JPS615324A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPS615324A
JPS615324A JP12610284A JP12610284A JPS615324A JP S615324 A JPS615324 A JP S615324A JP 12610284 A JP12610284 A JP 12610284A JP 12610284 A JP12610284 A JP 12610284A JP S615324 A JPS615324 A JP S615324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
output terminal
terminal
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12610284A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Yamashita
山下 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12610284A priority Critical patent/JPS615324A/ja
Publication of JPS615324A publication Critical patent/JPS615324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は入力端子に電圧を印加しない状態において、出
力端子に電圧を印加した時に、出力端子に電流が流れ込
まないような電源回路に関するものである。
(従来技術) 従来のこの種の電源回路は第2図に示すように、出力電
圧検出用抵抗7および8が、出力端子21C直接接続さ
れている。この抵抗7と8とで検出された電圧が誤差増
幅器5で基準電圧源6の電圧と比較し、増幅して出力ト
ランジスタ4を駆動している。
かかる電源回路の出力端子2と接地端子3との間にバッ
クアップ用電源LOを接続して、入力端子1に与えられ
る入力電圧が切れた場合でも、出力端子2に発生する出
力電圧が一定期間、保持させるようにしている。このよ
うな場合、バックアップ用電源ioよシ出力端子2を通
して抵抗7および8に電流11が流れてしまい、バック
アップ用電源10を構成する2次電池12の寿命がその
分短かくなシ出力端子2に発生する出力電圧が一定の電
圧を保持できる時間が低下してしまうという欠点があっ
た。
この保持時間は装置の種類によって1箇月程度必要とす
る場合がある。また出力電圧検出用抵抗7および8は通
常5にΩ程度であシ1例えば2次電池12の容量t−1
00mAHとすれば2週間程度で2次電池の寿命が来て
しまうことになる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的はバックアップ用電源を出力端子に接続し
た時にバックアップ用電源の消費が少い電源回路を得る
ことにある〇 (問題点を解決するための手段) 本発明によれば出力電圧検出用抵抗と直列にトランジス
タを接続し、このトランジスタの制御電極入力電源端子
に接続した電源回路を得る。
(実施例) 以下1図面を用いて本発明をよシ詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例であシ、NチャネルMO8F
BT9が抵抗7および8の間に直列に接続されている点
を除いて、第2図の従来回路と同様となっている。
本実施例において、入力端子1に入力電圧を印加すると
MO8FIT9のゲートがバイアスされて導通するため
、MOS:FBT9のドレイン、ソース間はlOΩ程度
の低抵抗となる。この抵抗値は出力電圧検出抵抗7の抵
抗値に比べ充分に小さい値になるため、この状態では正
常な定電圧電源動作を行う。すなわち、出力トランジス
タ4が動作しコレクタを通して出力端子2に現われる出
力電圧は、出力電圧検出抵抗7および8によって抵抗分
割され、誤差増幅器50入力端子に帰還される。
誤差増幅器5の他の入力端子には基準電圧6が接続され
ておち、この電圧に等しくなるよう、誤差増幅器5の出
力によって出力トランジスタが制御されるため、出力端
子2に現われる出力電圧は一定に保たれる。
次に、入力端子lに印加される電圧が低下した場合、N
チャネルMO8FET9のゲート電圧も低下しMO8F
ETのカットオフ電圧以下になるとMO8FET9は力
、トオフする。従って出力端子2は高インピーダンスに
なる。このためバックアップ用電源10を出力端子2に
接続した場合にも出力端子2に流出する電流は、例えば
lOμA以下とt1!ぼ無視できる程度となる。
この電源回路を例えばスタンバイモードでの消費電流が
10μA以下であるような0MO8マイクロプロセッサ
の電源用として使用し、バックアップ用電源lOに使用
する2次電池12の容量を100mAHとしても、保持
時間は約5000時間(約7箇月)が得られる。また、
同じ条件で保持時間を1箇月(720時間)とした場合
にFi2次電池12の容量は15mAHで良いことがわ
かる。
(発明の効果) 以上、説明したように、入力電圧が低下した場合、Nチ
ャネルMO8F’ET9がカットオフし、出力端子2が
高インピーダンスになるため、バックアップ用電源IO
を接続した場合、電池12の寿命が低下することがなく
なシ、小容量の電池でも必要な保持時間を得ることがで
きるため、コスト。
スペースの点においても大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図で、第2図は従
来の電源回路の回路図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・出力端子、3
・・・・・・GND端子、4・・・・・・出力トランジ
スタ% 5・・・・・・誤差増幅器、6・・・・・・基
準電圧源、7,8・・・・・・出力電圧検出抵抗%9・
・・・・・NチャネルMOi9 F’E’l’、 l 
O・・・・・・バックアップ用電源% 11・・・・・
・バックアップ用電源よ多出力端子に流入−r本電流、
12・・・・・・2次電池、」3・・・・・・誤差増幅
器の非反転入力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準電圧と出力電圧を抵抗分割手段で分圧して得た電圧
