JPS6150622B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150622B2
JPS6150622B2 JP58248239A JP24823983A JPS6150622B2 JP S6150622 B2 JPS6150622 B2 JP S6150622B2 JP 58248239 A JP58248239 A JP 58248239A JP 24823983 A JP24823983 A JP 24823983A JP S6150622 B2 JPS6150622 B2 JP S6150622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
suturing
main body
periphery
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58248239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60139240A (ja
Inventor
Noboru Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKASAGO IKA KOGYO KK
Original Assignee
TAKASAGO IKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKASAGO IKA KOGYO KK filed Critical TAKASAGO IKA KOGYO KK
Priority to JP58248239A priority Critical patent/JPS60139240A/ja
Publication of JPS60139240A publication Critical patent/JPS60139240A/ja
Publication of JPS6150622B2 publication Critical patent/JPS6150622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • A61B17/1155Circular staplers comprising a plurality of staples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07228Arrangement of the staples

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は体内管路の縫合器に係り、体内管路
の中心軸線に対して斜めに患部と共に絞り込み、
この絞り込んだ部分を挟持切断すると同時に、治
癒後の体内管路内における食物等の通過を良好と
すべく切断された部分の周囲をステープルによつ
て適宜縫合できるようにした体内管路の縫合器に
関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 体内管路の縫合器として実開昭56−116011号公
報にて提案し、従来から実際に医療における手術
縫合に使用され、簡単で且つ迅速に患部と切除縫
合できるので好評を博している。
ところが、第6図に示す如く、この縫合器16
は、体内管路13における患部14を含む周囲
を、体内管路13の中心軸線に対して略直角に体
内管路13内側に絞り込み、この体内管路13内
で、患部14と共に絞り込んだ部分を挟持切断す
ると同時にこの周囲の根元をステープル15によ
つて適宜縫合するように形成してある。従つて、
縫合完了した後も絞り込んだ部分が体内管路13
の内側へ中心軸線に対して略直角に内周に鍔状と
なつて残つてしまい、治癒後の体内管路13にお
ける食物等の通過がわるく狭窄状態を呈すること
が多くなつてしまう欠点があつた。
[発明の目的] この発明は、上述した欠点等に鑑み、前述した
縫合器を改良し、患部14を含む周囲を絞り込み
挟持切断すると同時に縫合できるようにすると共
に、治癒後の体内管路13内の狭窄状態を無くし
食物等の通過を良好ならしめる縫合状態が得られ
るようにすることを目的として創出されたもので
ある。
[発明の概要] この発明の要旨とする処は、縫合部本体と縫合
受部とが接近し、この縫合部本体と縫合受部との
間で、体内管路の患部を含む周囲を体内管路内側
に絞り込んで挟持し、患部と共に絞り込み挟持し
た部分を切断すると同時にこの周囲の根元をステ
ープルによつて適宜縫合する体内管路の縫合器に
おいて、縫合部本体と縫合受部とのそれぞれの対
峙する面同士を、接近する方向に対して直線或い
は曲線にて傾斜させた平行な面に形成すると共
に、縫合部本体と縫合受部とには、これらの平行
な面によつて患部と共に傾斜させた状態で絞り込
み挟持した部分を、切断すると同時にこの周囲の
根本を切断された形状に沿つてステープルにより
適宜縫合する切断縫合部を設けたことに存するも
のである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明すると次の通りである。
図に示す符号1は縫合器であり、先端が円錐状
の縫合受部2と円筒状の縫合部本体3とからな
り、この縫合受部2と縫合部本体3とは摺動柄杆
11によつて離隔接近するように形成され、縫合
受部2と縫合部本体3との間で体内管路9の患部
10を含む周囲を体内管路9内側に絞り込んで挟
持できるようにしてある。
又、縫合部本体3の開口端8にはステープル4
を適宜収容するカートリツジ本体5を取付けると
共に縫合部本体3の内部にはステープル4によつ
て縫合すると同時に切断を行なう環状の切刃6を
設けて切断縫合部が形成され、縫合部本体3の開
口端8と縫合受部2の円錐状の底面7とは縫合部
本体3と縫合受部2との接近する方向、つまり縫
合部本体3の中心軸線に対して斜めに傾斜させて
平行に対峙すべく形成されてある。
