JPS6149320B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149320B2
JPS6149320B2 JP53019568A JP1956878A JPS6149320B2 JP S6149320 B2 JPS6149320 B2 JP S6149320B2 JP 53019568 A JP53019568 A JP 53019568A JP 1956878 A JP1956878 A JP 1956878A JP S6149320 B2 JPS6149320 B2 JP S6149320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
polypeptides
acid
thymus
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53019568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5476522A (en
Inventor
Goorudosutain Gideon
Eichi Shurejinjaa Debitsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUROON KETARINGU INST FUOO KYANSAA RISAACHI
Original Assignee
SUROON KETARINGU INST FUOO KYANSAA RISAACHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUROON KETARINGU INST FUOO KYANSAA RISAACHI filed Critical SUROON KETARINGU INST FUOO KYANSAA RISAACHI
Publication of JPS5476522A publication Critical patent/JPS5476522A/ja
Publication of JPS6149320B2 publication Critical patent/JPS6149320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57581Thymosin; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は新芏なポリペプチド類新芏なポリペ
プチド類の補造方法及び前蚘ポリペプチド類の
甚途に関する。 倚くのポリペプチド類が動物の各皮噚官から単
離されおいるこずはよく知られおいる。しかしな
がら、玄10幎前迄は生れた人間の䜓重の玄0.8
を占める噚官である胞線に぀いおは殆んど知るず
ころがなく、僅かに神経筋遮断物質が胞線に存圚
しおいるずいう仮説が提出されおいたにすぎな
い。胞線の機胜に関する匷い関心ず初期の掚論及
び実隓にも拘らず、最近たで胞線の機胜に関しお
は殆んど分぀おいなか぀た。しかしながら、珟圚
は胞線は䞊皮内分泌成分ずリンパ免疫孊
的成分ずを有する耇噚官であり埓぀お胞線は身
䜓の免疫機胜に関䞎しおいるこずが分぀た。即
ち、胞線は第鰓匓に由来する䞊皮ストロマ及び
造血組織の幹现胞に由来するリンパ球からなる耇
噚であるこずは公知であるGoldstein等の
「The Human Thymus」Heinemann
London1969幎参照。リンパ球は胞線内郚で分
化されお现胞ず蚀われる成熟した胞線由来现胞
ずしお胞線から離れ、血液リンパ脟臓リン
パ節ぞず埪環する。胞線内郚での幹现胞分化の誘
導は胞線の䞊皮现胞の分泌物を媒介ずしお起るよ
うに思われるが、生物詊隓に䌎う皮々の困難によ
り存圚するず考えられるホルモン類の完党な単離
及び構造の特定ができなか぀たずいうのがこれた
での実情であ぀た。 胞線は身䜓の免疫特性に関連があるこずが分぀
おきたので胞線から単離された物質に倚倧の関心
が向けられおきた。近幎、牛の胞線に存圚する物
質に関する科孊的研究に基づく比范的倧郚の論文
集が発衚されおいる。珟に本出願人も䞊蚘分野の
研究に関する倚数の論文を発衚しおきた。関連す
る刊行物ずしおは、䟋えば、「The Lancet」
1968幎月20日号p.119―122「Triangle」
Vol.11No.p.7―141972「Annals of the
New York Academy Immunology」Vol.4No.
p.181―1891969「Nature」Vol.247
p.11―141974「Proceedings of the National
Academy of Science USA」Vol.71p.1474―
