JPS61500694A - マイクロフロッピ−ディスク駆動装置の付属ヘッドのクリ−ナ - Google Patents

マイクロフロッピ−ディスク駆動装置の付属ヘッドのクリ−ナ

Info

Publication number
JPS61500694A
JPS61500694A JP59503445A JP50344584A JPS61500694A JP S61500694 A JPS61500694 A JP S61500694A JP 59503445 A JP59503445 A JP 59503445A JP 50344584 A JP50344584 A JP 50344584A JP S61500694 A JPS61500694 A JP S61500694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cleaning
disk
disk drive
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59503445A
Other languages
English (en)
Inventor
キングズバリー,フイリヰツプ・チヤールズ・オーランド
Original Assignee
オ−トメ−ション・ファシリティ−ズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10548986&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61500694(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オ−トメ−ション・ファシリティ−ズ・リミテッド filed Critical オ−トメ−ション・ファシリティ−ズ・リミテッド
Publication of JPS61500694A publication Critical patent/JPS61500694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/41Cleaning of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0327Containers for flat record carriers for special applications not otherwise provided for

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マイクロフロッピーディスク駆動装置の付属ヘッドのクリーナ木発明は、マイク ロフロ、ビーディスク・カートリ、・ジ用駆動装置に付属する読み出し/書き込 みヘッドのクリーニングに関する。
フロッピーディスクはコンピュータ、ワードプロセッサなどの磁気記録装置とし て使用されることはよく知られている。フロッピーディスクはポリエステルを基 材とする磁化可能な材料のディスクから成り、またこのディスクは、ディスク駆 動装置として公知の装置により高速で回転することができる。データはディスク 駆動装置内の適当な4%へノドによって上記磁化可能な材料に古き込まれ、或い は上記磁化可能な材料から読み出される。
フロッピーディスクは埃が着いたり汚れたりすると不完全に機能し勝ちである。
またこの理由のために、フロッピーディスクは貝殻状又は袋状の保護容器に封じ 込まれている。提供されているディスフロ、ビーディスク」として知られている 。このディスクは口な貝殻状保護容器に封し込められ、またこの容器には、ディ スクの片面或いは両面に磁気ヘッドを接近させ得るように開口が設けられている 。さらに上記ディスクの両面には、繊維の脱落が少ない材料から成るライナをデ ィスクと容器間に挿入して、ディスクが清浄に保たれるようにしている。上記容 器内に封じ込まれた上記ライナと、ディスクから成るユニットは「カートリッジ 」として知られている。
磁気ヘッドにもまた埃、酸化物の微塵およびその池の汚物が溜る。
これらのものは使用中の磁気ヘッドの精度に悪影響を及ぼ巳、また磁気ヘッドの 寿命を縮める。従って磁気ヘッドを清浄に保つことは望ましいことである。
この発明の目的は、マイクロフロッピーディスク駆動装置に付属するヘッドのク リーニング方法およびその装置を提供するものである。
本発明は開放可能な容器を構成する2個の葉状体と、これらの葉状体間に挟まれ て取換えが可能でありかつクリーニング材料で作られたディスクとから構成され たマイクロフロッピーディスク駆動装置の付属ヘッド・クリーニング用装置を提 供するものである。この装置では少なくとも1個の葉状体に孔あるいはアクセス 窓があり、クリーニングディスクを収容した容器がディスク駆動装置内に挿入さ れると、クリーニングディスクがこの孔あるいはアクセス窓を介してディスク駆 動装置付属のへノドを清浄にすることができる。
望ましいのは容器の葉状体が互いにヒンジ付けされていることである。
