JPS6148729A - 光信号検出回路 - Google Patents
光信号検出回路Info
- Publication number
- JPS6148729A JPS6148729A JP59171350A JP17135084A JPS6148729A JP S6148729 A JPS6148729 A JP S6148729A JP 59171350 A JP59171350 A JP 59171350A JP 17135084 A JP17135084 A JP 17135084A JP S6148729 A JPS6148729 A JP S6148729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- optical signal
- photodiode
- reference voltage
- reverse bias
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
- G01J1/44—Electric circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
- H04B10/691—Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
- H04B10/6911—Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
げンオリ用分野
この発明は光通信において受光した光信号を検出する光
信号検出回路に関する。
信号検出回路に関する。
(ロ)従来技術
光信号検出回路は光通信機器の受信側に欧州され、受光
した光信号の出力が十分であるが否かの判別を行なって
いる。この光信号検出回路として次の三種類の方式が知
られている。即ち、(I)直流検出可能な光電変換器を
使用して直流レベルを検出する方式、(ii)交流によ
って動作する光電変換器を使用して交流信号を検波整流
して直流成分を得、この直流信号を検出する方式、(1
1υビータ検波により交流信号の振幅を検出する方式で
ある。
した光信号の出力が十分であるが否かの判別を行なって
いる。この光信号検出回路として次の三種類の方式が知
られている。即ち、(I)直流検出可能な光電変換器を
使用して直流レベルを検出する方式、(ii)交流によ
って動作する光電変換器を使用して交流信号を検波整流
して直流成分を得、この直流信号を検出する方式、(1
1υビータ検波により交流信号の振幅を検出する方式で
ある。
(ハ)この発明が解決するための問題点前記(1ンの方
式は高速伝送時には直流で動作させることが困難であり
、高速伝送には使用できない。
式は高速伝送時には直流で動作させることが困難であり
、高速伝送には使用できない。
前記(11〕と011)の方式は高速伝送時でも使用可
能であるものの、受光した光信号のレベルが微小である
場合には検出する信号レベルの設定が困難となり、これ
’elff4決するためには回路構成が化5fL化する
問題かある。
能であるものの、受光した光信号のレベルが微小である
場合には検出する信号レベルの設定が困難となり、これ
’elff4決するためには回路構成が化5fL化する
問題かある。
この発明は、高速伝送時に使用でき、しかも受光した光
信号のレベルが微/]・である場合にも検出できる簡単
な回路構成の光信号検出回路を提供することである。
信号のレベルが微/]・である場合にも検出できる簡単
な回路構成の光信号検出回路を提供することである。
に)問題を解決するための手段
前述の問題を解決するため、フ第1・ダイオードのカソ
ードと当該フォトダイオード(/i:印加する逆バイア
ス電圧との間に抵抗を接続し、前記フォトダイオードに
流れる光信号によって前記抵抗に生じるiW[電圧と前
記逆バイアス電圧から得られた一定値の基準電圧とを比
較器によって比較して光信号検出信号を出力するよう構
成したものである。
ードと当該フォトダイオード(/i:印加する逆バイア
ス電圧との間に抵抗を接続し、前記フォトダイオードに
流れる光信号によって前記抵抗に生じるiW[電圧と前
記逆バイアス電圧から得られた一定値の基準電圧とを比
較器によって比較して光信号検出信号を出力するよう構
成したものである。
(ホ)作用
比較器の一端には逆バイアス電圧から得られた一定値の
基準電圧が供給され、他端にはフォトダイオードの光信
号による逆バイアス電流に従う電圧が印加される。この
ため、比較器の光信号検出レベルの変動はフォトダイオ
ードの光信号の変動と尚該比較器のオフセット電圧の変
動のみに依存する。このため、光信号検出レベルの安定
した設定が可能である。そして、検出される光信号は平
均値の直流電圧レベルで検出されるため、光信号のデユ
ーティ比が50%に近い場合には高速伝送時にも微小レ
ベルの検出を変動少なく行い得る。
基準電圧が供給され、他端にはフォトダイオードの光信
号による逆バイアス電流に従う電圧が印加される。この
ため、比較器の光信号検出レベルの変動はフォトダイオ
ードの光信号の変動と尚該比較器のオフセット電圧の変
動のみに依存する。このため、光信号検出レベルの安定
した設定が可能である。そして、検出される光信号は平
均値の直流電圧レベルで検出されるため、光信号のデユ
ーティ比が50%に近い場合には高速伝送時にも微小レ
ベルの検出を変動少なく行い得る。
(へ)実施例
図はこの発明の一実施例を示し、同図中符号1はフ第1
