JPS6149857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149857B2
JPS6149857B2 JP12594179A JP12594179A JPS6149857B2 JP S6149857 B2 JPS6149857 B2 JP S6149857B2 JP 12594179 A JP12594179 A JP 12594179A JP 12594179 A JP12594179 A JP 12594179A JP S6149857 B2 JPS6149857 B2 JP S6149857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
multipath interference
antenna
circuit
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12594179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5648730A (en
Inventor
Katsuaki Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP12594179A priority Critical patent/JPS5648730A/ja
Publication of JPS5648730A publication Critical patent/JPS5648730A/ja
Publication of JPS6149857B2 publication Critical patent/JPS6149857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/72Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電波のマルチパス妨害検出回路に関
し、特にFM波のマルチパス妨害検出回路に関す
る。
FM波はVHF帯であるために直進性が強く建物
や山等による反射が大きく、その結果受信用アン
テナへの入射波としてはいろいろの方向から到来
していわゆるマルチパス妨害が生じてマルチパス
雑音となる。特に車載用のFM受信機においては
マルチパス条件が種々異なる空間を移動するため
にマルチパス妨害が多く発生することになる。
かゝる妨害を抑止すべく指向性の異なる複数の
アンテナを設けてマルチパス妨害が発生したとき
にこれを検出して速やかに他のアンテナに切換え
ることが行われる。更には同一指向性を有する複
数のアンテナを空間的に所定距離だけ離して並設
し場所による電界強度差を用いてマルチパス妨害
を防ぐことも行われる。このような受信システム
においては、マルチパス妨害の検出回路が必要と
なるが、その例として本発明の発明者によつて提
案されている回路のブロツク図を第1図に示す。
図において、2本のアンテナ1及び2はこれら
を切換えるスイツチ回路3を介してフロントエン
ド4へ択一的に接続されている。フロントエンド
4をIF信号はIFアンプ5により増巾されてFM検
波器6にて検波される。一方、フロントエンド4
のIF信号はまたエンベロープ検波器7において
いわゆるAM検波されて正のエンベロープ波Cと
なる。
このエンベロープ波Cはレベル比較器8の1入
力となり、その他入力である比較レベルと比較さ
れるが、この比較レベルは、図示する如く抵抗
R1及びコンデンサC1よりなる平滑回路によつて
得られるエンベロープ波の平均値レベルを分圧ボ
リユームVR1にて分圧したレベルC′が用いられ
る。比較器8の出力は単安定マルチ9のトリガ入
力となつており、このマルチ9の単安定出力Dの
例えば立上り時に反転するフリツプフロツプ10
が設けられこの出力Eによりアンテナ切換スイツ
チ回路3が制御される構成となる。
第2図は第1図の回路ブロツクの動作を説明す
る各部波形図であり、両図において同一符号は同
等部分の波形を意味している。アンテナ1及び2
のRF受信信号のエンベロープが第2図A及びB
にそれぞれ示されており図の如く、アンテナ1の
受信信号レベルがアンテナ2のそれより大である
場合を例にとつて以下考察する。
先ずアンテナ1の受信信号がマルチパス妨害に
よつて低下するとそのエンベロープ波Cのレベル
が平均レベルC′より小となつて、その瞬時に比
較器8の出力が反転し例えば低レベルに遷移し
て、単安定マルチ9をトリガする。単安定マルチ
の一定時間巾を有する正のパルスDの立上りによ
つてフリツプフロツプ10が反転して出力Eが低
レベルから高レベルとなり、よつてアンテナ1か
らアンテナ2へスイツチ回路3の動作により瞬時
に切換わつてマルチパス雑音が除去される。この
時平均レベルC′は平滑回路の時定数C1,R1によ
つて徐々にアンテナ2のエンベロープ波形の平均
レベルに比例した電圧に降下する。この降下途中
においてアンテナ2の受信信号がマルチパス妨害
をうけるとエンベロープ波は低下する比較レベル
である平均レベルC′はアンテナ2のエンベロー
