JPS61501038A - 高度強化バケット - Google Patents

高度強化バケット

Info

Publication number
JPS61501038A
JPS61501038A JP59501309A JP50130984A JPS61501038A JP S61501038 A JPS61501038 A JP S61501038A JP 59501309 A JP59501309 A JP 59501309A JP 50130984 A JP50130984 A JP 50130984A JP S61501038 A JPS61501038 A JP S61501038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
bracket
beam assembly
reinforcing
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59501309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434650B2 (ja
Inventor
ルーカス,ビクター エー
Original Assignee
キヤタピラ− トラクタ− カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤタピラ− トラクタ− カンパニ− filed Critical キヤタピラ− トラクタ− カンパニ−
Publication of JPS61501038A publication Critical patent/JPS61501038A/ja
Publication of JPH0434650B2 publication Critical patent/JPH0434650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/401Buckets or forks comprising, for example, shock absorbers, supports or load striking scrapers to prevent overload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は一般に地ならしパケットに関し、さらに詳細には車輪及び無限軌道型建 設及び土木工事用機械と共に用いる高度の強化パケットに関するもので車輪及び 無限軌道型荷積み車両は、種々の物質を荷積みし輸送するため通常車両の前方部 分にパケット組立体が設けられている。これらの荷積み車両はしばしば、通常の 積み置き作業と共に、採掘作業、道路建設及び一般的な地ならし作業に用いられ ている。これらのパケットは激しIA摩耗、疲労と衝撃歪み及び衝撃応力を受け るものである。間断のない荷積みと荷卸しのために、ラックバツク停止部材及び ダンプリミット停止部材を通して衝撃荷重がパヶ。
ト構造に生じるようになる。
種々の型式の補強手段を有するパケット構造のうちの1つの型式が1978年5 月2日にC,P。
McReynolds に与えられた米国特許第4,086,712号に開示さ れている。この特許においては、複数のリプとプレートとが重ね合わせて共に接 合され1つの筒部分を区画形成している。この筒部分は比較的薄肉のパケット殻 体を補強するよう意図されている。
この特許はパケツトのために有効な補強作用をもたらすものであるけれども、こ のような補強作用は、このリブとグレートとを一緒に配置しかつ連結するのに相 当の時間と労力とを必要とするような複数のリブとグレートを含んでいる。さら にこのパケットを車両に連結するための操作プラグ、トは、複数のグレートとリ ブとから構成されこれらのプレートとリブとはまた時間のかかる方法で一緒に配 置され接合されなければならない。
もう1つのパケット補強構造が、1978年5月2日にS、A、 Oke 他に 与えられた米国特許再発行第29.603号に開示されている。前記のMcRe ynolds特許におけるように、種々の協同リブ及びプレート手段か補強筒部 分を区画形成するよう設けられている。この構造に関連する問題点は、相当数の プレートとリブが精密に配置されまた一緒に接合するため正しい位置に保持され なければならない点においてMcReynolds 特許の問題点と非常に似て いる。さらに、McReynolds 特許におけるように、パケットを車両に 連結するためのブラケットの構造は複数のプレート部材で構成されている。
本発明は前記したような問題点の1つ又はそれ以上を解決することを目的とする ものである。
発明の開示 本発明の1つの態様において、地ならしパケットは第1及び第2の端壁と、殻体 部分とを有し、この殻体部分は底壁部分と後壁部分とを含みかつ前記端壁の間に 横方向に延びている。このパケットは、底壁部分の前縁に固定された切削刃支持 部と第1及び第2の補強ビーム組立体とを含んでいる。このパケットはさらに第 1.第2及び第3のブラケット組立体を含み、この第2及び第3のブラケット組 立体はパケットの後壁部分に連結されるとともに第2の補強ビームに連結されて いる。