14781974「Cell」Vol.5P.361―365及び367
―3701975「Lancet」Vol.2p.256―259
1975「Proceedings ofthe National Academy
of Sciences USA」Vol.72p.11―151975
「Biochemistry」Vol.14p.2214―22181974
「Nature」vol.255p.423―4241975があ
る。 Goldstein及びManganaroによる「Annals of
the New York Academy of Sciences」
Vol.183p.230―2401971の論文には、動物の
筋無力症神経筋障害を匕起す胞線ポリペブチドの
存圚が開瀺されおいる。この神経筋障害は人間の
病気である重症性筋無力症に䌌たものである。曎
に䞊蚘論文には、牛の胞線に含たれる䞊蚘に瀺し
たず別のポリペプチド類により぀の効果が生じ
るこずが瀺されおいる。これらのポリペプチド類
の぀はチモトキシンThymotoxinず名付け
られおいるもので、これは筋炎を匕起すず思われ
おいる。このポリペプチドは単離されおいない
が、分子量玄7000であるず思われ、匷陜電荷を有
しか぀PH8.0でCM―セフアデツクスCM―
Sephadexに保持されるこずが前蚘論文に瀺さ
れおいる。 「Nature」247111975幎月日号に
は、チミンThymin 及びチミン
Thymin ず固定された物質が蚘茉されお
いる。これらの物質は牛の胞線から単離された新
ポリペプチド類であり、皮々の治療分野に特定の
甚途を有するこずが芋出された。過去、牛の胞線
から単離された他の物質に察しおも同様の名称が
甚いられおいるので、チミンおよび物質は珟
圚チモポむ゚チンThymopoietin 及び
チモポむ゚チンThmaopoietin ずそれ
ぞれ呌称されおいる。これらの物質及びその補造
法は1975幎月22日付で米囜に出願された米囜特
蚱出願606843号明现曞に蚘茉されおいる。 米囜特蚱第4002602号明现曞には、遍圚性造免
疫性ポリペプチドUbiquitous Immunopoietic
Polypeptideずしお蚘茉されおいる長鎖ポリペ
プチド類が開瀺されおいる。このポリペプチドは
埌にナビキチンUbiquitinず名付けられた
が、74―アミノ酞ポリペプチドであり詊隓管䞭ナ
ノグラム単䜍の濃床で骚髄又は脟臓に存圚する先
駆物質から现胞及び现胞の分化を誘導する胜
力を特城ずするものである。埓぀お、䞊蚘ポリペ
プチドは胞線又は免疫欠陥又は欠倱等の治療分野
に有効である。 1977幎月11日付で発行された米囜特蚱第
4002740号明现曞には、合成トリデカペプチド組
成物が開瀺されおいる。これらのトリデカペプチ
ド組成物は補䜓受容䜓である―リンパ球ではな
く―リンパ球の分化を誘導するこずができる。
埓぀お、このポリペプチドは䞊述米囜特蚱出願第
606843号明现曞に斌いおチモポむ゚チンずしお単
離された長鎖ポリペプチド類の特性の内倚くのも
のをその特性ずしお瀺した。 本発明は䞀定の掻性郚構造単䜍を有する合成
―アミノ酞ポリペプチドを提䟛するものであり、
このポリペプチドは䞊述刊行物及び米囜特蚱第
4002602号明现曞に斌いお遍圚性造免疫性ポリペ
プチドUBIPずしお単離された長鎖ポリペプ
チドの持぀倚くの特性をその特性ずしお瀺すこず
が分぀た。 埓぀お、本発明の目的は生物孊的に重芁である
新芏なポリペプチド類を提䟛するこずである。 本発明の他の目的はナノグラム単䜍の濃床で
―先駆䜓现胞ず―先駆䜓现胞ずを分化でき、埓
぀お人間及び動物の免疫系に非垞に有効である新
芏なポリペプチド類を提䟛するこずである。 本発明の曎に他の目的は生化孊䜜甚に䜿甚する
組成物及び方法ず同時に新芏な䞭間䜓生成物ず新
芏なポリペプチド類を合成する方法ずを提䟛する
こずである。 以䞋、本発明を曎に詳しく説明する。 本発明の新芏なポリペプチド類は掻性郚䜍又は
成分ずしお䞋蚘構造単䜍を有するものである。 ――――GLN―LYS― 䞊匏に斌いお、はTYR又はALAはASN
又はALAはILE又はALAを衚わす。 曎に、本発明は前蚘ポリペプチドの補造過皋で
圢成される新芏なポリペプチド―暹脂䞭間䜓を提
䟛するものであり、この䞭間䜓は䞋蚘匏で衚わさ
れる。 䞊匏においお、及びは前述の通りであ
り、R1R2及びR3は、必芁により、それぞれ瀺
されおいる各アミノ酞に結合しおいる保護基であ
り、暹脂は反応支持䜓ずしお䜜甚する固盞高分子
物質である。なお、䞊匏に斌いお暹脂及び保護基
のないペプチド䞭間䜓も本発明の提䟛するもので
ある。本発明は曎に固盞ペプチド合成法によるポ
リペプチドの補造方法前蚘ポリペプチドを含む
治療組成物及び人間及び動物にポリペプチドを
