JPS6149607A - 仮結線方法と仮結線装置 - Google Patents

仮結線方法と仮結線装置

Info

Publication number
JPS6149607A
JPS6149607A JP59168580A JP16858084A JPS6149607A JP S6149607 A JPS6149607 A JP S6149607A JP 59168580 A JP59168580 A JP 59168580A JP 16858084 A JP16858084 A JP 16858084A JP S6149607 A JPS6149607 A JP S6149607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
temporary
diameter clamp
main line
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59168580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036722B2 (ja
Inventor
今野 直三郎
根本 辰弥
永木 克幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagaki Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nagaki Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagaki Seiki Co Ltd filed Critical Nagaki Seiki Co Ltd
Priority to JP59168580A priority Critical patent/JPS6149607A/ja
Publication of JPS6149607A publication Critical patent/JPS6149607A/ja
Publication of JPH036722B2 publication Critical patent/JPH036722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電柱などに架設される配電線をトランスなどに
引き込む際に、本線と引下げ線との本格的な結線前に、
S型ホルダを用いて本線と引下げ線とを仮結線する方法
、及びこれに用いられる仮結線装五として主として利用
されるものである。
特に本発明の方法及び装置は、活線状態における仮結線
方法及び仮結線装置としての利用価値の高いものである
(発明の目的) 本発明は本線と引下げ線との仮結線作業を円滑、確実且
つ強固に行うことができると共に作業性及び安全性にす
ぐれた仮結線方法及び仮結線装置を提供することを目的
とする。
(発明の構成) 本発明方法は上記目的を達成するため、本線に引下げ線
をS型ホルダを用いて仮結線する方法において、 引下げ線の結線部にS型ホルダの小径クランプ部を捲き
締めた後、 前記結線部の前記小径クランプ部で捲き締められた部分
の両側方部を、仮結線装置のチャ・ノキング部に掴持さ
せて、引下げ線を仮結線装置に保持させ、 次いで仮結線装置を移動させて、本線の結線部の真下に
平行に、引下げ線の結線部を位置させると共に、本線の
結線部の外周に沿った位置に、S型ホルダの非折曲状態
の大径クランプ部を配し、 次いで、仮結線装置の折曲げ成形部を作動させて、前記
大径クランプ部を折曲げつつこれを本線の結線部に降き
締めて、本線の結線部と引下げ線の結線部とをS型ホル
ダを介して結合することを特徴とする。
本発明装置は上記目的を達成するため、S型ホルダの小
径クランプ部がteき締められた引下げ線の結線部を、
小径クランプ部が捲き締められた部分の両側方部におい
て掴持するチャッキング部と、 本線の結線部にS型ホルダの大径クランプ部を折曲げつ
つ捲き締める折曲げ成形部と、前記チャッキング部と前
記折曲げ成形部とを前記チャッキング部及び前記折曲げ
成形部を先端部において支持する操作棒と、 操作棒の基端部の操作によって遠隔操作するための遠隔
操作機構とを備えたことを特徴とする〈実施例) 本発明を図面に示す実施例に基づき具体的に説明する。
先ず本発明装置の実施例につき説明する。操作棒1は支
柱2と外fO′i3とからなる二m構造になっており、
外m3は支柱2に対し上下動自在に摺動する。支柱2の
基端(下端)にはグリップ4が取付けられる一方、外筒
3の基端(下端)近傍にも握り部5 (第1図)が形成
されている。支柱2及び外筒3は共にこれらの基端部6
に電流が伝わらないように絶縁措造となっている。又前
記外筒3には雨切り用のゴム製傘38を取付けている(