建設及び土木工事用車両と共に用いるための地ならしパケットはかなりの強さと 堅さとを有していなければならず、しかもパケットや車両の作業容量を制限する ように過度に重かりたりかさげりたりしてはならない。車両の作業サイクル中に パケットは、これが荷積みされまた荷卸しされる時に負わされる衝突衝撃荷重を 含む、苛酷な歪と応力を受ける。パケットの寿命は、補強組立体の配置によりま たパケットを車両に連結する高度の強力ブラケットによシ延長される。一対のパ ケット上昇ブラケットは単一部材の鋳造部材で形成され、ラックバツク及びグン ゾ停上部材を含んでいる。
発明を実施するための最良の形態 図面を参照すると、特に第1図において、高度強化地ならしパケット10ば、第 1及び第2の端壁12.14、殻体部分16、及び切削刃支持部18とを含んで いる。殻体部分16は底壁部分20と後壁部分22とを形成し、これらの両壁部 分は端壁12.14の間に横方向に延びている。切削刃支持部18は第3図に示 されるように、底壁部分の前縁24に連結されている。端壁12,14、殻体部 分16、及び切削刃支持部18は溶接などによって一体に連結され、基礎パケッ ト形状を構成する。
地ならしパケット10はさらに、本体部分28と外側延長プレート部分30とを 有する第1の補強ビーム組立体26を含んでいる。ビーム組立体26は後壁部分 22に連結され端壁12,14の間に横方向に延びている。第2の補強ビーム組 立体32は第1及び第2の端部34,36を有し、後壁部分22に連結されてい る。この第2のビーム組立体32は第1のビーム組立体26から間隔をおいて配 置され、第1のビーム組立体26に実質的に平行に延びている。第2のビーム組 立体32は端壁12,14から間隔をおいて配置されかつこれら端壁の間の中央 に配置されている。
第1のブラケット組立体38が端i12,14から実質的に等しい間隔の個所に おいて後壁部分22に連結され、第1及び第2のビーム組立体26゜32の間に 本質的に直角に延びている。第1のブラケット組立体38は一対の間隔をおいて 配置された平行のグレート40.42を含んでいる。各プレー)40.42は、 ピン受は入れ穴44、直線縁部分46、及びわん曲縁部分48を有している。直 線縁部分46は第1のビーム組立体26に連結され、わん曲縁部分48は後壁部 分22に連結されている。
U形被覆プレート50がプレー)40.42の上方個所に延びこれらのプレート と第1のビーム組立体26とに連結されている。
第2及び第3のブラケット組立体52.54が後壁部分22に連結され、この第 2のブラケット組立体52はまた第2のビーム組立体32の第1の端部34に連 結され、第3のブラケット組立体54は第2のビーム組立体32の第2の端部3 6に連結されている。ブラケット組立体52と54は本質的に同一であり、好ま しくは単一部材の鋼鋳造で形成される。各ブラケット組立体)2+54は、第2 図及び第4図に最もよく示されるように、ピン連結穴56、ラックパック停止部 分58、及びダンプ停止部分60を有している。第2のブラケット組立体52の ピン連結穴56は、第3のブラケット組立体54のピン連結穴56と実質的に軸 方向に整列している。
これらの穴52の中心を通る軸線は実質的に第1のビーム組立体26に平行であ る。各ブラケット組立体52154は、後壁部分22の形状て一致する前方わん 曲部分62を有している。
第2及び第3のブラケット組立体52s54は第2のビーム組立体32を越えて 延び、第2のビーム組立体32の長さだけ一方が他方から離され1つの開放凹所 64を形成している。この開放凹所64は、第2及び第3のブラケット組立体b 2+54が後壁部分に溶接された後これらのブラケット組立体の間に工作機械を 位置させるのに十分な区域を提供する。
このような工作機械(図示しない)はピン連結穴56を正確にあけることができ それゆえにこれらピン連結穴は軸方向に整列する。これらの穴56はパケット1 0をリフトアーム又はリンク仕掛(図示しない)に連結して・ぐケラト10を上 昇及び下降させるのに用のられるので、この精密な軸方向の整列は重要である。
もしも各ブラケット組立体52134の穴56が整列していなかったならば、Δ ケラト10及び上昇機構の双方又はその一方は、このパケットが上昇及び下降さ れるとき引っ張られ、換られ、損傷を受けることになるっラックバ、り停止部5 8とダンプ停止部60の表面は第2及び第3のブラケット組立体52#54を・ ぐケラト10に連結するに先だって精密に機械加工される。これらの機械加工さ れた表面は、工作機械が各プラケッ)52.54にピン連結穴56を穴あけする 時位置き゛め案内として利用される。
第1,2.3図を参照すると、第2の補強ビーム組立体32は第1のビーム部分 66、別の第2のビーム部分68、及び別の第3のビーム部分70を含んでいる 。第1のビーム部分66は第1及び第2のブラケット組立体38.52の間に延 び、第2のビーム部分68は第1及び第3のブラケット組立体38.54の間に 延びている。第3のビーム部分70は第1のブラケット組立体38の第1及び第 2の間隔をおいて配置されたプレー)40.42の間に延びている。3つのビー ム部分66.68.70の全てはパケット10の後壁部分22に連結されまた隣 接するブラケット組立体38,52.54に連結されている。ブラケット組立体 38,52.54に加えられた全荷重はそのためビーム組立体32に伝達されそ してパケット10の後壁部分22に伝達される。このような構造はパケット10 と構成部品の耐用寿命を延長するようその荷重を拡散させる。
