JPS6148679A - 自動水栓 - Google Patents

自動水栓

Info

Publication number
JPS6148679A
JPS6148679A JP16811984A JP16811984A JPS6148679A JP S6148679 A JPS6148679 A JP S6148679A JP 16811984 A JP16811984 A JP 16811984A JP 16811984 A JP16811984 A JP 16811984A JP S6148679 A JPS6148679 A JP S6148679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
valve
valve part
motor
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16811984A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Nagai
克也 永井
Yoshihisa Nakajima
中嶋 義久
Shuji Kamaya
釜谷 周滋
Shinji Kanebayashi
金林 新二
Takanobu Nishiyama
西山 隆宣
Hiroshi Ishigaki
石垣 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16811984A priority Critical patent/JPS6148679A/ja
Publication of JPS6148679A publication Critical patent/JPS6148679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/05Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor specially adapted for operating hand-operated valves or for combined motor and hand operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、台所、流し台及び洗面台等の水を使用して作
業する水廻り器具であって、手動及び自動により動作す
る自動水栓に関するものである。
[背景技術] 自動によりオン−オフさせる水栓(自動オン−オフ弁)
においては、水量が調節できないのでキッチン作業に向
かなかったり、停電時には使用が不可能であるという問
題がある。また、他の従来例としては、自動により水量
調節をしながら弁開閉させる水栓(自動アナログ弁)が
ある。この場合においては制御系統が複雑でコストが大
きくなり、繰作に熟練を要したり、更には上記と同様に
停電時には使用が不可能となる問題がある。また、自動
弁と手動弁の複合水栓の場合においては、構造が複雑と
なり、手動で開けて自動で閉めることができず、また逆
もできないという問題があり、また、自動で開いて手動
で調節できないこともないが、不連続でスムーズに調節
できないという問題がある。更に、自動駆動と手動駆動
が連結されている場合、手動で操作する時操作が重いと
いう問題がある。
[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて提供したものであって、手動
と自動により弁の開閉を行う場合において、自動操作時
の場合動力を弁部から切り離し、手動操作する時に手動
レバーの操作が軽く行えることを目的とした自動水栓を
提供するものである。
[発明の開示1 (実施例1) 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。ttS
i図において、上面と下面とが閉塞された円筒状の弁部
本体1内に弁部2が上下方向に移動自在に収納されてい
る。弁部本体1の両側には湯を供給する給湯管3と、水
を供給する給水管4とが内部に連通して一体に形成され
ている。弁部2は弁部本体1と同様に上面と下面とが閉
塞された円筒状であり、弁部2の上面より手動用連結棒
5が上方へ一体的に形成され、この手動用連結棒5の上
端には手動レバー6が揺動自在に枢支されている。弁部
本体1の上面には円筒状の円筒部7が形成されており、
円筒部7の内部と弁部本体1の内部とは挿通孔8によっ
て連通している。上記手動用連結棒5は挿通孔8に挿通
して手動レバー6との枢支部が円筒部7の内部に位置し
ている。挿通孔8の内周面には手動用連結棒5に対する
パツキン9が装着してあり、水漏れ防止を図っている。
また、円筒部7の側面には手動レバー6を挿通する窓1
2が開口してあり、手動レバー6を上下に操作できるよ
うになっている。弁部本体1の上部−には蛇口13が一
体に形成され、この蛇口13と対応して弁部2に排水口
14が穿孔しである。また、給湯管3と給水管4とに対
応して弁部2には給湯口15と給水口16がそれぞれ穿
孔されている。弁部本体1の内周面には弁部2に対して
上中下と3つのパツキン10が装着しである。弁部2の
下面より自動用連結棒18が一体に垂設され、弁部本体
1の下面に穿孔した貫通孔17より自動用連結棒18が
下方に突出しでいる6そして、貫通孔17の内周面に自
動用連結棒18に対するパツキン11が設けられている
次に、弁部2の駆動手段について説明する。
−面に歯を刻設したラック19は連結棒18と連結され
ており、このラック19はピニオン20と噛合する。ピ
ニオン20は後述するクラッチ手段を介してモータ21
の出力軸と連結されていて、このモータ21はモータ回
転制御回路22により回転制御される。自動スィッチ2
30オン操作により電源24がモータ回転制蝉回路22
に投入され、モータ21の回転をクラッチ手段を介して
ピニオン20に伝達し、ピニオン20の回転運動をラッ
ク19に直線運動へと変換する。次にクラッチ手段につ
いて説明する。Aクラッチ30とBクラッチ31とがか
み合い動力の伝達及び切離を行い、A9yツチ30は、
円筒状の伝達軸32の端部に形成されていて、その内周
面には歯が刻設されている。Bクラッチ31はモータ2