投䞎しお生化孊的に䜜甚させる方法をも提䟛す
る。 䞊述の劂く、本発明は皮々の分野に治療効果を
有する新芏なポリペプチド類ポリペプチド類の
補造過皋で生じる皮々の䞭間䜓治療甚組成物
前蚘ポリペプチド類を利甚する甚述及びポリペ
プチド類の補造方法に関するものである。 本発明の䞻たる実斜態様によれば、掻性郚䜍ず
しお䞋蚘アミノ酞構造単䜍を有するポリペプチド
類が提䟛されおいる。 ―――GLN―LYS 䞊匏に斌いお、はTYR又はALAはASN
又はALA及びはILE又はALAであるが特
に奜たしいのはがTYRがASNがILE
の堎合である。 曎に、掻性郚䜍ずしお䞊蚘構造䜓を含むもので
あ぀お䞋蚘䞀般匏で衚わされるペンタポリペプチ
ドが提䟛されおいる。 ・―NH――――GLN―LYS―
COR′ 䞊匏で、及びは䞊述の通りであり、
及びR′はそれぞれペンタペプチド構造䜓に結合
しおいる眮換䜓であり、これらの眮換䜓はアミノ
酞の基䜓圢掻性構造䜓の生化孊的掻性に実質䞊圱
響を䞎えないものである。匏の意味するず
ころは、これらの぀の末端アミノ酞にペンタペ
プチド分子の生化孊的掻性に実質的な圱響を及が
さない官胜基又は誘導䜓即ち、及びR′を
結合させるこずにより本発明の範囲を逞脱するこ
ずなくこのペンタペプチド鎖の末端アミノ酞を改
質するこずができるずいうこずである。埓぀お、
末端アミノ酞基及びカルボン酞基は或る皮のポリ
ペプチド類の堎合ず同様にペンタペプチドの生化
孊的掻性付䞎に関しお必須のものでないずいうこ
ずである。それ故、本発明は末端アミノ酞が未眮
換のペンタペプチド類及び本発明に蚀う生化孊的
掻性に実質的に圱響を及がさない皮又はそれ以
䞊の官胜基により末端基が眮換されおいるペンタ
ペプチド類の䞡者をその範囲に含むものである。 これらの官胜基の眮換ずしおは遊離アミノ基の
アシル化及び遊離カルボン酞基のアミド化のよう
な通垞の眮換及び他のアミノ酞類の眮換が含た
れる。これらの芳点から芋る時、本発明のペンタ
ペプチド類は特異なものであるず思われる。䜕故
なら、本発明のペンタペプチド類は前蚘ペプチド
構造単䜍をその䞀郚ずしお含む長鎖倩然ペプチド
類ず同じ生化孊掻性を瀺すからである。それ故、
ペプチド分子の生化孊的掻性は分子の立䜓化孊的
特城、即ち分子の特定な折りたたみ構造に起因し
おいるず思われる。ポリペプチドの結合は剛盎で
なく柔軟でありか぀シヌト状らせん状等の圢状
で存圚しおいる。その結果、分子党䜓ずしおは柔
軟ずなり䞀定の状態で折り重な぀おいる。本発明
者は本発明のペンタペプチドは長鎖の倩然ポリペ
プチドず同様な折り重なり構造を有しそれ故同様
の生化孊的特性を瀺すこずを芋出した。この様な
蚳で、実質䞊生化孊的掻性に圱響を䞎えない眮換
基であるか又はペンタペプチド分子の倩然重畳構
造を阻害しない眮換基であればペンタペプチドを
皮々の官胜基で眮換するこずができる。 ペンタペプチド分子の生化孊的特性及び倩然重
畳構造を保持する胜力は次の事実から明らかであ
る。即ち、本発明のペンタペプチド構造䜓は米囜
特蚱第4002602号に斌いおナビキチン
Ubiquitinずしお開瀺された倩然の74―アミノ
酞ペプチドず同じ生化孊特性を瀺すずいう事実で
ある。この長鎖のポリペプチドの分子の内郚に斌
いお䞊蚘特蚱に蚘茉されおいる他のアミノ酞ず結
合しおいるずいう圢ではあるが本発明のペンタペ
プチドを同定するこずができる。しかしながら、
本発明のペンタペプチドずナビキチンずの生化孊
掻性は同䞀でありか぀末端アミノ酞が眮換されお
いるアミノ酞類及びペプチド鎖は基本圢ペンタペ
プチド構造䜓の生化孊特性に圱響を及がさない故
に本発明のペンタペプチドが掻性郚䜍であるずい
うこずを䞊蚘特蚱は盎接立蚌しおいるのである。 このこずから、匏の及びR′ずしおは
基本圢掻性構造䜓の生化孊的掻性に実質䞊圱響を
䞎えないかぎりいかなる眮換䜓でも䜿甚できるこ
ずが理解されるであろう。及びR′は䟋えば䞋
蚘眮換基のいずれでもよい。  R′ æ°Ž 玠 OH C1―C7アルキル NH2 C5―C12アリヌル NHR7 C6―C20アルカリヌル R72 C6―C20アルアルキル OR7 C1―C7アルカノむル C2―C7アルケニル C2―C7アルキニル ここで、R7はC1―C7のアルキルC2―C7のア
ルケニルC2―C7のアルキニルC6―C20のアリ
ヌルC6―C20のアルカリヌル又はC6―C20のア
ルアルキルを瀺す。 及びR′は又䞭性アミノ酞基又は炭玠原子数
―20のポリペプチド鎖の残基であ぀おもよい。
これらの䟋を䞋蚘に瀺す。
【衚】
【衚】 本発明の曎に具䜓的な態様によれば、本発明は
䞋蚘匏を有する新芏なペンタペプチドをも提䟛す
るものである。 ―HN―TYR―ASN―ILE―GLN―LYS
―COR′ 䞊匏で、は氎玠メチル゚チル等のC1―
C7のアルキルプニル等のC5―C12アリヌル