第1図及び第3図に最もよく示されるように、第1の補強ビーム組立体26のプ レート部分3oは後壁部分22上方に延びかつパケット1oの放出プレート部分 74を形成するフランツ72を含んでいる。
答3の補強組立体76が第1の補強ビーム組立体26の本体部分28とフランツ 72との間に延びかつこれらに連結されている。この第3の補強組立体76は複 数の横方向に間隔をおいて配置されたプレート78を含んでいる。この第3の補 強組立体76はパケットの上方部分に加えられた荷重に抵抗し、この荷重を第1 の補強ビーム組立体26全体に、そして・ぐケラト10全体にわたりて拡散させ る。
パケット10をさらに強化するために、第4の補。
強組立体80が後壁部分22上に設けられる。第1図及び第3図に最も良く示さ れているように、第4の補強組立体′80はほぼ三角形に形成されたプレート8 2とほぼ矩形に形成さnたプレート84とを含んでいる。プレート82は後壁部 分22の形状と一致するわん曲した形状を有している。プレート82は第2及び 第3のブラケット組立体52e54の間で第2の補強ビーム組立体32の下方に 連結される。
プレート84はプレート82の上に乗りこれに連結されている。第4の補強組立 体80はブラケット組立体38152154に加えられる荷重を吸収しかつ拡散 させる。
第1図及び第3図を参照すると、パケット10は、さらに一対の底部摩耗グレー ト組立体86.88を含んでいる。これらの組立体は底壁部分20に連結されこ の底壁部分20を強化しかつ防護する役目をする。第1図から特に明らかなよう に、第2のブラケット組立体52は摩耗プレート組立体86と係合しかつこれに 連結され1、第3のブラケット組立体54は摩耗プレート組立体88と係合しか つこれに連結される。
産業上の利用性 本発明の高度強化パケット10は、車輪及び無限軌道型荷積み機械のような建設 及び地ならし車両に7特に有用である。・ぐケラト荷積み機械はしく、71.げ 、パケットが多くの型式の摩耗及び衝撃荷重を受ける採掘及び建設作業に用いら れる。採掘及び建設においては、パケットは大きな岩石、破砕コンクリ−1・、 その他の研摩性物質を荷積み及び輸送するために用いられる。このような苛酷な 作業条件に耐えるために、パケットはかなりの強度と堅さとを持りてlAなけれ ばならずしかも過度にかさ:/′iつたり重かったりしてはならな゛い。 。
本発明のパケット10は、高い衝撃強度をもたらし、また連続した荷積み及び荷 卸しサイクルからの苛酷な歪みと応力とに抵抗するように、構成されている。単 一部材の鋳造パケットリフトブラケット52及び54は、限界リフトンリングピ ン穴56、う、り・ぐ、り停止部材58、ダンシリミツト停止部材60を含んで いる。パケット上0は、満載された時、油圧7す/ダとピノ連結穴56によって パケットに連結されているリンクとを介して上昇されるので、パケット10と内 容物との全重量が鋳造リフトブラケット52及び54に加えられる。これらのブ ラケットは、極めて強くなければならず、またパケット10に正しく連結されて いなければならず、力をパケット構造を介して拡散させるよう相補構造によって 十分に補強されていなければならなす。ブラ。
ケラト52及び54を単一部材の鋼鋳造で形成することにより、組立て形成のブ ラケット組立体に関連する問題点は解消される。
パケット10が満たされ輸送の用意ができた時、パケットは運搬位置に向けて傾 けられ又はラック・シックされそのため内容物が放出されることはない。
この操作は、油圧ンリ/ダと、ブラケット組立体38のピン受は入れ穴44を介 してパケット10に連結されてのるリンク仕掛(図示しなx)とによって行われ る。多くの機械は、パケットを停止位置に到達するまで傾けて戻す自動又は半自 動の制御装置を含んでいる。この位置において、プラグ、ト52と54のう、ク パノク停止部材58は機械の協同停止部材に接触している。一般に、このような 停止部材の接触はパケット上の衝突衝撃荷重に関連する。
この衝撃荷重は鋳造ブラケット52及び54に伝達され、すでに説明したような 種々の協同補強組立体によってパケットを介して拡散され分散される。
パケットが荷卸しされる用意ができた時、運転者は適当な制御装置を操作してパ ケットを荷卸し状態におく。パケットが前方に傾斜しその積荷を投げ出し、各鋳 造ブラケット組立体52及び54のダンシリミツト停止部材60が、機械上の協 同停止部材に接触する。ラックバツク停止作用におけるように、このようなダン プリミット停止作用は、一般にブラケット52及び54に、したがりてパケット に加えられている衝突衝撃荷重に関連する。しばしば、パケットが湿った粘着性 の物質の中で作動されるならげ、機械の運転者は、・ぐケノトにくっついている 物質を除去するためダンf IJ ミツト停止部材に激しく突き当てるようパケ ットを意識的に循環させる。さきに述べたう、り・ぐツク停止部材の場合のよう に、これらの衝撃荷重は本発明の補強及びブラケット組立体によってバケツ)1 0に伝達されかつパケット10を介して分散される。