・ダイオードで、そのアノードは電流/電圧変換回路2
に接続されている。この電流/電圧変換回路2は演算増
幅器2αとこの演算増幅器2αの入出力間に接続された
抵抗2bによって構成され、入力する電流に比例する゛
電圧を出力する。
・ダイオードで、そのアノードは電流/電圧変換回路2
に接続されている。この電流/電圧変換回路2は演算増
幅器2αとこの演算増幅器2αの入出力間に接続された
抵抗2bによって構成され、入力する電流に比例する゛
電圧を出力する。
前記フォトダイオード1のカソードは抵抗3の一端およ
び比較器4のマイナス端子に接続され、抵抗3の他端は
フォトダイオード1用の逆バイアス電圧を印加するライ
ンlに接続されている。フォトダイオード1によって受
光されて電気信号に変換された光信号電流は抵抗3に流
れてその一端に平均化された直流電圧を生じ、この直流
電圧が比較器4のマイナス端子に印加される。抵抗3と
フォトダイオード1のカソードの接続点Aは通常、抵抗
3tこ生じた直流電圧を平滑化するために図中破線によ
って示すコンデンサ5によって接地されるものの、この
光電変換回路において正帰環をかける場合には正帰環の
入力端子となる。
び比較器4のマイナス端子に接続され、抵抗3の他端は
フォトダイオード1用の逆バイアス電圧を印加するライ
ンlに接続されている。フォトダイオード1によって受
光されて電気信号に変換された光信号電流は抵抗3に流
れてその一端に平均化された直流電圧を生じ、この直流
電圧が比較器4のマイナス端子に印加される。抵抗3と
フォトダイオード1のカソードの接続点Aは通常、抵抗
3tこ生じた直流電圧を平滑化するために図中破線によ
って示すコンデンサ5によって接地されるものの、この
光電変換回路において正帰環をかける場合には正帰環の
入力端子となる。
前記ラインlには、さらに抵抗6とコンデンサ7の各一
端が接続され、抵抗6とコンデンサ7の各他端は抵抗8
の一端と比較器4のプラス端子に接続されている。抵抗
8の他端は接地されている。
端が接続され、抵抗6とコンデンサ7の各他端は抵抗8
の一端と比較器4のプラス端子に接続されている。抵抗
8の他端は接地されている。
しかして、直列接続された抵抗6と抵抗8とによって逆
バイアス電圧は分圧され、基準電圧として比較器4のプ
ラス端子に印加される。前記コンデンサ7は抵抗6に生
じる直流電圧を安定化するためのものである。
バイアス電圧は分圧され、基準電圧として比較器4のプ
ラス端子に印加される。前記コンデンサ7は抵抗6に生
じる直流電圧を安定化するためのものである。
比較器4はプラス端子に印加する基準電圧とマイナス端
子に印加する光信号電流に比例する直流電圧とを比較し
、直流電圧が基準電圧より高い場合は負の光信号検出信
号を出力する。前記基準電圧は抵抗6と8の分圧比を変
えることにより、又直流電圧は抵抗3の値を変えること
により微調整することができる。
子に印加する光信号電流に比例する直流電圧とを比較し
、直流電圧が基準電圧より高い場合は負の光信号検出信
号を出力する。前記基準電圧は抵抗6と8の分圧比を変
えることにより、又直流電圧は抵抗3の値を変えること
により微調整することができる。
しかして、フ第1・ダイオード1に入光するデユーティ
比が50%に近い光信号は光信号電流に変換され、電流
/電圧変換回路2を介して光電圧信号として出力される
。一方、前記光信号電流は抵抗3に流れて直流電圧を生
じ、この電圧値が基準電圧を超えると比較器4は光電流
検出信号を出力する。
比が50%に近い光信号は光信号電流に変換され、電流
/電圧変換回路2を介して光電圧信号として出力される
。一方、前記光信号電流は抵抗3に流れて直流電圧を生
じ、この電圧値が基準電圧を超えると比較器4は光電流
検出信号を出力する。
なお、図において抵抗8に替えて破線によって示すよう
に定電流源9を接続してもよい。定電流#、9を使用し
た場合には、抵抗6に流れる電流は常に一定であるから
抵抗6によって生じる前記基準電圧はさらに安定するこ
とVCすり、検出精度を高めることができる。定電流源
9を使用した場曾の他の構成は抵抗8を使用した場合の
構成と全く同一である。
に定電流源9を接続してもよい。定電流#、9を使用し
た場合には、抵抗6に流れる電流は常に一定であるから
抵抗6によって生じる前記基準電圧はさらに安定するこ
とVCすり、検出精度を高めることができる。定電流源
9を使用した場曾の他の構成は抵抗8を使用した場合の
構成と全く同一である。
(トン効果
この発明の光信号検出回路は、高速伝送時にも光信号の
平均値の直流電圧レベルが得られ、高速伝送の光通信に
使用できる。また、光信号検出しベルの変動はフォトダ
イオードの光信号による変動と比較器のオフセット電圧
の変動のみに依存し、他の条件に影響されないから光信
号検出レベルの微小調整が可能となる。さらに、本発明
は簡単な回路によって実現できる。
平均値の直流電圧レベルが得られ、高速伝送の光通信に
使用できる。また、光信号検出しベルの変動はフォトダ
イオードの光信号による変動と比較器のオフセット電圧
の変動のみに依存し、他の条件に影響されないから光信
号検出レベルの微小調整が可能となる。さらに、本発明
は簡単な回路によって実現できる。
図はこの発明の実施例を示す回路宿成図である。
1・・・フォトダイオード、2・・電流/電圧変換回路
、3.6.8・・・抵抗、4・・・比較器、5.7・・
コンデンサ、9・・・電流源。 特許出願人 住友電気工業株式会社 (外5名)