この発明はさらにフロッピーディスク駆動装置に付属するヘッドのクリーニング 方法を提供するものである。この方法では、クリーニング材料より成りかつ取換 え可能なディスクが開放可能な容器を構成する2個の葉状体間に挟まれていて、 このディスクを含んだ上記容器が、ディスク駆動装置内に挿し込まれる。かくし て上記ディスクは、上記葉状体の1つに設けられた孔あるいはアクセス窓を介し て駆動装置付属のへノドを清浄にすることができる。
本発明は、下記の図を参考に、標準のフロッピーディスク・カートリッジの記述 から始まり、実施例によって説明される。
第1図Lフロッピーディスク・カートリッジの下側を示し、また第2図は、この 発明が適用されたカートリッジの保護容器を示す。
−トリノジ10を示す。カートリッジ10の貝殻状容器12二;!通常方形であ り、埃の侵入を防止するために互いに永久的に封しろれた2つの部分から形成さ れている。この容器12内に封し込められた磁気ディスク14は上記容器内に設 けられた開口あるいはアクセス窓16を通して第1図のように視認可能である。
開口16は、通常、18に中心があるディスク14の半径方向に沿って延びてい る。シャフタ20はこの開口16を開閉するために、開口16を含む窪22内に て移動が自在である。このシャッタ20は開口16の閉位置に向けてはねて偏倚 させられており、埃のカートリッジ内への侵入が防止される。
ディスク駆動装置内には、カートリッジの挿入に当ってシャフタ20を開放する 手段が設けられているがら、磁気ヘッドはディスク14から読み出しあるいは書 き込みをすることができる。また開口16と重なり、第1図には示されていない 第2の開口が、ディスク16の他面へのアクセスを可能にする。なおこの第2の 開口もまた容器I2の縁を超えて延びるシャッタ20によって保護されている。
容器12に設けられた中心開口26はディスク16の中心の金属製ハブ28を受 入れる。ハブ28の2個の孔30ばディスク16をその中心18まわりに駆動さ せるものである。
容器12の窪32はラヘルを受入れるために設けられている。容器の他の幾つか の孔や、容器の輪郭線の幾つかの特徴は種々の制御機能を果すために設けられて いる。例えば孔34は、この孔34内に栓が存在しなければ、ディスク駆動装置 内の機構との協働によりデータがディスク14に8き込まれないようにするため のものである。またレジスタ切欠き36は、カートリッツ10が正しい方向で挿 入されるまで駆動装置を作動させないようにするものである。
第2図は本発明を通用した貝殻状容器38の内側を示す。第1図のカートリッジ lOと第2図の容器38とに共通する特徴;よ、同様な符号によって示されてい る。容器38は線分40に沿って互いにヒンジ付けされた2個の葉状体38a、 38bから成る。葉状体38a、38bは第2図に示す開位置から閉位置に折畳 まれる。そしてこの閉位置で葉状体38a、38bは、容器12(第1図)の葉 状体と同一の外形寸法を持つ容器を形成することになる。容器を上記閉位置に留 めるために、解除可能な留め手段が容器12の周辺の4個所に設けられている。
各留め手段は一方の葉状体38a上にある植込みピン42aと、他方の葉状体3 8b上でかつ対応位置にある弾性体の留め輪42bとから成る。なお植込みピン 42aはこの留め輪42bに押し込まれると留め輪42bによって捉えられる。
上記留め手段は容器周辺の4個所に設けられているが、このような留め手段はこ れよりも多い個所にあっても、また少ない個所にあってもよいことは自明である 。さらに上記した解除可能な留め手段の代りに、他の型の留め手段を使用するこ ともできる。例えば、粘着による留め手段が使用できるであろう。
各葉状体3aa、38bはディスク受入れ凹部44と、この凹部44まわりのデ ィスク保持面46とを持つ。葉状体38の中心にはカップ状のディスクハブが1 度当接する円形のリム48と、ディスク駆動装置の部材がディスクハブ28の孔 30(第1図参照)を経たのち当接する低摩擦のパッドがある。容器は線分40 に沿ってヒンジ付けされ、開放されるように考えられているから、シャッタは開 口16を荘って設けられていない。なおこのシャッタがな(でも、ディスク駆動 装置の操作に悪影響を生じることはない。
駆動装置のへノドをクリーニングするため、クリーニング・ディスクが容器3日 内に収められている。クリーニング・ディスクは第1図のカートリッジに使用さ れる標準の磁気ディスクと同寸法である。しかしながら磁性材料から成るディス クよりも、ハブに取イすけられかつiへ維の脱落が少ない材料から成るディスク が使用される。
新しいクリーニングディスクが一方の葉状体の凹部44内に置かれた後、ディス ク駆動装置内で使用が可能なりリーニング・カートリッジを形成するために、容 器は閉じられかつ留め手段42a、42bを使用して係止される。なお容器が閉 しられる前に、クリーニング液がディスクに通用されることが望ましい。