本発明のパケットは、鋳造ブラケット52及び54がパケット後壁部分22に連 結された後にこれらブラケットの穴56を機械加工する方法を提供するよう特別 に構成されている。この方法は、側壁12及び14を・ぐケ、ト殻体16にそし て第1の補強ビーム組立体26に連結することによりパケット構造を形成するこ とを含んでいる。第1のブラケット、組立体38と第2の補強ビーム組立体32 とが次いで後壁部分22と第1のビーム組立体26に連結される。切削刃支持部 18が底壁部分2oの前縁24に連結され、そして被覆グレー)50が、第1の ブラケット組立体38に取付けられる。底部摩耗グレート組立体86が次いで底 壁部分2oに連結され、そして第4の補強組立体8oが後壁部分22に取付けら れる。鋳造ブラケット組立体)21D4が次いで後壁部分22、摩耗グレート組 立体86 、88に連結され、さらにビーム組立体32に連結される。
開放された凹所64がそれてより得られ工作機械がこの凹所64内に配置される 。予め機械加工されたラククハノク停止部材58とダンプリミット停止部材60 が、この工作機械のための精密な・ぐ、ドの配置をもたらし、工作機械は次いで ブラケット52及び54の穴56を機械加工する。これらの穴が精密に機械加工 されると、工作機械は取外されパケットは本質的に完成される。上記の組立方法 はただ一例のみで与えられたものであり組立て段階の若干の変更が本発明から逸 脱することなく行われ得ることが理解されるべきである。
本発明のその他の態様、目的及び利点は、図面、開示及び請求の範囲を精査する ことにより得られるものでちる。
図面の簡単な説明 第1図はそのある部分は分離して示す、本発明の地ならしパケットの後部概略斜 面図、 第2図は本発明の地ならしパケットの後部概略正面図、 第3図は、第2図の■−■線に沿う、本発明の地ならしパケットの概略断面図、 第4図は第2図の■−IV線に浴う、本発明の地ならしパケットの一部の概略断 面図である。
国際調査報告 A、’a’ZX To τFi: :NTERNAT:0NAL 5ZARC3 RE?ORT ONひ口XFJIA′rXONAL j’3’9L:CATXO N No、 pc:/us 94100356 (SA 68531r@por z US−A−439519326107/83 NonaUS−A−408671 202105/78 CA−A−105a661 17107/79IJS−A −432452513104/82 None)E−B−121L992 No ne

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1及び第2の端壁と、底壁部分と後壁部分とを形成しかつ前記両端壁間に 横方向に延びている1つの殻体部分と、前記底壁部分の前縁に固定された切削刃 支持部とを有する地ならしパケットにおいて、1つの本体部分と1つの外側に向 って延びるプレート部分とを有し、前記後壁部分に連結されかつ前記両端壁間に 延びている第1の補強ビーム組立体と、第1及び第2の端部を有し、前記後壁部 に連結され、前記第1のビーム組立体から間隔をおいて配置されかつ前記第1の ビーム組立体に平行に延び、さらに前記両端壁から間隔をおいて配置されかつこ れら端壁の間に位置している第2の補強ビーム組立体と、 1つのピン受け入れ穴を有し前記両端壁から実質的に等しい間隔をもって位置す る個所において前記後壁部分に連結されかつ前記第1及び第2の補強ビーム組立 体の間に延びている第1のブラケット組立体と、 1つのピン連結穴と1つのラックバック停止部分とを有し前記後壁部分と前記第 2の補強ビーム組立体の前記第1の端部とに連結されている第2のブラケット組 立体と、 1つのピン連結穴と1つのラックバック停止部分とを有し前記後壁部分と前記第 2の補強ビーム組立体の前記第2の端部とに連結されている第3のブラケット組 立体と、 を具備し、 前記第2及び第3のブラヶット組立体が、その一方が他方から間隔をおいて配置 され前記第2の補強ビーム組立体を越えて延びかつ前記第2及び第3のブラケッ ト組立体と前記第2の補強ビーム組立体と前記後壁部分とによって形成された1 つの開放凹所を有している、地ならしバケット。
  2. 2.前記第2及び第3のブラケット組立体がそれぞれ1つのダンプ停止部分を含 んでいる請求範囲第1項記載の地ならしバケット。
  3. 3.前記第2及び第3のブラケット組立体の各々が単一部材の鋳造鋼部材である 請求の範囲第2項記載の地ならしバケット。
  4. 4.前記第1のブラケット組立体が一対の間隔をかいて配置された平行のプレー トを含み、この各プレートが1つのピン受け入れ穴と1つの真直ぐな縁部分と1 つのわん曲した縁部分とを有し、前記真直ぐた縁部分が前記第1の補強ビーム組 立体に連結され、前記わん曲した縁部分が前記後壁部分に連結されている請求の 範囲第1項記載の地ならしバケット。
  5. 5.前記第2の補強ビーム組立体が前記第1及び第2のブラケット組立体の間に 延びる第1のビーム部分と、前記第1及び第3のブラケット組立体の間に延びる 別の第2のビーム部分と、前記第1のブラケット組立体の一対の間隔をおいて配 置されたプレートの間に延びる別の第3のビーム部分とを含んでいる請求の範囲 第4項記載の地ならしバケット。
  6. 6.前記第2のブラケット組立体のピン連結穴が前記第3のブラケット組立体の ピン連結穴と軸方向に整列し、前記両穴の中心を通る1つの軸線が前記第1の補 強ビーム組立体に実質的に平行に延びている請求の範囲第1項記載の地ならしバ ケット。
