JPS6145088Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6145088Y2 JPS6145088Y2 JP1981064455U JP6445581U JPS6145088Y2 JP S6145088 Y2 JPS6145088 Y2 JP S6145088Y2 JP 1981064455 U JP1981064455 U JP 1981064455U JP 6445581 U JP6445581 U JP 6445581U JP S6145088 Y2 JPS6145088 Y2 JP S6145088Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- conveyor
- pipe
- full
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は管糸搬送受渡し装置に関する。より詳
しくは、本考案は精紡機、撚糸機等において巻上
げた満管糸を、例えば一斉管替装置により玉揚げ
し、搬送受渡しする装置に関する。
しくは、本考案は精紡機、撚糸機等において巻上
げた満管糸を、例えば一斉管替装置により玉揚げ
し、搬送受渡しする装置に関する。
管糸搬送コンベアおよび傾斜コンベアからなる
管糸搬送受渡し装置は種々知られている。この場
合に多数の管糸装着用ペグが所定間隔をなして突
設された管糸搬送コンベアに精紡機、撚糸機等か
ら玉揚げした管糸を受入れ、機台に沿つて搬送す
る。管糸搬送コンベアの下流には上方に傾斜して
傾斜コンベアが設けられており、管糸搬送コンベ
アにより搬送された管糸装着用ペグから離脱され
た管糸を受取り搬送する。(例えば、実行昭54−
13738号公報参照。) かかる管糸搬送受渡し装置において、管糸搬送
コンベアから離脱された管糸の姿勢が不安定で傾
斜コンベア上に正しい姿勢で確実に保持されない
場合がある。こうした場合、管糸は傾斜コンベア
によつて受渡し領域から運び出されずに滞留し
て、後続の管糸搬送コンベアからの管糸が次々の
この領域に詰まることがある。又管糸搬送コンベ
アに取り付けられたペグがねじのゆるみのために
脱落したり、プラスチツク製のペグが破損するこ
とがあり、この場合にも同じ滞留現象が発生す
る。このように管糸が詰まると最早や正常な管糸
搬送が行えず、また場合によつては詰まつた管糸
が詰まり時の押圧力により損傷されたり、多くは
スチールで製作されている管糸搬送コンベアを大
きく歪ませ、それ以上り使用に耐えなくさせるこ
とがある。
管糸搬送受渡し装置は種々知られている。この場
合に多数の管糸装着用ペグが所定間隔をなして突
設された管糸搬送コンベアに精紡機、撚糸機等か
ら玉揚げした管糸を受入れ、機台に沿つて搬送す
る。管糸搬送コンベアの下流には上方に傾斜して
傾斜コンベアが設けられており、管糸搬送コンベ
アにより搬送された管糸装着用ペグから離脱され
た管糸を受取り搬送する。(例えば、実行昭54−
13738号公報参照。) かかる管糸搬送受渡し装置において、管糸搬送
コンベアから離脱された管糸の姿勢が不安定で傾
斜コンベア上に正しい姿勢で確実に保持されない
場合がある。こうした場合、管糸は傾斜コンベア
によつて受渡し領域から運び出されずに滞留し
て、後続の管糸搬送コンベアからの管糸が次々の
この領域に詰まることがある。又管糸搬送コンベ
アに取り付けられたペグがねじのゆるみのために
脱落したり、プラスチツク製のペグが破損するこ
とがあり、この場合にも同じ滞留現象が発生す
る。このように管糸が詰まると最早や正常な管糸
搬送が行えず、また場合によつては詰まつた管糸
が詰まり時の押圧力により損傷されたり、多くは
スチールで製作されている管糸搬送コンベアを大
きく歪ませ、それ以上り使用に耐えなくさせるこ
とがある。
本考案は、管糸搬送コンベアおよび傾斜コンベ
アの接合部で管糸が詰まることを防止できる装置
を提供することを目的とする。本考案はかかる目
的を、多数の管糸装着用ペグが所定間隔をなして
突設された管糸搬送コンベア、及び該管糸搬送コ
ンベアの下流に上方に傾斜して配設され、且つ該
管糸搬送コンベアにより搬送された前記管糸装着
用ペグから離脱された管糸を受取り搬送する傾斜
コンベアとからなる管糸搬送受渡し装置におい
て、前記両コンベア間の管糸受渡し領域内に前記
傾斜コンベアに沿つてその両側にガイド板を設
け、その一方に満管糸の直径より実質的に低い高
さの縁部を有する満管糸排出用開口を設け、更に
該開口の直ぐ下流領域に前記管糸搬送コンベアか
ら傾斜コンベアへ受渡される満管糸の頭部を案内
して横方向への転動を規制するボビンガイドを形
