JPS6151478B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6151478B2 JPS6151478B2 JP52085532A JP8553277A JPS6151478B2 JP S6151478 B2 JPS6151478 B2 JP S6151478B2 JP 52085532 A JP52085532 A JP 52085532A JP 8553277 A JP8553277 A JP 8553277A JP S6151478 B2 JPS6151478 B2 JP S6151478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- color components
- level
- signal
- peak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 20
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/88—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/11—Scanning of colour motion picture films, e.g. for telecine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、カラーテレビジヨン信号の自動色
バランス装置に関するものである。
バランス装置に関するものである。
テレビジヨン・カメラに縦続して結合された信
号処理チヤンネル中で、赤および青色信号の黒レ
ベルと利得を、緑色信号の黒レベルと利得に関し
て調整するために自動色バランス装置が使用され
ている。照明条件が広い範囲にわたつて変化する
条件のもとで撮影され、しかも後続する処理で場
面毎に濃度や色に広範囲にわたる変化を受けるよ
うな動画フイルム上にプログラムの題材が記録さ
れるようなテレシネカメラで、この自動色バラン
ス装置は特に有効である。
号処理チヤンネル中で、赤および青色信号の黒レ
ベルと利得を、緑色信号の黒レベルと利得に関し
て調整するために自動色バランス装置が使用され
ている。照明条件が広い範囲にわたつて変化する
条件のもとで撮影され、しかも後続する処理で場
面毎に濃度や色に広範囲にわたる変化を受けるよ
うな動画フイルム上にプログラムの題材が記録さ
れるようなテレシネカメラで、この自動色バラン
ス装置は特に有効である。
「テレビジヨン・カメラ信号の自動色バランス
用装置」という名称の米国特許第3786177号、(特
公昭53−2290、特開昭49−58713号に対応)明細
書中に示されている自動色バランス装置が、実質
的に黒あるいは実質的にに白信号がテレビジヨ
ン・カメラ・チエーンのカラープレクサ(カラー
エンコーダ)に供給されるべき時期を決めるため
に使用されている。この回路は、ある状況下で
は、色バランスの調整が不適切になり、かえつて
色の不平衡状態が生ずる可能性がある。米国特許
第3786177号明細書中に述べられている装置は、
簡単に言えば、赤、青および緑の色信号の振幅を
黒を代表するような可調整閾値レベルと比較す
る。3つの色信号がすべてこの閾値レベル以下で
あるときは常にゲート・パルスが発生する。ゲー
ト・パルスの存在するとき赤、青および緑信号の
振幅は積分され、青と緑、赤と緑の各信号間の平
均誤差を表わす制御信号を発生する。これらの制
御信号は帰還ループを経由して赤および青カラ
ー・チヤンネル中のレベル制御増幅器に供給され
る。そして帰還ループによつて3つの平均色信号
のレベルが等しいレベルにされたとき色のバラン
ス状態が得られる。何等かの理由で、もし閾値レ
ベル以下の3つの色信号の平均値間の関係が、閾
値レベル以下の各色信号のピーク値に等しくなけ
れば、黒に対する実質的に正しい信号のバランス
は得られない。このような形式の回路の動作によ
れば、黒のバランスが正しくとられていないこと
は、カメラによつて撮影された場面中に深い折目
をもつた赤色のカーテンからなる背景を含むよう
な例によつて容易に見分けられる。照明が使用さ
れるときには、赤いカーテンの折目の前面は赤く
現われるが、折目の深いくぼみの部分は照明がな
いので殆んど黒になる。3つの色信号が平均され
たとき、前述のような場面を表わすビデオ信号中
の赤の割合は適正値以下となり、黒バランスが不
適切になつてカーテンの折目の深いくぼみの部分
が黒ではなくシアンとして現われるようになる。
用装置」という名称の米国特許第3786177号、(特
公昭53−2290、特開昭49−58713号に対応)明細
書中に示されている自動色バランス装置が、実質
的に黒あるいは実質的にに白信号がテレビジヨ
ン・カメラ・チエーンのカラープレクサ(カラー
エンコーダ)に供給されるべき時期を決めるため
に使用されている。この回路は、ある状況下で
は、色バランスの調整が不適切になり、かえつて
色の不平衡状態が生ずる可能性がある。米国特許
第3786177号明細書中に述べられている装置は、
簡単に言えば、赤、青および緑の色信号の振幅を
黒を代表するような可調整閾値レベルと比較す
る。3つの色信号がすべてこの閾値レベル以下で
あるときは常にゲート・パルスが発生する。ゲー
ト・パルスの存在するとき赤、青および緑信号の
振幅は積分され、青と緑、赤と緑の各信号間の平
均誤差を表わす制御信号を発生する。これらの制
御信号は帰還ループを経由して赤および青カラ
ー・チヤンネル中のレベル制御増幅器に供給され