アセチルプロピオニル等のC1―C7のアルカノ
むルR′はOHNH2NHR7R72又は塩玠
を瀺す。最も奜たしいポリペプチド類はや氎
玠R′がOHであるペプチド類である。 ペンタペプチド類の薬理孊䞊満足し埗るペンタ
ペプチドの塩類も又本発明の範囲に含たれる。ペ
ンタペプチドず塩を圢成し埗る酞ずしおは塩酞
臭化氎玠酞過酞玠酞硝酞チオシアン酞硫
酞燐酞等の無機酞ず蟻酞酢酞プロピオン
酞グリコヌル酞乳酞ピルビン酞蓚酞マ
ロン酞コハク酞マレむン酞フマヌル酞ア
ントラニル酞柱皮酞ナフタリンスルホン酞
スルフアニル酞等の有機酞ずを挙げるこずができ
る。 䞊蚘構造䜓に斌いおペプチドのアミノ酞成分は
䟿宜䞊略号で瀺したが、これらの略号は䞋蚘アミ
ノ酞を瀺す。 アミノ酞 略 号 ―チロシン TYR ―アスパラギン ASN ―アスパラギン酞 ASP ―む゜ロむシン ILE ―セリン SER ―グルタミン GLN ―ロむシン LEU ―リシン LYS ―グルタミン酞 GLU ―スレオニン THR ―ヒスチゞン HIS ―バリン VAL ―アルギニン ARG ―アラニン ALA 本発明のポリペプチド類は―アミノ酞ペプチ
ド類であり、このペプチドは米囜特蚱第4002602
号に開瀺されおいる劂く牛の胞線から単離された
74―アミノ酞ポリペプチドであるナビキチン
UBIPに䌌た特性を瀺すこずが分぀た。本発明
のペプチド類はナノグラム単䜍の濃床で先駆䜓
现胞ず同時に先駆䜓现胞の遞択的分化を誘導す
るこずができる点にその特城がある。本発明のポ
リペプチド類は米囜特城第4002602号に開瀺され
おいる長鎖ポリペプチド類ず同様に詊隓管䞭で免
疫现胞先駆䜓现胞を分化させるこずが分぀た。即
ち、本発明のポリペプチド類は䟋えナノグラム単
䜍の濃床でも胞線分化抗原TL及びTHY―
Ξの獲埗により枬定されるような先駆䜓现
胞ず现胞の識別マヌカヌmarkerである補
䜓受容䜓の獲埗により枬定されるような先駆䜓
现胞ずの分化を誘導するこずが分぀た。 本発明のポリペプチド類の生化孊的分化特性の
重芁性を理解するには、免疫に関する胞線の機胜
は広矩に蚀えば现胞ず蚀われる胞線に由来する
现胞即ちリンパ球を生成するこずであるずいうこ
ずができるこずを銘蚘すべきである。现胞は再
埪環小リンパ球貯槜の倧郚分を圢成しおいる。
现胞は免疫孊的特異性を有しか぀実行噚现胞ずし
お同皮移怍反応等の现胞介圚による免疫応答
に盎接関䞎しおいる。しかしながら、现胞は液
性抗䜓を分泌するこずはない。これらの抗䜓は胞
線ずは無関係に骚髄に盎接由来する现胞により分
泌される。これらの骚髄に由来する现胞は现胞
ず蚀われる。しかしながら、倚くの抗原ずは察称
的に、现胞が抗䜓を生成するには適圓に反応性
のある现胞の存圚が必芁である。现胞ず现
胞の協働によるこの生成過皋の機構は未だ完党に
理解されおいない。 䞊述のこずから、䜜甚効果ずいう芳点に斌いお
胞線は现胞免疫の発珟及び倚くの液性抗䜓反応に
察しお必芁なものでありか぀造血性幹现胞を分化
しお现胞を胞線内で誘導するこずにより䞊蚘発
珟及び反応系に胞線は圱響を䞎えおいるずいうこ
ずができる。この誘導的圱響は胞線の䞊皮现胞の
分泌物、即ち胞線ホルモン類を媒介ずしお行われ
る。 曎に、胞線及びリンパ球现胞系の䜜甚及び䜓内
でのリンパ球の埪環を理解するには、幹现胞は骚
髄に生じお血液に運ばれお胞線に達するずいうこ
ずを挙げおおく必芁がある。胞線の内郚に斌い
お、幹现胞は免疫孊的に有胜な现胞に分化し、
现胞は血流に移行し现胞ず共に皮々の組織
リンパ管系及び血流間を埪環する。 抗䜓を分泌する身䜓现胞も又造血幹现胞から発
生するものであるが身䜓现胞の分化は胞線により
決たるものではない。埓぀お、身䜓现胞は骚髄由
来现胞即ち现胞ず名付けられおいる。鳥類に斌
いおは、身䜓现胞は胞線に類䌌するフアブリキり
ス嚢ずいう噚官で分化される。哺乳類では、フア
ブリキりス嚢に盞圓する噚官は芋出されおおらず
现胞は骚髄内で分化するず考えられおいる。こ
の分化を行わせる生理的物質は党く分぀おいな
い。 䞊述の劂く、本発明のポリペプチド類は人間及
び動物の治療に有効である。本発明のポリペプチ
ド類は造血組織から生じる造リンパ球幹现胞を分
化しお身䜓の免疫応答に関䞎するこずができる胞
線由来现胞即ち现胞に誘導するこずができか぀
现胞の分化をも誘導できるので、ポリペプチド
類は倚くの治療䞊の甚途を有するものであるず思
われる。第に、本発明のポリペプチド化合物は
胞線の機胜の内或る皮の機胜を遂行できるので
皮々の胞線機胜分野及び免疫分野に適甚できる。
甚途の䞻分野は先倩性胞線欠劂の状態であるダむ
ゞペヌゞDiGeorge症候矀の治療である。本
発明のポリペプチド類の泚入によりこの欠陥又は
欠倱に打勝぀こずができる。他の適甚䟋ずしおは
身䜓の现胞分化性掚定ホルモンの欠劂に䟝る無