第1図)。又外筒3の基端面とグリップ4との間には圧
縮スプリング7を介在させて、通當は外筒3が支柱2に
対し上動位置に位置し、後記可動側半円部材10bを開
いた状態に維持するようにしている。
支柱2の先端には固定側金具8を取付けである。この固
定側金具8の上部には、折曲げ成形部10の固定側半円
部10aを形成している。そして固定側金具8に枢軸1
1を用いて枢着した可動側半円部材10bと前記固定側
半円部10aとによって、本線12の結線部13にS型
ホルダ14の大径クランプ部15を折曲げつつtaき締
める折曲げ成形部IOを構成している。
他方、固定側金具8の下部には、チャッキング部9の左
右1対の固定側受は部9a、9aを形成している。これ
ら固定側受は部9a、9aは前記固定側半円部10aの
下縁に連続する位置において、固定側金具8の両側面に
突設されている。そして固定側金具8に枢軸16を用い
て枢着した左右1対の可動側チャック部材9b、9bと
前記左右1対の固定側受は部9a、9aとによって、引
下げ線17の結線部18を、後記小径クランプ部19が
捲き締められた部分Bの両側方部Aにおいて、掴持する
チャッキング部9を構成している。又、前記枢軸16の
両端部は左右の可動側チャック部材9b、9bに固着さ
れ、左右の可動側チャック部材9b、 9bは同一回動
を行う。更に前記可動側チャック部材の一方の部材9b
は引張りバネ20によっ、で開く方向に付勢されている
前記一方の可動側チャック部材9bの後端部21は、固
定側金具8に枢支した掛金具22に掛脱可能に掛止され
ている。モして掛止時には、可動側チャック部材9bは
閉じる位置にある一方、掛止を解除したときには、前記
引張りバネ20の付勢力によって可動側チャック部材9
bは自動的に開く。又前記掛金具22は引張りバネ23
によって掛止方向に付勢されている。
前記外筒3の先端部にはガイド杆25をボルト26で取
付けている。このガイド杆25は上方に伸び、その先端
の屈曲部27は前記可動側年内部材10bの頂面に当接
している。24は前記可動側年内部材10bを前記屈曲
部27側に引き寄せる引張りバネで、この引張りバネ2
4の働きによって前記可動側年内部材10bは通常は開
いた位置にある。そしてガイド杆25を引き下げると、
前記屈曲部27に押されて、可動側年内部材10bは閉
じる方向に回動し、固定側手内部10aと協働して、本
線12の結線部13にS型ホルダ14の大径クランプ部
15を折り曲げつつtaき締める作用を営む他方、前記
ガイド杆25の中間部には、前記掛金具22の上方にお
いて側方に突出する突片28を設けている。この突片2
8は前記ガイド杆25が下動位置に達する直前において
、掛金具22の端部に当接し、更にガイド杆25が下動
する間に掛金具22を図の時計方向に回動させて、可動
側チャック部材9bとの掛止を解除させる作用を営む。
従ってガイド杆25を下動位置まで引き下げたとき、自
動的に可動側チャック部材9bは開く。
尚、前記ガイド杆25は、これに設けたタテ長の案内孔
29及び固定側金具8に設けた案内ボルト30によって
、固定側金具8の後面に沿って上下動するように案内支
持されている。
前記固定側金具8の1側面には、フック部材31がリン
ク32を介して取付けられている。このリンク32の基
端部と固定側金具8とを結合するピン結合部33は、固
定側金具8に対しリンク32がフリー回動できるように
構成しである。但し固定側金具8にストッパー用突子3
5を設けて、通常時はリンク32が水平方向に維持され
るようにしている。他方、リンク32の先端部とフック
部材31とを結合するビン結合部34は、リンク32と
フック部材31との間にスプリングワッシャ(図示せず
)による摩擦力が作用するように構成され、成る程度以
上の大きな外力を加えない限り、リンク32とフック部
材31との相対回動位置が所定の関係に保たれるように
している。
前記フック部材31は、本線12に引掛けられるフック
本体37と、引下げ線17を一時的に保持する弾性クリ
ップ36を備えている。
次に本発明方法の実施例として、上記装置Zを用いる場
合について説明する。
本実施例では活線状態の本線12の結線部13に、電気
絶縁が施された操作棒1を備えた仮結線装置Zを用いて
、引下げ線17の結線部18を仮結線するものである。
最初に引下げ線17の結線部(裸線状態となっている。
)18に、第5図に示す如く、S型ホルダ14の小径ク
ランプ部19を攪き締める。
次いで、第5図及び第6図に示す如く、前記結線部18
の前記小径クランプ部19で捲き締められた部分Bの両
側方部A、Aを、前記チャッキング部9に掴持させる。
このチャッキング操作は、可動側チャック部材9bと掛
金具22との掛止を解き、可動側チャック部材9bを開