る。そして帰還ループによつて3つの平均色信号
のレベルが等しいレベルにされたとき色のバラン
ス状態が得られる。何等かの理由で、もし閾値レ
ベル以下の3つの色信号の平均値間の関係が、閾
値レベル以下の各色信号のピーク値に等しくなけ
れば、黒に対する実質的に正しい信号のバランス
は得られない。このような形式の回路の動作によ
れば、黒のバランスが正しくとられていないこと
は、カメラによつて撮影された場面中に深い折目
をもつた赤色のカーテンからなる背景を含むよう
な例によつて容易に見分けられる。照明が使用さ
れるときには、赤いカーテンの折目の前面は赤く
現われるが、折目の深いくぼみの部分は照明がな
いので殆んど黒になる。3つの色信号が平均され
たとき、前述のような場面を表わすビデオ信号中
の赤の割合は適正値以下となり、黒バランスが不
適切になつてカーテンの折目の深いくぼみの部分
が黒ではなくシアンとして現われるようになる。
深い折目をもつた濃い赤、すなわち深紅のカー
テンを観察した場合の上記の例について、色バラ
ンスの調整動作を模型的に示す第2図を参照して
さらに詳細に説明する。深い折目をもつた深紅の
カーテンを撮影した場合、第2図aに示すよう
に、緑Gおよび青B信号は実質的に黒レベルにあ
り、赤R信号は深紅と黒レベルとの間で交番す
る。前述の米国特許第3786177号明細書に記載さ
れている回路では、R,G,Bの信号がすべて同
図aの予め定められた閾値Tよりも低いときに差
信号R−GとB−Gが決定される。差信号R−
G、B−Gが得られると、これらの差信号はそれ
ぞれ平均される。差信号R−Gが平均されると同
図eに示すようにT/2のレベルの平均値が得ら
れ、差信号B−Gが平均されると同図fに示すよ
うに平均値Oが得られる。黒レベルを調整するた
めに上記平均値T/2はR信号の実際の黒レベル
から減算される。R,G,Bの信号を合成するこ
とによつて同図gに示すような複合信号が得られ
る。ところが、この米国特許明細書に示されてい
る方法では、R信号の黒レベルはB及びG信号の
レベルに対して低下し、そのため黒を表わすのに
必要なBおよびG信号のレベルはR信号によつて
表わされる黒レベルよりも相対的に高くなり、カ
ーテンの深い折目の部分は黒ではなくシアンとな
る。
テンを観察した場合の上記の例について、色バラ
ンスの調整動作を模型的に示す第2図を参照して
さらに詳細に説明する。深い折目をもつた深紅の
カーテンを撮影した場合、第2図aに示すよう
に、緑Gおよび青B信号は実質的に黒レベルにあ
り、赤R信号は深紅と黒レベルとの間で交番す
る。前述の米国特許第3786177号明細書に記載さ
れている回路では、R,G,Bの信号がすべて同
図aの予め定められた閾値Tよりも低いときに差
信号R−GとB−Gが決定される。差信号R−
G、B−Gが得られると、これらの差信号はそれ
ぞれ平均される。差信号R−Gが平均されると同
図eに示すようにT/2のレベルの平均値が得ら
れ、差信号B−Gが平均されると同図fに示すよ
うに平均値Oが得られる。黒レベルを調整するた
めに上記平均値T/2はR信号の実際の黒レベル
から減算される。R,G,Bの信号を合成するこ
とによつて同図gに示すような複合信号が得られ
る。ところが、この米国特許明細書に示されてい
る方法では、R信号の黒レベルはB及びG信号の
レベルに対して低下し、そのため黒を表わすのに
必要なBおよびG信号のレベルはR信号によつて
表わされる黒レベルよりも相対的に高くなり、カ
ーテンの深い折目の部分は黒ではなくシアンとな
る。
これに対して、この発明によるカラーテレビジ
ヨン信号用自動色バランス装置は、2つの異つた
色成分に対する各別の信号伝送チヤンネルを与え
る手段(例えばA,B;C,D;E,F)と、上
記信号伝送チヤンネルの一方に含まれていて制御
信号に応答するレベル制御手段120;220
と、上記信号伝送チヤンネルに結合されていて上
記2つの色成分のピーク振幅のレベルを検出して
記憶する記憶手段104;204;304と、上
記記憶手段が映像の端縁部を表わす色成分の部分
に応答するのを禁止するためのゲート手段10
0,200,300と、上記記憶手段に結合され
ていて上記記憶された上記2つの色成分の双方の
ピーク・レベルが黒レベルに対応する第1のレベ
ルと白レベルに対応する第2のレベルの一方のレ
ベルに近い予め設定された閾値を越えると、それ
を検出する閾値手段400,410と、上記記憶
手段、閾値手段および信号伝送チヤンネルに結合
されていて、上記2つの色成分の双方の上記記憶
されたピーク・レベルが上記予め設定された閾値
を越えると、上記2つの色成分の上記ピーク・レ
ベル間の差を表わす制御信号を発生する手段10
8〜113,310,311;208〜213,
312,313と、上記制御信号を上記レベル制
御手段に供給して上記一方の信号伝送チヤンネル
のレベルを、上記2つの色成分のピーク・レベル
を等しくする方向に修正する手段とを具備してい
る。
ヨン信号用自動色バランス装置は、2つの異つた
色成分に対する各別の信号伝送チヤンネルを与え
る手段(例えばA,B;C,D;E,F)と、上
記信号伝送チヤンネルの一方に含まれていて制御
信号に応答するレベル制御手段120;220
と、上記信号伝送チヤンネルに結合されていて上
記2つの色成分のピーク振幅のレベルを検出して
記憶する記憶手段104;204;304と、上
記記憶手段が映像の端縁部を表わす色成分の部分
に応答するのを禁止するためのゲート手段10
0,200,300と、上記記憶手段に結合され
ていて上記記憶された上記2つの色成分の双方の
ピーク・レベルが黒レベルに対応する第1のレベ
