JPS6144356A - B型肝炎に対する共通決定因子抗体の検出のための免疫決定法 - Google Patents

B型肝炎に対する共通決定因子抗体の検出のための免疫決定法

Info

Publication number
JPS6144356A
JPS6144356A JP60155279A JP15527985A JPS6144356A JP S6144356 A JPS6144356 A JP S6144356A JP 60155279 A JP60155279 A JP 60155279A JP 15527985 A JP15527985 A JP 15527985A JP S6144356 A JPS6144356 A JP S6144356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hepatitis
subspecies
hbsag
beads
surface antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60155279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524101B2 (ja
Inventor
リチヤード エイチ デイツカー
ロビン エイ ガリエラーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24529507&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6144356(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPS6144356A publication Critical patent/JPS6144356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524101B2 publication Critical patent/JP2524101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5761Hepatitis B
    • G01N33/5764Hepatitis B surface antigen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 急性ウィルス性肝炎B感染(HBV)の患者の血清はウ
ィルス表面からの肝炎B表面抗原臼(BsAg)の免疫
化学的測定可能量の存在によって特徴づけられる。
若干の患者は慢性肝炎もしくは保菌者の状態になり血清
中にHBSAgを保持しているが、大多数の患者は回復
する。
HBV感染から回復した患者の血清はHBSAgの消失
および肝炎8表面抗原に対する抗体(抗HBs)の出現
によって特徴づけられる。従って、血清中の測定可能な
抗HBsの存在は回復の指標であり、また次のHBV再
感染の免疫の指標でもある。
HBsAHにはいくつかの種類があり、それらはその表
面上の抗原決定要素によって特徴づけられる。5種類の
主要な抗原決定要素はHBsAg/ユ、At  Y* 
W、および「である。HIlsAg/a抗原決定要素は
すべての菌株のHBVに共通であるが、隻およびtは同
じHI3V分子上で相互に排他的であり、!および旦決
定要素も同様である。それ故、HBsAgには4鍾の主
要な決定要素がらり、それらは土。
ayw、  adrおよびayrである。これらの抗原
はHB S Agへの体液抗体応答を誘引する原因とな
り、そして抗HBs抗体は実際にジ、生、Lの抗原決定
要素に対するおよび程度は低いか!およびrの抗原決定
素に対する、多数の抗体である。
HBsAgVCj3出させることによって誘引される主
要な抗体応答はHBsAg/a、dおよびLに対する抗
体(抗HBs/ !l!、  d 、およびf)の生産
である。ユなる抗原決定要素はすべてのHBV菌株罠見
出されるので、抗HBs/aはすべてのHBV菌株に対
する完全な免疫を与える唯一の抗体であると信ぜられる
以下の記述のために、HBSAgの主要な抗原亜種を1
(BsAg/adおよびHBsAg/ayと呼ぶか、こ
れらの亜4)■は少ない抗原決定要素りまたは二を含む
ことを理解すべきである。
最近、)IBVのワクチンがウィルスに対する免疫を作
るために開発された。これらのワクチンのftとんどは
主として1つのHBSAg亜種すなわちHBsAg/a
dまたdHBsAg/aYから製造される。これらのワ
