱装置の2つの加熱室の縦断側面図を示
す。 図において、11,41,71,91はそれぞ
れ合成樹脂、12a,12b,12c,12d,
12′a,12′b,42a,42b,42c,4
2d,42′a,42′b,72a,72b,7
2′a,72′b,92a,92b,92′a,9
2′bはそれぞれ加熱室、13a,13b,13
c,13d,43a,43b,43c,43d,
73a,73b,73c,73dはそれぞれ合成
樹脂フイルム温度計、14は床、15a,15
b,48a,48b,78a,78b,98a,
98bはそれぞれ加熱ヒーター、16a,16
b,49a,49b,79a,79b,99a,
99bはそれぞれ熱線反射板、17,47,7
7,97はそれぞれ赤外光線を示す。44a,4
4b,44c,44d,74a,94aはそれぞ
れ冷却体、45a,45b,45c,45d,7
5a,95aはそれぞれ断熱体、46,76,9
6をそれぞれ固定枠、50,80,100はそれ
ぞれ冷却導管、81,101はそれぞれ窓、10
2は窓材、103は窓材固定具を示す。矢印は、
合成樹脂フイルムの移送方向、aは合成樹脂フイ
ルムと加熱室壁面端部との〓間、bは加熱室外側
面から赤外線までの間〓、cは隣り合う加熱室外
側面間の間隔、dは加熱室の長さ、eは合成樹脂
フイルムと冷却体との間隔、fは冷却体の幅、g
は窓の幅を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 広幅長尺の合成樹脂フイルムを連続的に加熱
    する装置において、合成樹脂フイルムの移送方
    向に対して直角にして、相互間の間〓をあけ
    て、複数個の輻射加熱室を配置し、各々の加熱
    室外であつて合成樹脂フイルムの出口側に、合
    成樹脂フイルムの温度を測定する温度測定ゾー
    ンを配置した輻射加熱装置であつて、 (a) 前記各輻射加熱室は、断熱壁で覆われてな
    り、この輻射加熱室内の合成樹脂フイルムの
    上側には合成樹脂フイルム面に対して平行に
    輻射加熱ヒーターが、また下側には合成樹脂
    フイルム面に対して平行に熱線反射板が、そ
    れぞれ配置されてなり、 (b) 前記各温度測定ゾーンは、移送される合成
    樹脂フイルムをはさんで一方側には赤外線温
    度計が、他方側には冷却体が、それぞれ配置
    されてなる、 ことを特徴とする合成樹脂フイルムの輻射加熱装
    置。 (2) 各々の温度測定ゾーンは、移送される合成樹
    脂フイルムをはさんで一方側には、赤外線透過
    窓を備えた固定枠の窓を通して合成樹脂フイル
    ムからの赤外線が赤外線温度計に達するように
    赤外線温度計を配置し、他方側には冷却体を配
    置した、実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の
    合成樹脂フイルムの輻射加熱装置。 (3) 赤外線透過窓を、赤外線を透過する窓材で塞
    いだ、実用新案登録請求の範囲第(2)項記載の合
    成樹脂フイルムの輻射加熱装置。
JP1985052439U 1985-04-09 1985-04-09 Expired - Lifetime JPH0512011Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985052439U JPH0512011Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985052439U JPH0512011Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219214U JPS6219214U (ja) 1987-02-05
JPH0512011Y2 true JPH0512011Y2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=30877605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985052439U Expired - Lifetime JPH0512011Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512011Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8868397B2 (en) 2006-11-20 2014-10-21 Sonics, Inc. Transaction co-validation across abstraction layers
US9087036B1 (en) 2004-08-12 2015-07-21 Sonics, Inc. Methods and apparatuses for time annotated transaction level modeling

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431267Y1 (ja) * 1966-02-03 1969-12-23
JPS4918628A (ja) * 1972-06-01 1974-02-19
JPS5139775A (ja) * 1974-10-02 1976-04-02 Mitsubishi Plastics Ind Netsukasoseipurasuchitsukufuirumuno enshinhoho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431267Y1 (ja) * 1966-02-03 1969-12-23
JPS4918628A (ja) * 1972-06-01 1974-02-19
JPS5139775A (ja) * 1974-10-02 1976-04-02 Mitsubishi Plastics Ind Netsukasoseipurasuchitsukufuirumuno enshinhoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9087036B1 (en) 2004-08-12 2015-07-21 Sonics, Inc. Methods and apparatuses for time annotated transaction level modeling
US8868397B2 (en) 2006-11-20 2014-10-21 Sonics, Inc. Transaction co-validation across abstraction layers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219214U (ja) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484651B2 (ja) 加熱装置と加熱する方法
US3836751A (en) Temperature controlled profiling heater
ATE139720T1 (de) Selektive lasersintereinrichtung mit strahlungsheizung
KR940006200A (ko) 반도체 처리장치
JPH0512011Y2 (ja)
JPH0718323A (ja) 熱処理装置
EP2637479A1 (en) High frequency heating apparatus
EP3329197A1 (en) An innovation related to the heating system which is used in powder coating process of the temperature sensitive plates
FR2532426B1 (ja)
Inaba et al. Study on sublimation phenomenon of horizontal frost layer exposed to forced convection air flow and radiant heat
JPS5919271B2 (ja) 遠赤外線によるパネル均一加熱装置
JPS6038197Y2 (ja) 擬似黒体放射源
JP3128600B2 (ja) 成膜装置の基板加熱方法
JPH0568813B2 (ja)
SU1481659A1 (ru) Нагреватель теплового дефектоскопа
Aaron et al. Calculation of temperature profiles in radiantly heated and cooled silicon wafers
JPH03236914A (ja) 加熱装置
JPS6038198Y2 (ja) 擬似黒体放射源
US9963375B1 (en) Glass heating furnace
Hager Jr Method for measuring total hemispheric emissivity of plane surfaces with conventional thermal conductivity apparatus
Robinson et al. Numerical Simulation of Zone-Melting Recrystallization of Thin Silicon Films With A Tungsten Halogen Lamp
JPH08281180A (ja) 塗装用乾燥炉
JPS6258146A (ja) 熱拡散率測定法
JPS61196244A (ja) 熱現像感光材加熱装置
JPH0621580Y2 (ja) 木材の塗膜乾燥装置