JPS6146547A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPS6146547A
JPS6146547A JP59167849A JP16784984A JPS6146547A JP S6146547 A JPS6146547 A JP S6146547A JP 59167849 A JP59167849 A JP 59167849A JP 16784984 A JP16784984 A JP 16784984A JP S6146547 A JPS6146547 A JP S6146547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
address
output
output port
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59167849A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0460259B2 (en
Inventor
Hiromasa Ogawa
浩正 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59167849A priority Critical patent/JPS6146547A/en
Publication of JPS6146547A publication Critical patent/JPS6146547A/en
Publication of JPH0460259B2 publication Critical patent/JPH0460259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the flexibility of a single-chip microcomputer by allowing a user to changes freely addresses assigned to respective input/output ports. CONSTITUTION:An address register 1 in which an address is set so as to make input/output ports active selectively is provided corresponding to the input/output ports. A comparing circuit 2 compares an address supplied to a port with the address set in the register 1. When the both coincide with each other, a latch 4 or input buffer 5 is put in operation to output the signal on an internal bus BS2 to an input/output pin 3 and input data from the input/output pin 3. For the purpose, an optional address is set in the address register 1 and addresses assigned to the respective input/output ports are changed freely through a program.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、データ処理技術さらにはマイクロコンピュ
ータにおける入出力ポートのデコード方式に適用して特
に有効な技術に関し、例えばシングルチップ・マイクロ
コンピュータの入出力ポートの構成に利用して有効な技
術に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field] The present invention relates to a data processing technique and a technique that is particularly effective when applied to a decoding method for an input/output port in a microcomputer. Concerning effective techniques for use in configuration.

[背景技術] 第1図に、8ビツト・シングルチップ・マイクロコンピ
ュータ(以下シングルチップ・マイコンと称する)のブ
ロック図を示す。すなわち、このシングルチップ・マイ
コンは、システムを動作させるプログラムが格納された
読出し専用メモリROMと、このメモリROMのアドレ
スを順番にアクセスするプログラムカウンタPC、メモ
リROMから読み出された命令をデコードしてALU(
演算論理ユニット)や各種レジスタ等からなる実行ユニ
ットEXEC等を制御する信号を形成する命令デコーダ
IDと、プログラムの実行に必要なデータやプログラム
の実行によって得られたデー夕が記憶される随時読出し
書込み可能なメモリRAM等により構成されており、上
記実行ユニットEXECとメモリRAMとは内部バスB
s1とBS2とによって互いに接続されている。そして
、上記内部バスB s 1とB s 2に入出力ポート
PlyP2yP3・・・・が接続されている。
[Background Art] FIG. 1 shows a block diagram of an 8-bit single-chip microcomputer (hereinafter referred to as a single-chip microcomputer). In other words, this single-chip microcontroller has a read-only memory ROM that stores the program that operates the system, a program counter PC that sequentially accesses the addresses of this memory ROM, and a program counter that decodes instructions read from the memory ROM. ALU(
An instruction decoder ID that forms signals that control the execution unit EXEC, etc., which consists of an arithmetic logic unit) and various registers, and a read/write function that stores the data necessary for program execution and the data obtained by program execution. The execution unit EXEC and memory RAM are connected to internal bus B.
They are connected to each other by s1 and BS2. The input/output ports PlyP2yP3, . . . are connected to the internal buses Bs1 and Bs2.

上記のようなシングルチップ・マイコンの構成について
は、例えば日立製作所(株)が昭和58年9月に発行し
た[日立4ビツト1チツプマイクロコンピユータ・HM
C840シリーズ・ユーザーズマニュアル」第3頁等に
記載されている。
Regarding the configuration of the single-chip microcomputer mentioned above, for example, Hitachi, Ltd. published in September 1981 [Hitachi 4-bit 1-chip Microcomputer HM]
C840 Series User's Manual”, page 3, etc.

ところで、上記のような構成の従来のシングルチップ・
マイコンにおいては、各入出力ポートP1yP2+P3
・・・・に対し固有のアドレスが割り振られており、各
入出力ポートp、y P2y P3・・・・は、プログ
ラム・メモリROMから出力された対応するアドレスを
デコードすることにより動作されるようになっている。
By the way, the conventional single chip with the above configuration
In the microcontroller, each input/output port P1yP2+P3
A unique address is assigned to each input/output port p, y, P2, P3, etc., and each input/output port p, y, P2, P3, etc. is operated by decoding the corresponding address output from the program memory ROM. It has become.