クチンに伴なう問題は、ワクチン接種後にその患者の血
清中に見出される大部分のパーセンテージの抗HBsが
抗1(Bs/aではなくてむしろ抗HBs/dtたは抗
HBs/yであるため、これらの免疫化患者は依然とし
てHB Vに感染しやすいということであった。それ故
に、ワクチンを受けた患者またはHB V感染から回復
しつつある患者における抗HBs/aの存在を検出する
試練がすべてのHBSAg亜種に対する免疫を測定する
ためVC望ましい。
抗HBsの面采的に利用しうるほとんどの免疫分析は数
棟の抗体亜種間の識別を行なっていない。その代りに、
これらの分析は直接分析法で心って、HBsAg/ad
とHBS Ag/ayこの温合物から成る抗原をポリス
チレンビーズのような固相上に固定もしくけ被覆する。
試験試料はこの試料をHBSAg被覆固相と接触させる
ことKよって抗HBrの存在について試験される。試料
中に存在しうる抗HI35亜棟すなわち抗HBs/a、
tまたは生の任意のものがHBsAg破檀固相と反応す
る。次いで同相は洗浄して非結合物質が除かれ、そして
酵素、放射性または螢光の標識を付け′fCHBsAg
/adとHBsAg/ayこの混合物から成る標識HB
SAgが固相に加えられて抗原/抗体/抗原のサンドイ
ッチ惜造を形成する。次いでこの標識を試料中に存およ
び標識付きHBSAgは共に多重抗原決定」1ン素をも
っているので、これらの分析は試験試料中[4在する任
意の及びすべての抗HBs亜(す【を検出し、従ってこ
れらの間に区別をつけることができない。
フーフナゲルラハカストロエンテロロシーf Gast
roen−terolog:/)72 : 290−2
9611977 )VCオイl中和法によるHBsAg
亜種および抗HBsQ神の検出法を述べており、そこで
は試験試料を通常の技術(米国イリノイ州ノースジカゴ
のアボット・ラボラトリーズのオーサブラジオイミノア
セイ)VCよって分析するAilに該試料に異なった抗
原菌株のHBsAgまたけ抗HHsを混合している。
抗原および抗体の中和パターンを次いで解釈して試験試
料中の流原亜81寸たけ抗体豆様の量を求める。
レグラーらのDevelop、 Biol、 Std、
、 54 : l 79−189N983)およびシリ
−らのJ、 Med、 virol、、13:171−
178(1984)Kは、抗HBs亜種を検出するだめ
の更に別の方法が記載されており、そこでは特定の抗原
亜種HBs八g/adまたはHBsAg/■で被覆した
一連の固相で試料を選別し、そして異なった固相抗体こ
の反応tjヒカを比較している。この方法および前記の
ツーフナゲルらの方法は、同一試料についての数回の試
験決定および少なくとも2つの試験結果の間の定量的比
較を必要としている。
ここに使用する「試験試料」なる用語はヒトの血清、血
漿または尿のようなヒトの生物学的流体を包含する生物
学的流体を意味する。ここに使用する「試剤」なる用語
は抗原または標識抗原を被覆した固相のような、免疫分
析工程に加えるべき任意の成分を意味する。
「異種起源の抗原亜種」なる用語は同一分子上で相互に
排他的な異なった抗原tf!1を意味する。肝炎8表面
抗原についての異種起源の抗原亜種の例はHBsAg/
adおよびHBsAg/ayである。
本発明によれば、単一の固相を使用して肝炎B表面抗原
/aに対する抗体を検出する直接分析法が提供される。
この直接分析法はHBSAgの1つの特定の抗原亜種た
とえばM定Lニトロセルロースシートまたは誘導体化ヘ
ーハーのような固相に固定させる工程を含む。次いでこ
の同相を試験試料(たとえば未知量の抗HBs抗体を含
むヒトの血清、血漿または尿)と反応させる。次にこの
固相を、この固相上の抗原とは異種起源の別のHBS 
Ag抗原亜種で好適な標識を付けたものと反応させる。
好適な標識の例として酵素、放射性同位元素、および測
定可能な比色活性−または螢光活性あるいけ放射能を与
えるその他の試削があけられる。分析の固相および未反
応試剤を分離して固相中の又は未反応試剤中の標識の存
在を測定する。酵素を標識として使用するときは、酵素
用の可溶性基質を加え、無色前駆体から着色生成物への
酵素の転化を分光光度計で測定する。
本発明の免疫分析は2工程法または1工程法で行なうこ
とができる。2工程法において、第1の工程はHBsA
g/adまたdHBsAg/ayのような1種のHBS
Ag亜種を被覆した固相を未知址の抗HB S /aを
含む試験試料と共に培養することから成る。固相を洗浄
し、そして第2工程において同相を、この固相上の抗原
とは異種起源のHBsAg/ayまたViHBsAg/