    とを比較して所定電圧を出力する電源回路において、前
    記分割手段に直列にトランジスタを接続し、該トランジ
    スタの制御電極を入力電源端子に接続したことを特徴と
    する電源回路。
JP12610284A 1984-06-19 1984-06-19 電源回路 Pending JPS615324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12610284A JPS615324A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12610284A JPS615324A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615324A true JPS615324A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14926662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12610284A Pending JPS615324A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615324A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156510U (ja) * 1987-04-02 1988-10-13
JPH01231612A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JPH04162111A (ja) * 1990-10-25 1992-06-05 Nec Kansai Ltd 直流電源回路
US6031364A (en) * 1998-08-21 2000-02-29 Toko, Inc. Series control type regulator
US7259596B2 (en) 2003-11-12 2007-08-21 Atmel Germany Gmbh Circuit arrangement for monitoring a voltage

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156510U (ja) * 1987-04-02 1988-10-13
JPH01231612A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Hitachi Ltd ガス絶縁開閉装置
JPH04162111A (ja) * 1990-10-25 1992-06-05 Nec Kansai Ltd 直流電源回路
US6031364A (en) * 1998-08-21 2000-02-29 Toko, Inc. Series control type regulator
US7259596B2 (en) 2003-11-12 2007-08-21 Atmel Germany Gmbh Circuit arrangement for monitoring a voltage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0128731B1 (ko) 차동 증폭기와 전류 감지 회로 및 직접 회로
USRE39374E1 (en) Constant voltage power supply with normal and standby modes
EP0814395A2 (en) Overcurrent sensing circuit for power mos field effect transistor
US5004970A (en) Device and a process for detecting current flow in a MOS transistor
JP2003029856A (ja) ボルテージレギュレータの過電流保護回路
US7005881B2 (en) Current sensing for power MOSFET operable in linear and saturated regions
JPH09162652A (ja) 高サイド電流検出増幅器
JPH04162111A (ja) 直流電源回路
US4581551A (en) Input/output circuit for use with various voltages
JPH0552880A (ja) 電流検出回路
JPS615324A (ja) 電源回路
US5126603A (en) Circuit utilizes N-channel mos transistors having reduced area dimension for effectively detecting output current of a H-bridge circuit
US3711763A (en) Overcurrent protection circuit for a voltage regulator
US4194166A (en) Differential amplifier with a current mirror circuit
JP2953887B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP2706721B2 (ja) ボルテージ・レギュレーター
CA1196953A (en) Full wave rectifier having an operational amplifier
JPH0674981A (ja) 電流値検出回路及び過電流遮断回路
US6175478B1 (en) Short-circuit protection circuit, particularly for power transistors
US11652457B2 (en) Circuit employing MOSFETs and corresponding method
JPH09138247A (ja) 過電流検知回路
JP2893738B2 (ja) 電圧検出回路
JP3173486B2 (ja) デジタルcmos回路
JPH04261340A (ja) 定電流充電回路
JPS59122225A (ja) 基準電圧検出回路