  7. 7.前記第1の補強ビーム組立体が前記後壁部分の上方に延びかつ前記バケット の放出プレート部分を形成している請求の範囲第1項記載の地ならしバケット。
  8. 8.前記本体部分と前記フランジ部分との間に延びかつ前記本体部分と前記プレ ート部分とに連結されている第3の補強組立体を含んでいる請求の範囲第7項記 載の地ならしバケット。
  9. 9.前記第3の補強組立体が複数の横方向に間隔をおいて配置されたプレートを 含んでいる請求の範囲第8項記載の地ならしバケット。
  10. 10.前記後壁部分の形状に一致するわん曲形状部分を有しかつ前記第2及び第 3のブラケット組立体の間で前記後壁部分に連結されている第4の補強組立体を 含んでいる請求の範囲第1項記載の地ならしバケット。
  11. 11.前記第4の補強組立体がほぼ三角形状のプレートとこの三角形状のプレー トの上に乗りかつこれに連結されたほぼ矩形状のプレートとを含んでいる請求の 範囲第10項記載の地ならしバケット。
  12. 12.一対の端整部材と1つの殻体形成部分と1つの切削刃支持部と第1の補強 ビーム組立体とを用意すること、 前記両端壁と前記殻体部分と前記切削刃支持部と前記第1のビーム組立体とを共 に連結して1つの基礎バケット構造を形成すること、 第1,第2及び第3のブラケット組立体と、第2の補強ビーム組立体と、第4の 補強組立体と、一対の摩耗プレート組立体とを用意すること、前記第1のブラケ ット組立体と、前記第2の補強ビーム組立体と、前記第4の補強組立体と、前記 摩耗プレート組立体とを、前記バケット構造に連結すること、 前記第2及び第3のブラケット組立体を、前記バケット構造と前記第2の補強ビ ーム組立体と前記摩耗プレート組立体とに連結し、1つの開放凹所を形成するこ と、 工作機械を用意し前記凹所内に前記工作機械の一部が前記第2及び第3のブラケ ット組立体に対抗するよう配置すること、 前記第2及び第3のブラケット組立体中に、整列した穴を機械加工すること、 前記工作機械を前記凹所から取り除くこと、の各段階を含んでなる、地ならしバ ケットを構成する方法。
JP59501309A 1984-01-27 1984-03-08 高度強化バケット Granted JPS61501038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/574,794 US4523397A (en) 1984-01-27 1984-01-27 High strength bucket
US574794 1984-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501038A true JPS61501038A (ja) 1986-05-22
JPH0434650B2 JPH0434650B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=24297671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501309A Granted JPS61501038A (ja) 1984-01-27 1984-03-08 高度強化バケット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4523397A (ja)
EP (1) EP0170654B1 (ja)
JP (1) JPS61501038A (ja)
BR (1) BR8407264A (ja)
DE (1) DE3478040D1 (ja)
IT (1) IT1199249B (ja)
MY (1) MY100690A (ja)
NZ (1) NZ210726A (ja)
SG (1) SG6292G (ja)
WO (1) WO1985003320A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915575A (en) * 1985-12-27 1990-04-10 Westendorf Mfg. Co., Inc. Material handling attachment for a tractor having a multiple-point hitch assembly
US4974349A (en) * 1989-11-02 1990-12-04 Robert Timmons Backhoe compactor apparatus
US5267402A (en) * 1992-11-17 1993-12-07 Russell Lee A Bucket assembly for a tractor
US5815959A (en) * 1997-04-28 1998-10-06 Caterpillar Inc. Bucket shaped for reduced heel wear
US5901480A (en) * 1997-12-18 1999-05-11 G.H. Hensley Industries, Inc. Reinforced loader bucket structure