成したことを特徴とする管糸搬送受渡し装置によ
つて達成する。
アの接合部で管糸が詰まることを防止できる装置
を提供することを目的とする。本考案はかかる目
的を、多数の管糸装着用ペグが所定間隔をなして
突設された管糸搬送コンベア、及び該管糸搬送コ
ンベアの下流に上方に傾斜して配設され、且つ該
管糸搬送コンベアにより搬送された前記管糸装着
用ペグから離脱された管糸を受取り搬送する傾斜
コンベアとからなる管糸搬送受渡し装置におい
て、前記両コンベア間の管糸受渡し領域内に前記
傾斜コンベアに沿つてその両側にガイド板を設
け、その一方に満管糸の直径より実質的に低い高
さの縁部を有する満管糸排出用開口を設け、更に
該開口の直ぐ下流領域に前記管糸搬送コンベアか
ら傾斜コンベアへ受渡される満管糸の頭部を案内
して横方向への転動を規制するボビンガイドを形
成したことを特徴とする管糸搬送受渡し装置によ
つて達成する。
以下添付図面を参照して本考案の実施例を説明
する。精紡機、撚糸機等の機台に沿つて管糸搬送
コンベア1が設けられている。管糸搬送コンベア
1は電気モータ(図示せず)に連結された駆動プ
ーリ3、機台に沿つて配設された従動プーリ(図
示せず)および駆動プーリ3および従動プーリに
張架され機台に沿つて水平方向に延在するコンベ
アベルト5からなつている。コンベアベルト5は
スチール等で製作され、プラスチツク製または金
属製のペグ7が所定の間隔をなして螺着または接
着されており、コンベアベルト5を所定位置へ位
置決めするとペグが機台のスピンドル(図示せ
ず)に対応するようにしている。管糸搬送コンベ
ア1の下流側、すなわち第1図で右側に傾斜コン
ベア11を設けている。傾斜コンベア11はモー
タ(図示せず)により駆動される駆動プーリ(図
示せず)、従動プーヌ13並びに駆動プーリおよ
び従動プーリ13間に張架され右上へ延在する傾
斜コンベアベルト15からなつている。傾斜コン
ベアベルト15の周面には耐摩耗性と適宜な可橈
性を有する係止突起17が等間隔に突起されてい
る。
する。精紡機、撚糸機等の機台に沿つて管糸搬送
コンベア1が設けられている。管糸搬送コンベア
1は電気モータ(図示せず)に連結された駆動プ
ーリ3、機台に沿つて配設された従動プーリ(図
示せず)および駆動プーリ3および従動プーリに
張架され機台に沿つて水平方向に延在するコンベ
アベルト5からなつている。コンベアベルト5は
スチール等で製作され、プラスチツク製または金
属製のペグ7が所定の間隔をなして螺着または接
着されており、コンベアベルト5を所定位置へ位
置決めするとペグが機台のスピンドル(図示せ
ず)に対応するようにしている。管糸搬送コンベ
ア1の下流側、すなわち第1図で右側に傾斜コン
ベア11を設けている。傾斜コンベア11はモー
タ(図示せず)により駆動される駆動プーリ(図
示せず)、従動プーヌ13並びに駆動プーリおよ
び従動プーリ13間に張架され右上へ延在する傾
斜コンベアベルト15からなつている。傾斜コン
ベアベルト15の周面には耐摩耗性と適宜な可橈
性を有する係止突起17が等間隔に突起されてい
る。
管糸搬送コンベア1の駆動プーリ3の上方に
は、実公昭54−13738号公報に記載されている装
置と同様に、ウレタンゴム、板ばね等の弾性材料
からなる当接部材31がブラケツト33を介して
機台に取付けられている。また管糸搬送コンベア
1の駆動プーリ3の上周面から傾斜コンベア11
の従動プーリ13の周面まで、実公昭54−13738
号公報に記載されている装置と同様に、離脱用爪
35が延びている。離脱用爪35は管糸搬送コン
ベア1のペグ7から管糸を離脱させ傾斜コンベア
11まで案内するものであり、ブラケツト37を
介して機台に螺合されている。
は、実公昭54−13738号公報に記載されている装
置と同様に、ウレタンゴム、板ばね等の弾性材料
からなる当接部材31がブラケツト33を介して
機台に取付けられている。また管糸搬送コンベア
1の駆動プーリ3の上周面から傾斜コンベア11
の従動プーリ13の周面まで、実公昭54−13738
号公報に記載されている装置と同様に、離脱用爪
35が延びている。離脱用爪35は管糸搬送コン
ベア1のペグ7から管糸を離脱させ傾斜コンベア
11まで案内するものであり、ブラケツト37を
介して機台に螺合されている。
以上の構成は実公昭54−13738号公報記載の装
置と同じであり、次のように作動する。精紡機、
撚糸機等から、例えば一斉管替装置により、玉揚
げされた満管糸Pは、第2図に示すように、管糸
搬送コンベア1の駆動プーリ3が矢印A方向に回
転するにつれ右方向へ移動される。
置と同じであり、次のように作動する。精紡機、
撚糸機等から、例えば一斉管替装置により、玉揚
