JPS6149553A - 発光ダイオ−ド光源の点灯方式 - Google Patents

発光ダイオ−ド光源の点灯方式

Info

Publication number
JPS6149553A
JPS6149553A JP59170343A JP17034384A JPS6149553A JP S6149553 A JPS6149553 A JP S6149553A JP 59170343 A JP59170343 A JP 59170343A JP 17034384 A JP17034384 A JP 17034384A JP S6149553 A JPS6149553 A JP S6149553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
distribution
emitting diode
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59170343A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Togashi
富樫 茂美
Yasuhiro Shiozaki
塩崎 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59170343A priority Critical patent/JPS6149553A/ja
Publication of JPS6149553A publication Critical patent/JPS6149553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はファクシミリ等におけるイメージセンサ用光
源の点灯方式に関するものである。
(従来の技術) 従来のフナクシミリ装置の読取部は第5図、第6図に示
すように1読取られる原稿1を蛍光灯2で照明し、その
反射光をレンズ3を通じてラインセ/す4に結像して、
読み取シ、センサ基板5からセンサ出力として取出す構
成となっている。なお第5図は側面図、第6図は平面図
である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらラインセンサ4の読取幅B−C方向(主走
査方向)の出力は、一般に蛍光灯2の光量分布及びレン
ズ3の画角θによる光量分布によシ影響される。つまシ
蛍光・灯2の全長D−E間における光量分布は第7図a
に示される通シ全長の60〜70チが平坦で、その外側
両端では光量が落ち込んでいる。また、蛍光灯2は経時
変化するため第7図のbに示すように全体光量が落ち込
むと共に両端の落ち込みも著しくなる。
次に、レンズ3を通過する光量としては第8図に示す通
り読取られる原稿1の読取幅B−Cとレンズ3の位置に
よシ決まる画角θによシ画角θの小さい場合の光量分布
Cは画角θの大きい場合の光量分布dに比べ両端部の光
量は中央部に対し落込みが少ない。いわゆるcos’θ
則が邑てはする。
したがって蛍光灯2を用いてレンズ3を通過した光量分
布は第9図のCに示す通シ、第7図のaと第8図のCと
を加えた形になる。このためレンズ3の前に適当々形状
をしたシェーディングプレート6をセットすることによ
シ第10図に示す通シライセンサ4で受光する光量が主
走査方向で平坦外光量分布fにしている。
従って、螢光灯2によシ照明を行い、レンズ3を用いて
ライセンサ4に結像する方法では螢光灯2の光量分布C
の不均一さに、レンズ3のC084θ則が加わるためセ
ンサ4に結像する光量を均一化するためにはレンズ3の
前に光量の多い部分を一部しゃ断するシェーディングプ
レート6が不可欠となる。
このようにセンサ出力を平坦にするためシェーディング
プレート6を設けるため構成及び調整が複雑と表9、さ
らに経時変化によシ性能が劣化する等の欠点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はライセンサの光源に、永久寿命の発光ダイオー
ド(LED )を多数使用すると共に照明の全長を適切
に分割し、そのブロック毎の光量を変えてレンズを介し
てセンサに結像した光量分布が平坦になるようにしたも
のである。
(作 用) 本発明によればLEDの発光光量がレンズを通してライ
センサ上に結像する光量分布を前記した逆cos’θ則
の曲線に合うよう、即ち両端のブロックには発光時間を
長く与えるよう各ブロック毎の発光時間を変えるとレン
ズを介してセンサに結像した光量分布は平坦となる。
(実施例) 第1図は本発明に用いた発光ダイオード光源の概念図で
(、)は平面図、(b)は同じくその側面図である。ま
た、第2図はその回路図の一例を示す。第1図に示すよ
うに、発光ダイオード光源は読取走査幅よシ、長めのペ
ース21にLED 23が一直線上に、任意のピッチで
配置されている。これをシリンドリカルレンズ22で全
長を覆い適当長さの焦点距離をもたせている。このよう
に一直線上に配置されたLED 23を任意数Kに分割
し、その各ブロック1〜Kを第2図に示すように配線す
る。
即ち、各ブロック1〜にの構成は、適当数m個のLED
 23に1個の抵抗24を付加して、これらを直列に接
続したものを、さらにn個まとめて並列に接続されてお
9、駆動回路(図示せず)によって各ブロック単位で各
々を独立に照明できるようになっている。
このよう々構成において、各プロ、り毎の発光光量がレ
ンズを通してラインセンサ上に結像する時(第5図、第
6図参照)、光量分布が平坦に彦るようにするため、第
3図に示すように逆C0840則の曲線に合うように1
各プロ、り1〜にの発光時間を第4図に示すように中央
で短かくなるよう適当に変える。これは現在一般に広く
使用されているCCDイメージセンサ等の特徴である時
間積分された量が出力(センサが感する光量)される。
出力(センサの感する光量)X光の強さ×蓄積時間とい
う性質を利用したもので光量を発行時間でコントロール
する方法である。
このようにして分割されたブロック数と発光時間の組合
せによシ、発光ダイオードの光量分布を逆CO8θ則に
近似したものとすることができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は照明として螢光灯
の代シに、発行ダイオードを使用し、さらにこれによる
照明の光量分布を、レンズ通過時のcos’θ則を加味
して、光量を逆cos’θ則となるように全長を適当に
分割し、発光時間をコントロールして発光させるように
したので、次のような効果がある。
(1)寿命がなくなったため、経時劣化を考慮する必要
がない。
(2)  メカ的シェーディングが不要と々るため単純
で品質の安定化が期待できる。
(3)  パルス点灯を行うため発光ダイオードを点灯
させる電流を平均で下げることができ効率を上げること
が可能となる。