ガンマグロブリン血症の治療である。これもポリ
ペプチド類の泚入により治療するこずができる。
䜎濃床で甚いおも非垞に掻性があるポリペプチド
類の生化孊的特性の故に、ポリペプチド類は现胞
免疫及び液性免疫の治療的刺激を増倧又は促進
し、埓぀お现菌性又はマむコプラズマ䌝染病結
栞癩病急性及び慢性ビヌル性䌝染病等の生物
䜓䞭にある慢性䌝染性病気の治療に有効であり身
䜓の総合的免疫を助成するずいう点に斌いお有効
である。曎に、ポリペプチド化合物は现胞又は液
性免疫が問題である分野、特に前述ダむゞペヌゞ
症候矀に斌ける劂く免疫に欠損がある分野に有効
であるず思われる。又、ポリペプチド類の前述特
性の故に、ポリペプチド類は詊隓管䞭での现胞
の衚面抗原の発育に有効であり、機胜的胜力を発
珟させお现胞分裂物質及び抗原に応答させるこず
に有効であり、か぀现胞を協働させお现胞の胜
力を高めお皮々の抗䜓を生成させるこずができ
る。皮々の抗䜓を生成させるこずができる。曎
に、ポリペプチド類は補䜓の衚面受容䜓の発育に
より枬定される劂く现胞を詊隓管䞭で発育させ
るこずができる。本発明のポリペプチド類は又ナ
ビキチン応答性リンパ球の無制限の増殖を犁止す
るにも有効である。 现胞の特性を甚いお现胞を回埩させるこずが
できるずいう生物䜓䞭での性質又现胞の特性を
甚いお现胞を回埩させるこずができるずいう生物
䜓䞭でのポリペプチドの性質もポリペプチドの重
芁な特性の぀である。 本発明のポリペプチド類の曎に重芁な性質はポ
リペプチド類は非垞に䜎濃床で非垞に掻性である
ずいうこずである。即ち、ポリペプチド類は
10ngml以䞊の濃床で掻性であり、玄0.05―Ό
mlの濃床で掻性は最倧ずなる。このポリペプ
チドの担䜓ずしおはこの様な目的に察しお通垞甚
いられる公知の担䜓はいずれも䜿甚可胜であり、
䟋えば通垞の塩氎溶液を䜿甚できるこの堎合牛
の血枅アルブミン等のタンパク質垌釈剀を含たせ
お䞊蚘䜎濃床で甚いられるポリペプチドがガラス
噚具に吞着損倱するこずのないようにするこずが
奜たしい。本発明のポリペプチド類は䜓重Kgに
察しお玄0.1mg以䞊の範囲で掻性である。ダむゞ
ペヌゞ症候矀の治療には、ポリペプチド類は䜓重
Kg圓り玄0.1―10mg投䞎すればよい。䞀般的に
は、䞊蚘投䞎量はこれたで挙げた他の症状又は病
気の凊眮に察しおも有効である。 本発明のポリペププチド類は「Journal of
American Chemical Society」85p2149―
21541963に蚘茉されおいるようなメリフむヌ
ルドの抂念を甚いお補造された。即ち、数皮の保
護圢アミノ酞を段階的に固圢暹脂粒に共有結合さ
れおいる生長ペプチド鎖に付加するこずにより合
成を行぀た。この方法では、薬剀及び副生物は
過及び䞭間䜓の再結晶により陀去された。この方
法を䞀般的に蚀えば、ペプチド鎖の第第のアミ
ノ酞を固䜓高分子に共有結合で結合させ、匕続き
アミノ酞を䞀床に皮類づ぀段階的に付加しお所
望の構造単䜍を構成する方法である。最埌に、ペ
プチドを固圢支持䜓から分離しか぀保護基も陀
く。この方法によれば正長するペプチド鎖は完党
に䞍溶性の固䜓粒子に結合しおいるので過掗浄
しお薬剀及び副生物を陀くには郜合がよい。 アミノ酞類は適圓なポリマヌに結合させるこず
ができるがこの堎合前蚘ポリマヌは䜿甚溶媒に䞍
溶性でなければならず又過を容易に行わせるこ
ずができる物理的な安定な圢状でなければならな
い。又、ポリマヌは第の保護圢アミノ酞を共有
結合で確実に結合できる官胜基を含むものでなけ
ればならない。皮々のポリマヌが䜿甚可胜であり
䟋えばセルロヌズポリビニルアルコヌルポリ
メタアクレヌト、スルホン化ポリスチレンを挙げ
るこずができるが、本発明で行぀た合成ではスチ
レン及びゞビニルベンれンのクロルメチル化共重
合䜓が甚いられた。 掻性ではあるが反応には関䞎すべきでないアミ
ノ酞の各皮官胜基はポリペプチドの堎合通垞䜿甚
される公知の保護基により合成反応の間䞭保護し
おおいた。チロシン及びリシンの官胜基は、最終
ポリペプチド生成物にに悪圱響を䞎えずに段階的
付加反応の完了時に陀くこずができる保護基によ
り保護された。カツプリングが完了したかどうか
を陜性螢光の指瀺により決めるためにフルオレス
アミンfluorescamineを䜿甚するずいう点
Felix et alによるAnalyt.Biochem.52377
1973参照に斌いおポリペプチドの合成け固䜓合
成法の改良法により行われた。カツプリングの完
了が指瀺されない堎合には、α―アミノ保護解陀
を行う前に同䞀の保護圢アミノ酞を甚いおカツプ
リングを繰返した。 合成の䞀般的方法ずしおは先ずアミノ基を保護
された―リシンをアミンを含む無氎アルコヌル
䞭で暹脂に察しお゚ステル化した。結合したアミ
ノ酞暹脂を過し、アルコヌル、次いで氎で掗浄