US6186735B1 (en) * 1998-10-14 2001-02-13 Clark Equipment Company Loader bucket construction for robot assembly
KR20080091083A (ko) * 2005-11-15 2008-10-09 제이 비 세일즈 인터내셔널 리미티드 백 호 버킷 어셈블리
US20070212207A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Deere & Company Bolt-on spill guard for buckets
US8069593B2 (en) * 2008-01-17 2011-12-06 Caterpillar Inc. Excavator bucket top assembly
US7762014B2 (en) * 2008-04-29 2010-07-27 Clark Equipment Company Bucket debris guard
US8069591B2 (en) * 2009-10-02 2011-12-06 Jerauld Dunn Multi-purpose bucket arrangement
US8015734B1 (en) 2010-05-19 2011-09-13 Caterpillar Inc. Machine bucket assembly
US9139975B2 (en) 2012-05-31 2015-09-22 Caterpillar Inc. Machine bucket
US20140137444A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Caterpillar Inc. Loader bucket with counterweight
EP2770114B1 (en) * 2013-02-25 2023-08-16 Liebherr-Mining Equipment Colmar SAS Excavator bucket and earth moving machine
JP5786885B2 (ja) * 2013-04-09 2015-09-30 コベルコ建機株式会社 建設機械のスイングブラケット
US9969283B2 (en) 2013-09-10 2018-05-15 General Electric Company Battery changing system and method
CA2927502C (en) * 2013-10-17 2022-01-04 Harnischfeger Technologies, Inc. Liner system for a dipper
USD752655S1 (en) * 2014-08-20 2016-03-29 Komatsu Ltd. Bucket for a construction machine
US9366006B2 (en) 2014-09-03 2016-06-14 Komatsu Ltd. Bucket for work vehicle, and work vehicle equipped with bucket with left and right boom attachment portions
US20160168826A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Deere & Company Debris Guard for a Blade of a Work Vehicle
US9428881B1 (en) * 2015-03-16 2016-08-30 Caterpillar Inc. Bucket with multi-component wrapper
US10246848B2 (en) * 2016-01-11 2019-04-02 Caterpillar Inc. Upper hinge design for a bucket
USD788181S1 (en) * 2016-05-17 2017-05-30 John Charles DeLeon Wheel loader excavator bucket with bottom mounted ripping teeth
US11525237B2 (en) * 2018-08-31 2022-12-13 Clark Equipment Company Loader bucket
GB2589573A (en) * 2019-12-02 2021-06-09 Caterpillar Inc Bucket actuator assembly with resilient bump stop
US11668068B2 (en) * 2020-03-05 2023-06-06 Caterpillar Underground Mining Pty. Ltd. Bucket for underground loading machine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29603A (en) * 1860-08-14 Stump-extractor
US981001A (en) * 1910-04-21 1911-01-10 Edwin E Porter Pulverizing-roll.