ルと白レベルに対応する第2のレベルの一方のレ
ベルに近い予め設定された閾値を越えると、それ
を検出する閾値手段400,410と、上記記憶
手段、閾値手段および信号伝送チヤンネルに結合
されていて、上記2つの色成分の双方の上記記憶
されたピーク・レベルが上記予め設定された閾値
を越えると、上記2つの色成分の上記ピーク・レ
ベル間の差を表わす制御信号を発生する手段10
8〜113,310,311;208〜213,
312,313と、上記制御信号を上記レベル制
御手段に供給して上記一方の信号伝送チヤンネル
のレベルを、上記2つの色成分のピーク・レベル
を等しくする方向に修正する手段とを具備してい
る。
上記の構成を有するこの発明のカラーテレビジ
ヨン信号用自動色バランス装置では、特に各色成
分のピーク振幅のレベルを記憶する記憶手段と、
この記憶手段に結合されていて、2つの色成分
(例えばRおよびG)の双方の記憶されたピー
ク・レベルが共に上記第1のレベルと第2のレベ
ルの一方(例えば黒レベル)に近い予め設定され
た閾値Tを超過すると、それを検出する閾値手段
とが使用されているので、前記米国特許第
3786177号明細書に記載された発明の装置で見ら
れたような問題を解決することができる。これを
第2図a乃至cを用いてさらに具体的に説明する
と、同図aに示すように、深い折目をもつた深紅
のカーテンを撮影して得られたビデオ信号は、黒
レベルのBおよびG成分と、深紅と黒レベルとの
間で交番するR成分とを含んでいる。本願発明で
はすべての信号成分が閾値Tを黒レベルの方向に
越えたときのみ(第2図aの「黒」と表示された
部分)、回路はこれに応答して各信号成分のピー
ク値を検出してこのピーク値を記憶する。従つ
て、これらの各信号間の差信号R−G(ピー
ク)、B−G(ピーク)は同図b,cに示すよう
に共に0になる。これらの各差信号から生成され
る制御信号によつて、色バランスの調整は適正に
行なわれ、同図dに示すように正しい色バランス
をもつた複合信号が得られる。この複合信号dに
よれば、同図gの複合信号と違つて深紅のカーテ
ンの光の当つた前面は深紅になり、深い折目の部
分では、R,G,Bの信号はすべて黒レベルにな
るから、上記折目の部分は正しい黒として表示さ
れる。
ヨン信号用自動色バランス装置では、特に各色成
分のピーク振幅のレベルを記憶する記憶手段と、
この記憶手段に結合されていて、2つの色成分
(例えばRおよびG)の双方の記憶されたピー
ク・レベルが共に上記第1のレベルと第2のレベ
ルの一方(例えば黒レベル)に近い予め設定され
た閾値Tを超過すると、それを検出する閾値手段
とが使用されているので、前記米国特許第
3786177号明細書に記載された発明の装置で見ら
れたような問題を解決することができる。これを
第2図a乃至cを用いてさらに具体的に説明する
と、同図aに示すように、深い折目をもつた深紅
のカーテンを撮影して得られたビデオ信号は、黒
レベルのBおよびG成分と、深紅と黒レベルとの
間で交番するR成分とを含んでいる。本願発明で
はすべての信号成分が閾値Tを黒レベルの方向に
越えたときのみ(第2図aの「黒」と表示された
部分)、回路はこれに応答して各信号成分のピー
ク値を検出してこのピーク値を記憶する。従つ
て、これらの各信号間の差信号R−G(ピー
ク)、B−G(ピーク)は同図b,cに示すよう
に共に0になる。これらの各差信号から生成され
る制御信号によつて、色バランスの調整は適正に
行なわれ、同図dに示すように正しい色バランス
をもつた複合信号が得られる。この複合信号dに
よれば、同図gの複合信号と違つて深紅のカーテ
ンの光の当つた前面は深紅になり、深い折目の部
分では、R,G,Bの信号はすべて黒レベルにな
るから、上記折目の部分は正しい黒として表示さ
れる。
白レベルを調整して全体の色バランスをとる場
合も同様に、本願発明の装置では正しい色バラン
スをとるこたができるが、米国特許第3786177号
明細書記載の装置では白レベルが不適切に調整さ
れ正しい色バランスの得られないことは、前述の
黒レベルを調整する場合と同様である。
合も同様に、本願発明の装置では正しい色バラン
スをとるこたができるが、米国特許第3786177号
明細書記載の装置では白レベルが不適切に調整さ
れ正しい色バランスの得られないことは、前述の
黒レベルを調整する場合と同様である。
以下、第1図の実施例を参照しつつこの発明を
詳細に説明する。
詳細に説明する。
図において、赤ビデオ信号は制御増幅器120
の入力端子に供給される。制御増幅器120の出
力端子は半導体ゲート100として動作するよう
に接続された電界効果トランジスタの入力端子に
結合されている。ゲート100の出力端子はトラ
ンジスタ駆動段102のベース電極に結合され、
該トランジスタのコレクタ電極は電源+Vに結合
されている。トランジスタ102のエミツタ電極
は抵抗器103を介して電源−Vに結合されてい
る。トランジスタ102のエミツタ電極と抵抗器
103との接続点は出力端子を構成し、該出力端
子は蓄積キヤパシタ104と電圧フオロワ形に構
成された増幅器105とに結合されている。
の入力端子に供給される。制御増幅器120の出
力端子は半導体ゲート100として動作するよう
に接続された電界効果トランジスタの入力端子に
結合されている。ゲート100の出力端子はトラ
ンジスタ駆動段102のベース電極に結合され、
該トランジスタのコレクタ電極は電源+Vに結合
されている。トランジスタ102のエミツタ電極
は抵抗器103を介して電源−Vに結合されてい
る。トランジスタ102のエミツタ電極と抵抗器