つまり、従来のシングルチップ・マイコンの入出力ポー
トのアドレスは、内部の回路で決定されていて、ユーザ
ーが自た。
In other words, the input/output port addresses of conventional single-chip microcontrollers are determined by internal circuitry, and are determined by the user.

そのため、従来のシングルチップ・マイコンは、入出力
ポートのアドレスが固定されている分だけ、ユーザーに
与えられるプログラムおよびLSI(大規模集積回路)
使用技術の自由度が小さいという不都合があった。
Therefore, in conventional single-chip microcontrollers, the addresses of the input/output ports are fixed, and the program and LSI (Large-Scale Integrated Circuit) are given to the user.
There was a disadvantage that the degree of freedom in the technology used was small.

[発明の目的] この発明の目的は、シングルチップ・マイコンにおける
ユーザーのプログラムおよびLSI使用技術の自由度を
増大させ、汎用性を高めることができるようなデータ処
理技術を提供することにある。
[Object of the Invention] An object of the present invention is to provide a data processing technology that can increase the degree of freedom of a user's program and LSI usage technology in a single-chip microcomputer, and can improve its versatility.

この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
[Summary of the Invention] Representative inventions disclosed in this application will be summarized as follows.

すなわち、プログラムの命令によって人出カポートのア
ドレスを任意に設定できるアドレス設定用レジスタ(も
しくはRAM)と、このレジスタに設定されたアドレス
と各入出力ポートに対し供給されるアドレスとを比較し
て、両者が一致したときに選択駆動信号を出力する比較
回路とを設けることによって、各入出力ポートに割り振
られるアドレスをユーザーが自由に変えられるようにし
、これによってシングルチップ・マイコンの汎用性を向
上させるという上記目的を達成するものである。
That is, by comparing the address setting register (or RAM) that can arbitrarily set the address of the turnout port according to program instructions and the address set in this register with the address supplied to each input/output port, By providing a comparison circuit that outputs a selection drive signal when the two match, the user can freely change the address assigned to each input/output port, thereby improving the versatility of single-chip microcontrollers. This is to achieve the above purpose.

以下この発明を実施例とともに詳細に説明する。The present invention will be described in detail below along with examples.

[実施例] 第2図は、本発明をシングルチップ・マイコンの入出力
ポートに適用した場合の一実施例を示す。
[Embodiment] FIG. 2 shows an embodiment in which the present invention is applied to an input/output port of a single-chip microcomputer.

この実施例では、各入出力ポートに対応してそのポート
のアドレスを設定するためのアドレス・レジスタ1と、
このアドレス・レジスタ1に設定されたアドレスとこの
ポートを選択するために供給されるアドレスとを比較す
るアドレス比較回路2とが設けられている。
In this embodiment, an address register 1 for setting the address of the port corresponding to each input/output port;
An address comparison circuit 2 is provided which compares the address set in the address register 1 with the address supplied for selecting this port.

このアドレス比較回路2は、例えば上記アドレス°レジ
スタ1の各ビットの出力に対応して設けられたイクスク
ルーシブNOR回路G1〜Gnと、これらのイクスクル
ーシブNOR回路G1〜Gnの出力を入力信号とするN
AND回路G、0.とによって構成されている。
This address comparison circuit 2 includes, for example, exclusive NOR circuits G1 to Gn provided corresponding to the output of each bit of the address register 1, and the outputs of these exclusive NOR circuits G1 to Gn as input signals. N
AND circuit G, 0. It is composed of.

アドレス・レジスタ1の各ビットの出力が一方の入力端
子に印加された上記イクスクルーシブNOR回路G1〜
Gnの他方の入力端子には、プログラム・メモリROM
から読み出された命令のオペランドの部分に記載されて
いるアドレスを構成する各ビットが入力されるようにさ
れている。
The above exclusive NOR circuit G1 to which the output of each bit of address register 1 is applied to one input terminal.
The other input terminal of Gn has a program memory ROM.
Each bit constituting the address written in the operand part of the instruction read from is input.