その上、本発明はレンズを用いる読取系の照明光による
シェーディングであるからファクシミリのみでなくイメ
ージリーグ、゛複写機の光源とじて利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いた発光ダイオード光源の概念図で
、(a)は平面図、(b)は同じくその側面図、第2図
は同じくその回路図、第3図、第4図はその動作説明図
、第5図は従来のファクシミリ装置の読取部を示す側面
図、第6図は同じくその平面図、第7図、第8図、第9
図、第10図はその動作説明図である。 1・・・読取原稿、2・・・螢光灯、3・・・レンズ、
4・・・センサ、5・・・センサ基板、6・・・シェー
ディングプL/−ト、21・・・ベース、22・・・シ
リンドリカルレンズ、23・・・発光ダイオード(LE
D) 、24・・・抵抗第    1    図 (a)(b) 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の発光ダイオードを必要とする照明幅の長さに、一
    列に適当ピッチで配置し、この一直線上に配置した発光
    ダイオードを任意数に分割し、それぞれ分割された複数
    個の発光ダイオードを独立に発光させる駆動回路を設け
    、その発光時間を変化させて光量をレンズの通過した後
    の光量分布が平坦になるようにしたことを特徴とする発
    光ダイオード光源の点灯方式。
JP59170343A 1984-08-17 1984-08-17 発光ダイオ−ド光源の点灯方式 Pending JPS6149553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170343A JPS6149553A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 発光ダイオ−ド光源の点灯方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170343A JPS6149553A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 発光ダイオ−ド光源の点灯方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149553A true JPS6149553A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15903166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170343A Pending JPS6149553A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 発光ダイオ−ド光源の点灯方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149553A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196460U (ja) * 1986-06-03 1987-12-14
JP2008180842A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、及び、画像形成装置
JP2009117075A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Panasonic Electric Works Co Ltd 光計測方法、高輝度放電灯を用いる照明器具、及び照明システム
JP2010056686A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196460U (ja) * 1986-06-03 1987-12-14
JP2008180842A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、及び、画像形成装置
JP2009117075A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Panasonic Electric Works Co Ltd 光計測方法、高輝度放電灯を用いる照明器具、及び照明システム
JP2010056686A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置及びプログラム
US8367997B2 (en) 2008-08-26 2013-02-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device, computer readable medium, and light amount adjusting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1314614A (zh) 线照明装置
JPH1056577A (ja) 画像読み取り装置及び画像読取システム及び光源制御装置及び記憶媒体
JP2006042016A (ja) 原稿照明装置及びそれを有する画像読取装置
US20030132402A1 (en) Camera system for editing documents
JPS6149553A (ja) 発光ダイオ−ド光源の点灯方式
JPWO2005001529A1 (ja) 導光体およびライン照明装置
JPH073886B2 (ja) 発光ダイオ−ドによる照明方式
JP5126279B2 (ja) 画像読取装置
JPH0918655A (ja) 線状光源装置
JP3801759B2 (ja) 線状光源ユニット
JPS6320132Y2 (ja)
JP2934694B2 (ja) 画像読取装置
JPH06152865A (ja) Ledアレイ用シェーディング補正装置
JP2010166498A (ja) 照明装置及び画像読取装置
US20050122421A1 (en) Photographing apparatus with lighting function
JPS60124167A (ja) 画像読み取り装置
JPH09266516A (ja) 画像読取装置
KR930003476B1 (ko) 팩시밀리 원고 조명장치
JP3262153B2 (ja) 画像読取装置
JP3065649B2 (ja) 画像読取用照明装置及び画像読取装置
JP2003163790A (ja) 光学装置及びそれを用いた画像読取装置
JPS60114068A (ja) 発光素子の駆動方式
JP2006180296A (ja) 画像読取装置
JP3027402B2 (ja) 画像読取装置
JP2005234109A (ja) 原稿照明装置