JPS615409A - 磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS615409A
JPS615409A JP10982084A JP10982084A JPS615409A JP S615409 A JPS615409 A JP S615409A JP 10982084 A JP10982084 A JP 10982084A JP 10982084 A JP10982084 A JP 10982084A JP S615409 A JPS615409 A JP S615409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor
ceramic
recess
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10982084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343683B2 (ja
Inventor
Tatsuo Hoshino
辰夫 星野
Masateru Sato
正輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10982084A priority Critical patent/JPS615409A/ja
Publication of JPS615409A publication Critical patent/JPS615409A/ja
Publication of JPH0343683B2 publication Critical patent/JPH0343683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/255Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features comprising means for protection against wear
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、情報処理装置におけるファイル手段として使
用される磁気テープ装置等の磁気ヘッドの製造方法に関
する。
〔技術の背景〕
第り図は磁気ヘッドのギャップ周辺を拡大して示す断面
図である。磁気テープ装置等の磁気ヘッドは、磁気テー
プ等の″記録媒体が摺動するため、ギャップG1、G2
の周辺のテーチ摺動面は、外来ノイ女シールド用の銅メ
ッキ層1の上に硬質クロムや=ラミック等の被W(耐摩
耗JW)2を施し、このように銅メッキ層や耐摩耗層を
形成するには、次のような工程で行われる。
(1)ヘッド面を研削して、図示のような凹凸曲面3を
形成する。
(2)銅メッキを処理すべき個所以外をマスクする。
(3)メッキiに磁気−ソドを浸漬して、銅メッキ1を
施す。
(5)該銅メッキ層の表面を研磨して、所定の形状に成
形する。
(6)研磨後の銅メッキ層1の上に再度マスクを行ない
、硬質クロムメッキやセラミック溶射を行うべき個所の
みを露出させる。
(7)銅メッキ層の上に硬質クロムをメッキするかセラ
ミック溶射を行なう。
(8)マスクを除去する。
(田硬質クロムまたはセラミックから成る耐摩耗層2の
表面を研削して最終仕上げする。
このように導体メッキ層や耐摩耗層を形成するたびに、
研削が行なわれ、図示のようにリード・ライトギャップ
G1、G2の付近が4G1.4G2のように突出し、該
ギヤツブ部凸部4G1.4G2の両側に更に別の凸部5
1.52が形成されるように加工される。このような形
状にすることが、磁気テープ等を走行させて情報の読書
きを行う場合、最も優れた条件が得られる。
〔従来技術とその問題点〕
ところでギャップGs、G2の付近は、パーマロイなど
の磁性材からなるコア材6が、ギャップG1、G2とほ
ぼ平行になるように切り立っているので、導体メッキM
1の上に耐摩耗N2を被せるだけで、軟質の導体メッキ
層1は、テープ摺動面に露出しなくなる。
これに対し、ハウジング部ないしコア材6には、導体メ
ッキN1および耐摩耗層2の外側即ち磁気ヘッド端部7
1.72側の位置に、81.82で示すような窪みが形
成され、磁気テープTと接触しないよに逃げている。そ
のために、コア材6ないしハウジング部を、ギャップ部
のように切り立った形状にできず、導体メッキN1の端
部が露出する。このように軟質の導体メッキ層1が露出
すると、耐摩耗層形成後の最終研削加工時に、導体メッ
キ層材で研削工具が目詰まりを起こす。
耐摩耗層を硬質クロムで形成する場合はさほど問題とな
らないが、硬質クロムはメッキ膜厚を得るのに時間がか
かる。セラミック溶射は短時間で行えるが、セラミック
は材質が硬(脆いため、それに対応してセラミック層形
成後の研削には、ダイヤモンドなどのような硬質の砥石
が使用される。
ところが硬質クロムで耐摩耗層を形成する場合と一16
手法、導体、ツヤ層、を形、戊、□い、えあッ、   
     ′軟質の導体メッキ層の端部が露出し、硬質
砥石による研削加工時に、導体メッキ層によって砥石が
目詰りを起こし易い。目詰まりを起こすと、砥石の研削
能力が低下して摩擦熱を発生し、ますます研削条件が悪
化する。そのために耐摩耗層2の窪み81.82側の端
縁のみ研削不良となり、特に目詰まりした砥石で無理に
研削を続けるために、導体メッキ層1の端縁に発生した
パリが肥大したり砥石に引っ掛かったりすることにより
、脆いセラミック層2の端縁が欠けたり、剥離したりし
易い。
また砥石の寿命も短くなる。
リードギヤツブとライトギャップを有する磁気ヘッドで
は、両ギャップG1と02間のシールド板9が挟まれて
いるが、シールド板9側においても、はぼ同様なことが
発生する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来の磁気ヘッドの製造方法における
このような問題を解消し、耐摩耗層をセラミックで形成
する場合であっても、セラミック層の欠けや剥離を確実
に防止できる製造方法を実現することにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために講じた本発明による技術的手
段は、磁気ヘッドの記録媒体摺動面に導体メッキ処理と
