JPS61503056A - 静電作動2進シヤツタ装置のアレイ - Google Patents

静電作動2進シヤツタ装置のアレイ

Info

Publication number
JPS61503056A
JPS61503056A JP50381885A JP50381885A JPS61503056A JP S61503056 A JPS61503056 A JP S61503056A JP 50381885 A JP50381885 A JP 50381885A JP 50381885 A JP50381885 A JP 50381885A JP S61503056 A JPS61503056 A JP S61503056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
shutter member
electrostatically actuated
shutter
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50381885A
Other languages
English (en)
Inventor
シンプソン,ジヨ−ジ ア−ル.
スリヴアン,ハーバート ダブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61503056A publication Critical patent/JPS61503056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/372Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the positions of the elements being controlled by the application of an electric field
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • H01H2001/0063Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS] having electrostatic latches, i.e. the activated position is kept by electrostatic forces other than the activation force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H2059/009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays using permanently polarised dielectric layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 静電作動2進シヤツタ装置のアレイ 発明の背景 この発明は、可視表示アレイ、切り替えマトリクス、メモリ等として使用される 静電的に制御可能な電気機械2進装置に関する。
従来技術には静電制御素子の種々の例がある。米国1、984.683及び3. 553.364に示されているような1つの種類の装置には進入光と平行に伸び るフラップ(複数)全備えた光弁があり、この各フラップは透過表示装置又は反 射表示装置のために光路を横切って傾斜角度に静電的に転向可能である。米国3 .897.997は、湾曲した固定電極の光反射特性に影響を与えるようこの固 定電極の周り全静電的に包む電極を開示している。1970年12月7日付けの エレクトロニクス(ELECTRONIC3)の78ないし83頁、及び、19 70年8月のI、 B、 M、のテクニカル ディスクロージャ フ゛レテイン (’i’echnical])isclosure Bulletin )第1 3巻、第3号に記載されている様な他の従来技術は変形可能な材料の選択部分を 静電的に帯電し、それにより、その光の透過又は反射特性を変えるための電子銃 全使用している。
表示のために使用可能な静電制御素子の分野における別の教示事項は次の米国特 許から得ることができる:4、336.536 カルト([alt)他4、26 6、339 カルト(Kalt)4.234.2=15 トダ(Toda)他4 、229.075 ウェブ([eda)他4、208.103 カルト(Kal t)他4、160.583 ウェブ(Ueda )他4、160.582 ヤス オ(Yasuo )4、105.294 ペック(peck )=l、 094 .590 カルト(Kalt)4、065.677 ミチャロン(Micher on )3、989.357 カルト(Kalt)3、897.997 カルト (Kalt)888、241 クールマン(Kuhlmann )本発明はシン プソン(Simpson )の米国4.248.501及びシンプソン(Sim pson )他の4.235.522に開示された材料から出発するものであり 、これらのものの開示は言及てよりここに組み込まnる。