adのようなHBSAg亜種であって好適な標識を付け
たものと共に培養する。固相と未反応試剤を分離し、固
相中の又は未反応試剤中の標識の存在を試料中に存在す
る抗HBs/aの存在または量の決定として測定する。
1工程法は1種のHBSAg亜種を被値したビーズに、
試験試料および固相上の抗原とは異種起源のHBsAg
亜種で心って好適な標識を付けたものを同時に加えるこ
とから成る。1つの培養期間後に、同相と未反応試剤を
公邸し、標識を2工程法について既に述べたようにして
diす定する。
この分析法において、抗原亜種すなわちHBsAg/a
の間の共通の場のみが反応して抗原/抗体/抗原のサン
ドインチ構造を形成する。本発明の分析法は亜(βl抗
体である抗HI3 s/生、’l−+ q+ 筐たはL
を検出しない。
次の実施例によって本発明を更に具体的に説明するがこ
れらの実施例は本発明の範囲または精?Q+を限定する
ものではない。
実施例1 この実施例は本発明により行なわれる、放射能標識を使
用する抗HBS/aの検出の2工程直接分析法を説明す
るものである。放射能標識はGreenwoodらのJ
 、 B 1oche+n、。
89:114−123(1963)に記載の方法により
製造される。
ポリスチレンビーズ(署インチ)に0.01Mのトリス
−ヒドロキシメチルアミノメタン(トリス)緩衝1(p
H7)中の2μ9/nti3度のHBsAg/aY抗原
を室温で一夜被覆する。次いで、未知11)の抗HBs
/aを含むヒト血清試料200μtをこのビーズに加え
て約25〜45℃で約2〜12時間、好ましくは40℃
で4時間培養する。このビーズを5#I/の脱イオン水
で2回洗浄する。+51で標識したH B s A g
/a d抗原200ptを洗浄ビーズに加えて25〜4
5℃で1〜4時間好1しくは40℃で2時間培養する。
このビーズを5mlの脱イオン水で2回目洗浄して試験
管に移(71,〜NSRガンマ・カウンター(米ト1イ
リノイ州ノースンカゴのアボット・ラボラトリーズ製作
)のようなガンマ・シンチレーション・カウンター上で
放射能のカウントを行なう。血清試料中に存在する抗H
Bs/aの7.)が多いほど放射能の量も多い。
上記の分析はHBsAg/ad抗原を被侭したポリスチ
レンビーズを(史用しても行なうことができる。この分
析では125工で標識したHBsAg/ay抗原を使用
する。ビーズを被僚するのに使用する抗原亜種と椋識付
5のHHsAgの抗り’IC亜41イ七が異種起源のも
のである限り、両刃の分析が抗HBs/aの検出のため
に均等に遅行できる2、実施例2 この実施例は酵素を使用する抗HBs/aの2工程直接
免疫分析である。ホースラディツシュ・パーオキ7グー
ゼ標識の抗原をNakancらのJ、Histocbc
+n、CyLochem、。
22:1084−1091(1974)にh己l【弓の
方法により製造する。
ポリスチレンビーズに実施例1のようKしてHBsAg
//ayを被覆する。200μtのヒト血清をこのビー
ズに加えてレベル表面で25〜45℃で2〜12時間好
ましくは40℃で4時間培養する。次いでビーズを5m
lの脱イオン水で2回洗浄する。次にホースラディツシ
ュ・パーオキシダーゼで標識した)IBsAg/ad 
 200μtをこのビーズに加え、約25〜45℃で約
1〜4時間好ましぐは40℃で2時間培養する。このビ
ーズを5−の脱イオン水で2回洗浄し、そしてビーズを
試験管に移して着色を進行させる。
300μtの0−フェニレンジアミン(OPD)基質溶
液(0,02%過酸化水素含有のクエン酸塩−リン酸塩
緩衝液中に希釈した0−フェニレンジアミン−2HC1
の12.8■錠剤)を試験管中のビーズに加えて室温で
30分間培養する。次KIN−硫酸1.□r/を試験管
に加える。着色を約492 nmの波長で測定の吸収に
よシ分光光度計上で読む。
試料中の抗HBs/a−の量が多いほど吸収値は高い。
実施例1で述べたように、この方法は一方の抗原が他方
の抗原と異種起源のものでらる限りビード用にえらんだ
H13sAg亜種と標識にえらんだHBsAg亜種を逆
にしても実施できる。
実施例3 この実施例は本発明による1段隋分析を放射性標識また
は酵素標識のいづれかを使用して行なう方法を説明する
ものである。
実施例1のようKしてポリスチレンビーズにHB s 
p、g/ayを被覆する。100μtのヒト血清試料、
および Iまたはホースラディツシュ拳パーオキシダー
ゼのいづれかで標識したHBsAg/adの100μt
を上記のビーズに加え、約25〜45℃で約2〜12時
間好ましくけ40Cで4時間培養する。次いでこのビー
