JPS6147928A - 光電圧センサ - Google Patents
光電圧センサInfo
- Publication number
- JPS6147928A JPS6147928A JP16985184A JP16985184A JPS6147928A JP S6147928 A JPS6147928 A JP S6147928A JP 16985184 A JP16985184 A JP 16985184A JP 16985184 A JP16985184 A JP 16985184A JP S6147928 A JPS6147928 A JP S6147928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- substrate
- optical waveguide
- electric field
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光1!圧センサに関するものであり、詳しく
は、光導波路体を通過する光を測定電界で強度変調する
ように構成された光電圧センサにおける測定電界を印加
するための電極の改良に関するものである。
は、光導波路体を通過する光を測定電界で強度変調する
ように構成された光電圧センサにおける測定電界を印加
するための電極の改良に関するものである。
(従来の技術)
ニオブ酸リチウム(LiNbO,)のような電気光学材
料よりなる基板にチタン(Ti)などの金属不純物を熱
拡散することにより基板よりも屈折率の高い光導波路が
形成され、電気光学効果の9JJ率の極めて高い光導波
路体が得られる。このような光導波路に電界を加えると
、先導波路を通過する光は電気光学効果により強度変調
される。
料よりなる基板にチタン(Ti)などの金属不純物を熱
拡散することにより基板よりも屈折率の高い光導波路が
形成され、電気光学効果の9JJ率の極めて高い光導波
路体が得られる。このような光導波路に電界を加えると
、先導波路を通過する光は電気光学効果により強度変調
される。
このような光導波路体の一種に、第3図に示すような分
岐干渉形光導波路体がある。
岐干渉形光導波路体がある。
第3図において、10は基板、20は光導波路、30は
電極、40は信号源である。
電極、40は信号源である。
基板10は電気光学効果を有するニオブ酸リチウム(L
iNbO,)のような電気光学材料で構成されたもので
あり、X、Z軸が水平面となりY軸が垂直面となるよう
にカットされている。光導波路20は基板10にチタン
(Ti)のような金属不純物を熱拡散することにより線
状に形成され基板10よりも高い屈折率を有するもので
あり、7字形の分岐部21.互いに平行な位相推移部2
2及び7字形の結合部23が′a続的に一体化されてい
る。電極30は光導波路20を通過する光を強度変調す
るために先導波路2oに電界を印加するものであり、位
相推移部22を挟むようにして第1の電極31及び第2
の電極32が基板lo上に設けられている。これら電極
は、例えば金とクロムを所定のパターンに積層すること
により形成されている。信号源40は電界を供給するも
のであり、第1の電極31と第2の電極32との間に接
続されている。なお、先導波路20のY字形の分岐部2
1の端部にはレーザダイオードなどの光源からの光を伝
送するための光ファイバーが接続され、Y字形の結合部
23の端部には強度変調された光をフォトトランジスタ
などの受光素子に伝送するための光ファイバーが接続さ
れるが図示しない。
iNbO,)のような電気光学材料で構成されたもので
あり、X、Z軸が水平面となりY軸が垂直面となるよう
にカットされている。光導波路20は基板10にチタン
(Ti)のような金属不純物を熱拡散することにより線
状に形成され基板10よりも高い屈折率を有するもので
あり、7字形の分岐部21.互いに平行な位相推移部2
2及び7字形の結合部23が′a続的に一体化されてい
る。電極30は光導波路20を通過する光を強度変調す
るために先導波路2oに電界を印加するものであり、位
相推移部22を挟むようにして第1の電極31及び第2
の電極32が基板lo上に設けられている。これら電極
は、例えば金とクロムを所定のパターンに積層すること
により形成されている。信号源40は電界を供給するも
のであり、第1の電極31と第2の電極32との間に接
続されている。なお、先導波路20のY字形の分岐部2
1の端部にはレーザダイオードなどの光源からの光を伝
送するための光ファイバーが接続され、Y字形の結合部
23の端部には強度変調された光をフォトトランジスタ
などの受光素子に伝送するための光ファイバーが接続さ
れるが図示しない。
このような構成において、先導波路20のY字形の分岐
部21の@部に光源からの光が加えらると、光は分岐!
21で2分割されて位相推移部22に伝送される。位相
抽8部22では2分割された光の間に電ai30を介し
て加えられる信号a40の出力の大きさに応じた位相差
が与えられる。
部21の@部に光源からの光が加えらると、光は分岐!