げされた満管糸Pは、第2図に示すように、管糸
搬送コンベア1の駆動プーリ3が矢印A方向に回
転するにつれ右方向へ移動される。
駆動プーリ3の直前において満管糸Pの上端が
当接部材31に当たる。一方管糸搬送コンベア1
のコンベアベルト5は移動し続けるため、満管糸
Pは第4図に示すように当接部材31から相対的
にその頭部を後へ押されたようになり、満管糸P
の前方ボビン下端が浮き上る。この状態でペグ7
が離脱用爪35の先端に達し、従つて離脱用爪3
5が満管糸Pの下端およびコンベアベルト5間に
挿入される。コンベアベルト5が更に進行する
と、ペグ7が第3図に示すように離脱用爪35間
の間隙35aから下へ沈み、従つて満管糸Pはペ
グ7から序々に離脱していく。ベグ7からの離脱
の進行しつつある満管糸Pは離脱用爪35の周面
に沿つて案内され(第2図)、ペグ7から完全に
離脱してから傾斜コンベア11へ達し、係止突起
17により係止され上方へ移送される。
当接部材31に当たる。一方管糸搬送コンベア1
のコンベアベルト5は移動し続けるため、満管糸
Pは第4図に示すように当接部材31から相対的
にその頭部を後へ押されたようになり、満管糸P
の前方ボビン下端が浮き上る。この状態でペグ7
が離脱用爪35の先端に達し、従つて離脱用爪3
5が満管糸Pの下端およびコンベアベルト5間に
挿入される。コンベアベルト5が更に進行する
と、ペグ7が第3図に示すように離脱用爪35間
の間隙35aから下へ沈み、従つて満管糸Pはペ
グ7から序々に離脱していく。ベグ7からの離脱
の進行しつつある満管糸Pは離脱用爪35の周面
に沿つて案内され(第2図)、ペグ7から完全に
離脱してから傾斜コンベア11へ達し、係止突起
17により係止され上方へ移送される。
管糸搬送コンベア1のペグ7から離脱された
後、傾斜コンベア11へ受渡される間で、満管糸
Pは第1図および第2図の紙面に平行に運動する
だけでなく、紙面に交差する方向へも移動するこ
とがあり、これにより満管糸が傾斜コンベアから
転落することがある。かかる転落防止のために従
来傾斜コンベア11に平行してその両側にガイド
板41が設けられている(片面のガイド板は機台
の外板で兼用することもある)(第1図の鎖線参
照)。かかるガイド板41の設置により満管糸P
の転落は防止できた。しかし管糸搬送コンベア1
から傾斜コンベア11へ受渡された満管糸Pの姿
勢が悪く係止突起17にたまたま係止されないと
きや、管糸搬送コンベア1のペグ7が欠けたり損
傷していたため離脱爪35による受渡しが円滑に
行われないときに、このガイド板41の内側に後
続する満管糸Pが順次に詰まることがある。かか
る詰まりにより満管糸Pが損傷したり、管糸搬送
コンベア1または傾斜コンベア11が損傷したり
する。
後、傾斜コンベア11へ受渡される間で、満管糸
Pは第1図および第2図の紙面に平行に運動する
だけでなく、紙面に交差する方向へも移動するこ
とがあり、これにより満管糸が傾斜コンベアから
転落することがある。かかる転落防止のために従
来傾斜コンベア11に平行してその両側にガイド
板41が設けられている(片面のガイド板は機台
の外板で兼用することもある)(第1図の鎖線参
照)。かかるガイド板41の設置により満管糸P
の転落は防止できた。しかし管糸搬送コンベア1
から傾斜コンベア11へ受渡された満管糸Pの姿
勢が悪く係止突起17にたまたま係止されないと
きや、管糸搬送コンベア1のペグ7が欠けたり損
傷していたため離脱爪35による受渡しが円滑に
行われないときに、このガイド板41の内側に後
続する満管糸Pが順次に詰まることがある。かか
る詰まりにより満管糸Pが損傷したり、管糸搬送
コンベア1または傾斜コンベア11が損傷したり
する。
そこで本考案においては、第1図に示すよう
に、管糸搬送コンベア1及び傾斜コンベア11に
より囲まれた三角形状空間の側面を画定する一方
のガイド板41を削り込んで、実線で示すように
開口41aを形成し、その縁部の高さをを管糸P
の直径よりも低く設定している。更にこの開口4
1aの直ぐ下流側に当たるガイド板41の上部領
域に、管糸搬送コンベア1から離脱して傾動しつ
つ傾斜コンベア11上に受け渡される満管糸Pの
頭部を側方から案内して正しい姿勢で傾斜コンベ
ア11に対面するように導くためのボビンガイド
43を設けている。
に、管糸搬送コンベア1及び傾斜コンベア11に
より囲まれた三角形状空間の側面を画定する一方
のガイド板41を削り込んで、実線で示すように
開口41aを形成し、その縁部の高さをを管糸P
の直径よりも低く設定している。更にこの開口4
1aの直ぐ下流側に当たるガイド板41の上部領
域に、管糸搬送コンベア1から離脱して傾動しつ