挿入されたクリーニング・カートリッジと共に駆動装置が運転されると、クリー ニング・ディスク:;!磁気へノドを軽くこすりながら、またこの磁気ヘッドに クリーニング液を塗りながら回転する。ヘッドはこれによって清浄にされる。こ のあとクリーニング・カートリッジはディスク駆動装置から取り外されて容器3 8は開かれる。そして汚れたクリーニング・ディスクが容器から取り外されて捨 てられる。
ヘッドが再びクリーニングを必要とするときは、新しいクリーニング・ディスク が使用される。そh故容器38を開放する手段のお蔭で、華−の容器38と、複 数のクリーニング・ディスクとが、各場合にヘッドを新鮮なりリーニング・ディ スクにて清浄にすることを可能にする。
クリーニング・テ゛イスクはデュポン′のポリエステル材す−メイ2024或い は2032で作ることができる。ディスクは接着によってハブと二取付けない方 がよい。何故なら接着剤;よ、若しクリーニング液に接着剤の溶剤が含まれてい ると問題を生しるからである。その代りに金属製ハブには歯が作られる。たとえ ば三角形状の歯を作るために、ハブの三角形状領域の2辺に沿って切断し、この 領域をハブの平面から押し出すことによって歯が作られる6そしてクリーニング ・ディスクが−揃いの上記歯に突き刺されると、こyL;)の歯はディスクをし っかりと保持するためにハブの上記平面内に押し返される。
ハブに通する材料の例は半硬アルミニウム、焼鈍ヂュラルミン、口、メッキE  (例えば錫メ・ツキ日)、アセタルレジンおよびポリサルファノールである。
容器38の2個の葉状体間のヒンジはこれらの葉状体と一体である方がよい。こ の場合、容器の材料には、繰返しの折畳みに堪えられ得るものが使用されなけれ ばならない。独断的だが、50回の折畳み寿命が材料の必要条件として容器の繰 返し使用の経済性と、長寿命材料を使用することによる高コストとの間の妥協の 産物として定められてもよい。容器に適当な材料の例はバージン又はタルクを混 ぜたポリプロピレン、アクリロニトリループクジエン−スチレン(ABC)、ナ イロン、アセタルレジンおよび高い衝撃値を持つポリスチレンである。
711≦、j 国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.開放自在な容器を構成する2個の葉状体と、これらの葉状体間に挟まれると 共に、クリーニング材料で作られかつ取換えが可能なディスクとから成り、少な くとも上記2つの葉状体の1つが孔を具備すると共に、クリーニングディスクを 収めた上記容器がディスク駆動装置に挿入されるときに上記ディスク駆動装置付 属のヘッドが上記孔を介して上記クリーニングディスクに接触できるように構成 されたマイクロフロッピーディスク駆動装置の付属へッドのクリーニング装置。
  2. 2.上記容器の2個の葉状体が互いにヒンジ付けされていることを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.上記容器の2個の葉状体とヒンジが一体であることを特徴とする請求の範囲 第2項に記載の装置。
  4. 4.上記容器を閉位置に留めるためにこの容器の内側面が解除可能な留め手段を この容器の周辺近傍に備えていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項の いづれか1項に記載の装置。
  5. 5.解除可能な留め手段が一方の葉状体上の植込みピンと他方の葉状体上のこれ と協働する弾性体の留め輪とから成ることを特徴とする請求の範囲第4項に記載 の装置。
  6. 6.上記解除可能な留め手段が上記容器の周辺の4個所に設けられたことを特徴 とする請求の範囲第4項又は第5項に記載の装置。
  7. 7.クリーニング材料より成りかつ取換えが可能なディスクを2個の葉状体から 形放された開放可能な貝殻状容器の上記葉状体間に挟むことによって、このディ スクを収容した上記容器をディスク駆動装置に挿入させ、これによって、上記デ ィスクが上記葉状体の1つに設けられた孔を介して上記駆動装置の付属ヘッドを クリーニングできるようにしたマイクロフロッピーディスク駆動装置の付属ヘッ ドのクリーニング方法。
  8. 8.実質的に添附図面の第2図を参照して既述され、また第2図に図示されたよ うなマイクロフロッピーディスク駆動装置の付属ヘッドのクリーニング装置。
  9. 9.実質的に添附図面の第2図を参照して既述されたようなマイクロフロッピー ディスク駆動装置の付属ヘッドのクリーニング方法。
JP59503445A 1983-09-19 1984-09-19 マイクロフロッピ−ディスク駆動装置の付属ヘッドのクリ−ナ Pending JPS61500694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8325040 1983-09-19
GB08325040A GB2146829B (en) 1983-09-19 1983-09-19 Microfloppy disc drive head cleaner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61500694A true JPS61500694A (ja) 1986-04-10

