JPS62501172A - 静電2進切り替え装置及びメモリ装置 - Google Patents

静電2進切り替え装置及びメモリ装置

Info

Publication number
JPS62501172A
JPS62501172A JP50376385A JP50376385A JPS62501172A JP S62501172 A JPS62501172 A JP S62501172A JP 50376385 A JP50376385 A JP 50376385A JP 50376385 A JP50376385 A JP 50376385A JP S62501172 A JPS62501172 A JP S62501172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binary
array
memory device
electrode
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50376385A
Other languages
English (en)
Inventor
シンプソン,ジヨージ ア−ル
スリヴアン,ハーバート ダブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/683,619 external-priority patent/US4736202A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62501172A publication Critical patent/JPS62501172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/24Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using capacitors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/04Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using capacitive elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C23/00Digital stores characterised by movement of mechanical parts to effect storage, e.g. using balls; Storage elements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • H01H2001/0063Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS] having electrostatic latches, i.e. the activated position is kept by electrostatic forces other than the activation force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H2059/009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays using permanently polarised dielectric layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 静電2進切り替え装置及びメモリ装置 発明の背景 この発明はアレイ、切り替えマトリクス、メモリ等とし℃使用される静電的に制 御可能な電気機械2進装置に関する。この出願は、「アレイ オブ エレクトロ スタテイカリ アクチュエイテツド バイナリ デバイセス」(Array o f Electrostatically Actuatetd Binary Devices)で、1984年8月21日付けの本出願人による出m第642 ,752号、「アレイ オブ エレクトロスタテイカリ アクチュエイテツド  バイナリ デバイセスセス アンド メソズ オブ マヌファクチュア」(Ar ray of Electrostatically Actuated Bi naryDevices and Methods of Manufactu re)で1984年8月21日付けの出km 642,997号、及び「アレイ オブ エレクトロスタテイカリ アクチュエイテツドバイナリ シャッタ デバ イセスJ (Array ofElectrostatieally Actu ated Binary 5hutter Devices)で1984年8月 21日付けの出願第642,996号の一部継続出願である。