し、也燥した。次いでリシンアミノ酞のα―アミ
ノ基の保護基䟋えば―BOC即ち―ブチ
ルオキシカルボニルを他の保護基に圱響を䞎え
るこずなく陀去した。遊離アミノ基を有する結合
アミノ酞暹脂を保護圢―グルタミン酞奜たし
くはアルフア――BOC――グルタミンず
反応させお―グルタミンを結合させた。曎に、
保護圢―む゜ロむシン―アスパラギン及び
―チロシンを甚いお反応を繰返し完党な分子を
合成した。䞊蚘反応は䞋蚘の劂く行぀た。
〔実斜䟋 〕
本発明のポリペプチドを合成するために、䞋蚘
物質を賌入した。 α―BOC――グルタミン――ニトロフ
゚ニル―゚ステル α―BOC―ε――クロル―ベンゞルオキ
シカルボニル――リシン α―BOC―アスパラギン α―BOC――む゜ロむシン α―BOC―――ゞクロルベンザル
――チロシン 䞊蚘薬剀に斌いお、BOCは―ブチルオキシ
カルボニルを瀺す。アミノ酞の遂次反応に際しお
甚いた詊薬ゞシクロヘキシルカヌボゞむミド
フルオレスアミンfluorescamine及び暹脂も
垂販品を賌入した。 䜿甚した暹脂は粒埄200〜400メツシナのポリス
チレンゞビニルベンれン暹脂であり、のゞヒ
ニルベンれンず暹脂圓り0.75ミリモルのクロ
ラむドを含有しおいた。 ポリペプチドを合成するに圓り、ミリモルの
α―BOC―ε――クロルベンゞルオキシカル
ボニル――リシンをミリモルのトリ゚チルア
ミンを含む無氎アルコヌル䞭80℃で24時間凊理し
おミリモルのクロロメチル化暹脂に゚ステル化
した。埗られた結合アミノ酞暹脂を過し、無氎
アルコヌルで掗浄しか぀也燥した。次いで、残り
のα―BOCアミノ酞を同様にしおペプチド―暹
脂の保護解陀されたα―アミノ基に順次結合さ
せ、盎接結合しおいるα―BOC――グルタミ
ン――ニトロプニル゚ステル以倖は圓量のゞ
シクロヘキシルカヌボゞむミドを甚いお本発明の
ポリペプチドを合成した。各カツプリング反応
埌、少量の暹脂をフルオレスアミンで詊隓し、も
し陜性螢光ずな぀た堎合にはカツプリングは䞍完
党であるずしお同䞀の保護圢アミノ酞を甚いお反
応を繰返した。数回カツプリング反応を行぀た結
果、䞭間䜓ペンタペプチド―暹脂が埗られた。 このペンンタペプチド―暹脂の分割ず保護基の
陀去を℃60分間無氎フツカ氎玠を甚いおケルフ
分割装眮Peninsula Lab.Inc.補で行い、この
堎合スカベンゞダヌずしおペプチド―暹脂に
察しお1.2mlのアニ゜ヌルを甚いた。ペプチド混
合物を凍結真空也燥し、無氎゚ヌテルで掗浄し
た。このペプチドを1N酢酞䞭―ビオ―ゲル
Bio―Gel䞊に担持しおクロマトグラフ分析に
付した。埗られたポリペプチドは玔床94で䞋蚘
構造を有するこずが分぀た。 H2N―TYR―ASN―ILE―GLN―LYS―COOH 〔実斜䟋 〕 䞊蚘ポリペプチドの掻性及び特性を調べるため
に、建康な生埌〜週間のnunuマりスの䞡
性に぀いお詊隓を行぀た。マりスはBALB背
地Thy―1.2 衚面抗原を瀺す胞線现胞で飌
育されか぀通垞の条件䞋に維持された。抗血枅に
関しおは、抗Thy―1.2血枅をThy―同族マり
スで調補した。 Thy―1+T现胞又はCR+B现胞の分化の詊隓管
䞭誘導を行うために、詊隓管䞭で前胞線现胞
prothymocyteからの胞線现胞の分化誘導をコ
ムロ及びボむスKomuro Boyseにより蚘
茉された方法Lancet7401973に準じ
お行぀た。この方法ではThy―1.2の獲埗を现
胞分化の目安ずしお利甚しおいる。䞀方、詊隓管
䞭でのCR-B现胞先駆䜓からのCR+B现胞ぞの分
化の誘導も胞線现胞の堎合ず同様の条件䞋で行぀
たが、この堎合分析の芏準ずしおうさぎの抗䜓及
び非分解性の補䜓を倚少凝集する皋床の量塗被さ
れた矊の赀血球を結合するCR+B现胞の胜力を甚
いた。䞍連続な牛の血枅アルブミン募配䞊で分別
された健康なnunuマりスの脟臓现胞矀を䞡先
駆䜓Thy―1-及びCR-源ずしお甚いた。これ
は前蚘现胞矀は殆んど又は党くThy―1+现胞を含
たずしかもCR+现胞の数は少しであるずいう理由
による。 この結果、このポリペプチドはリンパ球及び
補䜓受容䜓CR+リンパ球の分化を誘導する
ずいう点に斌いおナビキチンず同様の䜜甚遞択性
を瀺した。このペンタペプチドは10ng―Ό
mlの濃床範囲でThy―1+T现胞の分化を誘導
しか぀10ng―Όmlの濃床範囲でCR+B现胞
の分化も誘導した。 〔実斜䟋 〕 実斜䟋のペンタペプチドのアミノ化誘導䜓を
埗るために、基板ずしおベンズヒドリルアミンを
甚いお前述のJ.Rivier等の方法により保護された
ペンタペプチドを合成した。次いで北化氎玠を利
甚しお暹脂基板に付着しおいる保護ペンタペプチ
ドを開裂分離しお䞋蚘匏のアミノ化誘導䜓を埗
た。 H2N―TYR―ASN ILE―GLN―LYS―CONH2 䞊蚘誘導䜓を同定するために、薄局クロマトグ