背景的な関心については、次のものがある:W、R,アイケン(Aiken )  : 「アン エレクトロスタティック サイン−ザブステック システムJ( AnBlectrostajic Sign −’l’he 1)istec  system )、ササイアティ フオ インフォメーション ディスプレイ( Society for Xnformataon Display ) 19 72年6月、108ないし109頁、 J、L、ブJL、 ニー n (Bruneel )他:「オプティカル ディ スプレイ デバイス ユージング バイステーブルエレメンッJ (□ptic al Display Device Using BistableBlem ents )、1977年4月15日、アプライド フィジックス レターズ( Applied physics I、etters )第30巻、第8号、3 82ないし383頁、及びR−T−ガラエヤ(Gallagher ) : l −フイ/) Qシャ”/ターズ フリップ ツウ フオーム キャラクターズイ ン ドツト−マトリクス ディスプレイJ (Micr□5hutters F lip to Form Characters in Dot−Matrix Disblay )、1983年7月14日、エレクトロニクス(Electr onics )、817にイL82N。
本願は主題において本出願人の係属米国出願第642.997号、642.99 6号及び683,619号に関する。
これらの出願の開示は言及に依9、ここに組み込む。
発明の要約 本発明は表示アレイ、切p替えアレイ、メモリ等に使用さnる静電的【制御可能 な電気機械2進装置を提供する。本発明は、表示アレイの各素子が個々に制御可 能であって、黒白、多色英数字及び画像の表示装置を含む種々の可視表示装置全 製造することが可能な可視表示装置の場合として記載する。
本発明の表示素子(画素)は各々が静止電極を有する上下の平行に離れたステー タと、〔この各ステータは静止電極とその間に〕挿入され蝶番結合てれて移動可 能なフラップ又はシャッタとを有している。このシャッタはステータとほぼ平行 な第1の位置とこのステータにほぼ直角な第2の位置との間で静電的に制御可能 である。好適な実施例では、ステータは光路に垂直な平担面を有し、蝶番結合の フラップ又はシャッタは光路て垂直な位置と平行な位置との間で静電的に制御可 能である。表示素子は光の透過全制御することができ、又は、光反射装置の場8 −は光反射特性に影響を与えることができる。この表示素子はウォッチ及び計算 器のような用途のために英数字表示素子として使用可能である。それは2状態又 は2進的なものである。すなわち、そt′Lはそのいずれかの状態にラッチする ことができる。
本発明の表示素子又は画素は個々の画素のアドレッシング及びラッチングのため に導電性の電極区域金偏えている3、画素アレイとして使用される時は、それら の区域の1つはX電極として指定され、そして、もう1つはY電極として指定さ れる。1行の中の全てのX電極は、1列の中のY電極と同様に、共に接続さnて いる。行と列の交差点の画素は状態全変化するよう駆動される。保持と指定され た別の電極区域は、XとY電極の電圧が消滅した後にその、駆動された画素全ラ ッチするように働く。
各々別々にアドレス可能な無数の小さい画素又は2進素子のアレイは、選択付着 、ホトエツチング、導電インクによる直接印刷等のような多くの種類の公知の技 術により製造することが可能である。製造方法の1つは本出顎人の現在係属出、 顆第642.997号に開示されている。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による表示素子の7レイの一部を示す、第2図の線r−■に沿 って得た断面立面図である。
第2図は第1図による表示素子のアレイの一部の平面図である。
第3図は本発明の表示素子の他の実施例の斜視図である。
第1図は本発明の他の実施例金子す表示素子のアレイの一部の斜視図である。
第5図一本発明の他の実施例金子す表示素子の7レイの一部の平面図である。
第6図は本発明の他の実施例による表示素子の断面立面図である。
第7図は本発明の他の実施例による表示素子の断面立面図である。
詳細な説明 第1図及び第2図は本発明の基本的な実施であるアレイの一部?示す。ガラス又 はプラスチックよシなる第1の絶縁性の基板10はその上に複数の平行な導電性 の縞YIO1Yi1、X12等を形成し−Cいる。第2の絶縁性の基板12はそ の上に同様な複数の平行な導電性の縞X20、X21、X22等を形成している 。これら2組の縞は互いに直交している。薄い膜14は上記基板の間を平行に伸 びている。膜14はスロット16によ93辺が自由となった複数のフラップ又は シャッタ31ないし39を有している。その第4番目の辺はシャッタの捻じり蝶 番結合となっている。フラップ又はシャッタ31ないし39は上記の2組の縞の 交差点に配置されている。
