JPS6147573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6147573B2
JPS6147573B2 JP7831383A JP7831383A JPS6147573B2 JP S6147573 B2 JPS6147573 B2 JP S6147573B2 JP 7831383 A JP7831383 A JP 7831383A JP 7831383 A JP7831383 A JP 7831383A JP S6147573 B2 JPS6147573 B2 JP S6147573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
treated
precipitate
solution
granulated slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7831383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980388A (ja
Inventor
Yoshimasa Igari
Shoichiro Yokoyama
Yoshihiro Murao
Hirosaku Mukai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP7831383A priority Critical patent/JPS5980388A/ja
Publication of JPS5980388A publication Critical patent/JPS5980388A/ja
Publication of JPS6147573B2 publication Critical patent/JPS6147573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はアンモニア含有液状物より同時にアン
モニア、COD及び色を除去する綜合処理剤及び
該処理剤を使用するアンモニア含有液状物よりア
ンモニア、COD及び色を同時に除去するアンモ
ニア含有液状物綜合処理方法に関するものであ
る。 従来、排水、廃液等のCODの除去あるいは色
の除去に関しては多くの技術があり、また続々と
してその開発がなされつつある。 一方、脱窒技術としてはたとえばアンモニアス
トリツピング法、生物化学的硝化、脱窒法、選択
的イオン交換法、不連続点塩素注入処理法等があ
り、その中アンモニアストリツピング法にも各種
の技術が展開されている。 しかし排水、廃液あるいはその他の液状物中の
アンモニア、COD及び色を同時に除去すること
は、従来困難であり、未だすぐれたしかも経済的
な方法は存在しない。 本発明者らはかかる点に着目し、鋭意研究を重
ねた結果、本発明に到達したものであり、その要
旨とするところは上記の如く排水、廃液あるいは
その他の液状物中のアンモニア、COD及び色を
同時に除去するアンモニア含有液状物綜合処理剤
並びに該剤によるアンモニア含有液状物の綜合処
理方法に存し、詳しくは、少なくとも200メツシ
ユに微粉化した製鉄炉から得られる水砕スラグ
(以下単に水砕スラグという)を無機酸水溶液に
溶解し、アルカリ水溶液をさらに添加することに
より該溶液をアルカリ性となし、析出した沈澱物
を別、水洗し、ついで該水洗沈澱物を脱水乾燥
して得られた酸処理水砕スラグ乾燥沈澱物にさら
に脱水乾燥した微粉状水酸化マグネシウムスラツ
ジを重量比にて1:1乃至5:1の割合にて混加
し、該混合物を350乃至900℃の温度にて15分乃至
2時間焼成したアンモニア含有液状物綜合処理剤
に存し、さらに本発明の要旨とするところは上記
焼成酸処理水砕スラグ・水酸化マグネシウムスラ
ツジ処理剤を、被処理液状物中のCODMo量に対
し5乃至20倍量にて該被処理液状物に添加し、該
添加被処理液状物中に空気あるいは水蒸気を、上
記被処理液状物中のCODMo量対上記処理剤の添
加率が上記比率内に維持されるような量で少なく
とも1時間通導し、ついで被処理液状物中の処理
剤を別分離し、かくしてアンモニア含有液状物
よりアンモニア、COD及び色を同時に除去する
アンモニア含有液状物綜合処理方法に存する。 本発明に於て使用される水砕スラグは製鉄炉か
ら得られるスラグを急冷したものであり、例えば
高炉水砕スラグの組成の1例を示せば第1表の通
りである。
【表】 本発明に使用する水酸化マグネシウムスラツジ
(通常約60%含水)は海水から水酸化マグネシウ
ムを回収した後のスラツジであり、その組成(絶
乾状態)は第2表の通りである。
【表】 水酸化マグネシウムスラツジ(通常約60%の含
水)の脱水乾燥は通常の110℃、12時間の処理で
行うことができる。 本発明に於て水砕スラグを溶解する無機酸とし
ては例えばHCl、HNO3、H2SO4、HClO4等が好
ましく使用され、溶解温度室温あるいは100℃ま
での加温に於て水砕スラグを溶解した無機酸水溶
液に添加するアルカリ水溶液としては例えば
NaOH、KOH、NH4OH、(NH22CO等の水溶液
が使用される。なお、無機酸水溶液としては1N
乃至5N水溶液が好ましく使用され、無機酸水溶
