JPS6150706A - ドリルの形状 - Google Patents

ドリルの形状

Info

Publication number
JPS6150706A
JPS6150706A JP16933084A JP16933084A JPS6150706A JP S6150706 A JPS6150706 A JP S6150706A JP 16933084 A JP16933084 A JP 16933084A JP 16933084 A JP16933084 A JP 16933084A JP S6150706 A JPS6150706 A JP S6150706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
groove
radius
depth
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16933084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Taiko
大幸 洋一
Takeshi Shimazaki
嶋崎 威
Takao Terabayashi
寺林 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16933084A priority Critical patent/JPS6150706A/ja
Publication of JPS6150706A publication Critical patent/JPS6150706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/24Overall form of drilling tools
    • B23B2251/241Cross sections of the diameter of the drill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/406Flutes, i.e. chip conveying grooves of special form not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はドリルの形状に係り、特に直径がα5rrll
n以下の小径のドリルの形状に関する。
〔発明の背景〕
印刷回路基板、特[2層以上の導電層を有する基板に直
径αsmm以下のドリルを使って小径の孔をあける場合
、ドリルの切削抵抗が太きいために、ドリルの折損、孔
の突き抜は側におけろ基材の割れあるいは高温によって
溶融した樹脂の孔内への付着といった問題が生じている
このような問題九対して従来各種の改良ドリルが開示さ
れている。
たとえば特開昭55−24822.同55−58907
゜同55−92014.同55−150905あるいは
同52−156495号公報記載のようにドリルのラン
ド部または外径を工夫したもの、また同55−3152
3あるいは同55−48511号公報に記載のようにド
リルの先端形状や断面形状を改良したもの。
または同56−3117.同56−3118あるいは同
56−511埼公報に記載のようにコーティングに関す
る工夫ないし改良が試みられている。
しかし、上記のような目的で使用される小径ドリルに関
してはさらに改良を進め、その切削抵抗を低減すること
が望まれている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記のような問題に対処することであ
り、切削抵抗の少ないドリルを提供することである。
〔発明の概要〕
発明者らは、直径α4mmのドリルで板厚ammの多層
印刷回路板に孔あけを行ったとぎ、孔の深さがドリルの
直径の6倍ぐらいからドリルの軸方向の切削抵抗が急増
するという事実を見出した。
さらに、各禎径のドリルについてドリルの半径とドリル
の溝部の深さとの関係を詳細に調べたところ、ドリルの
溝部の終端における溝深さをドリル半径の50係以上に
すると、この急増現象が発生しないことを見出した。
すなわち本発明は、ドリルのねじれ角が260以上であ
って、ドリルの溝部の深さがドリル先端部でドリル半径
の70〜80%であり、かつ該溝の終端部でドリル半径
の50〜80チであるドリル形状を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図(a)はドリル1の側面図である。2は’   
y、+、+ wo’>’)c*fMr、 3 ktR0
□6あう。□1図(b)はドリル先端部の拡大した正面
図であん¥′誦 第   ドリル1の人−へ断面を模式的に表りすもので
、4はランド部、5は溝部および6は溝深さである。
まずドリルとして、直径0.4 mm、先端部2での溝
深さ0.15mm、溝の長さ6 mm、溝の終端部3で
の溝深さ0.12mmであるタングステンカーバイド系
の超硬合金製のドリルを準備する。
次にこのドリルを用いて日立化成工業(株)製のポリイ
ミド系鋼張積層板MCL  l−67を用いた多層印刷
回路板に孔あけを行う、 第2図は直径0.4mmのドリルについて終端部3での
溝深さを変えてドリルの軸方向の切削抵抗にュートン)
とドリルの溝深さくmm)との関係を示すものである。
この図からQ、1mm以上Kfろと切削抵抗が急減する
ことがわかる。
第3図は上記ドリルと多層印刷回路板のサンプル九つい
て孔あけを行ったときの切削抵抗の測定結果を示す。
この図から本発明のドリルは切削抵抗が小さく、かつ時
間経過九対しても安定、していることがわかる。
さらに各種径のドリルについて溝深さを変えて切削抵抗
が増大しない範囲を求めたところ、溝部の深さが溝の終
端部でドリル半径の50チ以上、ドIJ )v先端部で
ドリル半径の70%以上とするのが適当であることがわ
かった。
な督、上限は80%程度が限界である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ドリルの溝深さを充分な太ぎさにとっ
たので、切削抵抗の少ないドリルが得られろ。
【図面の簡単な説明】
関係を示す図、第5図は本発明の一実施例における孔あ
け時の切削抵抗を示す図である。 1 ・・・・・・ ド リ ル。 2・・・・・・先端部、 3・・・・・・終端部、 5・・・・・・溝部。 6・・−・・溝深さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ドリルのねじれ角が260以上であつて、ドリルの
    溝の深さがドリル先端部でドリル半径の70〜80パー
    セントであり、かつ溝の終端部でドリル半径の50〜8
    0パーセントであることを特徴とするドリルの形状。
JP16933084A 1984-08-15 1984-08-15 ドリルの形状 Pending JPS6150706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16933084A JPS6150706A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 ドリルの形状

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16933084A JPS6150706A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 ドリルの形状

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150706A true JPS6150706A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15884547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16933084A Pending JPS6150706A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 ドリルの形状

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150706A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306112A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Toshiba Tungaloy Co Ltd プリント基板加工用の小径ドリル
US5888036A (en) * 1990-02-27 1999-03-30 Hitachi Seiko, Ltd. Drill bit and step feeding method
WO2005018856A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-03 Kennametal Inc. Bohrwerkzeug

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306112A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Toshiba Tungaloy Co Ltd プリント基板加工用の小径ドリル
US5888036A (en) * 1990-02-27 1999-03-30 Hitachi Seiko, Ltd. Drill bit and step feeding method
WO2005018856A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-03 Kennametal Inc. Bohrwerkzeug
US7364390B2 (en) 2003-08-13 2008-04-29 Kennametal Inc. Drilling tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815902A (en) Stepped fluted drill
US9156094B2 (en) Step drill for wood
US9421620B2 (en) Miniature drill
JP4324211B2 (ja) 穴明け工具
JP5873532B2 (ja) 穴明け工具
JPS6150706A (ja) ドリルの形状
JP4116629B2 (ja) 1枚刃ドリル
JP4714283B2 (ja) 穴明け工具
JPH06344212A (ja) プリント配線基板用の極小径ドリル
US20060078393A1 (en) Cutting improvement structure for a drill
JP3186747U (ja) ドリル構造
TWI532551B (zh) 倒錐型鑽頭結構
TWI221790B (en) Drill applied to printed-circuit board
JP3539227B2 (ja) 穴明け工具
JP2002154005A (ja) ツイストドリル
CN201223962Y (zh) 阶梯分屑槽深孔钻
GB2405820A (en) Stepped drill bit with spiral fluting
US20170066063A1 (en) Drill structure
US10064285B2 (en) Drill bit for use in forming holes in printed circuit boards
CN210725516U (zh) 一种pcb用钻针
CN212239315U (zh) 一种硬质钻头麻花钻
JPH0242792Y2 (ja)
CN220144835U (zh) 可增强强度的钻孔刀具
CN220362024U (zh) 一种耐caf覆铜板的微型钻头
CN217617953U (zh) 一种印制电路板用钻头