103との接続点は出力端子を構成し、該出力端
子は蓄積キヤパシタ104と電圧フオロワ形に構
成された増幅器105とに結合されている。
上記のゲート100,トランジスタ102,抵
抗器103,キヤパシタ104および電圧フオロ
ワ105は、ゲート100よりトランジスタ10
2に供給される信号のピーク値を検出して、その
値を一時的に記憶する信号記憶回路を構成してい
る。ゲート100よりトランジスタ102のベー
スに供給される信号の電圧がそのときのキヤパシ
タ104の電圧よりも1VBE(トランジスタ10
2のベース−エミツタ間順方向電圧)高いと、ト
ランジスタ102は導通してキヤパシタ104は
充電される。従つて、トランジスタ102のベー
ス電圧がキヤパシタ104の電圧よりも充分に高
いときは、キヤパシタ104はその電圧に向けて
充電される。トランジスタ102のベースに供給
される電圧がキヤパシタ104の電圧よりも低く
なると、トランジスタ102は非導通状態とな
り、キヤパシタ104は高い値の抵抗器103を
経てゆつくりと放電する。かくして、キヤパシタ
104はゲート100よりトランジスタ102に
供給される信号のピーク値を検出して、それを一
時的に記憶する記憶素子として動作する。キヤパ
シタ104の充電時定数はトランジスタ102の
出力インピーダンスとキヤパシタ104のキヤパ
シタンスによるが、この回路におけるトランジス
タ102の出力インピーダンスは非常に低いの
で、キヤパシタ104の充電時定数は非常に短か
い。一方、キヤパシタ104の放電時定数は明細
書の最後に示す各素子の値から見て約1秒であ
る。青ビデオ信号は上述の赤ビデオ信号と同様に
制御増幅220で増幅されて、ゲート200,ト
ランジスタ202,抵抗器203,キヤパシタ2
04,電圧フオロワ205よりなる信号記憶回路
に供給され、青ビデオ信号のピーク値が検出され
て記憶される。緑ビデオ信号は、ゲート300,
トランジスタ302,抵抗器303,キヤパシタ
304,電圧フオロワ305よりなる信号記憶回
路に直接供給されて、そのピーク値が検出され、
記憶される。動作時には、広いゲート信号の形を
持つたゲート付勢信号がゲート100,200,
300に供給される。広いゲート信号は実際のビ
デオ信号期間中に発生するように割り当てられ且
つ時間合せされており、シエーデイングや端部過
渡現象が各蓄積回路中に記憶されるビデオ信号の
真のピーク値に影響を与えることがないように映
像の端部でゲート100,200および300を
禁止している。
抗器103,キヤパシタ104および電圧フオロ
ワ105は、ゲート100よりトランジスタ10
2に供給される信号のピーク値を検出して、その
値を一時的に記憶する信号記憶回路を構成してい
る。ゲート100よりトランジスタ102のベー
スに供給される信号の電圧がそのときのキヤパシ
タ104の電圧よりも1VBE(トランジスタ10
2のベース−エミツタ間順方向電圧)高いと、ト
ランジスタ102は導通してキヤパシタ104は
充電される。従つて、トランジスタ102のベー
ス電圧がキヤパシタ104の電圧よりも充分に高
いときは、キヤパシタ104はその電圧に向けて
充電される。トランジスタ102のベースに供給
される電圧がキヤパシタ104の電圧よりも低く
なると、トランジスタ102は非導通状態とな
り、キヤパシタ104は高い値の抵抗器103を
経てゆつくりと放電する。かくして、キヤパシタ
104はゲート100よりトランジスタ102に
供給される信号のピーク値を検出して、それを一
時的に記憶する記憶素子として動作する。キヤパ
シタ104の充電時定数はトランジスタ102の
出力インピーダンスとキヤパシタ104のキヤパ
シタンスによるが、この回路におけるトランジス
タ102の出力インピーダンスは非常に低いの
で、キヤパシタ104の充電時定数は非常に短か
い。一方、キヤパシタ104の放電時定数は明細
書の最後に示す各素子の値から見て約1秒であ
る。青ビデオ信号は上述の赤ビデオ信号と同様に
制御増幅220で増幅されて、ゲート200,ト
ランジスタ202,抵抗器203,キヤパシタ2
04,電圧フオロワ205よりなる信号記憶回路
に供給され、青ビデオ信号のピーク値が検出され
て記憶される。緑ビデオ信号は、ゲート300,
トランジスタ302,抵抗器303,キヤパシタ
304,電圧フオロワ305よりなる信号記憶回
路に直接供給されて、そのピーク値が検出され、
記憶される。動作時には、広いゲート信号の形を
持つたゲート付勢信号がゲート100,200,
300に供給される。広いゲート信号は実際のビ
デオ信号期間中に発生するように割り当てられ且
つ時間合せされており、シエーデイングや端部過
渡現象が各蓄積回路中に記憶されるビデオ信号の
真のピーク値に影響を与えることがないように映
像の端部でゲート100,200および300を
禁止している。
赤、青および緑の入力信号の記憶されたピーク
値を代表する直流信号が現われる電圧フオロワ1
05,205,305の出力端子はそれぞれダイ
オード107,207,307、電圧源+Vに結
合された抵抗器106よりなるアンド・ゲートに
結合され、またゲート108,208および30
8を介して差動増幅器113,213に結合され
ている。ダイオード107,207,307より
なるアンド・ゲートの出力端子は比較器400の
入力端子の1つに結合されている。比較器400
の他方の入力端子は基準電位源410に結合され
ている。基準電位源410は波形500中に示さ
れているように黒レベルに対応する第1のレベル
に近い所定の閾値VTを与える。