、耐摩耗層の形成と、研削とを行うことで記録媒体摺動
面を形成する方法であって、磁気へ・ノドのコア材ない
しハウジング部の表面における導体メッキ層の外端位置
に予め耐摩耗層の厚さ分だけ深い窪みを形成した状態で
、導体のメッキを施し、かつ該導体メッキ層表面の成形
終了状態において、該導体メッキ層の端縁が、前記窪み
よりギャップ側に引っ込むように短く形成し、前記窪み
中に耐摩耗層が埋め込まれて、その表面がハウジング部
の表面と揃うように加工する方法を採っている。
〔発明の実施例〕
次に本発明による磁気ヘッドの製造方法が実際りどのよ
うに具体化されるかを実施例で説明する。
第2図は本発明の方法で製造されたセラミック磁気ヘッ
ドの要部断面図であり、片側半分のみが示されている。
本発明の方法で製造された磁気ヘッドでは、導体メッキ
層1の磁気ヘッド端部寄りの部分は、セラミックN2よ
りも短くギャップGi側に引っ込んでおり、同様にシー
ルド板9寄りの端部も、セラミックJfit2よりも短
く、導体メッキ層1が引っ込んでいる。そのため、コア
材6にギャップ部のような立ち上がり部を形成できない
部分においても、内側の軟質の導体メッキ層1が外部に
露出するのを確実に防止することができ、セラデック層
2の最終研削時に、内側の軟質の導体メッキ層が露出し
て砥石の目詰まりを招くようなことがなくなる。
第3図はこのような構成のセラミック磁気ヘッドの製造
方法の実施例を、工程順に示す断面図である。(イ)は
コア材6ないしハウジング部の研削後の状態、(ロ)は
導体メッキJiffを設け、がつその表面の研削を終了
した状態、(ハ)はセラミックJft2も形成し、かつ
表面”の最終研削も終了した状態である。
まず(イ)に示すように、凸部51とギャップG1との
間に予め湾曲した凹部10を形成しておくことは、従来
と同じであるが、凸部51の外側の窪み81となる部分
にも、湾曲した凹部11が予め形成されている。またシ
ールド板9側は、セラミック層2と同じ深さの凹部12
と、該凹部12より更に導体メッキ層1と同じ深さの凹
部13とが形成されることで、コア材6に2段の凹部が
形成される。ギャップG1の付近のみは、従来と同様に
ギャップG、とほぼ平行になるように切り立っている。
以上のような形状となるように、研削で形成される。
なおIコアやUコアなどのコア材6は、ハウジング部の
溝中に保持され、テープi動面にはコア材6とハウジン
グ部材が交互に露出する部分が発生する。
次に(ロ)のように、前記の窪み81部分の凹部11と
シールド板9寄りの1段目の凹部12、ギャップG1の
付近のみを残して、導体メッキ層1.1を形成する。こ
の導体メッキ層1.1は、予めこのような形1fとなる
ように、マスクを被せることで形成してもよ6゛が・通
常は”#″′グで導体メ         、ツキFi
tlの形状を大雑把に形成した後、研削で図示のような
形状に成形するのが有効である。
そして導体メッキ層1、lの上に、該導体メッキN1が
完全にセラミックM2で隠れるように、セラミック溶射
を行う。即ち(ロ)図の窪み81部分の凹部11中とシ
ールド板9寄りの第1段目の凹部12中にセラミックw
I2の端部が完全に埋め込まれ、かつ導体メッキMlよ
り外側に延びている。
そしてセラミックM2.2の表面とコア材6の表面が揃
うように研削によって成形される。なおギャップGi付
近において、コア材6の表面とセラミック層2.2の表
面とが揃えられるのは、従来と同様である。
第4図は別の実施例であり、シールド板9側が、第3図
のような2段の凹部12.13を形成しない□で、導体
メッキNlとセラミック層2を重ねた深さの凹部となっ
ている。そして導体メッキN1を形成した後の研削時に
、該シールド板9の端面と導体メッキN1の表面とを揃
え、その上にセラミツタN2を形成すれば、導体メッキ
lW1の露出を容易に防止できる。
したがって少なくとも窪み81部分で、コア材6ないし
ハウジング部にセラミックIit’2と同じ深さの凹部
11を形成すると共に、導体メッキ層lの形成後も、該
凹部11には導体メッキが残らない構成とし、該凹部1
1にセラミック層2の端部が埋め込まれる構成とするこ
とで、ギャップ部のような立ち上がり部の無い個所にお
いても、導体メ・ツキ層1が露出するのを確実に防止す
ることが可能となる。
またテープ摺動面におけるセラミック層2とハウジング
部6との境界部14が、テープ摺動面に対し乗直になる
ので、セラミックM2が剥離したり欠けたりし難い。な
おギャップ62例の半分も全(同様に構成されることは
言うまでもない。また耐摩耗層としてセラミックを用い
る場合について説明したが、硬質クロムを用いる場合で
も、本発明を適用できる。
〔発明の効果〕
以−ヒのように本発明の方法によれば、磁気テ−プなど
の記録媒体の摺動面の少なくとも磁気へ・ノド端部寄り
の導体メッキ層端縁において、磁気ヘッドのハウジング
部ないしコア材の表面に予め耐摩耗層の厚さ分だけ深い
凹部を形成した状態で、導体のメッキを施し、かつ該導
体メッキ層表面の形成終了状態において、該導体メッキ
層の端縁が、前記凹部より引っ込むように形成し、前記
凹部中。
に耐摩耗層の端部が埋め込まれるように加工する方法を
採っている。そのため、耐摩耗層の形成時に、軟質の導
体メッキ層が露出して、砥石の目詰まりを招くのを未然
に防止することができ、耐摩耗層の欠けや剥離を防止し
て、磁気ヘッドの歩留りを向」ニさせることができ、か
つ砥石の長寿命化も可能となる。また記録媒体摺動面の
表面形状は変化しないので、記録媒体を走行させてリー
ド・ライトするーヒで支障を来すようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1@は従来の方法で製造されたセラミック磁気ヘッド
の要部断面図、第2図は本発明の方法で製造されたセラ
ミック磁気ヘッドの要部断面図、第3図は同磁気へ・7
ドの製造工程を示す要部断面図、第4図は本発明方法の
別の実施例を示す要部断面図である。 図において、G1、G2は(磁気)ギャップ、■は導体
メッキ層、2はセラミック層、51.52は凸部、6ば
コア材ないしハウジング部、71.72は磁気ヘッド端
部、81.82は磁気ヘッド端部寄りの窪み、9はシー
ルド板、11.12.13は凹部をそれぞれ示す。 特許出願人      富士通株式会社代理人 弁理士