従来技術には静電表示素子の種々の例がある。米国特許1,984,683、及 び3,553,364に示されているような1つの種類の装置には進入灯と平行 に伸びるフラップ(複数)を備えた光弁があり、この各フラップは透過表示装置 又は反射表示装置のいずれかのために光路を横切って傾斜角度に静電的に転向可 能である。米国特許横切って傾斜角度に静電的に転向可能である。米国特許3. 897,997は、湾曲した固定電極の光反射特性に影響を与えるようこの固定 電極の周りを静電的に包む電極を開示し℃いる。1970年12月7日付けのエ レクトロニクス(ELECTRONIC3)の78ないし83頁、及び、197 0年8月のI、B、Mのテクニカル ディスクロージャ ブレティン(Tech nical Disclosure Bulletin) M2S巻、第3号に 記載されている様な他の従来技術は変形可能な材料の選択部分を静電的に帯電し 、それにより。
その光の透過又は反射特性を変えるための電子銃を使用している。
表示のために使用可能な静電制御素子の区域における別の教示事項は次の米国特 許から得ることができる:4.336.536 カルト(Kalt)他4.26 6.339 カルト(Katt)4.234.245 トダ(Toda)他4. 229,075 ウェブ(Ueda)他4.208.103 カルト(Kalt )他4.160.583 ウェブ(Us da )他4.160,582 ヤス オ(Yasuo)4.105,294 ベック(Peck)4.094,590  カルト(xalt)4.065.677 ミチャロン(Micheron)3 .989.357 カルト(Ka l t )3.897,997 カルト(K alt)888241 クールマン(Kuhlmann)本発明はシンプソン( Simpson)の米国特許4,248,501及びシンプソン(Simpao n)他の4.235.522に開示された材料から出発するものである。
背景的な関心については、次のものがある:W、R,アイケン(Aiken)  : [アン エレクトロスタティック サインーザ デスナック システムJ  (AnElectrostatic Sign−The Distec Sys tem)、ササイアティ フオ インフォメーション ディスプレイ(Soci ety for Informataon Display) 1972年6月 、108ないし109頁、 J、L、プルニール(Bruneel)他:「オプティカル ディスプレイ デ バイス ユージング バイステーブル エレメンツJ (Optical Di splay Device Using BistableElements) 、1977年4月15日、アプライド フィジックス レターズ(Applie d Pbysics Letters)第30巻、第8号、382ないし383 頁、及び R,T、ガラエヤ(Gallagher) : rマイクロシャツターズフリッ プ ツウ フオーム キャラクターズ イン ドツト−マトリクス ディスプレ イJ (MicroghuttetsFlip to Form Charac ters in Dot−Matrix Display)、1983年7月1 4日、エレクトロニクス(Electronics)。
81ないし82頁。
本発明はメモリ、スイッチングマトリクス等のための静電装置を提供する。この 装置は静電2進素子の7レイの形状をとり、この各素子は適切な駆動電圧で特定 の素子をアドレスしてその素子の状態を静電的に変化させるために行と列に接続 された複数の電極区域を有している。
各素子は、作動されると、コンデンサを形成する。容量の有無によりアレイの状 態は高周波信号又はパルス信号を用い℃読み、どの素子がコンデンサのように動 作するのかを決定することができる。コンデンサから非コンデンサへ状態を素子 が変化できることにエリアレイは作動されるとパルス信号を提供する切り替え装 置とし℃使用することができる。この切り替えマトリクス又はアレイは別のアレ イを制御するために使用することができる。
シンプソン(Simpson)の米国特許第4,248.501号、シンプソン (Simpson)他による米国特許第4.235.522及びシンプソン(S impson)他による米国出願第642.752、号、同第642,997号 、及び同第642,996号は静電作wJ2進素子の種々の構成を示しており、 この構成においては、可撓性のあるフラップ、巻回体、又はシャッタが電極区域 への適切な電圧印加により2つの位置又は状態の間で駆動される。これには、こ れらの2進素子の行列アレイが開示されているが、このアレイでは2進素子は個 々にアドレスされて英数字表示装置としてその目的のために状態を変化する。上 記の特許及び出願に開示されたいろいろの素子は本発明の2進素子として適当で あるので、これらのいくつかの開示内容は言及によりこの明細書に組み込む。本 明、’l(Bm、の開示は上記の開示内容のいずれかに見られる7時定実施例に 従って実施可能な静電2進素子の適当な一般形状を示し説明する。
