JPS6144170A - 摺動部材の表面加工法 - Google Patents

摺動部材の表面加工法

Info

Publication number
JPS6144170A
JPS6144170A JP16695084A JP16695084A JPS6144170A JP S6144170 A JPS6144170 A JP S6144170A JP 16695084 A JP16695084 A JP 16695084A JP 16695084 A JP16695084 A JP 16695084A JP S6144170 A JPS6144170 A JP S6144170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ceramic layer
sliding member
sliding
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16695084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Tokoro
博和 野老
Yukio Shikada
幸生 鹿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16695084A priority Critical patent/JPS6144170A/ja
Publication of JPS6144170A publication Critical patent/JPS6144170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔l1Ar!Aの技術分野〕 本発明は、摺動部材に関し、特に、耐摩耗性の向上にす
ぐれた摺動部材の表面加工法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、ピストンリング、ストリップ搬送用ロール、鋼線
材巻取リドラムなどの部材の摺動部に、溶射法によって
、アルミナ、チタニアなどのセラミックス層を形成する
ことによりこれら摺動部材の耐摩耗性を向上させろこと
が行なわれて−する。
しかし、上記従来の耐摩耗性改良法には次のような問題
がある。
(イ)摺動部に形成されるセラiyり溶射被膜の表面粗
度は可能なかぎり小さくし、平滑であることが望ましい
が、従来の方法では必ずしも満足のいくものは得られな
い。たとえば、ピスト/す/グのような高速摺動部材に
おいては、耐スカッフィング性が表面粗さに依存し1表
面が粗いとヌカッフィングが起きやすくなるとともに対
向部材の摩耗も大きくなる。また、ストリップ搬送用ロ
ール、鋼線材巻取りドラムなどでは。
表面粗さが大きいと製品が傷つき、製品価値が著しく低
下する。
(ロ)従来、セラミックスmの形成は溶射法(セラミッ
クス粉末を熱で軟化、溶融させて基材表面に噴射し付着
させる方法)によシ行なわれているが、この方法で形成
されるセラミックス層は多孔質で被膜表面は極めて粗い
。したがって、これをそのままの状態で摺動部材として
使用することはできず、従来法においては、被膜表面を
研削しその後研摩仕上げを行な5ことにより摺動部表面
をできるだけ平滑に加工する方法がとられている。しか
し、形成されたセラミックス層は、ビッカース硬さでア
ルミナが710〜troo 、チタニアが600〜7!
0と極めて硬いものでありしかも脆く欠けやすいことか
ら、研削、研摩加工は困難である。さらに、従来の加工
技術の範隣では、摺動部材に要求される加工精度の向上
にも限界があるばかりでなく、溶射被膜形成から製品化
まで長時間を要するとい5問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであシ、
耐摩耗性、耐スカツフインク性にすぐれ。
しかも仕上げ加工の容易化が図られた摺動部材の表面加
工法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の摺動部材の表面加工
法は、摺動部材の摺動部表面に多孔質セラミックス層を
形成し、さらにこの上に、形成されたセラミックス層表
面の凹凸部が金属で充填被覆されるよ5に金属層を形成
し、次いで、この金属層表面を研削ないし研摩すること
を特徴とする。
〔発明の詳細な説明〕
以下、本発明を、添付図面に基いて詳細に説明する。第
1図は1本発明の方法を工程順に説明する模式断面図で
ある。
まず、第1図(轟)IC示すように、セラミックス層の
形成に先立って、摺動部材l上に下地コートλを所望厚
に形成することは、摺動部材とセラミックス層との密着
性、接着性の向上を図る上で好ましい。この下地コート
コの材料としては、摺動部材lならびにセラミックスの
1類に応じて適宜選択され5るが、たとえば、N1−A
l系合金などが好ましく用いられる。
次いで、下地コートλ上にセラミックス層3を形成する
(第1図(b))。セラミックスの材質としては、従来
用いられていた、アルミナ、チタニア、クロミアなどが
用いられつる。石の形成法としては、従来の溶射法が用
いられ得る。プラズマ溶射法などの方法で溶射形成され
たセラミックス層は、通常多孔質状態となシ、層の表面
も比較的粗いものとなる。しかし、本発明の方法におい
ては、従来法のよ5にセラミックス層表面を研削・研摩
加工する必要はなく、逆に、形成されたままのセラミッ
クス層表面の粗面状態を積極的に利用するものである。
すなわち1本発明の方法では、セラミックス泗の粗面状
態の表面に、その凹凸部が金属で充填されるよ5)(金
屈層弘で被覆する(第1図(C))。
セラミックス層と金属層との良好な付着性、適合性を図
るためには、セラミックス層表面が粗い方が好ましい。
溶射法でセラミックス層を形成する場合1層表面を粗く
する方法としては、たとえば、被溶射面と溶射ガンとの
距離をlよO〜311)f7xgにして溶射被覆する方