電源に縞Y10とX21’!i−接続すると、これら2つの縞の交点付近にのみ 、即ち、シャッタ32に電界が形成される。アレイの他の交差点のどれにも電界 は形成されないのでシャッタ32以外のシャッタは電界にはさらさ汎ない。膜1 4、したがって、シャッタ32の比誘電率が基板10と12の間の空気のそnと かなり異なる場合に、その電界はシャッタ32に力を及ぼす。このシャッタは、 蝶番結合されているので、その電界と並ぶ方向に移動し、第1図及び第2図に示 されているように開く。
膜14が不透明で基板10.12の1つ又は両方及び導電性の縞X、Yの組の1 つ又は両方が透明である場合に、開放しているシャッタ32により光の通過が可 能となり、又は、入射した光の反射が変えられてシャッタ32により占められる 画素区域の様子が変わる。XとYの導電性の縞の適切な選択により、特定のシャ ッタが開かれて文字又は他のグラフィック作品のための画素パターンが形成され る。
第3図は1つの実施例の画素340を示し、この中で、第1図及び第2図の大き な単一のシャッタが複数の狭いシャッタ341ないし345によシ置き換えられ 、この狭いシャッタは、これらの狭いシャッタ全形成するために膜314にスロ ットを形成した後に残っている小さな捻じりストラップ又はウェッブ347に蝶 番結合されている。各シャッタ341ないし345は狭いので、これらのシャッ タを開くに要求される電力は第1図及び第2図の実施例の場合より少ない。第3 図はX縞の一部であるX320を示す。
これらのシャッタは、MYLARとして販売されているポリエチレンテレフタラ ート(PET)のような重合体の膜から切断てより形成することができる。PE Tの膜は、空気の比誘電率とはかなシ異なる約6ないし9の比誘電率全方してい る。これとは逆に、これらのシャッタは導電性か、又は、例えば、PETの膜に 蒸着さnたアルミニウムの導電性の表面層ケ持つことができる。高誘電体又は導 電性のいずれかのシャッタは電界と並ぶ方向に振扛る。
第4図は第1図及び第2図の画素アレイの変形例である画素アレイの一部を斜視 図で示す。この図で、Xの導電性の縞は取り除かれて、それらの機能は上包らの シャッタ全形成している膜41ヰ上の導電性の表面コーティングてより引き継が nている。
膜414はPET膜であって、この上にアルミニウムが蒸着されている。間隙4 52はエツチングされて膜414「0のアルミニウムの平行力縞X21、X22 等に分割している。そのアレイの各々のX列の全てのシャッタがそのアルミニウ ムのコーティングを介して電気接続されるようにシャッタ432ないし436は これらの縞に沿って切られている。Yの縞yIQ、Yllなどはこれらのシャッ タの振れを収容するために前述のようにこれらのシャッタから離して基板10に 形成でnでいる。第4図は、シャッタ432を3む行X21のための4電件の縞 と列¥10のための導電性の縞、七の間に電圧を加えた結果として開かれたシャ ッタ432を示す。
第1図ないし第、1図の実施例の各々(・′こおいて、シャッタは、アドレスさ れると、その1■z界と甚ぶ傾向がある。
喋番又ストラップの復旧用の機械バイアスのばね効果によりシャッタは閉じら汎 る。この機械バイアスは電界の効果に逆らうものでちる。上記の開が7″1.た シャッタは、その電界と機械バイアスの相対抗する力の合成”Chる開き角度ケ とる。
第5図は上記導電性の縞のパターンの一部ケ示す。この種のパターンは前述の実 施例のXとYの導体の両方に使用することができる。Yの導体パターンは第5図 に示しである。電極531.532.533等は各々リード線Y10に接続さn ていて、リード線Y10が電源に接続された時に各々電圧を印加される。同様に 、電極534ないし536はYllに接続さj、ていて、電極537ないし53 9ばY12に接続されている。山形袖章の形状の間隙により電極531ないし5 39の各々から電極550は離されており、この電極550の各々はリード線H Dに接続され、このリード線HDは共に接続されている。電極550はラッチと して働く。特定の画素が適切なXとYのリード線の選択的な接続によりアドレス されると、対応するシャッタが振れて開く。もしリード線HDが′ル圧全印加こ れると、そのアドレスさ江た画素の電極550ばその選択されたシャッタ全開い た1まにし、それQてより、XとYのリード線の電圧印加を止めることができる 。このう′ノチが可能なことにより画素を順次アドレスしながら各画素がアドレ スされた時この画素を開いた1−まにラッチすることができる。各々の文字又は グラフィック作品は形成されてラッチングにより保存されることができるので、 複数又は−線上の文字は一度に1文字ずつ形成することができ、そしてリード線 HDに与えられた電圧の消滅により消去される迄存在する。
第6図は保持又はラッチ電極と、膜614から切ら汎て形成さnたシャッタ63 2を持つ画素のためのXとY電極金子す断面略図である。上の基板610はX電 極と2つのランチ電極区域T、D、LUt−担持している。下の基板612はX 電極と2つのラッチ電極区域LD、LUi担持している。画素のアドレスの前後 で、下のラッチ電極区域LD、LUは(任意に(−)負と指定さnた)電圧源の 一側に接続さnlそして、上のラッチ電極区域LD、LUは((+)正と指定さ れた)電圧源の反対側に接続されている。シャッタ632はほぼ閉じたままであ る。X電極を正の側に接続しても殆ど効果はないがX電極が共て負の側に接続さ れるとはじめてシャッタ632が図示のように跳び開く。XとYの兜動電圧が消 滅しても最早シャッタには影響は与えない。その理由は、電圧源にラッチ電極区 域を継続して接続しているためにシャッタは開いた状態に固定されたfまとなる からである。幾つかの電極区域間の間隙は第5図に示されている山形袖章の形状 全町する。こJtlてより、シャッタが開いている間、シャッタの縁はiif■ の電極区域を去る前に次の電極区域の分野に遭遇することが保証される。