詳細な説明 第1図は簡略化した静電2進素子10を図式的に示し、この2進素子10はステ ータ11上の山形和章の形状の(シェブロン−Chevron)の間隙により分 離されたX、 Y?[極及びラッチ又は保持(HD)電極と、渦巻き形状で示し た静電的iて吸引可能なフラップ12を有する。X′成極区域への電圧印加によ りフラップ12は巻回状態から真っすぐになる方向に一部伸展される。Y電極区 域への電圧印加により更に真っすぐな方向に伸展され、そして、ラッチ電極区域 HDへの電圧印加によりフラップ12の巻回状態から平1こく真っすぐな状態へ の伸展が完了する。
ラッチ電極区域が電圧を印加されたままである限り、XとYの電極区域のだめの 駆動電圧は消滅させることができ、そして、フラップ12は平たく伸展されたま まとなる。
第2図は54個の2進素子又は画素の小さな6×9素子アレイ20であり、その うちのあるものは可視文字、ここの場合は数「6」、を形成するために作動され る。選択された素子の作動はアレイ20の特定のアドレスにある2進素子のXと Yの電極区域に駆動電圧を加えることによって達成されろ。各行の全てのX電極 区域は共に且つその行のX入力(リード線14)に電気接続されて(・る。各列 の全てのY電極区域は共に且つその列のY入力(リード線16)に接続されてい る。したがって、文字「6」の左側を形成するためKは、動入力リード&!Y1 と行入力リードiX1ないしX10が順次電圧を印加される。同様K、文字の右 側を形成するためには、動入力リード線x6と行入力リード線x1ないしX5及 びx9が順次電圧を印加される。選択されアドレスされた各素子又は画素は状態 を変化し、そして、入力リード線18によりアレイ20の全てのラッチ電極HD への電圧印加により、その変化された状態にラッチされる。各画素10はX9、 Y6のような別個のアドレスを有して(Sる。
したがって、第2図の小さなアレイ20を制御するに必要な外部切り替え装置と リード線の数は、全部で16個の入力を切り替えるために、9個のX入力+6個 のY入力+1個の保持入力に対するものとなる。
576X676のアレイの389,376個の画素を制御するに必要なx、yの 入力リード線又は外部切り替え装置の数は1252+保持入力である。アレイの ための切り替え装置の数は次の式により与えられろ。
s = a’、/W ここでSは最小のスイッチ数、Nは画系数、dは数学間なアレイの次元数であり 、例えばX、Yアレイの場合、dは2に等しく、そして、x、y、zアレイの場 合、dは3に等しい。
この2次元のアレイでは、5=22./3)口弓コ”6=1248個が外部切り 替え装置である。
アレイを制御するに必要な外部切り替え装置の数を減少する1つの方法はそのア レイの次元数を増加することである。X1Yアレイが2次元であると考えると、 X1Y、Zアレイは3次元である。第3図は第1図の2進素子10に似た2進素 子30を示すが、更にZ電極区域とリード線1γを有するとして示しである。ア レイの中の1群の素子のZ電極区域は共に接続されている。第2図においては、 6個の2群(ZlないしZ6)が破線により境界づけられた9個の画素の群とし て示されている。
特定の画素例えば10のアドレスはX9、Y6、z2となる。389.376個 の画素からなる3次元アレイの場合は、外部切り替え装置の故は5=33ヤζ1 ]「「T1函、又は同数の画素よりなる2次元アレイの場合に要求される数の約 5分の1である。
多数の素子又は画素よりなるアレイを制御するに必要な外部切り替え装置の数を 減少する他の方法はこの画素アレイのXとYのリード線の前段に切り替えアレイ を使用することである。第4図は、例えは、全部で1252本のリード線となる 576本のXリード線92と676本のXリード線91を有する576X676 の画素アレイ90を示す略図である。ここには、そのXリード線92のための切 り替えアレイ94とXリード線91のための切り替えアレイ9Tが示され℃いろ 。576本のXリード線92を制御するためては、切り替えアレイ94は、24 本の「A」リード線95及び24本のrBJリード線96として分配することが できろ2576=4.8本のリード線を必要とする。同様に、676本のYリー ド線は、26本のrcJ リード線98と26本rDJリード線99として分配 される2676=52本のリード線を持つY切り替えアレイ97に、より制御す ることができる。切り替えアレイの使用により、外部切り替えされる外部リード 線の数は1252本の代わりに48+52=100本となる。