液100mlに対し最高15gの割合で水砕スラグを添
加するのが好ましい。 本発明に於て使用する水砕スラグは少なくとも
200メツシユに微粉化したものであるが、200メツ
シユ以上のものを使用すると無機酸に対する溶解
性が低下し、溶解残渣が残つてしまうので好まし
くない。 焼成温度については、350℃以下及び900℃以上
であるといずれも焼成物の比表面積が小さく、し
たがつて吸着反応性が低下する。 焼成時間については、焼成温度と関係があり、
焼成温度900℃の場合は15分、350℃の場合2時間
の焼成時間が必要である。 処理剤の添加割合については、排水中の
CODMo量に対して5乃至20倍量であり、排水中
の有機物の含有量との関係から得られたものであ
り、通常5乃至20倍量であれば充分である。 空気あるいは水蒸気の通導量については、アン
モニアの除去と関連し、通導量は温度とPHにより
支配され、その場合上記添加量すなわち5乃至20
倍量が維持できるように適宜決定されるものであ
る。 以下に実施例を示し本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例 1 第1表に示す約230メツシユに微粉化した高炉
水砕スラグ100gを4N−HCl水溶液1000mlに加
え、マグネチツクスターラーを用いて200r.p.m.
で撹拌して溶液を得、これに水1000mlを添加し、
ついで4N−NaOH水溶液を徐々に加え溶液のPHを
11.0とした。かくして析出した沈澱物を別し、
洗滌液のPHが7乃至8になるまで水洗し、該水洗
沈澱物を110℃にて約12時間乾燥して得られた焼
成前の酸処理水砕スラグ乾燥沈澱物に脱水乾燥し
た微粉状の水酸化マグネシウムスラツジを1:1
の重量比にて混加し、該混合物を400℃の温度に
て1時間焼成して焼成酸処理水砕スラグ・水酸化
マグネシウムスラツジ混合処理剤(ADSMgS)
を得た。 上記の如くにして得た処理剤(ADSMgS)に
よる(1)都市廃棄物埋立浸出水及び(2)活性汚泥処理
糖蜜廃水の処理は以下の通りである。 (1) PH7.70、CODMo764ppm、色度1.244(457nm
吸光度)及びアンモニア716ppmの都市廃棄物
埋立浸出水1000mlに対し、上記処理剤
(ADS)を該浸出水中のCODMo量に対し10倍量
添加し、約80℃にて該被処理液中に留出液量が
2ml/minになるように水蒸気を1時間通導し
た。 (2) PH7.53、CODMo797ppm、色度1.835(457nm
吸光度)及びアンモニア795ppmの活性汚泥処
理糖蜜廃水を上記(1)と同一条件にて処理した。 結果は第3表の通りである。
【表】 第3表の結果より焼成酸処理水砕スラグ・水酸
化マグネシウムスラツジ混合処理剤はCODの除
去、色度の低減及びアンモニアの除去にすぐれ、
とくにアンモニアの除去に顕著であつた。 なお、処理剤の添加倍率では×20がもつともよ
い結果を示すが、処理後の処理剤の別等の点か
らして×10乃至×15が好ましい。 実施例 2 実施例1にて得られた焼成酸処理水砕スラグ・
水酸化マグネシウムスラツジ混合処理剤
(ADSMgS)を実施例1の(2)に示す活性汚泥処理
糖蜜廃水300ml中のCODMo量に対し10倍量添加
し、80℃の温度にて該廃水中に900ml/minの速度
で空気を1時間通導した。結果は第4表に示す通
りである。
【表】 第4表の結果より、焼成酸処理水砕スラグ・水
酸化マグネシウムスラツジ混合処理剤はCODの
除去、色度の低減にすぐれ、とくにアンモニアの
除去に於て顕著であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも200メツシユに微粉化した製鉄炉
    から得られる水砕スラグを無機酸水溶液に溶解
    し、アルカリ水溶液をさらに添加することにより
    該溶液をアルカリ性となし、析出した沈澱物を
    別、水洗し、ついで該水洗沈澱物を脱水乾燥して
    得られた酸処理水砕スラグ乾燥沈澱物に、さらに
    脱水乾燥した微粉状水酸化マグネシウムスラツジ
    を重量比にて1:1乃至5:1の割合にて混加
    し、該混合物を350乃至900℃の温度にて15分乃至
    2時間焼成したアンモニア含有液状物綜合処理
    剤。 2 少なくとも200メツシユに微粉化した製鉄炉
    から得られる水砕スラグを無機酸水溶液に溶解
    し、アルカリ水溶液をさらに添加することにより
    該溶液をアルカリ性となし、析出した沈澱物を
    別、水洗し、ついで該水洗沈澱物を脱水乾燥して
    得られた酸処理水砕スラグ乾燥沈澱物に、さらに
    脱水乾燥した微粉状の水酸化マグネシウムスラツ
    ジを重量比にて1:1乃至5:1の割合にて混加
    した混合物を350乃至900℃の温度にて15分乃至2
    時間焼成した焼成混合物を、被処理液状物中の
    CODMo量に対し5乃至20倍量にて被処理液状物
    に添加し、該添加被処理状物中に空気あるいは水
    蒸気を、上記被処理液状物中のCODMo量対上記
    添加物の添加率が上記比率内に維持されるような
    量にて少なくとも1時間通導し、ついで被処理液
    状物中の処理剤を別分離し、かくしてアンモニ