そして、これが使用は、第2図に示す如くこの
縫合器1を体内管路9内に挿入しておいて、第2
図イに示すように患部10を含む範囲を斜めに絞
り込んで前記縫合受部2を縫合部本体3の開口端
8側にスライドさせる摺動柄杆11に紐12の如
きもので縛つておく。そこで、第2図ロに示すよ
うに、縫合受部2を前記開口端8側へスライドさ
せ前記斜めに傾斜させた縫合受部2の底面7と開
口端8に取付けられているカートリツジ本体5と
によつて斜めに絞り込んだ患部10を含む周囲を
挟持する。
次に、第2図ハ,ニに示すように、縫合部本体
3内部に設けた前記切刃6が縫合受部2側へ突出
して、前記患部10と共に絞り込んだ部分を切断
すると同時に、前記カートリツジ本体5に適宜収
容されているステープル4を押出して切断した周
囲の根元を縫合し、その時点で縫合受部2を縫合
部本体3の開口端8と反対側にスライドさせて挟
持から解放すると、患部10を含む部分が切り取
られて切り取られた部分の周囲は体内管路9の中
心軸線に対し斜めに傾斜した状態に縫合されてい
るものである。
従つて、従来の縫合器による縫合では、縫合後
に鍔状となつて体内管路9内側に残る部分が体内
管路9の中心軸線に対して略直角に内周に形成さ
れてしまい食物等の通過が悪く狭窄状態を呈する
ことが多くなるものであるが、この縫合器1によ
れば、前記中心軸線に対して斜めに傾斜した状態
で縫合切り取りが行なわれるので、体内管路9の
中心軸線に対してすべての位置において直角の断
面で見ると、前記鍔状に残つた部分は、各位置に
おいて全周ではなく、一部にのみ形成された状態
となるのでその分体内管路9内は広くなり、食物
等の通過に対してもほとんど抵抗がなく狭窄状態
を呈することはなくなるものである。
そしてねこの時のステープル4の方向は、縫合
切り取りが体内管路9の中心軸線に対して斜めに
傾斜した状態なので、第3図に示す如くステープ
ル4を全て水平に配して縫合しないと斜めに傾斜
させたためにステープル4の針の方向が鋭角にな
つたり鈍角になつたりして縫合が困難となるもの
である。
又、前述した実施例の他にも、第4図に示すよ
うに、側方から見てく字状に傾けて縫合切り取り
を行なえるように形成したり、或いは第5図に示
すように同じく側方から見て湾曲させて傾け縫合
切り取りを行なえるように形成しても前述した実
施例と同様の効果を奏するものであり、この時の
ステープル4の配置も前述同様に第3図に示す如
く配するものである。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、縫合部本体3
と縫合受部2とが接近し、この縫合部本体3と縫
合受部2との間で、体内管路9の患部を含む周囲
の体内管路9内側に絞り込んで挟持し、患部10
と共に絞り込み挟持した部分を切断すると同時に
この周囲を根元をステープル15によつて適宜縫
合する体内管路の縫合器において、縫合部本体3
と縫合受部2とのそれぞれの対峙する面同士を、
接近する方向に対して直線或いは曲線にて傾斜さ
せた平行な面を形成すると共に、縫合部本体3と
縫合受部2とには、これらの平行な面によつて患
部と共に傾斜させた状態で絞り込み挟持した部分
を、切断すると同時にこの周囲の根本を切断され
た形状に沿つてステープル15により適宜縫合す
る切断縫合部を設けたことにより、従来の体内管
路13を中心軸線に対して略直角に絞り込み挟持
切断すると同時にステープル15により縫合した
場合には、治癒後に絞り込んだ部分が中心軸線に
対して略直角に円周に鍔状となつて残つてしま
い、食物等の通過がわるく狭窄状態を呈すること
が多くなつてしまうが、体内管路9の中心軸線に
対して直線或いは曲線にて傾斜させた状態に体内
管路9を絞り込み挟持切断縫合できるように形成
されているから、体内管路9の中心軸線に対して
すべての位置において直角の断面で見ると、鍔状
となつて残る部分が各位置において全周ではなく
一部にのみ形成された状態となるのでその分体内
管路9内は広くなり、食物等の通過に対してほと
んど抵抗がなく狭窄状態を呈することはなくな
る。そして、これらの縫合は従来使用していた縫
合器16の一部を改良するだけで行なえるので容
易に実施することができる等の優れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はこの発明の実施例を示すも
ので、第1図は要部正断面図、第2図は工程図、
第3図は第2図におけるA−A線矢視断面図、第
4図、第5図は他の実施例の使用状態を示す正断
面図であり、第6図は従来の縫合器の要部正断面
図である。 1……縫合器、2……縫合受部、3……縫合部
本体、4……ステープル、5……カートリツジ本
体、6……切刃、7……底面、8……開口端、9
……体内管路、10……患部、11……摺動柄
杆、12……紐、13……体内管路、14……患
部、15……ステープル、16……縫合器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 縫合部本体と縫合受部とが接近し、この縫合
    部本体と縫合受部との間で、体内管路の患部を含
    む周囲を体内管路内側に絞り込んで挟持し、患部
    と共に絞り込み挟持した部分を切断すると同時に
    この周囲の根元をステープルによつて適宜縫合す
    る体内管路の縫合器において、縫合部本体と縫合
    受部とのそれぞれの対峙する面同士を、接近する
    方向に対して直線或いは曲線にて傾斜させた平行
    な面に形成すると共に、縫合部本体と縫合受部と
    には、これらの平行な面によつて患部と共に傾斜
    させた状態で絞り込み挟持した部分を、切断する
    と同時にこの周囲の根本を切断された形状に沿つ
    てステープルにより適宜縫合する切断縫合部を設
    けたことを特徴とする体内管路の縫合器。