従って、イクスクルーシブNOR回路G1=Gnは、ア
ドレス・レジスタIの出力とプログラム・メモリROM
から供給されたアドレスとを各ビットごとに比較し、一
致するとそのイクスクルーシブNOR回路(G1〜Gn
)の出力がハイレベルになる。供給されたアドレスとア
ドレス・レジスタ1内の設定アドレスの全ビットが完全
に一致するとすべてのイクスクルーシブNOR回路G、
〜Gnの出力がハイレベルになる。これによって、NA
ND回路G回路G1力がハイレベルからロウレベルに変
化し、それが3人力NOR回路G20に供給される。
Therefore, the exclusive NOR circuit G1=Gn connects the output of address register I and the program memory ROM.
bit by bit, and if they match, the exclusive NOR circuit (G1 to Gn
) output becomes high level. When all bits of the supplied address and the set address in address register 1 completely match, all exclusive NOR circuits G,
~Gn output becomes high level. This allows the N.A.
The power of the ND circuit G circuit G1 changes from high level to low level, and is supplied to the three-power NOR circuit G20.

3人力NOR回路G20の他の2つの入力端子には、命
令デコーダIDから出力される命令を示す制御信号CP
と、図示しないクロックジェネレータから出力されるシ
ステム・クロックCLKが入力されている。そして、こ
れらの3つの入力信号がすべてロウレベルに変化すると
、NOR回路G2゜の出力がロウレベルからハイレベル
に変化し、これが選択駆動信号φSとして内部バスBs
2と入出力ピン3との間に接続されたラッチ回路4に供
給される。
The other two input terminals of the three-man power NOR circuit G20 receive a control signal CP indicating the command output from the command decoder ID.
A system clock CLK output from a clock generator (not shown) is input. When all three input signals change to low level, the output of NOR circuit G2 changes from low level to high level, and this is applied as selection drive signal φS to internal bus Bs.
2 and the input/output pin 3.

その結果、そのとき実行ユニットEXECあるいはデー
タ・メモリRAM等から内部バスB s z上に出力さ
れている4ビツトのデータのうち1ビツトがラッチ回路
4にラッチされ、入出力ピン3に出力される。各入出力
ポートには、内部のデータのビット数(例えば4ビツト
・マイコンでは4ビツト)に応じた数だけラッチ回路4
が並列に設けられており、上記選択駆動信号φSによっ
てそれらがすべて動作され、内部パスBsz上にのせら
れているデータの各ビットを、クロックCLKに同期し
て同時に取り込む。
As a result, one bit of the 4-bit data output from the execution unit EXEC or data memory RAM, etc. onto the internal bus Bsz is latched by the latch circuit 4 and output to the input/output pin 3. . Each input/output port has a number of latch circuits 4 corresponding to the number of internal data bits (for example, 4 bits in a 4-bit microcomputer).
are provided in parallel, and all of them are operated by the selection drive signal φS, and each bit of data placed on the internal path Bsz is taken in simultaneously in synchronization with the clock CLK.

なお、上記ラッチ回路4が動作されるとき、同一の入出
力ピン3に接続されている入力バッファ5は、例えばラ
ッチ回路4の選択駆動信号φSの反転信号φSのような
制御信号によって非動作状態にされる。
Incidentally, when the latch circuit 4 is operated, the input buffer 5 connected to the same input/output pin 3 is set to a non-operating state by a control signal such as an inverted signal φS of the selection drive signal φS of the latch circuit 4. be made into

一方、プログラム・メモリROMから供給されたアドレ
スと、アドレス・レジスタ1に設定されたアドレスとが
一致したとき、命令デコーダIDから供給される命令を
示す制御信号CPが例えばハイレベルにされて″入力″
を指令していると、NOR回路G20の出力がロウレベ
ルにされて、ラッチ回路4は入出力ピン3をハイ・イン
ピーダンス状態にするように動作される。また、このと
き人力バッファ5は、選択駆動信号φSの反転信号φS
のような制御信号によって、そのとき入出力ピン3に供
給されている入力信号を取り込み、内部バスB s I
上に出力する。
On the other hand, when the address supplied from the program memory ROM and the address set in address register 1 match, the control signal CP indicating the command supplied from the instruction decoder ID is set to a high level, for example, and the "input" is input. ″
When the command is issued, the output of the NOR circuit G20 is set to a low level, and the latch circuit 4 is operated to put the input/output pin 3 in a high impedance state. Also, at this time, the human buffer 5 outputs an inverted signal φS of the selection drive signal φS.
The input signal currently being supplied to the input/output pin 3 is taken in by a control signal such as
Output on top.