いた状態でこれと固定側受は部9aとの間に前記結線部
18を挿入し、次いで可動側チャック部材9bを閉じた
後、これを前記掛金具22に掛止すればよい。
又これと相前後して、引下げ線17の一部を前記フック
部材31の弾性クリップ36に挟んで、フ      
     5ンク部材31に一時保持させる。
以上のようにして第6図に示す状態となるが、このとき
S型ホルダ14の非折曲げ状態の大径クランプ部15は
前記固定側手内部10aに成る程          
□度沿って彎曲すると共にその先端が前記可シJ側半円
部材10bに当接している。
次に作業者が操作棒1を持ち上げ(第1図参照)、前記
引下げ線17の結線部18が本線12の結線部(裸線状
態となっている。)13の真下に平行に位置するように
移動させる。このとき第7図に示す如く、本線12の結
線部13の外周に沿った位置に前記大径クランプ部15
が配置せしめられる。これと相前後して前記フ・ツク部
材31のフック本体37が本線12に引っ掛けられる。
以上の4P=備が完了すると、作業者は外筒3を引き下
げ、前記ガイド杆25の屈曲部27で可動側年内部材1
0bを押し下げることによって、これを閉じる方向に回
動せしめる。この可動側年内部材10bの回動によって
、前記大径クランプ部15は折曲げられつつ、本線12
の結線部13を捲き締めるのである(第8図、第9図)
。そしてこの折曲げ成形部10による曲げ作業中、前記
引下げ線17の結線部1Bが、前記チャッキング部9の
掴持によって、本線12の結線部18に正確に平行に保
持されているので、前記曲げ作業は円滑に行なわれる。
しかも前記チャッキング部9の掴持位置ば前記可動側年
内部材10bの回動空間の両側方に位置しているので、
可動側年内部材10bの回υJに支障がなく、前記大径
クランプ部15を本線12の結線部13に強く捲き締め
ることができる。
前記外筒3の引き下げによって、ガイド杆25を下動位
置まで引き下げたとき、前述の如く、突片28の(9J
きによって掛金具22が可動側チャック部材9bから外
れ、可動側チャック部材9bは自動的に開く (第9図
)。
次いで外筒3を圧縮スプリング7の復元力を利用して押
上ると、第10図に示す如くガイド杆25も上動し、可
動側年内部材10bは開くので、操作棒1を横方向に移
動させれば、前記折曲げ成形部10及びチャッキング部
9を本線12と引下げ線17との仮結線部から取り外す
ことができる。そして前記本線12及び引下げ線17の
夫々の結線部13.18はS型ホルダ14によって第1
0図及び第11図に示す如く結合されて、仮結線作業は
完了する。
尚、仮結線作業完了後、フック部材31を利用して、第
11図に示す如く操作棒1を本線12に吊り下げた状態
に支持させることによって、引下げ線17を本線12に
沿わせた状態に保持することができる。
本発明の方法及び装置は上記実施例に示す外征々の態様
に構成することができる。
本発明の方法は、上記実施例に示す装置以外の装置を用
いても実施することができる。例えば折曲げ成形部10
の可動側年内部材IQbとしては、弧回動するものの外
、往復動するものを採用することができる。
本発明の装置は、上記実施例に示すものに限定されず、
例えばフック部材31を有しない構造とすることができ
る。又上記実施例では、操作棒1を2重構造とし、その
外筒3の動きをガイド杆25を介して、チャッキング部
9及び折曲げ成形部10に伝え、これらを遠隔操作でき
るように構成しているが、この速隔操作機構を、操作レ
バーと操作ケーブルとを組合わせたものなど、他の機構
を応用したものとすることも可能である。
(発明の効果) 本発明方法は上記構成を有するので次のような効果を奏
することができる。
■ 本発明方法によれば、引下げ線の結線部を、S型ホ
ルダの小径クランプ部で捲き締められた部分の両側方部
の2点においてチャッキングした状態で、S型ホルダの
大径クランプ部を本線の結線部に18き締める作業を行
うことができる。従ってこの作業中、本線と引下げ線と
の夫々の結線部の位置ずれはなく、又両結線部は互いに
平行な関係を保つので、上記作業を遠隔操作で行うこと
が可能となる。
従来例では上記作業を遠隔操作で行うこと・  ができ
なかったため、作業性が悪く、危険性を伴うという問題
があったが、本発明方法はこの問題をfW決することが
できる。
■ 又本発明方法によれば、■で述べたことと関連して
、実施例の説明中に詳述したように、仮結線作業を円滑
、確実且つ強固に行うことができる。
■ 本発明方法を実施するに際し、電気絶縁を施した操
作棒を用いれば(本発明方法は遠隔操作による仮結線作
業に適するため、このように構成することが容易である
。)、活線状懸下においても安全に仮結線作業を進める
ことができる。従来例においては1本線の送電を停止し