21で2分割されて位相推移部22に伝送される。位相
抽8部22では2分割された光の間に電ai30を介し
て加えられる信号a40の出力の大きさに応じた位相差
が与えられる。
そして、位相差を有するこれら光は結合部23で再び結
合される。これにより、結合部23の端部から強度変調
された光が送出されることになる。
合される。これにより、結合部23の端部から強度変調
された光が送出されることになる。
ここで、位相推移部22にλ/4の位相差を与えて強度
変調された光を受光素子に加えることにより電極30を
介して加えられる信号源40の出力の大きさに応じた電
気信号を得ることができる。
変調された光を受光素子に加えることにより電極30を
介して加えられる信号源40の出力の大きさに応じた電
気信号を得ることができる。
(発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来のこのような装置における光導波路20
および電極30に着目すると、第4図の拡大断面図に示
すように、光導波路20は基板10の表面近傍に被着さ
れて電極30は基板10の表面に被着されていることか
ら、光導波路体20を通過する光を強度変調するように
作用する測定電界の効率が低くなって電圧測定感度が低
くなるという欠点がある。
および電極30に着目すると、第4図の拡大断面図に示
すように、光導波路20は基板10の表面近傍に被着さ
れて電極30は基板10の表面に被着されていることか
ら、光導波路体20を通過する光を強度変調するように
作用する測定電界の効率が低くなって電圧測定感度が低
くなるという欠点がある。
本発明は、このような従来の欠点を解決したものであり
、その目的は、光導波路体を用いた光電圧センサにおい
て、光導波路体を通過する光を強度変調するように作用
する測定電界の効率を高めて電圧測定感度を高くするこ
とにある。
、その目的は、光導波路体を用いた光電圧センサにおい
て、光導波路体を通過する光を強度変調するように作用
する測定電界の効率を高めて電圧測定感度を高くするこ
とにある。
C問題点を解決するための手段〕
このような目的を連成する本発明は、電気光学材料より
なる基板に光導波路体とこの光導波路体に測定電界を印
加する電極が形成され、前記光導波路体を通過する光を
測定電界で強度変調するように構成された光WL圧セン
サにおいて、前記電極として、金とクロムが所定のパタ
ーンに積PII形成された後酸素霊囲気下で熱処理され
たものを用いることを特徴とする。
なる基板に光導波路体とこの光導波路体に測定電界を印
加する電極が形成され、前記光導波路体を通過する光を
測定電界で強度変調するように構成された光WL圧セン
サにおいて、前記電極として、金とクロムが所定のパタ
ーンに積PII形成された後酸素霊囲気下で熱処理され
たものを用いることを特徴とする。
以下、図面を用いて詳細に説明する。
1ffi1図は本発明の一実施例の要部を示す拡大断面
図であり、第4図と同等部分には同一符号を付けている
。第1図において、60は電極反応層であり、公知の技
術により基板10の表面上に金とクロムとを所定のパタ
ーンで積層して電極30を形成した後所定の熱処理を施
すことにより基板10の表面近傍に形成されるものであ
る。なお、熱処理にあたっては、酸素雲囲気において4
00〜420°0で約1時間加熱を行うようにする。
図であり、第4図と同等部分には同一符号を付けている
。第1図において、60は電極反応層であり、公知の技
術により基板10の表面上に金とクロムとを所定のパタ
ーンで積層して電極30を形成した後所定の熱処理を施
すことにより基板10の表面近傍に形成されるものであ
る。なお、熱処理にあたっては、酸素雲囲気において4
00〜420°0で約1時間加熱を行うようにする。
このように構成することにより、電極反応Igj60は
電極30の一部として機能することになり、等測的に第
2図に示すようなリブ形あるいはリッジ形の光導波路体
の電極構造になる。芙験によれば、従来の電極構造では
X軸方向の半波長tE:は28〜34Vで2軸方向の半
波長電圧は6〜8vであったものが、本発明の電極構造
ではX@方向の半波長電圧は24〜28V″c′z軸方
向の半波長電圧は3〜4Vとなり、In著な改善効果が
認められた。また、熱処理による電極反応層60の形成
の有無は、熱処理前後における1!極30パターンのエ
ツチング除去後の基板10の結晶表面比較により明らか
に識別できた。
電極30の一部として機能することになり、等測的に第
2図に示すようなリブ形あるいはリッジ形の光導波路体
の電極構造になる。芙験によれば、従来の電極構造では
X軸方向の半波長tE:は28〜34Vで2軸方向の半
波長電圧は6〜8vであったものが、本発明の電極構造
ではX@方向の半波長電圧は24〜28V″c′z軸方
向の半波長電圧は3〜4Vとなり、In著な改善効果が
認められた。また、熱処理による電極反応層60の形成
の有無は、熱処理前後における1!極30パターンのエ
ツチング除去後の基板10の結晶表面比較により明らか
に識別できた。
なお、基板としては、タンタル酸リチウム(Ls T
a O@ )で構成されたものを用いてもよい。
a O@ )で構成されたものを用いてもよい。
これらから明らかなように、本発明によれば、光導波路
体を用いた光電圧センサにおいて、光導波路体を通過す
る光を強度変調するように作用する測定電界の効率を高
めて電圧測定感度を高くすることができ、特性の優れた
光電圧センサが実現できる。
体を用いた光電圧センサにおいて、光導波路体を通過す
る光を強度変調するように作用する測定電界の効率を高
めて電圧測定感度を高くすることができ、特性の優れた
光電圧センサが実現できる。
第1図は本発明の一実施例の要部を示す拡大断面図、第
2図はリブ形あるいはリッジ形の光導波路体のt棟構造
説明図、第3図は光電圧センサの一例を示す構成説明図
、第4図は従来の光電圧センサの要部を示す拡大断面図
である。 10・・・基板、20・・・光導波路、30・・・電極
、40・・・信号源、60・・・電極反応層。
2図はリブ形あるいはリッジ形の光導波路体のt棟構造