ズを5mlの脱イオン水で2回洗浄し、試験管に#して
放射能をカウントする(実施例1ンか又は着色を発達さ
せて吸収を測定(実施例2)する。
実施例4 この実施例は後に固相に被覆するのに使用する又は放射
能もしくは酵素の標識のような標識に結合させるのに使
用するIInsAg/adまたはHBsAg/ayの製
造法を説明するものである。
HBSAg保菌者であるヒト給血者から集めた血清もし
くは血漿単位からHBsAg/adおよびHBsAg/
ayを得る。
何々の給血者の面前もしくは血漿単位のHBsAg亜種
を次のよう圧し工決定する。
1.200μtのHBsAg陽性血清をマイクロプレー
トの2つの井戸に加える。
2、1個の抗[(B s被伸ビーズ(米国イリノイ州ノ
ースジカゴのアボット・ラボラトリーズのAu5ria
 Radioi−Innunoassay )をそれぞ
れの井戸に加える。
3、ビーズおよび血清を室温で一夜培養してから5m6
の脱イオン水で2回洗浄する。
4.200μtの単一特異性抗生抗体を1個のビーズに
加え、200μtの単−特異性抗と抗体を他の1個のビ
ーズに加え、45℃で1時間培養する。この単一特異性
抗生および杭yはLingらの5cience、180
:203−205に記載の方法により製造する。次いで
これらのビーズを5mlの脱イオン水で洗浄する。
5、ビーズを試験管に移し、ガンマ−シンチレーション
・カウンター上で放射能をカウントする。HBsAg/
ad血清は抗体試験で高い放射能をもち、抗yK験で低
い放射能をもつ。その逆に、HBsAg/ay血清は抗
A試験で高い放射能をもち、抗4試験で放射能をもつ。
HBSAg/adK陽性の血清または血漿単位を他の)
IBs Ag/7;+d陽性単位と一緒に集め、HBs
Ag/aylJ性単位を池のHBsAg/ay陽性(4
位と一緒に集める。集めたHBsAg/adもしくはH
BsAg/ayの血清または血漿をGerinらのJ、
Virol、、4ニア63−768(1969)K記+
lXの方法により交互アイソピクニックーバンデイング
および塩化セシウム7サクロース密朋沈降によって精製
する。
これらのHBsAg/adおよびHBsxg/ayの処
方物は当業者に周知の定量的免疫拡散技術罠よって測定
してはソウ5%純度である。
この二特異性抗HBs分析には多くの利点がある。第1
に、この免疫分析は任意およびすべての亜種抗体を検出
する従来の抗HBs分析よりも感度がよく特異性が高い
。第2にこの分析はHBVの感染または再感染に対する
最も保護的な抗体であると信じられている、HBVに対
する共通種抗体である抗色のみを検出する。第3に、こ
の分析は実施が簡単である。当業者に明らかな他の利点
がなお存在する。
本発明を特定の実施例について具体的に述べたけれども
、その詳細は限定条件と解釈すべきではない。本発明の
精神および範囲を逸脱することなしに種々の均等な変化
と変形が行ないうろことは明らかであるからである。そ
れ故、このような均等な実施態様は本発明に包含される
ことが理解されるであろう。
特許出願人 アボット ラボラトリーズSjし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次のa)〜e)の諸工程から成ることを特徴とする
    肝炎B表面抗原/¥a¥に対する抗体を検出するための
    免疫分析法:a)特定肝炎B表面抗原/¥a¥亜種を固
    相上に固定させ、b)この固相を試験試料と接触させ、 c)この固相上の亜種抗原とは異種起源の別の標識付き
    肝炎B表面抗原/¥a¥亜種と上記の固相を接触させ、
    d)この固相から未反応試剤を分離し、そしてe)この
    固相中の又は未反応試剤中の標識の存在を測定して試料
    中に存在する抗肝炎B表面抗原/¥a¥の存在もしくは
    量を検出する。 2、標識が酵素である特許請求の範囲第1項記載の免疫
    分析法。 3、標識が放射性同位元素である特許請求の範囲第1項
    記載の免疫分析法。 4、工程(b)および(c)を同時に行なう特許請求の
    範囲第1項記載の免疫分析法。 5、次の(a)〜(i)の諸工程から成ることを特徴と
    する肝炎B表面抗原血腫/¥a¥に対する抗体を検出す
    る方法:a)ポリスチレンビーズに肝炎B表面抗原の亜
    種を被覆し、 b)被覆したピースにヒト血清試料を加え、c)約25
    〜45℃で約2〜12時間培養し、d)このビーズを脱
    イオン水で洗浄し、 e)このビーズ上の亜種抗原とは異種起源の別の標識付
    き肝炎B表面抗原亜種を上記のビーズに加え、f)約2