第7図ばX、Y及びラッチアップ(LU)の電極が上部ステータ710に配置さ れている実施例を示す。膜714は、シャッタ金有していて、蒸着アルミニウム のような導電性の面を備えている。ラッチダウン電極LDは下部ステータ712 に設けてもよいし、又はシャッタの開口の縁近くの膜714に配置してもよい。
アレイがまた逆にアドレスされるべき場合即ち開いたシャッタを選択的に閉じる べき場合にはラッチダウン電極が望ましい。
選択されたシャッタをアドレスするためにアレイの中の全てのラッチダウン電極 LDはオフにさn、即ち、シャッタの電圧に切り替えられる。そしてアレイの中 の全てのラッチアンプ電極LUは電圧音訓えらnる。特定のX行とY列の電圧印 加により、選択されたシャッタ(第7図の732)は振れて開き、そして、ラッ チアンプ電極LUの近くに達した時1(開いた1オラツチさnl XとYの1駆 動電圧の消滅が可能となる。逆の7ドレツシングは、開いているシャッタを振ら して閉じているために行うことができる。ラッチ電極LDへの電圧印加圧より、 又は逆アドレッシングにより閉じられていた又は閉じらnているシャッタ全ては 閉じられた状態(・てラッチされる。
シャッタがラッチ電極により開いた又は閉じた状態のいずれかに確実にラッチさ れた第7図に示したような構成は安定であり、加速度、振動、衝撃又は静的放電 のような外力によっては大して影響されない。永久充電のエレクトレットを利用 するラッチ電極は電圧が存在しない場合に機能してアレイの状態を維持する。
第5図ないし第7図に関連して記載した種類の電極パターンもシャッタ及びこの シャッタの膜の上に形成することができる。したがって電極は1つの又は両方の ステータの上、1つのステータとシャッタの上又はその3つ全ての上に存在する ようにもできる。
第6図と第7図に示した素子は、保持区域の他に2つの別々に制御可能な静止電 極区域(X、Y)k有している。各表示素子内の別々て制御可能な導電区域の数 音増加すると、必要とさnるスイッチ装置の数を付随的に増加させずに7レイの 素子の数をかなり増加することができる。具体的にいうと、素子の数Nを有し、 この各素子が別々に制御可能な導電区域の数dを有するアレイの特定の素子Gて アドレスするために、必要と1 iするスイッチ素子の数Sは 例えば、N=390,625個の個々に制御可能な画素のアレイの場合、1素子 轟りの単一の導電区域には390、625個のスイッチが必要とさぁ即ち、1素 子当り1つのスイッチが必要とされる。各素子が2つの7j)′lK区域区域金 石場合は、1250個のスイッチが各素子?′j月々て制(財)しアドレスする ため(て・ビ・安とされる。素子が・1つの区域を有する場合には、100個だ けのスイッチが必要とされる。スイッチ装置及びこの明細書で述べられた他の全 てのスイッチ装置は機械スイッチ又は半導体素子のような電子スイッチであって もよい。それらの機能は共通電極と制御される素子の制御電極との間に電圧を加 えることである。
本発明は可視表示装置の点で記載されたが、本質的に、このアしイは、開いてい るか閉じているかのいずれが、光の反射であるか否か、穴であるか否かの2進ゲ ート素子の分野のものである。したがって、アレイはコンピュータのための、メ モリとして使用することができる。ひとたびプログラムされて選択された画素が 開が閉であると、状態は変化が望1れる1で無変化のままである。その形態にお いて、アレイは編集又は消去可能な読み取り書き込みメモリである。
簡単化のために平板状のステータを示す本発明全記載した。しかしながら、シャ ッタは駆動さ扛て開いたり又は閉じたりするので、シャッタの縁の近くに電極区 域全配置するためV′c湾曲又は円筒状の面も使用できる。同様に、本発明は閉 じるための機械バイアス又はバネ効果を持つシャッタについて記載されたが、例 えば、逆アドレッシングにより駆動されて閉じられるシャッタにとってはバイア スは必要ではない。
FIG、5 国際FA査報告 嘲−−*−ms−+^se++c−+m−+no、PCT/US8510158 5

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.各々が複数の電極区域を有する一対の平行なステータ部材、及び 静電的に吸引可能な蝶番結合のシヤツタ部材を有し、前記シヤツタ部材は前記ス テータ部材とほぼ平行な閉じ位置の方へ向く永久的な機械バイアスを有し、前記 ステータ部材にほぼ垂直な開き位置の方へ前記シヤツタ部材が吸引されるように 前記シヤツタ部材の近くのステータ電極区域間に電圧を加えた時、前記機械バイ アスは前記シヤツタ部材に作用する静電力に打ち勝つには不十分である静電作動 2進素子。