    青 柳   稔j: 第1図 ′7 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ヘッドの記録媒体摺動面に導体メッキ処理と、耐摩
    耗層の形成と、研削とを行うことで記録媒体摺動面を形
    成する方法であって、磁気ヘッドのコア材ないしハウジ
    ング部の表面における導体メッキ層の外端位置に予め耐
    摩耗層の厚さ分だけ深い窪みを形成した状態で、導体の
    メッキを施し、かつ該導体メッキ層表面の成形終了状態
    において、該導体メッキ層の端縁が、前記窪みよりギャ
    ップ側に引っ込むように短く形成し、前記窪み中に耐摩
    耗層が埋め込まれて、その表面がハウジング部の表面と
    揃うように加工することを特徴とする磁気ヘッドの製造
    方法。
JP10982084A 1984-05-30 1984-05-30 磁気ヘツドの製造方法 Granted JPS615409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982084A JPS615409A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982084A JPS615409A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 磁気ヘツドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615409A true JPS615409A (ja) 1986-01-11
JPH0343683B2 JPH0343683B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=14520032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10982084A Granted JPS615409A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615409A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529842U (ja) * 1978-08-16 1980-02-26
JPS5634127A (en) * 1979-08-24 1981-04-06 Nec Corp Surface forming method of magnetic head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529842U (ja) * 1978-08-16 1980-02-26
JPS5634127A (en) * 1979-08-24 1981-04-06 Nec Corp Surface forming method of magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343683B2 (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127801B2 (en) Method for shaping pole pieces of magnetic heads by chemical mechanical polishing
US7804662B2 (en) Perpendicular magnetic recording head including wrap around shield with notched top write gap and method of fabricating the same
US6373656B2 (en) Wear resistant magnetic write head
JPS615409A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
KR100782955B1 (ko) 자기헤드 및 자기헤드의 제조방법
JPS615408A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02134717A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2755142B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3384741B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05225511A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2859272B2 (ja) 両面フロッピーヘッドのコア上面の加工方法
JPH064812A (ja) 磁気ヘッド
JPH07326034A (ja) 磁気ヘッドスライダの成形方法
JPS63304413A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0320893Y2 (ja)
JPH04221408A (ja) 積層型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0462410B2 (ja)
JPH08138206A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6374559A (ja) 磁気テ−プヘツドの加工方法
Chiba et al. Chemically modified air-bearing surface for the near contact regime-part 1: concept and characterization
JPS59127222A (ja) 磁気ヘツド製造方法
JPH0572005B2 (ja)
JPS6213722B2 (ja)
JPH087212A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0997408A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法