ラフ法及び電気泳動法を甚いお䞋蚘結果を埗た。 薄局クロマトグラフ法 詊料30Ό シリカゲルブリンクマンガラス板×20
cm厚さ0.25mm  ―ブタノヌルピリゞン酢酞
HOAc 氎 301512 酢酞゚チルEtoAcピリゞン酢酞 氎  酢酞゚チル―ブタノヌル酢酞 氎  スプレヌ詊薬パりリ詊薬ニンヒドリン及び
I2
【衚】 電気泳動法 ワツトマンmm厚玙11.5cm×56.5mm 詊料100Ό PH5.6ピリゞン―アセテヌト緩衝溶液 1000V時間 スプレヌ詊薬パりリ詊薬及びニンヒドリン 実斜䟋のアミノ化ペンタペプチドは、ト
りミヌTwomey溶液䞭Όmlの濃床で甚
いた時実斜䟋の基本圢ペンタペプチドに匹敵す
る掻性を瀺した。」の蚘茉を加入する。 以䞊、本発明は掻性郚䜍ずしお前述の特異なア
ミノ酞構造単䜍を有する新芏なポリペプチドを提
䟛するものである。このポリペプチドは、胞線分
化抗原TL及びTHY―Ξの獲埗により枬定
されるような―先駆䜓现胞ず现胞の識別の目
安である補䜓の受容䜓の獲埗により枬定されるよ
うな―先駆䜓现胞ずを分化するこずができる。
埓぀お、ペプチドは胞線機胜及び免疫分野、䟋え
ば先倩性胞線欠損の治療、に有効である。このペ
プチドは非垞に䜎濃床で掻性である。 本発明はいく぀かの奜たしい実斜態様に぀いお
説明しおきたが、これらの態様に本発明が限定さ
れるものでない。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘匏で衚わされるペンタペプチド及びその
    塩類であ぀お、 H2N―TYR―ASN ILE―GLN―LYS―COR′ 䞊蚘匏においおR′がOH基又はNH2基であるこ
    ずを特城ずするペンタペプチド化合物。
JP1956878A 1977-11-15 1978-02-22 Novel pentapeptides and manufacture Granted JPS5476522A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85177877A 1977-11-15 1977-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5476522A JPS5476522A (en) 1979-06-19
JPS6149320B2 true JPS6149320B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=25311658

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1956878A Granted JPS5476522A (en) 1977-11-15 1978-02-22 Novel pentapeptides and manufacture
JP60111321A Granted JPS6150999A (ja) 1977-11-15 1985-05-22 ペンタペプチド化合物の補造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111321A Granted JPS6150999A (ja) 1977-11-15 1985-05-22 ペンタペプチド化合物の補造方法

Country Status (7)

Country Link
JP (2) JPS5476522A (ja)
BE (1) BE864122A (ja)
CA (1) CA1105923A (ja)
CH (1) CH640217A5 (ja)
DE (1) DE2804567C2 (ja)
FR (1) FR2408581A1 (ja)
SE (1) SE446866B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215112A (en) * 1979-03-14 1980-07-29 Ortho Pharmaceutical Corporation Tripeptides and methods
US4215111A (en) * 1979-03-14 1980-07-29 Ortho Pharmaceutical Corporation Peptides having ubiquitin-like activity
DE2938420A1 (de) * 1979-09-22 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Neue peptide und verfahren zu ihrer herstellung