特定の画素、例えはX=250、Y=330のアドレスはX切り替えアレイの適 切なAリード線とBリード線のアドレスとYアレイの適切なCリード線とDリー ド線−のアドレスを必要とする。その選択された画素(X=250、Y=330 )のアドレスはこの代わりに(A。
’ B);(C,D)となる。ここで、A、B、C,DはXとYの切り替えアレ イのマトリクスてより決まる変数である。
各部リード庫の数の大幅な減少(この実施例では1252本の代わりに100本 )により大きな数のアレイを制御するハードウェアの価格がかなり減少されろ。
しかしながら、画素アレイが作動される前に2つの切り替えアレイは応答しなけ ればならないので応答速反は減少される。
第5図は、XとYの切り替えアレイ94と97で使用するに適当な容量性切り替 え装置として静電作動素子かいかに使用できるかを示す構成図である。この容量 性切り替え装置は画素に似た静電素子であるので、それらは、例えば、同時に、 そし℃、表示画素を形成するのと同じホトエツチング又は印刷技術により画素表 示アレイ90の縁部に形成することができろ。表示装置からのXとYのリード線 は直接XとYの切り替えアレイと接続され、そして、ホトエツチング又は印刷段 階の一部として形成される。したがって、外部接続を要するのはXとYの切り替 えアレイのアドレスのためのはるかに少いリード線だけである。
第5図の構成図はX切り替えアレイの画素110とY切り替えアレイの画素11 2を示す。これらのXとYの)切り替えアレイの画素は必ずしも可視表示素子で はなく、静電作動の容量性切り替え素子である。静電的に吸引されるフラップ1 0Xと10Yはその巻回状態を破線で、そして、その作動又は伸展状態をそれぞ れの導電区域A、Xn7iびC,Ynにより暗示しである。ステータ20Xと2 0Yはそれぞれ導電性の区域COM X、 B、 COM X。
とCOM Y、D、COM Yを有している。
ステータの共通電極区域COM Xは共通電極区域COMYのように共に接続さ れて交流源に接続されている。X切り替えアレイ94の適切な行へ交流を加える ことによりその行のフラップ10Xの全てのA領域には電圧が印加され、そして 、適切な列への交流の提供によりその列のステータの全てのB領域には電圧が印 加される。この実施例では、行と列の交差点に存在する容量性切り替え画素は図 示の画素110である。作動されるのはX切り替えアレイの唯一の画素であり、 これが作動されろと、電極区域Xnは容量的に帯電され、それてより、表示アレ イ90の行Xn(所望の行)を駆動する出力信号を発生する。同様に、Y切り替 えアレイ97の容量性切り替え画素112は作動されて電極区域Ynで表示アレ イの選択された列Ynに対し駆動信号を提供する。
駆動信号Xn、 Yn(XとYの切り替えアレイの出力)の同時発生により表示 アレイの目標画素の作動が行われる。
したがって、表示画素為、YnはX切り替え画素110(A、B)とY切り替え 画素112(C,D)をアドレ・スすることによりアドレスされる。ここで、A 、B、C。
DはXとYの切り替えアレイの選択された列と行を表すアドレス成分であり、こ れにより、大きな表示アレイの目標画素の別々のアドレス成分を表す。このよう にして、表示アレイを制御するに必要な外部切り替え装置の数は第・1図に関し て上述したように大いに減少される。
切り替えアレイの縦d接続は外部リード線の数を更に減少するために続けること ができる。この技術の有用さは表示アレイの画素の数が増加するにしたがって増 大する。例えば、犬面槓の表示アレイは、色画素の三原色の場合、無制限な大き さの平坦な非常に薄いテレビジョン・スクリーンになる。その三原色の数の限定 は技術によるものではなく放送信号の基準による。縦属接続された周辺の切り替 えアレイにより信号発生器、TV受像機、又はビデオ・レコーダへの実際的な数 の麿よりなるケーブルによる接続が可能となる。
リード線の減少も、各素子がx、y、z・・・Nの駆動入力のための′電極区域 を有する3次元以上のアレイの使用により達成される。これについては本出願人 の米国4235522の6欄以降を参照。容量性切り替えアレイ及び数学的な3 次元以上のアレイの組み合わせにより、必要とされろ外部リード線及び別々の構 成要素が太いに減少される。単一の3次元アレイを駆動するために3個の2次元 切り替えアレイを使用することは6次元アレイに等価である。したがって、上述 のように389,376個の画素アレイに必要な100本のリード線は、この組 み合わせ技術を6次元アレイを達成するために使用すると(100/ 6 )  ”” 2100万以上の画素を制御することができる。
