JPS6149452B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149452B2
JPS6149452B2 JP3907680A JP3907680A JPS6149452B2 JP S6149452 B2 JPS6149452 B2 JP S6149452B2 JP 3907680 A JP3907680 A JP 3907680A JP 3907680 A JP3907680 A JP 3907680A JP S6149452 B2 JPS6149452 B2 JP S6149452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
concrete
casing
hole
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3907680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139307A (en
Inventor
Harumichi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP3907680A priority Critical patent/JPS56139307A/ja
Publication of JPS56139307A publication Critical patent/JPS56139307A/ja
Publication of JPS6149452B2 publication Critical patent/JPS6149452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大口径基礎杭の施工方法の改良に係る
ものである。
従来この種の工法においては、地中にケーシン
グを貫入するとともにその内部に鉄筋篭を吊込
み、トレミー管を介してケーシング内にコンクリ
ートを打設してケーシング内のベントナイト液と
置換して杭躯体を構成し、ケーシングを抜取つた
のち杭躯体上端の余盛部のコンクリートを斫り取
り、縦鉄筋の上端を杭頭より露出させ、同露出鉄
筋部分を介して上部構造物との一体化を図るもの
である。
しかしながら前記従来の工法においては、杭躯
体上端の余盛部はケーシングの全断面を占め、コ
ンクリートの斫り量が多く、斫り作業が大掛りで
多大の労力を要し、作業に騒音、振動の発生を伴
ない、市街地等においては問題となつていた。
また杭の補強鉄筋籠の上部内側にゴム引布製円
筒状袋体を収縮状態で取付け、コンクリートを前
記鉄筋籠の上部まで打設したのち前記袋体に空気
を圧入して同袋体を膨張させ、鉄筋籠上部に帯溜
している浮遊物を含むコンクリートを外部に除去
する方法が特開昭55−7355号公報において提案さ
れている。
しかしながらこの方法においては浮遊物を含む
コンクリートが直接杭内上端より直接外部に溢出
されるようになつているので、このような排出物
の排除清掃が容易でないばかりでなく、同排出物
を受け入れ廃棄する場所がない現場では施工がで
きなくなる。
本発明はこのような欠点を除去するために提案
されたものであつて、地中に貫入されたケーシン
グ内に放射状に縦鉄筋を配設するとともに、その
上端部周面に土止板を捲装し、次いで同土止板内
によつて囲繞された縦鉄筋内側に下底面に透孔を
有するバケツトを吊込み、次いで同バケツトの透
孔にコンクリート打設管を挿貫して同管を介して
前記ケーシング内にコンクリートを打設しながら
引揚げ、打設コンクリートを前記バケツトの内外
に至るまで充填したのち同バケツトの透孔を閉蓋
し、次いでケーシングを引抜いたのち前記バケツ
トを抜取ることを特徴とする基礎杭施工方法に係
るものである。
本発明においては前記したように地中に貫入し
たケーシング内部に縦鉄筋を放射状に配設し、杭
頭の余盛部に相当する縦鉄筋の上端部に土止板を
捲装し、同土止板によつて囲繞された縦鉄筋の上
端部内側に下底面に透孔を有するバケツトを吊込
み、同透孔にコンクリート打設管を挿入し、同打
設管を介してケーシング内にコンクリートを打設
しながら同打設管を引揚げることによつて、ケー
シング内にコンクリート杭躯体を構築するもので
ある。而して本発明によれば前記コンクリート打
設管によるコンクリート打設工程の終期には、コ
ンクリートはバケツト内、及びバケツト外周面と
ケーシング内周面との間に填充されるものであ
り、この後本発明においては前記バケツトの下底
面の透孔を閉蓋して同バケツトを吊上げるもので
あり、従つて前記コンクリート杭躯体の上端余盛
部における縦鉄筋の内側に位置する大部分のコン
クリート部分が前記バケツトの引揚とともに除去
されることとなる。このように本発明によればコ
ンクリート杭躯体の上端余盛部における排除され
るべきコンクリートが、前記バケツト内に収めら
れているので、同コンクリートはバケツトを引揚
げることによつてケーシング周囲に溢出すること
がなく、所望の場所に廃棄されるので、前記特開
昭55−7355号公報に所載の方法におけるように排
出コンクリート部の処理に窮して旋工ができなく
なるようなことがない。従つて斫り部分は前記バ
ケツト外周面とケーシング抜取り後の堅孔内周面
との間の小断面の環状部分に限られ、従つてコン
クリート斫り作業が小規模で簡単に行なわれ、工
事現場近隣に影響を及ぼすことがない。
また本発明における前記バケツトはその下底部
透孔にケーシング内部に対するコンクリート打設
管が挿入されることによつて、コンコリート打設
管の取付案内部材と、コンクリート杭躯体の上端
余盛部のコンクリート除去部材とを兼用し、施工
を簡略化しうるものである。
また前記縦鉄筋上端部外周には土止板が捲装さ
れているので、堅孔周壁の土砂、泥水の混入し
た、劣化したコンクリートが杭頭部に進入推積す
るのが防止されるものである等、本発明は多くの
利点を有するものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
1は地中に貫入されたケーシングで、その内部
に鉄筋篭が建込まれ、同鉄筋篭における放射状に
配設された縦鉄筋2の上端余盛部に亜鉛鉄板より
形成された土止板3を捲装する。図中a,bは
夫々本方法によつて構築される基礎杭の杭頭天端
及び余盛天端である。
次いで前記縦鉄筋2における土止板3で囲繞さ
れた上端部内側にバケツト4が吊込まれる。
第4図乃至第6図は前記バケツト4の詳細を示
し、円筒状主体の下端に連設された円錐状部の下
底面に、トレミー管挿通用の透孔5が設けられ、
上端縁にはバケツト懸吊用のフツク6が配設され
ている。なおこのフツク6はその他任意の個所に
おいてバケツト4に取付けられる。
かくして前記バケツト4が所定位置にセツトさ
れると、トレミー管(図示せず)をバケツト4の
下底部透孔5に貫通し、前記ケーシング1内にコ
ンクリート7を打設しながら上方に引抜き、バケ
ツト4内及び同バケツト4とケーシング1との間
に亘つて位置する余盛天端bまでコンクリート7
を填装する。
かくしてコンクリート打設を行つたのち、バケ