  2. 2.請求の範囲第1項の静電作動2進素子であつて、前記シヤツタ部材は高い比 誘電率を有する材料からできている静電作動2進素子。
  3. 3.請求の範囲第1項の静電作動2進素子であつて、前記シヤツタ部材は少なく とも導電性の面を有している静電作動2進素子。
  4. 4.請求の範囲第2項又は第3項の静電作動2進素子であつて、前記シヤツタ部 材は複数の平行なシヤツタ部材を有している静電作動2進素子。
  5. 5.電極区域を有するステータ部材、及び閉じ位置及び開き位置を有する静電的 に吸引可能な蝶番結合のシヤツタ部材を有し、 前記シヤツタ部材は少なくとも導電性の面を有すると共に、前記ステータ部材と ほぼ平行な閉じ位置の方へ向かう永久的左機械バイアスを有しており、前記ステ ータ部材にほぼ垂直な開き位置の方へ前記シヤツタ部材が吸引されるように前記 ステータ電極区域と前記シヤツタ部材の導電性の面との間に電圧を加えた時、前 記機械バイアスは前記シヤツタ部材に作用する静電力に打ち勝つには不十分であ る静電作動2進素子。
  6. 6.請求の範囲第5項の静電作動2進素子であつて、前記ステータ部材は少なく とも2つの電極区域を有し、その1つは、前記シヤツタ部材が開かれた時、この シヤツタ部材の縁の近くにある静電作動2進素子。
  7. 7.請求の範囲第1項又は第6項の静電作動2進素子であつて、前記ステータ電 極区域は山形袖章の形状の間隙により分離されている静電作動2進素子。
  8. 8.請求の範囲第6項の静電作動2進素子であつて、前記シヤツタ部材の導電性 の面は山形袖章の形状の間隙によつて少なくとも2つの電極区域に分割されてい る静電作動2進素子。
  9. 9.請求の範囲第1項の静電作動2進素子であつて、前記ステータ部材は各々少 なくとも2つの電極区域を有し、各ステータ部材の1つの電極区域は前記シヤツ タ部材が開かれた時このシヤツタ部材の近くにある静電作動2進素子。
  10. 10.静電作動2進素子の行列アレイであつて、その各2進素子が、 各々が複数の電極区域を有する一対の平行なステータ部材、及び 静電的に吸引可能な蝶番結合のシヤツタ部材を有し、前記シヤツタ部材が前記ス テータ部材とほぼ平行な閉じ位置の方へ向かう永久的な機械バイアスを有し、前 記ステータ部材にほぼ垂直な開き位置の方へ前記シヤツタ部材が吸引されるよう に前記シヤツタ部材の近くのステータ電極区域間に電圧を加えた時、前記機械バ イアスは前記シヤツタ部材に作用する静電力に打ち勝つには不十分である静電作 動2進素子の行列アレイ。
  11. 11.静電作動2進素子の行列アレイであつて、その各2進素子が、 電極区域を有するステータ部材、及び 閉じ位置及び開き位置を有する静電的に吸引可能な蝶番結合のシヤツタ部材を有 し、 前記シヤツタ部材が少なくとも導電性の面を有すると共に前記ステータ部材とほ ぼ平行な閉じ位置の方へ向かう永久的な機械バイアスを有し、前記ステータ部材 にほぼ垂直な開き位置の方へ前記シヤツタ部材が吸引されるように前記ステータ 電極区域と前記シヤツタ部材の導電性の面との間に電圧を加えた時、前記機械バ イアスは前記シヤツタ部材に作用する静電力に打ち勝つには不十分である静電作 動2進素子の行列アレイ。
  12. 12.請求の範囲第10項の静電作動2進素子の行列アレイであつて、各2進素 子の場所において、前記一対のステータ部材の各々が山形袖章の形状の間隙によ つて分離された第1、第2、第3の電極区域を有し、各ステータ部材の前記第1 と第3の電極区域の全ては共に且つ各ステータ部材のための入力リード線に電気 接続されており、 1列の中の全ての素子のための1つのステータ部材の第2の電極区域は共に且つ その列の入力カード線に接続されている静電作動2進素子の行列アレイ。
  13. 13.一対の平行な第1と第2のステータ部材を有し、この各々が複数の平行な 導電性の縞を有し、第記第1のステータ部材の導電性の縞が前記第2のステータ 部材の縞に直交するとともにこの縞から離れている、静電作動2進素子の行列ア レイであつて、 前記第1と第2のステータ部材の導電性の縞の交差点において前記ステータ部材 間に配置された静電的に吸引可能な蝶番結合のシヤツタ部材を有し、前記シヤツ タ部材の各々は前記ステータ部材と平行左位置へ向かう永久的な機械バイアスを 有し、この機械バイアスは、直交する互いに離れた一対の導電性の縞(この縞の 間には電圧が確立されている)の交差点に配置されたシヤツタ部材に作用する静 電力に打ち勝つには不十分である静電作動2進素子の行列アレイ。
  14. 14.複数の別々の電極区域を有するステータ部材、及び閉じ位置及び開き位置 間を移動可能な静電的に吸引可能な蝶番結合のシヤツタ部材を有し、前記電極区 域は前記開き位置の方へ徐々に前記シヤツタ部材を吸引するように配列されてい る静電作動2進素子。
  15. 15.請求の範囲第14項の静電作動2進素子であつて、前記シヤツタ部材は少 なくとも導電性の面を有し、前記ステータ部材の電極区域は第1のアドレス可能 な極区域、第2のアドレス可能な電極区域、及びラツチ電極区域を有し、前記シ ヤツタ部材の導電性の面と前記ステータ部材の電極区域との間における電圧の確 立により前記開き位置の方へ前記シヤツタ部材が徐々に吸引される静電作動2進 素子。