、3.6.8・・・抵抗、4・・・比較器、5.7・・
コンデンサ、9・・・電流源。 特許出願人 住友電気工業株式会社 (外5名)
Claims (3)
- (1)フォトダイオードと、このフォトダイオードのカ
ソードと当該フォトダイオードに印加する逆バイアス電
圧との間に接続された抵抗と、前記逆バイアス電圧から
一定値の基準電圧を得るための基準電圧設定手段と、前
記基準電圧と前記フォトダイオードに流れる光信号によ
つて前記抵抗に生じた直流電圧とを比較して光信号検出
信号を出力する比較器とを備えてなる光信号検出回路。 - (2)前記基準電圧設定手段は前記逆バイアス電圧を分
圧する分圧抵抗からなることを特徴とする特許請求の範
囲第(1)項記載の光信号検出回路。 - (3)前記基準電圧設定手段は前記逆バイアス電圧に直
列に接続された抵抗と電流源とによつて構成されること
を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の光信号検
出回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59171350A JPS6148729A (ja) | 1984-08-17 | 1984-08-17 | 光信号検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59171350A JPS6148729A (ja) | 1984-08-17 | 1984-08-17 | 光信号検出回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6148729A true JPS6148729A (ja) | 1986-03-10 |
Family
ID=15921574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59171350A Pending JPS6148729A (ja) | 1984-08-17 | 1984-08-17 | 光信号検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6148729A (ja) |
-
1984
- 1984-08-17 JP JP59171350A patent/JPS6148729A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5548112A (en) | Photodetecting circuit using avalanche photodiode | |
US3859586A (en) | Overcurrent protection circuit utilizing peak detection circuit with variable dynamic response | |
US3789215A (en) | Photosensitive document detector with automatic compensation | |
EP0809092B1 (en) | Light sensing apparatus | |
JP3062543B2 (ja) | 光受信機 | |
JP3863613B2 (ja) | 変調された光波によって搬送される信号の検出装置 | |
JPS6148729A (ja) | 光信号検出回路 | |
US5821528A (en) | Two light intensities difference convert into frequency modulator for parallel photodiodes | |
JP2713126B2 (ja) | 光受信装置 | |
JP2674110B2 (ja) | アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路 | |
US5010394A (en) | Automatic white balance circuit capable of effectively adjusting white balance under a flashing light source | |
JPS61267404A (ja) | 光受信装置 | |
JPH05259988A (ja) | 光出力監視回路 | |
JPH066308A (ja) | 光受信用agc回路 | |
KR940002284Y1 (ko) | 전화요금 계산신호 감지회로 | |
JPH09260719A (ja) | 光受信回路 | |
EP0939885B1 (en) | A method and an optical receiver for measuring optical power | |
JP2589744Y2 (ja) | 光電検出装置 | |
KR100221655B1 (ko) | 광신호 검출 방법 및 검출기 | |
JPH0661945A (ja) | 光出力パワー低下警報検出回路 | |
JPH01240002A (ja) | アバランシェフォトダイオードの逆バイアス回路 | |
SU1019412A1 (ru) | Стабилизатор посто нного тока | |
JPS6279679A (ja) | デジタル光−電気信号変換装置 | |
JP2840274B2 (ja) | 半導体レーザ制御装置 | |
JPS63181536A (ja) | 光受信装置 |