DE1211992B (de) * 1961-11-24 1966-03-03 Clark Equipment Co Ladeschaufel fuer Lademaschinen
US3672521A (en) * 1969-11-05 1972-06-27 James J Bauer Quick attachment device
US3845870A (en) * 1972-03-27 1974-11-05 Balderson Inc Landfill bucket
US3860131A (en) * 1972-06-14 1975-01-14 Int Harvester Co Bucket mounting hinge
US3913768A (en) * 1974-03-20 1975-10-21 Caterpillar Tractor Co Large capacity bucket with high-dumping capability
US3975844A (en) * 1975-11-10 1976-08-24 Olson Rueben C Digger tooth means for front loader buckets
US4086712A (en) * 1977-03-31 1978-05-02 Caterpillar Tractor Co. Bucket construction having improved reinforcing means
US4154349A (en) * 1977-11-03 1979-05-15 International Harvester Company Excavating implement stabilizer
US4324525A (en) * 1980-02-19 1982-04-13 Anvil Attachments, Inc. Loading apparatus
US4395193A (en) * 1981-04-03 1983-07-26 Dresser Industries, Inc. Material handling bucket

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434650B2 (ja) 1992-06-08
BR8407264A (pt) 1985-12-24
EP0170654A1 (en) 1986-02-12
IT8567071A1 (it) 1986-07-25
NZ210726A (en) 1986-07-11
DE3478040D1 (en) 1989-06-08
SG6292G (en) 1992-03-20
IT8567071A0 (it) 1985-01-25
US4523397A (en) 1985-06-18
WO1985003320A1 (en) 1985-08-01
IT1199249B (it) 1988-12-30
EP0170654B1 (en) 1989-05-03
MY100690A (en) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501038A (ja) 高度強化バケット
US4768917A (en) Loader boom mechanism
CN105297800B (zh) 用于机器的机具系统的联动组件
US4904151A (en) Loader lift arm structure
GB2333760A (en) Method of visibly ensuring quick coupling
US6609587B1 (en) Frame assembly for a work machine
US6106217A (en) Lift arm arrangement of a construction machine
US5595471A (en) Linkage arrangement
US6592171B1 (en) Dump body structure for an off-highway truck
US20180029851A1 (en) Linkage assembly for machine
US4439089A (en) Boom arm with rock deflection feature
US20030118432A1 (en) Method and apparatus for reinforcing a load bearing member
CN105297799B (zh) 用于机器的联动组件的斗杆
US6116847A (en) Lift arm for a work machine having extended height and enhanced stability
CN109098219A (zh) 一种装载机三段式铲斗
CN209443506U (zh) 装载机三段式铲斗
JP7203714B2 (ja) 大型環状物品の輸送用トレーラ
US11668068B2 (en) Bucket for underground loading machine
CN105460078A (zh) 一种电传动矿用自卸车车架后尾座
CA1243636A (en) High strength bucket
JP7437256B2 (ja) 作業車両
US4168087A (en) Tapered channel modular main frame
US11370491B2 (en) Chassis system
WO2020196221A1 (ja) カウンタウエイト及び作業機
KR20020050637A (ko) 측면 하적이 가능한 덤프트럭의 하적 장치