  16. 16.請求の範囲第15項の静電作動2進素子であつて、前記閉じ位置に前記シ ヤツタ部材をラツチするための別のラツチ電極を有する静電作動2進素子。
  17. 17.各々が少なくとも2つのラツチ電極区域とアドレス可能な電極区域を有す る一対のほぼ平行なステータ部材、及び 前記ステータ部材間に配置されて閉じ位置と開き位置の間を移動可能な静電的に 吸引可能な蝶番結合のシヤツタ部材を有する静電作動2進素子。
  18. 18.請求の範囲第15項又は第17項による2進素子の行列アレイであつて、 素子の行の全ての第1のアドレス可能な電極区域は共に且つその行の入力リード 線に電気接続されており、素子の列の前記第2のアドレス可能な電極区域の全て は共に且つその列の入力リード線に電気接続されており、そして、前記ラツチ電 極の全ては共に且つ入力リード線に接続されている静電作動2進素子の行列アレ イ。
  19. 19.複数の平行な導電性の縞を有するステータ部材、及び少なくとも導電性の 面を有する平板な部材を有し、前記導電性の面は複数の平行な導電性の縞に分割 されており、前記平板部材の導電性の縞は、交差点を形成するために、前記ステ ータ部材の導電性の縞から離れてこれに直交しており、そして、静電的に吸引可 能な蝶番結合のシヤツタ部材が前記交差点に配置されて前記ステータ部材とほぼ 平行な位置と前記ステータ部材にほぼ直角な位置との間を移動可能である静電作 動2進素子の行列アレイ。
  20. 20.請求の範囲第15項の静電作動2進素子であつて、前記ラツチ電極区域は 永久的に帯電されたエレクトレツト材料を用いて少なくとも部分的に帯電される 静電作動2進素子。
  21. 21.請求の範囲第17項の静電作動2進素子であつて、1つ又はより多くの前 記ラツチ電極の区域は永久的に帯電されたエレクトレツト材料を用いて少なくと も部分的に帯電されてしへる静電作動2進素子。
  22. 22.請求の範囲第13項の静電作動2進素子であつて、前記シヤツタ部材は高 い比誘電率を有する材料から作られている静電作動2進素子。
  23. 23.請求の範囲第13項の静電作動2進素子であつて、前記シヤツタ部材は少 なくとも導電性の面を有する静電作動2進素子。
  24. 24.請求の範囲第22項又は23項の2進素子であつて、前記シヤツタ部材は 複数の平行なシヤツタ部材を有している静電作動2進素子。
JP50381885A 1984-08-21 1985-08-19 静電作動2進シヤツタ装置のアレイ Pending JPS61503056A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64299684A 1984-08-21 1984-08-21
US642996 1984-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61503056A true JPS61503056A (ja) 1986-12-25

Family

ID=24578933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50381885A Pending JPS61503056A (ja) 1984-08-21 1985-08-19 静電作動2進シヤツタ装置のアレイ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0192702A1 (ja)
JP (1) JPS61503056A (ja)
WO (1) WO1986001626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352943A (ja) * 1999-06-07 2000-12-19 Xerox Corp 超精密電気機械式シャッタ・アセンブリ及び同形成方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69113150T2 (de) * 1990-06-29 1996-04-04 Texas Instruments Inc Deformierbare Spiegelvorrichtung mit aktualisiertem Raster.
CA2085961A1 (en) * 1991-12-23 1993-06-24 William E. Nelson Method and apparatus for steering light
DE4237296A1 (de) * 1992-11-05 1994-05-11 Hahn Schickard Inst Fuer Mikro Hochauflösendes Display
JP3912760B2 (ja) * 1999-01-20 2007-05-09 富士フイルム株式会社 アレイ型光変調素子の駆動方法、並びに平面表示装置