法がある。この場合間隔が300 tmを超えると被覆
面は良好な粗面状態になるが溶射時にセラミックス粉末
が飛散して付着歩留シが悪くなるので好ましくない。
被覆する金6材料としては、セラミックス層の材質や摺
動部材の用途に応じた好適なものが用いられうるが、た
とえばN1−Cr系合金などの耐摩耗性、耐スカツフイ
ンク性にすぐ几た金属材料が好ましく用いられる。
次いで、このようにしてセンミックス層と金属層とが形
成された摺動部表面を研削ないし研摩することKより、
該摺動部材l上セラミックス層と金属層との両層を露出
させるよ5にする。ME 7図(d)は、第1図(c)
のA人′面に沿うて研削、研摩した状態を示す断面図で
ある。
本発明の方法によれば、たとえばピストンリングのよう
な高速摺動部材においては、相手材との擦り合わせによ
る初期摩耗を旺て次第に摩耗によつて表面が平滑化し定
電摩耗に移行するといわゆる「なじみ」が生じて潤滑油
の油膜の作用が一層効果的に働くことが期待できろ。し
たがって、このような高速摺動部材の場合は、第1図に
示すように、セラミックス層3の凸部先端部が金届屑弘
の表面から完全に露出しない程度の表面加工でも充分有
効である。
〔発明の億施例〕
マルテンサイト系球状黒鉛鋳鉄からなる摺動部材基材表
面上に、下地コートとしてN1−Al合金<Al:jl
をブジズマ溶射し、さらにこの下地コート上に、プラズ
マ溶射法によシアルミナ層を厚さ0.Janに形成した
。次いで、アルミナ層上に。
Nl −Cr合金(Cr:204)からなる金属層を溶
射法により0..2flの厚さく形成した。
一方、比較例として、上記実施例と同様にして基材上に
下地コートおよびアルミナ屑を形成したものを用意した
上記実施例および比較例の試験片は、いずれもl   
  7□お、2゜7よ7,11オよイヶヶヶ、え。
次いで、とのよ5Klで得られた実施例、比較例の各試
験片について耐摩耗性試験を行なった。
この耐摩耗性試験は、相手材としてFCを使用し。
潤滑剤を使用して、圧力100Kp/lv” 、運動速
度3m/s * aおよびjm/sea の条件で行な
つた。
試験の結果を第3図に示す。第3図の結果から明らかな
よ5′I/c、本発明の方法で表面加工された部材は、
従来の方法で加工されたものに比べ摩耗量が少なく、シ
かも相手材の摩耗が大巾に減少している。
〔発明の効果〕
本発明に係る摺動部材の表面加工法は、摺動部表面にセ
ラミックス層を形成し、さらにこの上に、形成されたセ
ラミックス層表面の凹凸部が金属で充填被覆されるよう
に金属層を形成したのも該金属層表面を研削ないし研摩
するよう圧したので以下のような効果を有する。
(イ)形成されたセラミックス層の表面を加工する従来
法に比べて、表面加工工程の容易化と加工精度の向上を
図ることができろ・ (ロ)潤滑剤や相手材との「なじみ」が一層良好になり
、耐摩耗性、耐スカツフイ/グ性が向上する。
(ハ) 摺動部表面に耐熱性にすぐれたセラミックス層
と熱伝導性にすぐれた金属層とが緻密に混在しているの
で、熱放散性ならびに耐熱性が向上する・ に)摺動部表面層の耐剥離性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す断面工程図、第2図は本発
明の方法で得られる摺動部表面の一態様を示す断面図、
第3図は耐摩耗性試験結果を示すグラフである。 ハ・・摺動部材、コ・・・下地コート、3・・・セラミ
ックス層、≠・・・金属層。 出願人代理人   猪 股    清 ’fil  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、摺動部材の摺動部表面に多孔質セラミックス層を形
    成し、さらにこの上に、形成されたセラミックス層表面
    の凹凸部が金属で充填被覆されるように金属層を形成し
    、次いでこの金属層表面を研削ないし研摩することを特
    徴とする、摺動部材の表面加工法。 2、前記金属層表面を研削ないし研摩することにより摺
    動部表面にセラミックス層と金属層との両層を露出させ
    るようにした、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP16695084A 1984-08-09 1984-08-09 摺動部材の表面加工法 Pending JPS6144170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16695084A JPS6144170A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 摺動部材の表面加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16695084A JPS6144170A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 摺動部材の表面加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144170A true JPS6144170A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15840633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16695084A Pending JPS6144170A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 摺動部材の表面加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144170A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314850A (ja) * 1986-07-03 1988-01-22 Tech Res Assoc Highly Reliab Marine Propul Plant 耐摩耗性セラミツク溶射被膜のなじみ性能改善方法