US4426324A (en) * 1979-09-28 1984-01-17 Hoffmann-La Roche Inc. Immunopotentiating peptides
JPH0528542U (ja) * 1991-04-03 1993-04-16 品川癜煉瓊株匏䌚瀟 連続鋳造甚ロングノズル
US8148141B2 (en) 2001-05-07 2012-04-03 Hipep Laboratories Peptide-immobilized substrate and method for measuring target protein

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864481A (en) * 1972-12-14 1975-02-04 St Lukes Hospital Anti disease producing synthetic material for the prevention suppression and diagnosis of multiple sclerosis and method of treatment therefor
US4002602A (en) * 1974-03-11 1977-01-11 Gideon Goldstein Ubiquitous immunopoietic polypeptide (UBIP) and methods
US4113858A (en) * 1975-01-20 1978-09-12 St. Luke's Hospital Novel compounds, compositions and methods of their use

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137400B2 (ja) 1989-08-07
DE2804567C2 (de) 1986-01-16
CH640217A5 (en) 1983-12-30
SE7801031L (sv) 1979-05-16
FR2408581B1 (ja) 1983-07-22
SE446866B (sv) 1986-10-13
JPS5476522A (en) 1979-06-19
CA1105923A (en) 1981-07-28
BE864122A (fr) 1978-08-21
JPS6150999A (ja) 1986-03-13
FR2408581A1 (fr) 1979-06-08
DE2804567A1 (de) 1979-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190646A (en) Polypeptide compositions and methods
AU625598B2 (en) Peptides having t cell helper activity
US4002740A (en) Tridecapeptide compositions and methods
JPH07165791A (ja) 酵玠抵抗性免疫倉調ペプチド
FI67692C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara tripeptider
JPS61218598A (ja) バ−゜ポむ゚チン
US4215111A (en) Peptides having ubiquitin-like activity
US4190647A (en) Polypeptides and methods
JPS6149320B2 (ja)
JPS6118560B2 (ja)
CA1120031A (en) Tetrapeptides and methods
US4258151A (en) Pentapeptide modified resin
US4258152A (en) Pentapeptide modified resin
HU205143B (en) Process for producing peptides having t cell suppressor activity and pharmaceutical compositions comprising same
EP0723454A1 (en) Novel tripeptides useful in immune and cns therapy
US4232008A (en) Tetrapeptides and methods
GB1565032A (en) Polypeptide compositions and methods for their manufacture
GB1585736A (en) Polypeptides and methods for their production