JP58248239A 1983-12-28 1983-12-28 体内管路の縫合器 Granted JPS60139240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248239A JPS60139240A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 体内管路の縫合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248239A JPS60139240A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 体内管路の縫合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139240A JPS60139240A (ja) 1985-07-24
JPS6150622B2 true JPS6150622B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=17175226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248239A Granted JPS60139240A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 体内管路の縫合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139240A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025199B2 (en) * 2004-02-23 2011-09-27 Tyco Healthcare Group Lp Surgical cutting and stapling device
DE10158246C1 (de) * 2001-11-28 2003-08-21 Ethicon Endo Surgery Europe Chirurgisches Klammersetzinstrument
US7422138B2 (en) * 2006-02-01 2008-09-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Elliptical intraluminal surgical stapler for anastomosis
EP1875870B1 (en) * 2006-07-07 2009-12-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. A surgical stapling instrument.
US8328062B2 (en) * 2009-07-21 2012-12-11 Covidien Lp Surgical instrument with curvilinear tissue-contacting surfaces
US10542981B2 (en) 2016-11-14 2020-01-28 Ethicon Llc Atraumatic stapling head features for circular surgical stapler
US11701109B2 (en) 2018-12-28 2023-07-18 Cilag Gmbh International Surgical stapler with sloped staple deck for varying tissue compression

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60139240A (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501373A (ja) 縫合器具及び方法
US3817250A (en) Instrument for performing a tracheostomy and other surgical procedures
US5080664A (en) Device for holding a vein during vascular surgery
US6030370A (en) Surgical instrument
US4671282A (en) Clip apparatus
US5397325A (en) Laparoscopic suturing device
US4944295A (en) Suturing assembly
US5792177A (en) Forceps
JP4566003B2 (ja) 縫合糸操作及び/または切断器具
US3776237A (en) Surgical tool and method of providing a surgical opening
US6013088A (en) Surgical clamp with removable tips
US5261888A (en) Trocar sleeve
JPH09108232A (ja) ブレード付きトロカール
JPH05504892A (ja) 外翻鉗子
EP1547526A1 (en) Operation element, operation set and method for use thereof
JPS6150622B2 (ja)
CN108201461A (zh) 一种包皮缝合环切器
JPH0817778B2 (ja) 生体組織の留置クリップ装置
JPS636016B2 (ja)
US3922781A (en) Cut and hold pliers
US5649932A (en) Myringotomy tube
CN208769853U (zh) 一种消化道内镜闭合夹
CN107307894B (zh) 管道侧壁钳剪
RU9376U1 (ru) Лигатурный проводник
US20080188742A1 (en) Sheath