第6図は第1図及び第3図の2進素子に似た2進素子60の断面略図である。こ の図で、移動可能なフラップ又は電極12は、渦巻き形状をしていて静電的に吸 引されて巻回状態から、複数のステータ電啄区域COM、HD、xly、 z、  及びHDを有する、絶縁材料のステータ11の上に存在する平たく伸展された 状態になる。破國はフラップ120巻回された状態を示し、実線は平たく伸展さ れた状態を示す。フラップ12はポリエチレンテレフタラートのような膜の上に 蒸漬されたアルミニウムのような導電性の面を少なくとも有する。この導電性の 面は。
直接電気接続はされずに電気的に自由に浮動状態にある。
素子はアドレスされ作動され℃、ステータ11の幾つかの電極区域間に電圧を加 えることにより平たく伸展された状態になる。ひとたび平たく伸展されろと、フ ラップ12はラッチ又は保持電極区域HDにおいて電圧が連続するために平たく 伸展された即ち作動された状態にラッチされたままとなる。ひとたび平たく伸展 されると、X、Y、及びZ電極に対する駆動電圧は消滅する。込択され平たく伸 展されたフラップは本出願人による出願第642752号に教示する適切な電極 切り替えシーケンスにより巻回状態へと駆動することができろ。
停電中、メモリの喪失を防止するために、ラッチ又は保持電極区域HDはエレク トレット、シロち、静電荷の水入保持が可能なポリエチレンテレフタラートのよ うな材料にすることができる。作動のためには、ラッチ又は保持電極の2A電性 の電極区域があるのでエレクトレットの永久電荷には打ち勝つことができる。各 素子の状態は停電の場合にエレクトレットのラッチ効果により保持される。
今まで開示した主題は本質的には巻回されているか又は平たく伸展されているか の何れか、光の反射であるか否か、ホールか否かの2進のラッチ可能なゲート素 子のアレイ又は分野である。同様なアレイはコンピュータのためのメモリとして 使用することもできろ。選択された素子が巻回から伸展され得るようにそして他 の素子が巻回を伸展され得ないようにひとたびプログラムされると、それはメモ リとなる。
作動されてフラップ、巻回体又はシャッタがステータ電極の上に存在させられる と、はぼ平行で平坦な電極区域が誘電体により分離されるのでその2進素子はコ ンデンサとして働く。作動され得るものと作動され得ないものを持つ素子列はメ モリとして役立つことができる。このメモリを読み取るために、アレイの各素子 は、この素子がステータの上に存在することができる場合にはその上に存在させ るための駆動シーケンスを有する。素子がステータの上に存在しているか否かを 確認するために、信号パルスがその素子の一方の電極に送られ、そして、その素 子の他方の電極は信号検出器に接続される。もしもステータの上に素子が存在す る場合には、信号は素子がステータの上て存在1−る場合にのみ得られろ容量結 合によって検出される。
第7図は3次元x、y、zアレイ4X4X4として配列された64個の素子のア レイである。明確化のため、X、Y、Z′jg、惟区域のみが示され、そして浮 mS体即ちフラップ12は、Xl、Yl、Zlのアドレスを持つ上部左側の素子 60について破線で示されている。
唯一の素子60が作動されているという事実はzlないしZ4のうちの任意のも のの間で切り替え可能な高周波信号源Rflちパルス源75、YlないしY4の うちの任意のもの間で切り替え可能な第1の信号センサ76、及び、Xlないし X4のうちの任意のものの間で切り替え可能な第2の信号センサT7を設けるこ とにより確認することができる。信号源75が21に切り替えられた時のみ、信 号源75はコンデンサ(素子60)に会う。信号はYlとXlに容量結合され、 そして、信号センサ76.77がそれぞれYlとXlに切り替えられる時のみ信 号センサ76.77によって検出できる。これにより、素子60が作動されたと いう事実は検出され、アドレスはXl、Yl、zlに分解される。
メモリ・アレイの列と行の各交点におけるコンデンサとなりつる能力の有無に関 する情報はこのメモリ・アレイに記憶される。そして、電荷のアナログ値は測定 されず、2進の有無のみが測定され、それにより、電気雑音又は不規則信号又は 周波数の帯域幅問題にあまり鋭敏でない安定した信頼性あるメモリが提供される 。
第7図の7レイは、後で積層される複数の基板膜上にホトエツチング又は印刷技 術により製造することができろ。各電極区域ごとの導体リード線は不所望の相互 接続を防止するために平面に配置され℃いる。1つの電極区域の導体リード線が 他の電極区域のリード線上を越える場合、接地された導電性の面?有する別の平 面部材は正しくないリード線に信号が移るのを防止するための隔離シールドとし て役立つ。−見したところの回路の複雑さは低価格の製造が可能な幾つかの印刷 された又はホトエツチングされた「美術品」の層に分けられる。何百何千の素子 からなるアレイはほんの数センチメートル四方の区域で製造することができる。