FR2617196A1 (fr) * 1987-04-22 1988-12-30 Vozzo Michel Di Chromage dur de fusees de cylindres devant fonctionner a haute temperature
WO1999051792A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-14 Wella Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen von gleitflächen und/oder scherkanten aus hartwerkstoff auf einem grundwerkstoff sowie eine nach diesem verfahren hergestellte gleitfläche und/oder scherkante
EP0985745A1 (en) * 1998-09-08 2000-03-15 General Electric Company Bond coat for a thermal barrier coating system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314850A (ja) * 1986-07-03 1988-01-22 Tech Res Assoc Highly Reliab Marine Propul Plant 耐摩耗性セラミツク溶射被膜のなじみ性能改善方法
FR2617196A1 (fr) * 1987-04-22 1988-12-30 Vozzo Michel Di Chromage dur de fusees de cylindres devant fonctionner a haute temperature
WO1999051792A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-14 Wella Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen von gleitflächen und/oder scherkanten aus hartwerkstoff auf einem grundwerkstoff sowie eine nach diesem verfahren hergestellte gleitfläche und/oder scherkante
EP0985745A1 (en) * 1998-09-08 2000-03-15 General Electric Company Bond coat for a thermal barrier coating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477867B2 (ja) 被覆金型およびその製造方法
JP4481542B2 (ja) 被覆後表面仕上げを容易にする高密度縦裂遮熱コーティング法
US5308367A (en) Titanium-nitride and titanium-carbide coated grinding tools and method therefor
EP0744005B1 (en) A method of manufacturing a cylinder liner, and such a liner
JPS60106960A (ja) 無秩序コ−テイング及び該コ−テイングの形成方法並びに該コ−テイングを施された工具を使用する工作物機械加工方法
US3797101A (en) Method of making die castings having multi-layer coated surfaces
CA2050439A1 (en) Process for plating super abrasive materials onto a honing tool
JPH0310056A (ja) ヤンキーシリンダ及びヤンキーシリンダをコーテイングする方法
Panjan et al. PVD hard coatings applied for the wear protection of drawing dies
KR101862526B1 (ko) 다이캐스트용 피복 금형의 제조 방법
JPS6144170A (ja) 摺動部材の表面加工法
JPS5924258B2 (ja) 粉末構成物及びピストンリング
Jiang et al. The effect of substrate properties on tribological behaviour of composite DLC coatings
JPH0638965B2 (ja) メモリデイスク用基板の製造方法
US2757445A (en) Hard surface composite article and method of making
JPS6272921A (ja) ダイヤモンド被覆回転軸及び/又は軸受
JPH06121953A (ja) セラミックスコーテング層を有する塗工用ダイ
JP2932618B2 (ja) アルミ鋳造用鋳抜きピン
JPH04337127A (ja) ディスクローター
JPH06279B2 (ja) 鋼板圧延用ダルロ−ルの製造方法
JP3761022B2 (ja) 非鉄金属圧延プロセス用ロール
WO2021229254A1 (ja) 逐次成形用工具
US628348A (en) Process of ornamenting metals.
JPH0544086A (ja) アルミニウム製バルブスプールの製造方法
JPS59200750A (ja) 表面被覆方法