た状態でしか仮結線作業を行うことができず、非常に能
率が悪かったが、本発明方法によりこれを改善すること
ができる。
本発明装置は上記方法を実施するに適した装置であり、
構造も簡単であるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による作業状態を示す斜視図、
第2図は本発明装置の一部縦断側面図、第3図はその要
部の正面図、第4図はその要部の斜示図、第5図はS型
ホルダの斜視図、第6図、第7図、第8図、第9図及び
第10図は夫々本発明方法の実施方法の1例を示す要部
の縦断側面図、第11図は本発明方法の実施方法の1例
を示す背面図である。 1−・・−−一−−−−−−−−−−・−・・・−操作
棒9−・・・−−−−−・−・−・・−・−チャッキン
グ部10・−・−・−・〜・・・・−・・−折曲げ成形
部12−・・・−・・−・−−−−−一一−−一本線1
3・−・−・・−・−・−・−・−・−・本線の結線部
14−・・・−・−・−・−・〜−−−−−−・−3型
ホルダ15・−・・−−−−・−一−−−−−−−−・
−・大径クランプ部17・−・・〜・・−・・−−一−
−−−−−−・引下げ線18・−・−・・・・・−・−
・−−一−−−引下げ線の結線部19−−−−−−−−
・−・−・−・−・−小径クランプ部Z−・・−・・−
・−・・−・−・−仮結線装置代理人  弁理士  石
 原  勝 第5図    @6図 第71    第8図 第11図 aq

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本線に引下げ線をS型ホルダを用いて仮結線する
    方法において、 引下げ線の結線部にS型ホルダの小径クラ ンプ部を捲き締めた後、 前記結線部の前記小径クランプ部で捲き締 められた部分の両側方部を、仮結線装置のチャッキング
    部に掴持させて、引下げ線を仮結線装置に保持させ、 次いで仮結線装置を移動させて、本線の結 線部の真下に平行に、引下げ線の結線部を位置させると
    共に、本線の結線部の外周に沿った位置に、S型ホルダ
    の非折曲状態の大径クランプ部を配し、 次いで、仮結線装置の折曲げ成形部を作動 させて、前記大径クランプ部を折曲げつつこれを本線の
    結線部に捲き締めて、本線の結線部と引下げ線の結線部
    とをS型ホルダを介して結合することを特徴とする仮結
    線方法。
  2. (2)S型ホルダの小径クランプ部が捲き締められた引
    下げ線の結線部を、小径クランプ部が捲き締められた部
    分の両側方部において掴持するチャッキング部と、 本線の結線部にS型ホルダの大径クランプ 部を折曲げつつ捲き締める折曲げ成形部と、前記チャッ
    キング部と前記折曲げ成形部と を先端部において支持する操作棒と、 前記チャッキング部及び前記折曲げ成形部 を操作棒の基端部の操作によって遠隔操作するための遠
    隔操作機構とを備えたことを特徴とする仮結線装置。
JP59168580A 1984-08-11 1984-08-11 仮結線方法と仮結線装置 Granted JPS6149607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168580A JPS6149607A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 仮結線方法と仮結線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168580A JPS6149607A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 仮結線方法と仮結線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6149607A true JPS6149607A (ja) 1986-03-11
JPH036722B2 JPH036722B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=15870686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168580A Granted JPS6149607A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 仮結線方法と仮結線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149607A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123552A (ja) * 1993-10-18 1995-05-12 Chubu Electric Power Co Inc 接地器具