プの平均レベルへ向つて降下している途中である
ために、比較器8の出力は変化しないことにな
る。よつてアンテナ2の受信信号はそのまゝフロ
ントエンドへ入力されてマルチパス妨害による雑
音が出力されることになる。
これは、平滑回路の時定数に起因するものであ
り、エンベロープ波の平均レベルを正確に得てか
つ電界強度に応じて比較器8を正確に動作させる
には時定数を有する平滑回路が必要であることか
ら第1図の回路構成では、短期間に続いて発生す
るマルチパス妨害に対しては十分な動作をなし得
ない欠点がある。
本発明の目的は短期間に続いて発生するマルチ
パス妨害に対しても正確に動作するマルチパス妨
害検出回路を提供することである。
本発明のマルチパス妨害検出回路は、受信信号
のエンベロープ波のレベルが受信信号の平均レベ
ルに比例したレベルより小のときにレベル比較出
力を発生させこの比較出力に応答してマルチパス
妨害検出信号を発生すると共に、この妨害検出信
号の発生タイミングに応答して受信信号の平均レ
ベルを発生するための平滑回路の蓄電用コンデン
サを略瞬時に放電させるようにしたことを特徴と
している。
以下に図面に基づき本発明を説明する。
第3図は本発明の実施例を示すブロツク図であ
り、第1図と同等部分は同一符号により示されて
いる。図において第1図と異なる部分について説
明するに、マルチパス妨害検出信号発生のための
単安定マルチ9の出力Dをスイツチ3の切換制御
のためのフリツプフロツプ10の入力とすると共
に、コンデンサC1及び抵抗R1より成る平均レベ
ル発生用の平滑化回路のコンデンサC1の放電用
制御信号のトリガとして用いている。すなわち、
マルチの出力Dはスイツチング信号発生回路11
へ印加されて所定時間遅延後巾の狭いスイツチン
グ信号Fが発生される。このスイツチング信号F
によつてスイツチングトランジスタQ1をオンに
制御し、もつてコンデンサC1の両端を低インピ
ーダンスにて短絡せしめこの充電電荷を瞬時に放
電させるようにしている。他の回路構成は第1図
のそれと同等であるからその説明は省略する。
第4図は第3図の回路の各部動作波形図であ
り、両図において同一符号は同等部分の波形であ
る。本実施例においても第4図A,Bに示す如く
アンテナ1の受信信号レベルがアンテナ2のそれ
よりも大なる場合を示しており、アンテナ1の受
信信号がマルチパス妨害によつてレベル低下する
と同時に単安定マルチ9の出力Dが高レベルに遷
移して一定のパルス巾を出力する。このパルス巾
を第1図のそれに比し小として、短期間に続いて
生じる次のマルチパス妨害に対応しうるように選
定される。
このマルチ出力Dの立上り時にアンテナ1から
アンテナ2へ切換わつてマルチパス妨害が排除さ
れることは第1図の回路と同様であるが、このマ
ルチ出力Dの発生タイミングから所定時間(短期
間である)遅れて巾の狭いスイツチング信号Fが
スイツチング信号発生回路11から発生される。
よつてこの期間トランジスタQ1はオンして平滑
回路のコンデンサC1の充電電荷は瞬時に放電さ
れてその両端電圧C′は雰ボルトとなる。スイツ
チング信号Fが低レベルへ復帰するトランジスタ
Q1はオフとなるから、コンデンサC1電圧C′はア
ンテナ2のエンベロープ波の平均レベルへ向つて
上昇して次の受信信号の落ち込みを待機すること
になる。従つて続いて生じるマルチパス妨害によ
るアンテナ2のエンベロープ波の落ち込みを比較
器8が検出して単安定マルチ9をトリガすること
が可能となる。よつて、第4図Eに示すようにフ
リツプフロツプ10の出力がマルチパス妨害の発
生毎に反転して良好なアンテナ切換えが行われて
マルチパス雑音が完全に抑圧される。
以上のように本発明によれば、短期間に続いて
生じるマルチパス妨害を正確に検出可能であるか
ら、信頼度の高いマルチパス妨害検出回路となる
ものである。また平滑回路の時定数の選定に自由
度が生じるために、ゆつくりした電界の落ち込み
に対しても十分動作可能な時定数の選定が可能と
なる。
尚、スイツチング信号発生回路11としては、
上記の例に限らず、例えば単安定マルチ9の出力
Dのパルス巾を狭くすることによつてこの出力D
を所定時間遅延させてそのまゝスイツチング信号
Fとする遅延回路としてもよいことは勿論であ
る。また比較器8の比較レベルC′を得べくエン
ベロープ波の平均レベルを用いているが例えばフ
ロントエンド4からのIF信号レベルの平均値を
用いてもよく、要は受信信号の平均レベルを用い
るようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は現在提案中のマルチパス妨害検出回路
ブロツク図、第2図は第1図の回路の各部動作波
形図、第3図は本発明の一実施例の回路ブロツク
図、第4図は第3図の回路の各部動作波形図であ
る。 主要部分の符号の説明、7…エンベロープ検波
器、8…比較器、9…単安定マルチ、11…スイ
ツチング信号発生回路、C1…コンデンサ、Q1
スイツチングトランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受信信号のエンベロープ波を出力するエンベ