この場合、アレイの価格が安い(膜上の印刷のみ)だけではなく、外部接続及び スイッチ装置の数も少ないのでコンピュータ又は他の応用ハードウェアの価格全 体も切り下げられる。
図面の簡単な説明 第1図は本発明に使用されるに適当な2進素子の斜視図である。
第2図は2進系子アレイの図式表示図である。
第3図は2進素子の別の実施例の斜視図である。
第4図は主アレイを制御する2つの切り替えアレイを示す構成図である。
第5図は容量性スイッチ素子として使用するに適当な2進素子の断面略図である 。
第6図は2進素子の別の実施例の断面略図である。
第7図は本発明の2進素子を使用する容量性メモリの回路購成図である。
FIG、3 子 1)yJ 運 杏 翰 牛 AhJNEX To Tht INTERNATIONAL 5EARC!(R E:’ORT ON

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.静電作動される2進素子の列と行よりなるアレイを備えたメモリ装置であつ て、その各2進素子は前記アレイの他の2進素子とは別々に動作可能であり、各 2進素子は作動される時にのみ電気コンデンサとして作動し、それにより、各列 と行の交差点における容量の有無が前記メモリ装置内に記憶された情報を表すメ モリ装置。
  2. 2.請求の範囲第1項のメモリ装置であつて、静電作動される各2進素子がステ ータ部材と少なくとも導電性の面を有する静電的に吸引可能な部材とを有し、前 記ステータ部材と前記吸引可能な部材が複数の電極区域を有し、前記吸引可能な 部材は、作動されると、前記ステータ部材の上に存在して誘電体材料によりそこ から分離されるメモリ装置。
  3. 3.請求の範囲第2項のメモリ装置であつて、前記静電的に吸引可能な部材は可 のフラップであるメモリ装置。
  4. 4.請求の範囲第3項のメモリ装置であつて、前記フラップは前記ステータ部材 から離れる方向へ向かう永久的な機械光バイアスを有するメモリ装置。
  5. 5.請求の範囲第4項のメモリ装値であつて、前記フラップは作動されない時に は巻回するようバイアスを与えられているメモリ装置。
  6. 6.請求の範囲第1項のメモリ装置であつて、静電作動される各2進素子は複数 の電極区域を有するステータ部材と少なくとも導電性の面を有する静電的に吸引 可能な部材とを有し、この吸引可能な部材は、作動されると、前記ステータ部材 の電極区域の上に存在して誘電体材料によりそこから分離されるメモリ装置。
  7. 7.請求の範囲第1項又は第6項のメモリ装置であつて、前記アレイの1つの行 の中の各2進素子の第1の電極区域は共に且つその行のための入力リード線に接 続されており、前記アレイの列の中の各2進素子の第2の電極区域は共に且つそ の列の入力リード線に接続されているメモリ装値。
  8. 8.請求の範囲第7項のメモリ装置であつて、前記アレイ内の一群の2進素子の 中の各2進素子の第3の電極区域は共に且つその群の入力リード線に接続されて いるメモリ装置。
  9. 9.静電作動される2進素子の列と行よりなるアレイを有し、各2進素子は少な くとも導電性の面を有する静電的に吸引可能な部材と複数の電極区域を有するス テータ部材を有し、前記吸引可能な部材は、作動されると、前記ステータ部材の 上に存在して誘電体材料によりそこから分離され、それにより、容量性のメモリ 素子として作動することができるメモリ装置。
  10. 10.静電作動される2進素子の列と行よりなるアレイを有し、各2進素子は少 なくとも導電性の面を備えた静電的に吸引可能な部材と複数の電極区域を備えた ステータ部材を有し、前記吸引可能な部材は、作動されると、前記ステータ部材 の上に存在して誘電体材料によりそこから分離されるメモリ装置を作動作する方 法であつて、 a)前記吸引可能な部材を静電的に吸引して前記ステータ部材の上に存在させる ために前記アレイの選択された2進素子の電極区域に電圧を加えることによりそ の選択された2進素子を作動し、 b)前記選択された2進素子の電極区域の1つに信号パルスを送ることによつて その選択された2進素子が作動されたどうかを確認し、そして c)信号センサを前記選択された2進素子の他の電極区域へ接続することによつ て前記信号の存在を検出する段階を含み、前記信号は前記吸引可能な部材が前記 電極区域に容量結合する時にのみ検出可能であるメモリ装置を作動する方法。
  11. 11.2進容量素子のアレイを含むメモリを電気的に読み取る方法であつて、信 号パルスを2進容量素子に送り、そして、その信号を検出することによつてその 2進容量素子が容量性の状態にあるかどうかを検出するメモリを電気的に読み取 る方法。