JP2008125291A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The スリーブ圧縮装置および連結アダプタ
JP2011089807A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 浸水判定装置の取付方法
JP5450777B1 (ja) * 2012-11-28 2014-03-26 中国電力株式会社 共用操作棒
JP5878221B1 (ja) * 2014-10-16 2016-03-08 中国電力株式会社 間接活線工法用圧縮ペンチ
JP2016207274A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 中国電力株式会社 圧縮器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678346B2 (en) * 2001-10-11 2004-01-13 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc Cone-beam CT scanner with image reconstruction using multiple sub-images

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123552A (ja) * 1993-10-18 1995-05-12 Chubu Electric Power Co Inc 接地器具
JP2008125291A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The スリーブ圧縮装置および連結アダプタ
JP2011089807A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 浸水判定装置の取付方法
JP5450777B1 (ja) * 2012-11-28 2014-03-26 中国電力株式会社 共用操作棒
JP5878221B1 (ja) * 2014-10-16 2016-03-08 中国電力株式会社 間接活線工法用圧縮ペンチ
JP2016207274A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 中国電力株式会社 圧縮器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036722B2 (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2374828A1 (en) Self-adjusting pliers
WO2021056928A1 (zh) 用于j型线夹的接线装置以及接线系统
JPS6149607A (ja) 仮結線方法と仮結線装置
JP4890181B2 (ja) 遠隔操作用ヤットコ
JP5595817B2 (ja) 電線用巻付バインド及びバインド方法
CN110752546A (zh) 用于架空线路异物清除的自锁式绝缘平口钳
JP3850848B2 (ja) ケーブル・タイ設置用ツール及びその操作方法
US5941587A (en) Grasping tool
JPH01146279A (ja) 遠隔操作による特にケーブルのコネクタプラグの把持具
EP0234569A2 (en) Device for making metal wire fastenings, particularly for use in the field of building
JPH0965530A (ja) 引下線用端末キャップ
JP2990103B2 (ja) 張線装置
US2900690A (en) Cable handling clamp
CN113422324A (zh) 带电作业机器人接线辅助装置及作业方法
AU632852B2 (en) Wire stripper
JP2000175323A (ja) 振り子式「の」の字巻付け工具
JP2736410B1 (ja) 回転ヤットコ
JP2010082780A (ja) 遠隔操作用作業器具
JP2564325Y2 (ja) グリッパ装置
CN207432187U (zh) 一种油管操作机械手
JP2001352626A (ja) 電線把持具
KR100539469B1 (ko) 전선 피박기
JP3152652U (ja) プラットホーム用つかみ具
CN217008348U (zh) 一种园林电气用防火装置
CN212483623U (zh) 配有探出式接线钳的接线杆