以上説明したようにこの実施例によれば、各入出力ポー
トに対応して、その入出力ポートを選択的にアクティブ
にするためのアドレスを設定するアドレス・レジスタ1
が設けられ、このポートに供給されたアドレスとアドレ
ス・レジスタ1に設定されたアドレスとを比較して、両
者が一致したときにラッチ回路4もしくは入力バッファ
5を動作させて、内部パスBsz上の信号を入出力ピン
3に出力したり、入出力ピン3のデータを内部に取り込
むようにされている。そのため、アドレス・レジスタ1
に任意のアドレスを設定してやることにより、各入出力
ポートに割り振られるアドレスをプログラムで自由に変
更できるようになる。
As explained above, according to this embodiment, there is an address register 1 for setting an address for selectively activating the input/output port corresponding to each input/output port.
The address supplied to this port is compared with the address set in the address register 1, and when the two match, the latch circuit 4 or the input buffer 5 is operated, and the address on the internal path Bsz is It outputs a signal to the input/output pin 3 and takes in data from the input/output pin 3 internally. Therefore, address register 1
By setting an arbitrary address to , you can freely change the address assigned to each input/output port using a program.

その結果、例えばデータ・メモリRAM内のある一つの
エリアといずれか一つの入出力ポートとに同一のアドレ
スを割り振ってやることにより、システムの動作中ある
入出力ポートに入って来たデータを必ずメモリRAM内
の一定のエリアに入れてやったり、逆にメモリRAM内
の一定のエリアがアクセスされたとき、そこに入ってい
るデータを特定の入出力ピンから出方させるような動作
を行なわせることができる。しがも、プログラムによっ
て、上記メモリRAM内の一定のエリアと入出力ポート
との対応関係をプログラムの実行の途中で任意に変えて
やるようなことが簡単に行なえる。
As a result, for example, by allocating the same address to a certain area in the data memory RAM and any one input/output port, data that enters a certain input/output port during system operation can be guaranteed. Putting it into a certain area in memory RAM, or conversely, when a certain area in memory RAM is accessed, it causes the data stored there to be output from a specific input/output pin. be able to. However, depending on the program, it is easy to arbitrarily change the correspondence between certain areas in the memory RAM and input/output ports during the execution of the program.

さら番;、例えば異なる入出力ポートから次々とデータ
を取り込むようなプログラムを記載する場合、従来シス
テムでは各入出力ポートごとにアドレスのみ異なる類似
のルーチンからなるプログラムを作ってやる必要があっ
た。これに対し、上記実施例によれば、そのような場合
、一つの人出カポートからデータを取り込む手順をサブ
ルーチン化し、そのサブルーチンの実行前もしくは実行
後に、入出力ポートのアドレスを変更する命令を入れて
おけば、同じサブルーチンを使って異なる入出力ポート
から次々とデータを取り込むことができる。その結果、
全体のプログラムを短くすることができるようになると
いうメリットもある。
For example, when writing a program that reads data one after another from different input/output ports, in conventional systems it was necessary to create a program consisting of similar routines with different addresses for each input/output port. In contrast, according to the above embodiment, in such a case, the procedure for importing data from one outgoing port is made into a subroutine, and an instruction to change the address of the input/output port is inserted before or after execution of the subroutine. By doing so, you can use the same subroutine to read data from different input/output ports one after another. the result,
Another advantage is that the overall program can be made shorter.

上記実施例において、アドレス・レジスタ1にアドレス
を設定する方法としては、例えばオペランドの部分に設
定すべきアドレスを含んだ新たな命令を作り、その命令
の実行により、例えば第1図に破線で示すように、その
命令のオペランドを内部パスBsz上にのせ、内部バス
B s 2を介し1て所望の入出力ポート内のアドレス
・レジスタ1にそのアドレスを入れてやればよい。
In the above embodiment, a method of setting an address in address register 1 is, for example, by creating a new instruction that includes the address to be set in the operand part, and executing that instruction, for example, as shown by the broken line in FIG. Thus, the operand of the instruction can be placed on the internal path Bsz, and the address can be placed in the address register 1 in the desired input/output port via the internal bus Bs2.