  12. 12.素子の列と行よりなるアレイを有し、前記アレイの各素子は少なくとも第 1と第2の電極区域を有し、前記アレイの1つの列の各素子の第1の電極区域は 共に且つその列の入力リード線に接続されており、前記アレイの行の各素子の第 2の電極区域は共に且つその行の入力リード線に接続されており、各素子の前記 第1と第2の電極区域は誘電体材料によりその素子のための電極区域から分離さ れており、各素子ごとの電極区域の上に存在しうる導電材料の有無によりその素 子がメモリ素子として作動されるメモリ装値。
  13. 13.請求の範囲第12項のメモリ装値であつて、前記電極区域のための導電材 料が静電的に吸引可能な導電部材を有するメモリ装置。
  14. 14.2進素子の列と行よりなる主アレイを有し、その各2進素子はこの2進素 子が配置されている交差点おける行のための駆動電圧と列のための駆動電圧との 同時の存在により作動され、 前記主アレイの列の駆動電圧は2進素子よりなる第1の切り替えアレイにより制 御され、前記第1の切り替えアレイの各2進素子は、前記第1の切り替えアレイ の2進素子が配置されている交差点の列の駆動電圧とその行の駆動電圧との同時 の存在により作動され、前記主アレイの行の駆動電圧は2進素子よりなる第2の 切り替えアレイにより制御され、前記第2の切り替えアレイの各2進素子が配置 されている交差点の列の駆動電圧と行の駆動電圧との同時の存在により作動され る2進装置。
  15. 15.請求の範囲第14項の2進装置であつて、前記主アレイの2進素子の作動 には第3の駆動電圧の同時の存在が更に要求され、この第3の駆動電圧は2進素 子よりなる第3の切り替えアレイにより制御され、この各2進素子は前記第3の 切り替えアレイの2進素子が配置されている交差点の列の駆動電圧とその行の駆 動電圧との同時の存在により作動される2進装置。
  16. 16.請求の範囲第14項又は第15項の2進装置であつて、前記王アレイ及び 前記第3の切り替えアレイの2進素子は静電作動の2進装置であり、その各2進 素子はステータ部材、静電的に吸引可能な部材、及び電圧を印加されると前記吸 引可能な部材を静電的に吸引する複数の電極区域よりなる2進装置。
  17. 17.請求の範囲第16項の2進装置であつて、前記第3の切り替えアレイの2 進素子は、複数の電極区域を有するステータ部材と複数の電極区域を有するフラ ップ部材を有し、前記電極区域のあるものへの電圧印加により前記フラップ部材 は前記ステータ部材の上に存在し、それにより、駆動信号を前記主アレイへ通す コンデンサが形成される2進装置。
  18. 18.複数の電極区域を有するステータ部材、少なくとも導電性の面を有する静 電的に吸引可能な部材を有し、前記電極区域のあるものへの電圧印加により、前 記吸引可能な部材が前記ステータ部材の上に存在し、誘電体材料により前記2つ の部材の電極区域が分離され、それにより、作動時にコンデンサが形成される静 電作動容量性切り替え素子。
  19. 19.素子の列と行のアレイを有し、各素子が容量装置の一方の側を含む電極と 、前記電極区域の上に存在して誘電体材料により前記電極区域から分離された電 極面積とを有し、前記電極面積の導電性の材料の存在は容量装置の他方の側を含 み、完全な容量装置の有無が前記アレイのその素子の状態を決定するメモリ装置 。
  20. 20.容量装置となることができる素子の列と行のアレイを有し、このアレイの 各素子の状態が、この素子が容量装置となつているか否かにより決定されるメモ リ装置。 発明の詳細な説■
JP50376385A 1984-12-19 1985-08-19 静電2進切り替え装置及びメモリ装置 Pending JPS62501172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/683,619 US4736202A (en) 1984-08-21 1984-12-19 Electrostatic binary switching and memory devices
US683619 1984-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501172A true JPS62501172A (ja) 1987-05-07

Family

ID=24744799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50376385A Pending JPS62501172A (ja) 1984-12-19 1985-08-19 静電2進切り替え装置及びメモリ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0205450A1 (ja)
JP (1) JPS62501172A (ja)
CN (1) CN85106881A (ja)