    5〜45℃で約1〜4時間培養し、g)このビーズを脱
    イオン水で洗浄し、 11)このビーズから未反応試剤を分離し、そしてi)
    この未反応試剤中の又はビーズ上の標識の存在を測定す
    る。 6、工程(a)の肝炎B表面抗原の亜種がHBsAg/
    ¥ay¥であり、工程(e)の標識付き肝炎B表面抗原
    亜種がHBsAg/¥ad¥である特許請求の範囲第5
    項記載の方法。 7、工程(a)の肝炎B表面抗原の亜種がHBsAg/
    ¥ad¥であり、工程(e)の標識付き肝炎B表面抗原
    亜種がHBsAg/¥ay¥である特許請求の範囲第5
    項記載の方法。 8、標識が^1^2^5Iである特許請求の範囲第5項
    記載の方法。 9、標識がホースラデイネシユ・パーオキシダーゼであ
    る特許請求の範囲第5項記載の方法。 10、工程(c)が40℃で4時間の培養から成り、工
    程(f)が40℃で2時間の培養から成る特許請求の範
    囲第5項記載の方法。
JP60155279A 1984-07-16 1985-07-16 B型肝炎に対する共通決定因子抗体の検出のための免疫決定法 Expired - Lifetime JP2524101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63103284A 1984-07-16 1984-07-16
US631032 1984-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144356A true JPS6144356A (ja) 1986-03-04
JP2524101B2 JP2524101B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=24529507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155279A Expired - Lifetime JP2524101B2 (ja) 1984-07-16 1985-07-16 B型肝炎に対する共通決定因子抗体の検出のための免疫決定法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0168689B1 (ja)
JP (1) JP2524101B2 (ja)
AT (1) ATE57020T1 (ja)
AU (1) AU590203B2 (ja)
CA (1) CA1261740A (ja)
DE (1) DE3579856D1 (ja)
DK (1) DK162467C (ja)
ES (2) ES8609724A1 (ja)
GR (1) GR851705B (ja)
IE (1) IE58732B1 (ja)
IL (1) IL75644A (ja)
NZ (1) NZ212546A (ja)
ZA (1) ZA854839B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247565A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Nippon Seiyaku Kk ペルオキシダーゼ標識HB↓s抗原複合体、及びこの複合体を用いたHB↓s抗体の検出法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501949A (en) 1985-12-10 1996-03-26 Murex Diagnostics Corporation Particle bound binding component immunoassay
AU1334588A (en) * 1987-03-23 1988-09-22 Ortho Pharmaceutical Corporation Assay for detecting hepatitis antigens and aids antibodies
US4956302A (en) * 1987-09-11 1990-09-11 Abbott Laboratories Lateral flow chromatographic binding assay device
DE3879048T2 (de) * 1987-09-11 1993-09-02 Abbott Lab Geraet fuer die laterale immunochromatographische bestimmung.