つ傾斜コンベア11上に受け渡される満管糸Pの
頭部を側方から案内して正しい姿勢で傾斜コンベ
ア11に対面するように導くためのボビンガイド
43を設けている。
この構成の作用を説明する。両コンベア1,1
1間で順次に一本ずつの管糸の受け渡しが行われ
ている際には、例え管糸が傾斜コンベア11上で
転がつても、満管糸の直径よりは低い高さを有す
るガイド板41の縁部の作用によつてコンベアか
ら転落することが防止される。又、何らかの理由
によつて先行する満管糸が傾斜コンベア11の係
止突起17と係合せずに、前記空間内で搬送され
ないまま滞留した場合には、後続して管糸搬送コ
ンベア1から離脱した第2満管糸は先行満管糸の
上に積層状態で載置される(傾斜コンベア11の
巾は実質的に満管糸P一本を収容するように選定
されている)。該第2満管糸は不安定な転動し易
い状態で最初の満管糸の上に載つているので、傾
斜コンベア11の動きによる振動のために開口4
1aから低い縁部の越えて外部に転落し、系外に
排出される。このことにより、2本以上の満管糸
が滞留しようとしても必ず開口41aから転落
し、満管糸自体及びコンベア1,11の破損が未
然に防止できる。
1間で順次に一本ずつの管糸の受け渡しが行われ
ている際には、例え管糸が傾斜コンベア11上で
転がつても、満管糸の直径よりは低い高さを有す
るガイド板41の縁部の作用によつてコンベアか
ら転落することが防止される。又、何らかの理由
によつて先行する満管糸が傾斜コンベア11の係
止突起17と係合せずに、前記空間内で搬送され
ないまま滞留した場合には、後続して管糸搬送コ
ンベア1から離脱した第2満管糸は先行満管糸の
上に積層状態で載置される(傾斜コンベア11の
巾は実質的に満管糸P一本を収容するように選定
されている)。該第2満管糸は不安定な転動し易
い状態で最初の満管糸の上に載つているので、傾
斜コンベア11の動きによる振動のために開口4
1aから低い縁部の越えて外部に転落し、系外に
排出される。このことにより、2本以上の満管糸
が滞留しようとしても必ず開口41aから転落
し、満管糸自体及びコンベア1,11の破損が未
然に防止できる。
なお、第1図に示したボビンガイド43はガイ
ド板41にねじ止めしているが、ガイド板41と
一体に形成することも可能である。
ド板41にねじ止めしているが、ガイド板41と
一体に形成することも可能である。
このように、本考案によれば、両コンベア1,
11の間の満管糸の受け渡しに異常が発生した場
合に、既に受渡し領域内にある第1満管糸の上に
ボビンガイド43の作用によつて第2の満管糸を
積層し、開口41aを通じて積極的にこれを系外
に排出するようになしたので、管糸の詰まりによ
る装置及び満管糸の損傷を未然に防止することが
可能となる。
11の間の満管糸の受け渡しに異常が発生した場
合に、既に受渡し領域内にある第1満管糸の上に
ボビンガイド43の作用によつて第2の満管糸を
積層し、開口41aを通じて積極的にこれを系外
に排出するようになしたので、管糸の詰まりによ
る装置及び満管糸の損傷を未然に防止することが
可能となる。
第1図は本考案の実施例の正面図、第2図は第
1図のガイド板を外して作動状態を示す正面図、
第3図は第2図の離脱爪の平面図、第4図および
第5図はペグからの満管糸離脱状態を示す正面
図。 1……管糸搬送コンベア、7……ペグ、11…
…傾斜コンベア、41……ガイド板、41a……
開口、43……ボビンガイド、P……満管糸。
1図のガイド板を外して作動状態を示す正面図、
第3図は第2図の離脱爪の平面図、第4図および
第5図はペグからの満管糸離脱状態を示す正面
図。 1……管糸搬送コンベア、7……ペグ、11…
…傾斜コンベア、41……ガイド板、41a……
開口、43……ボビンガイド、P……満管糸。
Claims (1)
- 多数の管糸装着用ペグが所定間隔をなして突設
された管糸搬送コンベア、及び該管糸搬送コンベ
アの下流に上方に傾斜して配設され、且つ該管糸
搬送コンベアにより搬送された前記管糸装着用ペ
グから離脱された管糸を受取り搬送する傾斜コン
ベアとからなる管糸搬送受渡し装置において、前
記両コンベア間の管糸受渡し領域内に前記傾斜コ
ンベアに沿つてその両側にガイド板を設け、その
一方に満管糸の直径より実質的に低い高さの縁部
を有する満管糸排出用開口を設け、更に該開口の
直ぐ下流領域に前記管糸搬送コンベアから傾斜コ
ンベアへ受渡される満管糸の頭部を案内して横方
向への転動を規制するボビンガイドを形成したこ