値を代表する直流信号が現われる電圧フオロワ1
05,205,305の出力端子はそれぞれダイ
オード107,207,307、電圧源+Vに結
合された抵抗器106よりなるアンド・ゲートに
結合され、またゲート108,208および30
8を介して差動増幅器113,213に結合され
ている。ダイオード107,207,307より
なるアンド・ゲートの出力端子は比較器400の
入力端子の1つに結合されている。比較器400
の他方の入力端子は基準電位源410に結合され
ている。基準電位源410は波形500中に示さ
れているように黒レベルに対応する第1のレベル
に近い所定の閾値VTを与える。
次にこの回路の動作を説明する。記憶されたピ
ーク入力信号のすべてが基準電位源410より比
較器400に供給された閾値電圧Vrを越える
と、アンド・ゲートから供給される出力信号は比
較器400の状態を変化させる。すなわち、比較
器400を正に駆動し、ゲート108,208,
308を開く。ゲート308の出力信号は緑ビデ
オ信号の記憶されたピーク値を代表し、この出力
信号は差動増幅器113,213の各一方の入力
に供給される。この場合、この信号は緑基準信号
を与える。差動増幅器113,213の他の入力
には赤および青ビデオ信号のピークを代表する記
憶された信号がそれぞれ供給される。
ーク入力信号のすべてが基準電位源410より比
較器400に供給された閾値電圧Vrを越える
と、アンド・ゲートから供給される出力信号は比
較器400の状態を変化させる。すなわち、比較
器400を正に駆動し、ゲート108,208,
308を開く。ゲート308の出力信号は緑ビデ
オ信号の記憶されたピーク値を代表し、この出力
信号は差動増幅器113,213の各一方の入力
に供給される。この場合、この信号は緑基準信号
を与える。差動増幅器113,213の他の入力
には赤および青ビデオ信号のピークを代表する記
憶された信号がそれぞれ供給される。
帰還回路中に抵抗器111の他にキヤパシタ1
12を有する上記増幅器113は周知のようにミ
ラー積分回路として動作し、同様に帰還回路中に
キヤパシタ212を有する上記増幅器213もミ
ラー積分回路として動作する。
12を有する上記増幅器113は周知のようにミ
ラー積分回路として動作し、同様に帰還回路中に
キヤパシタ212を有する上記増幅器213もミ
ラー積分回路として動作する。
赤、青、緑の各チヤンネル中で検出され、記憶
された各信号のピーク値が基準電位源410によ
つて説定された閾値Vrを超過するとデート10
8,208,308はすべて導通し、各チヤンネ
ルの信号は増幅器113、213に供給される。
換言すれば、上記各チヤンネル中の信号記憶回路
で検出され、記憶された各信号のピーク値がすべ
て上記閾値Vrを超過したときこれらの信号のピ
ーク値のサンプリングが行なわれ、サンプリング
された信号のピーク値は上記増幅器113,21
3に供給される。前述のように、増幅器113,
213は積分回路として動作するから、上記赤信
号のサンプリングされた信号のピーク値、青信号
のサンプリングされた信号のピーク値は、上記増
幅器113,213によつて一定時間保持され
る。このように、ゲート108,入力抵抗器10
9,110および帰還キヤパシタ112を有する
増幅器113よりなる回路は赤デデオ信号の記憶
されたピーク値に対するサンプリング保持回路と
して動作し、同様にゲート208,入力抵抗器2
09,210、および帰還キヤパシタ212を有
する増幅器213よりなる回路は青ビデオ信号の
記憶されたピーク値に対するサンプリング保持回
路として動作する。増幅器113,213の出力
端子から各制御増幅器120,220への帰還路
が、赤および青制御信号の値に従つて赤および青
ビデオ信号の黒を表わす負のピーク値を緑ビデオ
信号の黒を表わす負のピーク値に整合させること
によつて自動的に色バランスをとるための回路を
構成している。
された各信号のピーク値が基準電位源410によ
つて説定された閾値Vrを超過するとデート10
8,208,308はすべて導通し、各チヤンネ
ルの信号は増幅器113、213に供給される。
換言すれば、上記各チヤンネル中の信号記憶回路
で検出され、記憶された各信号のピーク値がすべ
て上記閾値Vrを超過したときこれらの信号のピ
ーク値のサンプリングが行なわれ、サンプリング
された信号のピーク値は上記増幅器113,21
3に供給される。前述のように、増幅器113,
213は積分回路として動作するから、上記赤信
号のサンプリングされた信号のピーク値、青信号
のサンプリングされた信号のピーク値は、上記増
幅器113,213によつて一定時間保持され
る。このように、ゲート108,入力抵抗器10
9,110および帰還キヤパシタ112を有する
増幅器113よりなる回路は赤デデオ信号の記憶
されたピーク値に対するサンプリング保持回路と
して動作し、同様にゲート208,入力抵抗器2
09,210、および帰還キヤパシタ212を有
する増幅器213よりなる回路は青ビデオ信号の
記憶されたピーク値に対するサンプリング保持回
路として動作する。増幅器113,213の出力
端子から各制御増幅器120,220への帰還路
が、赤および青制御信号の値に従つて赤および青
ビデオ信号の黒を表わす負のピーク値を緑ビデオ
信号の黒を表わす負のピーク値に整合させること
によつて自動的に色バランスをとるための回路を
構成している。
簡単に言えば、赤、青および緑のビデオ信号の
ピーク値がすべて比較器400の入力における黒
レベルを基準として設定された閾値を越えると、
この比較器400はゲート108,208,30