DE3837616A1 (de) * 1988-11-05 1990-05-10 Behringwerke Ag Einschritt-immuntest zur bestimmung von antigen-spezifischen antikoerpern aller immunglobulin-klassen und dazu geeignetes mittel
US5561049A (en) * 1994-09-21 1996-10-01 Behringwerke Ag Method for detecting antibodies
US6303325B1 (en) 1998-05-29 2001-10-16 Dade Behring Inc. Method for detecting analytes
KR100368756B1 (ko) * 2000-02-01 2003-01-24 주식회사 엘지생명과학 비형 간염 표면 항원에 대한 항체 진단 시약의 제조방법,이를 이용하여 수득되는 비형 간염 항원에 대한 항체 진단시약 및 비형 간염 바이러스 항체 진단 시약
WO2014193122A1 (ko) * 2013-05-31 2014-12-04 (주)셀트리온 B형 간염 바이러스를 중화시킬 수 있는 결합 분자
CN111024950A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 吉林金域医学检验所有限公司 一种乙型肝炎表面抗原检测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038378A (en) * 1975-12-22 1977-07-26 Gyaneshwar Prasad Khare Radioimmunoassay for hepatitis b antigen
AU534722B3 (en) * 1983-05-19 1984-03-08 Bioclone Australia Pty. Limited Hepatitis B assay
NZ211888A (en) * 1984-05-10 1987-08-31 Abbott Lab Biotin-antibiotin immunoassay for detecting ligands

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247565A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Nippon Seiyaku Kk ペルオキシダーゼ標識HB↓s抗原複合体、及びこの複合体を用いたHB↓s抗体の検出法

Also Published As

Publication number Publication date
ES8609724A1 (es) 1986-07-16
DK311285D0 (da) 1985-07-08
IE851767L (en) 1986-01-16
CA1261740A (en) 1989-09-26
AU590203B2 (en) 1989-11-02
DE3579856D1 (de) 1990-10-31
IE58732B1 (en) 1993-11-03
JP2524101B2 (ja) 1996-08-14
ES551132A0 (es) 1988-05-16
AU4475285A (en) 1986-01-23
DK311285A (da) 1986-01-17
IL75644A0 (en) 1985-10-31
EP0168689A3 (en) 1987-03-25
DK162467C (da) 1992-03-23
ATE57020T1 (de) 1990-10-15
GR851705B (ja) 1985-11-26
NZ212546A (en) 1988-09-29
EP0168689B1 (en) 1990-09-26
ZA854839B (en) 1986-02-26
ES545205A0 (es) 1986-07-16
DK162467B (da) 1991-10-28
ES8802406A1 (es) 1988-05-16
EP0168689A2 (en) 1986-01-22
IL75644A (en) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1268419A (en) Immunoassay for htlv-iii antigens
AU583473B2 (en) Method and products for detection of human t cell leukemia virus
CA1148859A (en) Simultaneous assay of two hepatitis viruses using a solid phase
Decker et al. Diagnosis of acute hepatitis A by HAVAB®-M, a direct radioimmunoassay for IgM anti-HAV
JPH0232261A (ja) Hivi抗原の検出のためのイムノアッセイ法
JPS6144356A (ja) B型肝炎に対する共通決定因子抗体の検出のための免疫決定法
IE841011L (en) Polypeptide detection of leukemia virus
CA1305411C (en) Method for the determination of anti-hiv, means therefore and theiruse in this method
Eble et al. Differential diagnosis of acute viral hepatitis using rapid, fully automated immunoassays
Chantler et al. A comparison of antibody capture radio-and enzyme immunoassays with immunofluorescence for detecting IgM antibody in infants with congenital rubella
Kahane et al. Detection of IgG antibodies specific for measles virus by enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA)
US4814269A (en) Diagnostic testing for antibodies against microorganisms
Remington et al. Detection of immunoglobulin M antibodies with antigen-tagged latex particles in an immunosorbent assay
EP0313986B1 (en) Immunoassays using antigens produced in heterologous organisms
Chan et al. Comparison of serodiagnosis of group B coxsackievirus infections by an immunoglobulin M capture enzyme immunoassay versus microneutralization
Baumgarten Viral immunodiagnosis.
Norrby et al. New tests for characterization of mumps virus antibodies: hemolysis inhibition, single radial immunodiffusion with immobilized virions, and mixed hemadsorption
Burke et al. Improved surveillance of Japanese encephalitis by detection of virus-specific IgM in desiccated blood specimens
Choppin et al. Genetic variants of influenza virus which differ in reactivity with receptors and antibodies
AU645970B2 (en) A method for the determination of antibodies against organisms causing infectious diseases in body fluids, agents for this purpose and the use thereof in this method
Wolff et al. Direct radioimmunoassay of antibody against hepatitis B core antigen using 32 P-labelled core particles
Herrmann Methods for rapid detection and rapid identification of viruses
Wolff et al. Evaluation of the solid-phase radioimmunoassay for diagnosis of St. Louis encephalitis infection in humans
Zapata et al. Measurement of BK papovavirus IgG and IgM by radioimmunoassay (RIA)
Harmon The Use Of Enzyme-Linked Immunosorbent Assays To Detect Antibodies Of The Colorado Tick Fever Virus