1の出力軸と連結されている回転主軸33に一体的に形
成されており、円錐状のBクラッチ31の表面にはAク
ラッチ30とかみ合う歯が刻設しである。回転主軸33
の先端は伝達軸32内゛の軸穴34を挿通し、ピニオン
20の側方に突出するように位置している。そして、回
転主軸33はバネ押さえ35内に設けられたバネ36に
よりモータ21側に付勢されている。また、モータ21
の側面にはソレノイド37が配設してあり、モータ21
の出力軸とソレノイド37のツレ/イド軸部38が一体
的に形成されている。ソレノイド37のコイル39に電
圧が印加されると、ツレ/イド軸部38がビニオン20
側に吸引駆動される。従って、出力軸つまり回転主軸3
3が移動してAクラッチ30とBクラッチ31とがかみ
合うことになる。
自動時においては、ソレノイド37がオンになりツレ/
イド軸部38つまり回転主軸33がピニオン20側に駆
動され、Aクラッチ30とBクラッチ31とがかみ合い
、モータ21の動力がピニオン20に伝達される。従っ
て、モータ21の回転はラック19に伝達されて、ラッ
ク19は上下方向に移動する。この時、連結棒18も上
下方向に移動して弁部2を上下に駆動する。弁部2が上
方へ移動していくと、第3図に示すように、給湯口15
及び給水口16の開口部が給湯管3及び給水管4の開口
部に順次大きくなるように移動していき、給水される湯
水の量が多くなる。そして、排水口14も蛇口13の開
口部に重なり合うように移動する。この時、弁部2の移
動に伴って手動レバー6も揺動する。すなわち、手動レ
バー6は窓12を支点として弁部2が上方へ移動すると
手動レバー6の先端は下方に揺動し、これと反対に弁部
2が下方に移動すると手動レバー6の先端は上方へ揺動
する。また、モータ21を逆回転させると、ラック19
及び弁部2を下方に移動させ、ついには、給湯口15及
び給水口16が給湯管3及び給水管4の開口部より下方
に位置して止水されることになる。
手動時においては、ソレノイド37がオフになりバネ3
6の伸び力により、回転主軸33をモータ21側に付勢
し、Aクラッチ30がBクラッチ31と外れる。従って
、弁部2はモータ21に対して717−状態となり、手
動レバー6にかがる負荷は弁部2及ブラツク19等だけ
となり、手動レバー6によって弁の開閉を軽く行うこと
がで終るものである。尚、バネ36の伸びる力は、ソレ
ノイド37のソレノイド軸部38を動かす力より小さい
。また、弁が回転式で開閉する場合には、伝達軸32を
直接連結棒18に接続する。
(実施例2) 第4図乃至第7図は第2実施例を示し、ビニオン20と
一体的に形成されている伝達軸32の端部外周面には移
動溝40が2箇所軸方向に削設され、この移動溝40内
にバネ41が収納配置しである。Aクラッチ30のモー
タ21側の内周面には歯が刻設してあり、ビニオン20
(111は円筒状に形成されて、L型に形成した端部を
伝達軸32の移動溝40内に位置せしめている。Bクラ
ッチ31はコイル42を内蔵して電磁石構造としている
。自動時においては、Aクラッチ30は永久磁石として
モータ21の回転時にはAクラッチ30とBクラッチ3
1とが引き合って接続し、モータ21の回転をAクラッ
チ30に伝達し、伝達軸32を介してビニオン20、ラ
ック19を駆動して弁部2を動かす。自動停止時(手動
時)には、Bクラッチ31のコイル42への通電が遮断
され、電磁石がオフとなるため、バネ41の力によりA
クラッチ30がBクラッチ31より外れ、弁部2はモー
タ21と外れて79−状態となって、手動レバー6にが
がる負荷は弁部2及ブラツク19等だけとなり、手動レ
バー6によって弁の開閉を軽く行うことができるもので
ある。尚、バネ41の力はAクラッチ30の永久磁石の
吸着力より強く、Aクラッチ30の永久磁石とBクラッ
チ31の電磁石との吸着力より弱く設定しである。また
、弁が回転式で開閉する場合には、伝達軸32を直接連
結棒18に接続する。尚、各実施例において、連結棒1
8とラック19との連結部分において連結棒18が回動
可能なように例えば連結棒18がスリップできる構造に
しておき、手動レバー6の操作で弁部2を回動させ、湯
温の調整をできるようにしておいても良い。
[発明の効果] 本発明は上述のように、操作用の手動レバーと、手動レ
バーと連結し手動レバーの操作により駆動されて移動し
湯水を吐出する弁部と、モータの回転力を弁部に伝達し
て駆動し、弁部を移動させて弁部より湯水を吐出させる
駆動手段と、駆動手段のモータの出力軸上に設けられ、
自動時において駆動手段と弁部とを連結し、手動時にお
いて駆動手段と弁部とを切離するクラッチ手段とを具備
しているものであるから、自動操作時以外は弁部と駆動
手段の動力が切離されているため、自動故障時や停電時
等においても手動によって使用でき、その際の手動レバ
ーも弁部が7リーとなって軽く操作できる効果を奏し、
しかも、停電時においてバックアップ用の電池等が不要
であり、また、弁部が1つで手動、自動が連携している
ので、構造がシンプルとなってコストを安くできるもの
であり、自動はシンプルなオン−オフ弁にもががわらず
、キッチン水作業に必要な小量から中量、大吐出量まで
カバーでき、しかも頻度の高い中程度の量が自動で開閉
できるものであり、更に、手動で開けても自動で閉じ、
その逆も自由自在で、きめ細かい水量は手で、手が汚れ
ていたり、ふさがっている時は自動で操作できる効果を
奏する。また、自動操作時、手動レバーも同時に動くの
で開度の表示は不要であり、手動との連携も不連続とな
らずスムーズに操作できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は同」二の
拡大破断斜視図、第3図は同上の弁開放時の断面図、第
4図は同上の第2実施例の構成図、第5図は同上の拡大
破断斜視図、第6図は同上の拡大破断斜視図、第7図は
同上の断面図である。 2は弁部、6は手動レバーを示す。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 手続補正書(自発) 昭和59年11月 1・日 昭和594f−特許願第16811’7号2、発 明 
の名称 自動水栓 3、補正をする者 事件との関係     特 許出願人 住  所  大阪府門真市太字門真1048番地名 称