8を開く。これによつてこれらのゲート108,
208,308は検出された赤,青,緑のピーク
信号を差動増幅器113,213に供給する。赤
ピーク信号および青ピーク信号は基準としての緑
ピーク信号と比較され、赤および青バランス用制
御電圧を発生する。増幅器113,213の出力
端子から制御入力増幅器120,220への帰還
路によつて閉ループ動作が行なわれ、入力赤およ
び青ビデオ信号のピーク値と緑ビデオ信号のピー
ク値との間のバランスをとり、それによつて真の
黒バランスを達成している。
ピーク値がすべて比較器400の入力における黒
レベルを基準として設定された閾値を越えると、
この比較器400はゲート108,208,30
8を開く。これによつてこれらのゲート108,
208,308は検出された赤,青,緑のピーク
信号を差動増幅器113,213に供給する。赤
ピーク信号および青ピーク信号は基準としての緑
ピーク信号と比較され、赤および青バランス用制
御電圧を発生する。増幅器113,213の出力
端子から制御入力増幅器120,220への帰還
路によつて閉ループ動作が行なわれ、入力赤およ
び青ビデオ信号のピーク値と緑ビデオ信号のピー
ク値との間のバランスをとり、それによつて真の
黒バランスを達成している。
同じような構成で、入力赤、青および緑信号を
反転させ、比較器400への閾値レベルを曲線5
00上に示されている黒レベルに対するものより
もむしろ最大白レベルに近ずけるように調整する
ことによつて第1図の装置を白バランス用信号を
発生させるのに利用することもできる。白バラン
スに対しては、制御信号は増幅器120,220
の利得特性を入力赤,青および緑信号の振幅を整
合させるように修正するために利用される。
反転させ、比較器400への閾値レベルを曲線5
00上に示されている黒レベルに対するものより
もむしろ最大白レベルに近ずけるように調整する
ことによつて第1図の装置を白バランス用信号を
発生させるのに利用することもできる。白バラン
スに対しては、制御信号は増幅器120,220
の利得特性を入力赤,青および緑信号の振幅を整
合させるように修正するために利用される。
次の各素子名、素子の値は本発明による自動色
バランス装置の一実施例で使用されたものであ
る。
バランス装置の一実施例で使用されたものであ
る。
ゲート100,108,200,208,30
0,308 …RCA製CD4016AD 増幅器105,205,305,400,11
3,213
…モトローラ(Motorola)製MC3403 ダイオード107,207,307 …IN914 抵抗器109,209,310,312
…2KΩ 抵抗器103,203,303 …1MΩ 抵抗器110,210,311,313
…200KΩ 抵抗器111,212 …1MΩ 抵抗器106 …47KΩ キヤパシタ104,204,304,112,
212 …1μF 電源電圧+V …10V 電源電圧−V …−10V
0,308 …RCA製CD4016AD 増幅器105,205,305,400,11
3,213
…モトローラ(Motorola)製MC3403 ダイオード107,207,307 …IN914 抵抗器109,209,310,312
…2KΩ 抵抗器103,203,303 …1MΩ 抵抗器110,210,311,313
…200KΩ 抵抗器111,212 …1MΩ 抵抗器106 …47KΩ キヤパシタ104,204,304,112,
212 …1μF 電源電圧+V …10V 電源電圧−V …−10V
第1図はこの発明によるカラーテレビジヨン受
像機の自動色バランス装置の一実施例の概略構成
図。第2図は第1図に示す自動色バランス装置に
よつて得られる色バランス状態と従来の自動色バ
ランス装置によつて得られる色バランス状態との
相違を模型的に示した図である。 A,B,C,D……伝送チヤンネルを形成する
手段、120,220……制御増幅器、104,
204,304……蓄積手段、400……比較器
(閾値検出手段)、108,208,308,11
3,213……制御手段。
像機の自動色バランス装置の一実施例の概略構成
図。第2図は第1図に示す自動色バランス装置に
よつて得られる色バランス状態と従来の自動色バ
ランス装置によつて得られる色バランス状態との
相違を模型的に示した図である。 A,B,C,D……伝送チヤンネルを形成する
手段、120,220……制御増幅器、104,
204,304……蓄積手段、400……比較器
(閾値検出手段)、108,208,308,11
3,213……制御手段。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 2つの異つた色成分に対する各別の信号伝送
チヤンネルを与える手段と、 上記信号伝送チヤンネルの一方に含まれていて
制御信号に応答するレベル制御手段と、 上記信号伝送チヤンネルに結合されていて上記
2つの色成分のピーク振幅のレベルを記憶する記
憶手段と、 上記記憶手段が映像の端縁部を表わす色成分の
部分に応答するのを禁止するためのゲート手段
と、 上記記憶手段に結合されていて、上記記憶され
た上記2つの色成分の双方のピーク・レベルが黒
レベルに対応する第1レベルと白レベルに対応す
る第2レベルの一方のレベルに近い予め設定され
た閾値を越えると、それを検出する閾値手段と、 上記記憶手段、閾値手段および信号伝送チヤン
ネルに結合されていて、上記2つの色成分の双方
の上記記憶されたピーク・レベルが上記予め設定
された閾値を越えると、上記2つの色成分の上記
ピーク・レベル間の差を表わす制御信号を発生す
る制御手段と、 上記制御信号を上記レベル制御手段に供給して