Family

ID=10548986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503445A Pending JPS61500694A (ja) 1983-09-19 1984-09-19 マイクロフロッピ−ディスク駆動装置の付属ヘッドのクリ−ナ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0156844B2 (ja)
JP (1) JPS61500694A (ja)
AU (1) AU571584B2 (ja)
DE (1) DE3473195D1 (ja)
GB (1) GB2146829B (ja)
IE (1) IE55755B1 (ja)
IT (1) IT1179433B (ja)
WO (1) WO1985001378A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136371A (ja) * 1986-11-26 1988-06-08 Sony Corp クリ−ナデイスク

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8507944D0 (en) * 1985-03-27 1985-05-01 Automation Facilities Ltd Microfloppy disc drive head cleaner
US4682257A (en) * 1985-03-29 1987-07-21 Perfectdata Corporation Micro floppy disc head cleaner

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630436B2 (ja) * 1978-01-23 1981-07-15

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2271632A1 (en) * 1974-05-13 1975-12-12 Crested Butte Records Inc Protective case for phonograph record - has two flat sheets hinged together with inner strengthening struts defining record space
DE3008137C2 (de) * 1979-03-15 1986-08-28 Innovative Computer Products Corp., Tarzana, Calif. Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen von Magnetköpfen an Laufwerken für flexible Platten
US4291353A (en) * 1979-06-04 1981-09-22 Texas Instruments Incorporated System and method for cleaning a magnetic head transducer
US4375658A (en) * 1981-01-14 1983-03-01 Verbatim Corporation Cleaning disk
GB2091472B (en) * 1981-01-16 1985-07-03 Automation Facilities Ltd Floppy disc transducer head cleaner
US4586100A (en) * 1983-03-18 1986-04-29 International Jensen Incorporated Cleaning disc

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630436B2 (ja) * 1978-01-23 1981-07-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136371A (ja) * 1986-11-26 1988-06-08 Sony Corp クリ−ナデイスク

Also Published As

Publication number Publication date
IE55755B1 (en) 1991-01-02
EP0156844B1 (en) 1988-08-03
IT8448878A0 (it) 1984-09-19
GB8325040D0 (en) 1983-10-19
DE3473195D1 (en) 1988-09-08
GB2146829B (en) 1987-04-01
AU571584B2 (en) 1988-04-21
EP0156844A1 (en) 1985-10-09
GB2146829A (en) 1985-04-24
WO1985001378A1 (en) 1985-03-28
IT8448878A1 (it) 1986-03-19
AU3399384A (en) 1985-04-11
EP0156844B2 (en) 1992-07-22
IE842385L (en) 1985-03-19
IT1179433B (it) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823950A (en) Storage arrangement for optical discs and their containers
US5715934A (en) CD-ROM label with positioning means
AU648786B2 (en) Optically readable disc case
US5793742A (en) Protective cartridge for rewritable optical disk
CA1106968A (en) Magnetic disk cartridge
EP0196860B1 (en) Microfloppy disc drive head cleaner
US5757584A (en) Disk cartridge hub locking mechanism
JPS61500694A (ja) マイクロフロッピ−ディスク駆動装置の付属ヘッドのクリ−ナ
US6172849B1 (en) Apparatus for retaining a disk cartridge shutter in a closed position
US6273248B1 (en) Coin disks
JPH10320952A (ja) ディスクカートリッジ
US5738565A (en) Device for cleaning computer heads
JP2547405Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2909153B2 (ja) 光ディスク装置
JP4025765B2 (ja) ディスクケース、及び図書
KR200382226Y1 (ko) 콤팩트 디스크용 케이스
JPH0528697A (ja) 光記録媒体内蔵カード
JPH11250626A (ja) ディスク状の記録媒体およびこれを備えたディスクカートリッジ
JPS60239979A (ja) 磁気デイスクを内蔵したカ−トリツジ
JP2502500Y2 (ja) 光学ヘッド清掃装置
JPH01258286A (ja) 光デイスクカートリツジ
JPH07111820B2 (ja) 磁気デイスクカセツト
JPH0579769U (ja) ディスクカートリッジ
JPH08321153A (ja) 光ディスク用キャリア
JPH0439801U (ja)