 (583)松下電工株式会社 代表者小 林  郁 4、代理人 郵便番号 530 5、補正命令の日付 8、補正の内容 別紙の通り 訂正書 願書番号   特願昭59−168119号1、本願明
細書の第2頁第20行目の「自動操作時の場合」を「手
動操作時の場合」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作用の手動レバーと、手動レバーと連結し手動
    レバーの操作により駆動されて移動し湯水を吐出する弁
    部と、モータの回転力を弁部に伝達して駆動し、弁部を
    移動させて弁部より湯水を吐出させる駆動手段と、駆動
    手段のモータの出力軸上に設けられ、自動時において駆
    動手段と弁部とを連結し、手動時において駆動手段と弁
    部とを切離するクラッチ手段とを具備して成る自動水栓
JP16811984A 1984-08-11 1984-08-11 自動水栓 Pending JPS6148679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16811984A JPS6148679A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 自動水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16811984A JPS6148679A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 自動水栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148679A true JPS6148679A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15862198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16811984A Pending JPS6148679A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 自動水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148679A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107367A (ko) * 2000-05-27 2001-12-07 이동국 자동급수용 밸브장치
JP2004116155A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toto Ltd 給水制御装置
KR100433479B1 (ko) * 2002-03-21 2004-05-31 최진민 보일러 급수밸브의 구조
JP2012533712A (ja) * 2009-07-14 2012-12-27 ウッドウォード エイチアールティー インコーポレイティド 冗長駆動モータを備える直接駆動型サーボバルブ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010107367A (ko) * 2000-05-27 2001-12-07 이동국 자동급수용 밸브장치
KR100433479B1 (ko) * 2002-03-21 2004-05-31 최진민 보일러 급수밸브의 구조
JP2004116155A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toto Ltd 給水制御装置
JP2012533712A (ja) * 2009-07-14 2012-12-27 ウッドウォード エイチアールティー インコーポレイティド 冗長駆動モータを備える直接駆動型サーボバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121511A (en) Shower device
CA2556382C (en) Bath drain closure assembly
US5681028A (en) Valve assembly
ES8705100A1 (es) Organo de cierre para tuberias
DK20085D0 (da) Organ til manoevrering af en omstillingsventil, isaer til blandingsbatterier til brugsvand
AU6512398A (en) Surface plate mixing faucet guided by ball transfer table
JP2000073426A (ja) 排水装置
JPS6148679A (ja) 自動水栓
MXPA00007053A (es) Llave digital de flujo variable.
JP2002054206A (ja) 排水装置
EP0831260A3 (en) Mixing valve with temperature control
ES2015103B3 (es) Bateria de grifos
JPS6148678A (ja) 自動水栓
ES1043664U (es) Valvula mezcladora.
CN208919379U (zh) 直排式马桶球阀机构、直排式马桶排泄装置及马桶
ATE59221T1 (de) Mischbatterie.
CN211212864U (zh) 一种传动装置及具有其的焚烧马桶
JPH01295930A (ja) 洗浄水タンク
KR970004484Y1 (ko) 온수분배기의 밸브원격 개폐장치
KR950006390Y1 (ko) 보일러용 3방향 밸브
DE4090235A1 (en) Main shut=off valve in water supply pipe
JPH0220846B2 (ja)
JPH0738844U (ja) 電源が切れた際に作動するバルブ
JPS6338779A (ja) 電動弁
GB2278960A (en) Permanent magnet controlled valve