上記一方の信号伝送チヤンネルのレベルを、上記
2つの色成分のピーク・レベルを等しくする方向
に修正する手段とからなる、 テレビジヨン映像を表わし且つ上記第1レベル
と第2レベルとの間で振幅が変化する異つた色を
表わす2つの色成分を有するカラー・テレビジヨ
ン信号の自動色バランス装置。 2 制御手段は2つの色成分の上記ピーク・レベ
ルの差を表わす信号を生成するための差動手段
と、閾値手段に応答して、2つの色成分の記憶さ
れたピーク・レベルの双方が予め設定された閾値
を越えると上記2つの色成分の各記憶されたピー
ク・レベルを上記差動手段に結合するための第1
および第2のゲート回路とを含む、特許請求の範
囲第1項記載のテレビジヨン映像を表わし且つ第
1レベルと第2レベルとの間で振幅が変化する異
なつた色を表わす2つの色成分を有するカラー・
テレビジヨン信号の自動色バランス装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/706,451 US4064529A (en) | 1976-07-19 | 1976-07-19 | Apparatus for automatic color balancing of color television signals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5312231A JPS5312231A (en) | 1978-02-03 |
JPS6151478B2 true JPS6151478B2 (ja) | 1986-11-08 |
Family
ID=24837626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8553277A Granted JPS5312231A (en) | 1976-07-19 | 1977-07-15 | Device for automatically balancing color television color |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4064529A (ja) |
JP (1) | JPS5312231A (ja) |
CA (1) | CA1115827A (ja) |
DE (1) | DE2732623C2 (ja) |
FR (1) | FR2366762A1 (ja) |
GB (1) | GB1582350A (ja) |
NL (1) | NL7707975A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54124632A (en) * | 1978-03-20 | 1979-09-27 | Hitachi Denshi Ltd | Pre-amplifier of color television camera |
US4269024A (en) * | 1978-08-01 | 1981-05-26 | Associated Electrical Industries Limited | Strength members for the reinforcement of optical fibre cables |
JPS56104593A (en) * | 1980-01-23 | 1981-08-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatic color balance device |
JPS6017987Y2 (ja) * | 1980-06-20 | 1985-05-31 | 三洋電機株式会社 | 色温度コントロ−ル回路 |
JPS5981992A (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-11 | Canon Inc | カラ−撮像装置 |
JPS6489884A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-05 | Sony Corp | White balance correction circuit |
US5398123A (en) * | 1988-08-31 | 1995-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus capable of automatic color masking |
US5345275A (en) * | 1993-02-04 | 1994-09-06 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Color temperature selection circuitry having color matrix correction |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US28774A (en) | 1860-06-19 | Improvement in binding-guides for sewing-machines | ||
GB919207A (en) * | 1958-03-27 | 1963-02-20 | Emi Ltd | Improvements in or relating to gain control circuits |
USRE28774E (en) | 1970-01-17 | 1976-04-13 | Sony Corporation | White balance control system |