    ロープ検出手段と、前記受信信号の平均レベルを
    発生する平均レベル発生手段と、この平均レベル
    に比例した電圧レベルと前記エンベロープ波のレ
    ベルとを比較して前記エンベロープ波のレベルが
    小のときに比較出力を発生する比較手段と、前記
    比較出力に応答してマルチパス妨害検出信号を発
    生する手段と、前記マルチパス妨害検出信号の発
    生タイミングに応答して前記平均レベル発生手段
    を構成する蓄電素子の充電電荷を略瞬時に放電せ
    しめる放電手段とを含む電波のマルチパス妨害検
    出回路。
JP12594179A 1979-09-28 1979-09-28 Detecting circuit for multipath disturbance of radio wave Granted JPS5648730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12594179A JPS5648730A (en) 1979-09-28 1979-09-28 Detecting circuit for multipath disturbance of radio wave

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12594179A JPS5648730A (en) 1979-09-28 1979-09-28 Detecting circuit for multipath disturbance of radio wave

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5648730A JPS5648730A (en) 1981-05-02
JPS6149857B2 true JPS6149857B2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=14922753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12594179A Granted JPS5648730A (en) 1979-09-28 1979-09-28 Detecting circuit for multipath disturbance of radio wave

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5648730A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054532A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Akiyufueezu Kk マルチパス歪抑圧方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5648730A (en) 1981-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627234A (ja) 二次レーダによって受信されるパルスの混信を検出するための方法及び装置
GB2218294A (en) Pulse radar
JP3538015B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JPS6149857B2 (ja)
JPS6322093B2 (ja)
JPS63256879A (ja) ホログラフイツクレ−ダ
JP2000147083A (ja) 到来角測定方法及び到来角測定器
US4229740A (en) Radio frequency signal direction finding systems
JPS6036140B2 (ja) ダイバ−シテイ受信装置
JPS6317372B2 (ja)
JPS6246355Y2 (ja)
US2980906A (en) Mono-pulse radar system
JP2626574B2 (ja) 電波探知装置
US5469173A (en) Monitoring phase characteristics of BPSK and CW signals
JP2556162B2 (ja) サイドローブキャンセラ
JPS60148235A (ja) アンテナ切換装置
JP2828012B2 (ja) キャリアセンス回路
JPH0432833Y2 (ja)
JPS6034297B2 (ja) ダイバ−シチアンテナを備えた受信機
JPH0376432A (ja) 信号受信装置
JPH0372950B2 (ja)
JPH023336B2 (ja)
US2995747A (en) Pulse radar apparatus
JPH0888593A (ja) ダイバーシティ受信切換方式
Yadav et al. Maximum-minimum energy detection for spatial spectrum sensing