WO (1) WO1986003879A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH670914A5 (ja) * 1986-09-10 1989-07-14 Landis & Gyr Ag
DE102004010150B9 (de) * 2004-02-27 2012-01-26 Eads Deutschland Gmbh Hochfrequenz-MEMS-Schalter mit gebogenem Schaltelement und Verfahren zu seiner Herstellung
CN114273251B (zh) * 2021-11-12 2023-10-03 国网浙江省电力有限公司衢州供电公司 电能表旧表分拣设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235522A (en) * 1978-06-16 1980-11-25 Bos-Knox, Ltd. Light control device
US4402062A (en) * 1981-05-14 1983-08-30 Batchelder J Samuel Method and apparatus for dielectrophoretic storage and retrieval of information

Also Published As

Publication number Publication date
EP0205450A1 (en) 1986-12-30
WO1986003879A1 (en) 1986-07-03
CN85106881A (zh) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736202A (en) Electrostatic binary switching and memory devices
US4114070A (en) Display panel with simplified thin film interconnect system
US4248501A (en) Light control device
US3944740A (en) Coordinate position information output device
US3999012A (en) Graphic entry tablet with improved addressing
US4237456A (en) Drive system for a thin-film EL display panel
US4349816A (en) Drive circuit for matrix displays
US3651509A (en) Light pen for display having inherent memory
EP0464908A2 (en) Touch sensor array systems and display systems
US20060139308A1 (en) Addressing schemes for electronic displays
US20070124515A1 (en) Coordinator input apparatus
JPH05502737A (ja) 重複選択スキヤナを備えた被走査型液晶表示装置
JPS63167333A (ja) 薄膜トランジスタ・アレイ装置
JPS6259325B2 (ja)
ES2542031T3 (es) Método y aparato para controlar una matriz de elastómeros dieléctricos evitando interferencias
GB1400814A (en) Information storing display array
JPH04390Y2 (ja)
JPS62501172A (ja) 静電2進切り替え装置及びメモリ装置
US2869111A (en) Electron beam switch tube operation of a ferroelectric matrix
US3059144A (en) Information display device
US3560675A (en) Depressible diaphragm overlay switch for displays
US2770061A (en) Display apparatus
JPS61503056A (ja) 静電作動2進シヤツタ装置のアレイ
US3350506A (en) Image forming screen utilizing electroluminescent, ferroelectric and photcconductive materials
GB873897A (en) Data storage matrix