US3786177A (en) * | 1972-06-19 | 1974-01-15 | Rca Corp | Apparatus for automatic color balancing of television camera signals |
-
1976
- 1976-07-19 US US05/706,451 patent/US4064529A/en not_active Expired - Lifetime
-
1977
- 1977-07-11 GB GB29059/77A patent/GB1582350A/en not_active Expired
- 1977-07-12 CA CA282,572A patent/CA1115827A/en not_active Expired
- 1977-07-15 JP JP8553277A patent/JPS5312231A/ja active Granted
- 1977-07-18 NL NL7707975A patent/NL7707975A/xx not_active Application Discontinuation
- 1977-07-18 FR FR7721960A patent/FR2366762A1/fr active Granted
- 1977-07-19 DE DE2732623A patent/DE2732623C2/de not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2366762A1 (fr) | 1978-04-28 |
FR2366762B1 (ja) | 1983-11-10 |
NL7707975A (nl) | 1978-01-23 |
DE2732623C2 (de) | 1986-07-17 |
US4064529A (en) | 1977-12-20 |
DE2732623A1 (de) | 1978-01-26 |
JPS5312231A (en) | 1978-02-03 |
CA1115827A (en) | 1982-01-05 |
GB1582350A (en) | 1981-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5068718A (en) | Image quality correcting system for use with an imaging apparatus | |
JPS6247034B2 (ja) | ||
JPH0632441B2 (ja) | ホワイトバランスの自動調整回路 | |
JPS6151478B2 (ja) | ||
US4670787A (en) | Suppression of field-rate brightness variations for a television camera | |
US4368482A (en) | Automatic white adjusting circuit for a television camera | |
FR2530395A1 (fr) | Etage d'attaque a gain pouvant etre preetabli a la main pour un tube-image dans un systeme de reglage automatique de la polarisation du tube-image | |
US4295161A (en) | Keyed noise filter in a television receiver | |
US4268866A (en) | Peak-response controller for average-responding automatic iris | |
US4947242A (en) | White balance control with adjusting means responsive to image brightness change | |
JPH0586706B2 (ja) | ||
US5351080A (en) | Color temperature control by comparing chrominance signals with reference levels | |
JPS58129878A (ja) | 自動合焦装置 | |
JPH0324832B2 (ja) | ||
JPH0695764B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPS5848587A (ja) | 自動合焦装置 | |
US4764811A (en) | Picture signal processing circuit | |
JPH02100474A (ja) | ビデオカメラの自動コントラスト調節回路 | |
US3949165A (en) | Noise immune clamp circuit | |
CA1056496A (en) | Noise immune clamp circuit | |
JPH0513087Y2 (ja) | ||
KR940005291Y1 (ko) | 캠코더의 조리개 발진 제거장치 | |
JP2584202B2 (ja) | カラービデオカメラ | |
JPS59859Y2 (ja) | 色温度補正装置 | |
KR950000413Y1 (ko) | Ccd 자동조리개 구동회로 |