    ア含有液状物より、アンモニア、COD及び色を
    同時に除去するアンモニア含有液状物綜合処理方
    法。
JP7831383A 1983-05-06 1983-05-06 アンモニア含有液状物綜合処理剤並びに該液状物綜合処理方法 Granted JPS5980388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7831383A JPS5980388A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 アンモニア含有液状物綜合処理剤並びに該液状物綜合処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7831383A JPS5980388A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 アンモニア含有液状物綜合処理剤並びに該液状物綜合処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342079A Division JPS598418B2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 アンモニア含有液状物綜合処理剤並びに該液状物綜合処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980388A JPS5980388A (ja) 1984-05-09
JPS6147573B2 true JPS6147573B2 (ja) 1986-10-20

Family

ID=13658444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7831383A Granted JPS5980388A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 アンモニア含有液状物綜合処理剤並びに該液状物綜合処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980388A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100345405B1 (ko) * 2000-05-12 2002-07-24 오옥수 제강 슬래그를 이용한 폐수처리방법
KR100711757B1 (ko) * 2000-12-22 2007-04-25 재단법인 포항산업과학연구원 폐수처리용 활성화 슬래그 및 이를 이용한 폐수처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5980388A (ja) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04265189A (ja) 飛散ダストの処理方法
CN110304646B (zh) 一种从铝灰中高效分离氟、氯、氮成分联产氧化铝精矿的方法
CN113145608A (zh) 一种热脱附协同碳中和处理焚烧飞灰的系统及工艺
CN110304703A (zh) 一种用铝灰生产聚氯化铝净水剂的制备方法
CN101760638B (zh) 从硫酸镁溶液中回收镁的方法
JPH0152455B2 (ja)
JPS6147573B2 (ja)
RU2079454C1 (ru) Способ обработки избыточного активного ила
JPH0657354B2 (ja) 砒素及び珪素の同時除去法
US3163598A (en) Method for disposal of industrial waste water
JPS6156018B2 (ja)
KR100318661B1 (ko) 하폐수처리제및그의처리방법
JP2001192749A (ja) 石油系燃焼灰の処理方法
JPS598418B2 (ja) アンモニア含有液状物綜合処理剤並びに該液状物綜合処理方法
JPS591113B2 (ja) りんの除去方法
JPH0435238B2 (ja)
JP2948401B2 (ja) 排煙脱硫剤の製造方法
JP4118495B2 (ja) 泥漿の再利用方法
JP2005305244A (ja) 重金属類を含有する物質の処理方法
JPH0513718B2 (ja)
RU2726121C1 (ru) Способ очистки промышленных сточных вод от тяжелых металлов
RU2038396C1 (ru) Способ химического обогащения окисных марганцевых руд
US3349921A (en) Process for converting sulfate pump waste residues into high utility material and means of applying same
JP4878098B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPS624200B2 (ja)