JPS6151528B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6151528B2
JPS6151528B2 JP14429577A JP14429577A JPS6151528B2 JP S6151528 B2 JPS6151528 B2 JP S6151528B2 JP 14429577 A JP14429577 A JP 14429577A JP 14429577 A JP14429577 A JP 14429577A JP S6151528 B2 JPS6151528 B2 JP S6151528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
intermediate material
stretching
shape
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14429577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5477671A (en
Inventor
Takeshi Itakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP14429577A priority Critical patent/JPS5477671A/ja
Publication of JPS5477671A publication Critical patent/JPS5477671A/ja
Publication of JPS6151528B2 publication Critical patent/JPS6151528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱変形を防止させた飽和ポリエステ
ル樹脂製壜の製造方法に関する。
飽和ポリエステル樹脂製壜は、その機械的性質
を高めるために通常に二軸延伸させて形成する。
該二軸延伸はほぼ吹込み成形と同様の方法によ
つて行われるために壜壁内部に歪が残り易く、そ
のため例えば殺菌等の理由で高温液体を充填する
と、上記歪に基因する熱変形が生じ易く、すると
壜の容量が減少して壜が破損する原因となるもの
であつた。又壜変形の原因としては壜内に高温充
填された液体等が冷却して体積収縮するための減
圧変形であり、該変形防止のためには壜壁に補強
リブを付けること、或いは壜を予め変形し難い形
状のいわゆる変形壜にすることが望ましいが、上
記飽和ポリエステル樹脂製壜を二軸延伸してその
ような壜にすると、上記の歪が更に大となる欠点
があつた。
本発明は上記の間題を解決したものであり、以
下図面と共に説明すると、まず第1図が示すよう
な飽和ポリエステル樹脂製の第一中間素材1を設
ける。該素材は有底で上端開口の管状をなすもの
であり、その口頚部2は最終製品たる壜の口頚部
と同様に設けておくとよい。3はキヤツプ螺合用
のねじである。該中間素材は射出成形等により成
形するが、その成形温度から除冷させるといわゆ
る白化現象によつて結晶化するから、該現象を生
じない程度に常温まで急冷させる。
上記中間素材を延伸に適する温度にまで加熱さ
せ、これを吹込み成形用金型内で圧縮空気の吹込
み等で二軸延伸させて第2図が示すような胴部4
がシリンダ状をなす最終形状に近い大きさの第二
中間素材5とする。この際重要なことは、成形さ
れる壜6が第3図が示すように胴部外径を上下方
向において異にする変形壜であつても、又胴部に
縦方向の、或いは外周方向の多数のリブを有する
リブ付き壜であつても、第二中間素材の胴部は上
下方向において外径を等しくするシリンダ状とす
ることである。
上記の第二中間素材5を、更に加熱して吹込み
成形用の別金型内に入れ、延伸させて最終形状の
壜6とする。該工程において、第二中間素材は変
形壜、或いはリブ付き壜とされ、同時に第一中間
素材を第二中間素材に二軸延伸させた際の歪を除
去する。このためには該工程における金型は延伸
のために加熱された第二中間素材の温度よりも多
少高温とする。
本発明は上記のようにして行うものであり、こ
のようにして一次延伸した後更に二次延伸するか
ら少くとも一次延伸の際の歪は除去されることと
なり、又一回目の延伸は最終形状に近い大きさに
まで二軸延伸させるから、二回目の延伸は少くて
よく、従つてその延伸による歪は極めて少く、更
に一回目の延伸による第二中間素材の形状はその
胴部外径を上下方向において同一径とするから、
その径を異にするような、或いはリブ付きの第二
中間素材を形成する場合のように中間素材外面が
金型の内面に触れてその延伸が邪魔されるような
こともなく、従つてその二軸延伸は容易でかつ歪
も減少する。このようにして歪が少なく、従つて
熱変形の少い壜を容易に製造することが出来、第
二中間素材の壜壁の肉厚が不均一であるような場
合も、更に加熱して延伸させた際に均一化され、
機械的性質にすぐれた壜とすることが出来る。
又、第一中間素材を二軸延伸させて第二中間素材
を形成した後、更に第二中間素材を加熱して、そ
の中間素材よりも高温とした吹込み成形用の金型
内に入れて延伸させ、最終形状の壜を形成するか
ら、つまり、二次延伸時に該延伸によつて形成さ
れる壜を加熱したから、その二次延伸によつて歪
みを容易に除去できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を行うための第一中間素材
の断面図、第2図はその第二中間素材の正面図、
第3図は本発明方法により製造された壜の正面図
である。 1……第一中間素材、5……第二中間材、6…
…壜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 有底で上端開口の飽和ポリエステル樹脂製の
    管状をなす第一中間素材を設けておき、該素材を
    延伸に適する温度に加熱し吹込み成形用金型内で
    二軸延伸させて胴部が上下方向において同一径の
    シリンダ状でかつ最終形状に近い大きさの第二中
    間素材となし、該第二中間素材を更に加熱し、該
    第二中間素材よりも高温とした吹込み形成用の別
    金型内に入れ延伸させて、最終形状の壜に成形さ
    せることを特徴とする熱変化を防止させた飽和ポ
    リエステル樹脂製壜の製造方法。
JP14429577A 1977-12-01 1977-12-01 Method of making saturated polyester resin bottle proected thermal deformation Granted JPS5477671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14429577A JPS5477671A (en) 1977-12-01 1977-12-01 Method of making saturated polyester resin bottle proected thermal deformation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14429577A JPS5477671A (en) 1977-12-01 1977-12-01 Method of making saturated polyester resin bottle proected thermal deformation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5477671A JPS5477671A (en) 1979-06-21
JPS6151528B2 true JPS6151528B2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=15358738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14429577A Granted JPS5477671A (en) 1977-12-01 1977-12-01 Method of making saturated polyester resin bottle proected thermal deformation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5477671A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5477671A (en) 1979-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122327A (en) Blow molding method for making a reversely oriented hot fill container
JP2781810B2 (ja) 加熱充填物用容器、その製造方法及びその中間成形品
JP3047732B2 (ja) 二軸延伸ブロー容器の製造方法
US4108937A (en) Method of making hollow articles from plastic material
US4785948A (en) Blow molded plastic container having a reinforced wall structure and preform therefor
US4927680A (en) Preform and method of forming container therefrom
AU631897B2 (en) Process for the manufacture of containers made of polyethyleneterephthalate intended to be filled with a hot liquid
JPH0688315B2 (ja) 耐熱性中空容器のための一次ブロー成形品
JPS6129858B2 (ja)
JP3522370B2 (ja) 耐熱容器の成形方法および成形金型
JP7271509B2 (ja) ブロー成形方法、ブロー成形用金型およびブロー成形装置
US20020166837A1 (en) Container side wall with ribs causing a predefined varying thickness
JPH0512217B2 (ja)
JPH03205124A (ja) 二軸延伸ブロー容器の製造方法
US4235837A (en) Method of making oriented containers
JPS6151528B2 (ja)
JPS6151973B2 (ja)
JPH0156891B2 (ja)
JP2911557B2 (ja) 樹脂製予備成形体、それを用いた二軸延伸ブロー成形容器及びその製造方法
JPH10146880A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂製ボトルの製造方法
JPH0365247B2 (ja)
JPS5951889B2 (ja) 射出延伸吹込成形法
JPH04126206A (ja) 結晶性プラスチック製予備成形体及びその製造方法
US3833332A (en) Apparatus for forming containers of thermoplastic material
JPS6042017B2 (ja) ボトルの製造方法