説明図、第3図は光電圧センサの一例を示す構成説明図
、第4図は従来の光電圧センサの要部を示す拡大断面図
である。 10・・・基板、20・・・光導波路、30・・・電極
、40・・・信号源、60・・・電極反応層。
Claims (1)
- 電気光学材料よりなる基板に光導波路体とこの光導波路
体に測定電界を印加する電極が形成され、前記光導波路
体を通過する光を測定電界で強度変調するように構成さ
れた光電圧センサにおいて、前記電極として、金とクロ
ムが所定のパターンに積層形成された後酸素雰囲気下で
熱処理されたものを用いることを特徴とする光電圧セン
サ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16985184A JPS6147928A (ja) | 1984-08-14 | 1984-08-14 | 光電圧センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16985184A JPS6147928A (ja) | 1984-08-14 | 1984-08-14 | 光電圧センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6147928A true JPS6147928A (ja) | 1986-03-08 |
JPH0346806B2 JPH0346806B2 (ja) | 1991-07-17 |
Family
ID=15894109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16985184A Granted JPS6147928A (ja) | 1984-08-14 | 1984-08-14 | 光電圧センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6147928A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0683535A1 (en) * | 1989-02-01 | 1995-11-22 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Nonlinear optical radiation generator and method of controlling regions of ferroelectric polarization domains in solid state bodies |
-
1984
- 1984-08-14 JP JP16985184A patent/JPS6147928A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0683535A1 (en) * | 1989-02-01 | 1995-11-22 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Nonlinear optical radiation generator and method of controlling regions of ferroelectric polarization domains in solid state bodies |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0346806B2 (ja) | 1991-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4340272A (en) | Light intensity modulator in an integrated optical circuit with feedback means | |
US4196964A (en) | Optical waveguide system for electrically controlling the transmission of optical radiation | |
KR100271188B1 (ko) | 광 변조장치(optical modulator) | |
EP0289871A1 (en) | TE-TM mode converter | |
KR100472056B1 (ko) | 편광 무관형 폴리머 광세기 변조기 | |
EP0165555B1 (en) | Method for modulating a carrier wave | |
JPH07318986A (ja) | 導波路型光スイッチ | |
JPH0422246B2 (ja) | ||
JPS6147929A (ja) | 光電圧センサ | |
JPS6147928A (ja) | 光電圧センサ | |
JP2646558B2 (ja) | 光偏波制御素子 | |
US4887878A (en) | Optical modulation device | |
JPH04172316A (ja) | 導波型光制御デバイス | |
JPS60257325A (ja) | 光電圧センサ | |
JP2673485B2 (ja) | 電界の検出方法 | |
JPH019933Y2 (ja) | ||
JPS6488402A (en) | Optical waveguide device | |
JP2739405B2 (ja) | 電界センサ | |
JPS5788410A (en) | Cross waveguide and optical switch | |
JPH04156423A (ja) | 光導波路型偏光子及び該偏光子を備えた光導波路デバイス並びに該デバイスの製造方法 | |
JPS6128925A (ja) | 光変調装置 | |
JPH04311918A (ja) | 光導波路デバイス | |
JP3740803B2 (ja) | 光変調器 | |
JPS6412367B2 (ja) | ||
JPS6159421A (ja) | アイソレ−タ付き光変調器 |