あるいは、実行ユニットEXEC内のレジスタを使って
、そのレジスタに一旦設定すべきアドレスを入れて、そ
のレジスタから内部パスBsz上にそのアドレスを出力
し、それを所望の入出力ポート内のアドレス・レジスタ
1に取り込ませるようにしてもよい。
Alternatively, use a register in the execution unit EXEC, put the address to be set in that register, output the address from that register onto the internal path Bsz, and transfer it to the address register in the desired input/output port. 1 may be incorporated.

なお上記実施例では、各入出力ポートのアドレスを設定
する手段として、レジスタを使用したが、それに限定さ
れるものでなく、例えばそのアドレスを記憶するランダ
ム・アクセス・メモリを設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, a register is used as a means for setting the address of each input/output port, but the present invention is not limited to this. For example, a random access memory for storing the address may be provided. .

に設定されたアドレスと各入出力ポートに供給されたア
ドレスとを比較するアドレス比較回路2が、アドレスの
各ビットに対応した複数個のイクスクルーシブNOR回
路G1〜Gnとその出力を入力信号とするNAND回路
G1.Oとによって構成されているが、論理ゲート回路
の種類と比較回路の構成はそれに限定されるものでなく
、任意の論理ゲート回路を使った種々の変形例が容易に
考えられる。
An address comparison circuit 2 that compares the address set in the address and the address supplied to each input/output port uses a plurality of exclusive NOR circuits G1 to Gn corresponding to each bit of the address and their outputs as input signals. NAND circuit G1. However, the type of logic gate circuit and the configuration of the comparison circuit are not limited thereto, and various modifications using arbitrary logic gate circuits can be easily considered.

[効果] プログラムの命令によって入出力ポートのアドレスを任
意に設定できるアドレス設定用レジスタ(もしくはRA
M)と、このレジスタに設定されたアドレスと各入出力
ポートに対し供給されるアドレスとを比較して、両者が
一致したときに選択駆動信号を出力する比較回路とを設
けてなるので、各入出力ポートに割り振られるアドレス
をユーザーが自由に変えられるという作用により、シン
グルチップ・マイコンにおけるユーザーのプログラムお
よびLSI使用技術の自由度が増大され、これによって
シングルチップ・マイコンの汎用性が向上されるという
効果がある。
[Effect] Address setting register (or RA
M) and a comparison circuit that compares the address set in this register with the address supplied to each input/output port and outputs a selection drive signal when the two match. The ability for users to freely change the addresses assigned to input/output ports increases the degree of freedom in user programs and LSI usage techniques in single-chip microcontrollers, thereby improving the versatility of single-chip microcontrollers. There is an effect.

以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、上記実施例では
、各入出力ポートに割り振られるアドレスを設定するた
め、アドレスレジスタもしくは専用のランダム・アクセ
ス・メモリを設けているが、これらを省略し、既に設け
られているデータ・メモリRAMを利用することも可能
である。
Although the invention made by the present inventor has been specifically explained above based on Examples, it goes without saying that the present invention is not limited to the above Examples and can be modified in various ways without departing from the gist thereof. Nor. For example, in the above embodiment, an address register or a dedicated random access memory is provided in order to set the address allocated to each input/output port, but these are omitted and the already provided data memory RAM is used. It is also possible to use