とを特徴とする管糸搬送受渡し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981064455U JPS6145088Y2 (ja) | 1981-05-06 | 1981-05-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981064455U JPS6145088Y2 (ja) | 1981-05-06 | 1981-05-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57178020U JPS57178020U (ja) | 1982-11-11 |
JPS6145088Y2 true JPS6145088Y2 (ja) | 1986-12-18 |
Family
ID=29860524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981064455U Expired JPS6145088Y2 (ja) | 1981-05-06 | 1981-05-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6145088Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5413738U (ja) * | 1977-06-30 | 1979-01-29 |
-
1981
- 1981-05-06 JP JP1981064455U patent/JPS6145088Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5413738U (ja) * | 1977-06-30 | 1979-01-29 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57178020U (ja) | 1982-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4601434A (en) | Package transporting apparatus | |
US3426518A (en) | Thread severing and brushing apparatus | |
JPS6145088Y2 (ja) | ||
US3464640A (en) | Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils | |
US5060784A (en) | Torsion spring conveying and separating system | |
CZ280674B6 (cs) | Způsob dopravy dutinek na textilním stroji a zařízení k provádění tohoto způsobu | |
JP2909265B2 (ja) | より合わせ機械 | |
US4953798A (en) | Winding unit | |
JPH078530Y2 (ja) | ボビン搬送用トレイ | |
JPS626056Y2 (ja) | ||
JPS6329013B2 (ja) | ||
JPS6034050Y2 (ja) | 一斉管替装置における不正ボビン排出装置 | |
US3637148A (en) | Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils | |
EP4306467A1 (en) | Yarn supplying bobbin conveying device | |
JPH038678Y2 (ja) | ||
JPH0523587Y2 (ja) | ||
US5170955A (en) | Textile winding machine having an operator accommodating package readying assembly | |
EP0401827A1 (en) | Apparatus for removing residual rovings from roving bobbins by suction | |
JP3195825B2 (ja) | 精紡機 | |
JPS59198263A (ja) | 残糸ボビンの自動処理装置 | |
JP3240779B2 (ja) | 粗糸替機のボビン支持装置 | |
JPH0514063U (ja) | パツケージガイド | |
JPH0685377U (ja) | ボビン供給装置 | |
JPS6321580Y2 (ja) | ||
JPH0714783B2 (ja) | ボビンの選別装置 |