ツト4内のコンクリートが末だ硬化しない状態の
うちに同コンクリート中に鉄板製の蓋片8を降下
し、自重によつてコンクリート中に沈降させ、バ
ケツト4底部の透孔5を閉塞する。(第1図参
照)なおこの際蓋片8をワイヤ等によつて吊降ろ
し、同ワイヤを操作して蓋片8の姿勢、位置を制
御する。
しかるのち前記ケーシング1を引抜き、更にコ
ンクリート打設完了後約2時間で前記バケツト4
を引抜き、(第2図参照)同バケツト4外周面に
残つた小容量の余盛部のコンクリートを斫り、縦
鉄筋2上端を杭頭より露出せしめ、同露出鉄筋を
介して、この後で構築される上部構造物との一体
的な結合を図るものである。
以上本発明を実施例について説明したが、本発
明は勿論このような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で
種々の設計の改変を施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る基礎杭施工方
法の一実施例の工程を示す縦断面図、第3図は第
1図の横断平面図、第4図はバケツトの正面図、
第5図はその平面図、第6図はその縦断面図であ
る。 1……ケーシング、2……縦鉄筋、3……土止
板、4……バケツト、5……透孔、7……コンク
リート、8……蓋片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地中に貫入されたケーシング内に放射状に縦
    鉄筋を配設するとともに、その上端部周面に土止
    板を捲装し、次いで同土止板内によつて囲繞され
    た縦鉄筋内側に下底面に透孔を有するバケツトを
    吊込み、次いで同バケツトの透孔にコンクリート
    打設管を挿貫して同管を介して前記ケーシング内
    にコンクリートを打設しながら引揚げ、打設コン
    クリートを前記バケツトの内外に至るまで充填し
    たのち同バケツトの透孔を閉蓋し、次いでケーシ
    ングを引抜いたのち前記バケツトを抜取ることを
    特徴とする基礎杭施工方法。
JP3907680A 1980-03-28 1980-03-28 Execution of foundation pile Granted JPS56139307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3907680A JPS56139307A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Execution of foundation pile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3907680A JPS56139307A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Execution of foundation pile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139307A JPS56139307A (en) 1981-10-30
JPS6149452B2 true JPS6149452B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=12543016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3907680A Granted JPS56139307A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Execution of foundation pile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56139307A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199912A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Marui Sangyo Kk 場所打ち杭用杭頭処理具
JPS612544U (ja) * 1984-06-12 1986-01-09 清水建設株式会社 場所打杭の余盛部の除去バケツト
JPS6250515A (ja) * 1985-08-27 1987-03-05 Konoike Constr Ltd 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理工法
JPH0426225U (ja) * 1990-06-26 1992-03-02
JPH06173250A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Kajima Corp コンクリート杭の杭頭処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139307A (en) 1981-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248008B2 (ja)
JPS6149452B2 (ja)
US3736757A (en) Cast-in-situ concrete piles
CN212104113U (zh) 锚拉桩与土钉墙联合支挡结构
CN213114605U (zh) 一种用于喀斯特地貌的灌注桩施工的钢筋笼
JP4302861B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の構築方法
JP2604210B2 (ja) 地下大規模空間構造物の構築方法
JPH04124317A (ja) 建物基礎地盤の改良法
JP2743055B2 (ja) 砂地盤の液状化防止工法
JPH042134B2 (ja)
JPS6116810B2 (ja)
JP3574099B2 (ja) 余盛コンクリートの除去を容易とする現場造成鉄筋コンクリート杭の施工構造
CN211690292U (zh) 一种挤密桩的钢筋笼结构
JP2000054420A (ja) 地中連続壁に通水部を形成する方法
JPH0562170B2 (ja)
KR102064538B1 (ko) 일체형 개비온 보강토 옹벽 및 이의 시공 방법
JPS6133936B2 (ja)
JPS6010014A (ja) 場所打ち杭の打設工法
JP3179243B2 (ja) 深礎工事のコンクリート打設方法
JP2717589B2 (ja) 水上における地下連続壁の施工法
JP3103286B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の造成方法
SU1733571A1 (ru) Способ укладки дренажных труб в плывунных грунтах
JPH0751776B2 (ja) 杭の築造方法
JP2003138611A (ja) 集水井の構築方法
JPH0477087B2 (ja)