EP1480068B1 (en) * 1999-01-20 2006-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Array-type light modulation element, drive method thereof, and flat-panel display unit
US6692646B2 (en) * 2000-08-29 2004-02-17 Display Science, Inc. Method of manufacturing a light modulating capacitor array and product
ITTO20010275A1 (it) * 2001-03-23 2002-09-23 Fiat Ricerche Spettrofotometro con micro-otturatori elettrostatici.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3319246A (en) * 1964-06-01 1967-05-09 Electronix Ten Inc Signalling device
FR2318474A1 (fr) * 1975-07-17 1977-02-11 Thomson Csf Dispositif d'affichage par electrophorese
US4091382A (en) * 1976-09-27 1978-05-23 Willis J. Ball Display system
US4248501A (en) * 1978-06-16 1981-02-03 Bos-Knox, Ltd. Light control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352943A (ja) * 1999-06-07 2000-12-19 Xerox Corp 超精密電気機械式シャッタ・アセンブリ及び同形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986001626A1 (en) 1986-03-13
EP0192702A1 (en) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066946A (en) Electrophoretic display panel with selective line erasure
US3648281A (en) Electrostatic display panel
US4248501A (en) Light control device
US7349236B2 (en) Electromechanical memory cell with torsional movement
US5627561A (en) Electrophoretic display panel with selective character addressability
US4203106A (en) X-Y addressable electrophoretic display device with control electrode
US9046733B2 (en) E-paper printing system
US7106296B1 (en) Electronic book with multiple page displays
JPH11502950A (ja) 複数のページディスプレイを有する電子ブック
JPH06509883A (ja) 交互配置されたローカル・アノードを有する電気泳動表示パネル
KR960038437A (ko) 공간 광 변조기
US4736202A (en) Electrostatic binary switching and memory devices
JPS61503056A (ja) 静電作動2進シヤツタ装置のアレイ
US6970154B2 (en) Fringe-field filter for addressable displays
US10559268B2 (en) Passive e-paper imaging and erasing
CA1186897A (en) Light control device
US2770061A (en) Display apparatus
US4704707A (en) Electrostatic random access memory
WO1986001627A1 (en) Array of electrostatically actuated binary devices
JPS62501172A (ja) 静電2進切り替え装置及びメモリ装置
US7463403B1 (en) High impedance drive circuit for a micro-electromechanical system device
JP3926644B2 (ja) 画像表示媒体及び画像表示装置
JPH052894Y2 (ja)
CN85106884A (zh) 静电动作的双态快门器件阵列
JP2006072445A (ja) Icカード