[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である4ビツト・シングル
チップ・マイコンに適用したものについて説明したが、
それに限定されるものでなく、8ビツト・シングルチッ
プ・マイコンなどにも利用することができる。
[Field of Application] In the above explanation, the invention made by the present inventor was mainly applied to a 4-bit single-chip microcomputer, which is the field of application that formed the background of the invention.
The invention is not limited to this, and can also be used for 8-bit single-chip microcontrollers.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、従来の4ビツト・シングルチップ・マイコン
の一例を示す概略構成図、 第2図は、本発明を適用したシングルチップ・マイコン
の入出力ポートの構成の一実施例を示す回路構成図であ
る。 ROM・・・・読出し専用メモリ(プログラム・メモリ
)、pc・・・・プログラム・カウンタ、ID・・・・
命令デコーダ、EXEC・・・・実行ユニット、RAM
・・・・随時読出し書込み可能なメモリ(データ・メモ
リ)、P、〜P3・・・・入出力ポート、Bsl 、B
s2・・・・内部バス、1・・・・アドレス設定手段(
アドレス・レジスタ)、2・・・・アドレス比較回路、
3・・・・入出力ピン、4・・・・ラッチ回路、5・・
・・入力バッファ 第  1  図 第  2  図
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of a conventional 4-bit single-chip microcomputer, and FIG. 2 is a circuit configuration diagram showing an example of the input/output port configuration of a single-chip microcomputer to which the present invention is applied. It is a diagram. ROM...read-only memory (program memory), PC...program counter, ID...
Instruction decoder, EXEC...execution unit, RAM
... Memory that can be read and written at any time (data memory), P, ~P3 ... Input/output port, Bsl, B
s2...internal bus, 1...address setting means (
address register), 2...address comparison circuit,
3...Input/output pin, 4...Latch circuit, 5...
...Input buffer Figure 1 Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、複数個の入出力ポートを備え、各入出力ポートがそ
れぞれアドレスによって選択的に動作されるようにされ
たデータ処理装置において、上記入出力ポートのアドレ
スを任意に設定できるようににされるとともに、上記入
出力ポートに対応してそれぞれアドレス比較回路が設け
られ、選択のため入出力ポートに供給されたアドレスと
予め設定されたアドレスとを比較して一致したときにの
み対応する入出力ポートが選択動作されるようにされて
なることを特徴とするデータ処理装置。 2、上記各入出力ポートを選択するためのアドレスは、
各入出力ポートに対応して設けられたアドレス設定用の
レジスタもしくはメモリに設定されるようにされてなる
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデータ処
理装置。
[Claims] 1. In a data processing device having a plurality of input/output ports, each input/output port being selectively operated according to an address, the addresses of the input/output ports can be arbitrarily set. In addition, an address comparison circuit is provided corresponding to each input/output port, and when the address supplied to the input/output port and a preset address are compared for selection, and they match, A data processing device characterized in that only a corresponding input/output port is selectively operated. 2. The address for selecting each input/output port above is
2. The data processing device according to claim 1, wherein the data processing device is configured to be set in an address setting register or memory provided corresponding to each input/output port.
JP59167849A 1984-08-13 1984-08-13 Data processor Granted JPS6146547A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167849A JPS6146547A (en) 1984-08-13 1984-08-13 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167849A JPS6146547A (en) 1984-08-13 1984-08-13 Data processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6146547A true JPS6146547A (en) 1986-03-06
JPH0460259B2 JPH0460259B2 (en) 1992-09-25

Family

ID=15857226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167849A Granted JPS6146547A (en) 1984-08-13 1984-08-13 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146547A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419570A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Nippon Stainless Steel Co Metal hub for magnetic disk

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578323A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Matsushita Electric Works Ltd Data transfer system
JPS5930139A (en) * 1982-08-10 1984-02-17 Mitsubishi Electric Corp Bit pattern comparing device
JPS5966728A (en) * 1982-10-08 1984-04-16 Hitachi Micro Comput Eng Ltd Address decode circuit of microcomputer system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578323A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Matsushita Electric Works Ltd Data transfer system
JPS5930139A (en) * 1982-08-10 1984-02-17 Mitsubishi Electric Corp Bit pattern comparing device
JPS5966728A (en) * 1982-10-08 1984-04-16 Hitachi Micro Comput Eng Ltd Address decode circuit of microcomputer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419570A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Nippon Stainless Steel Co Metal hub for magnetic disk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460259B2 (en) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047922A (en) Virtual I/O
JPH02284229A (en) State storage device for microprocessor
JPS6146547A (en) Data processor
JPS581451B2 (en) Data transfer method
JPS60247739A (en) Microprogram controller
JPS61182123A (en) Semiconductor logical circuit containing stand-by function
JP2609685B2 (en) Reset circuit
JPS5833584B2 (en) information processing equipment
JPH033047A (en) Memory with arithmetic function
JPH0418634A (en) Data processor
JPH02136921A (en) Register access system
JPH0277848A (en) Microcomputer
JPS6381536A (en) One-chip microcomputer
JPH0443418A (en) Data processor
JPS62117041A (en) Microcomputer
JPH04291641A (en) Register device
JPS62224855A (en) Data processor
JPS6354630A (en) Data processor
JPS62194545A (en) Program rewriting device for data flow type computer
JPS62221062A (en) Single chip microcomputer
JPS619733A (en) Test device
JPH0362183A (en) Semiconductor integrated circuit and data processing system using the same
JPH04332994A (en) Semiconductor storage device
JPS59208662A (en) Circuit expanding number of addresses of read-only memory
JPH01209535A (en) Microcomputer/emulator