JPS614396A - ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置 - Google Patents

ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置

Info

Publication number
JPS614396A
JPS614396A JP12453284A JP12453284A JPS614396A JP S614396 A JPS614396 A JP S614396A JP 12453284 A JP12453284 A JP 12453284A JP 12453284 A JP12453284 A JP 12453284A JP S614396 A JPS614396 A JP S614396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
trunk line
section
office line
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12453284A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Hino
日野 文夫
Tomoya Mitsuishi
三石 智也
Taiji Sato
泰治 佐藤
Shinichi Shibata
柴田 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12453284A priority Critical patent/JPS614396A/ja
Publication of JPS614396A publication Critical patent/JPS614396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ボタン電話装置に、局線(加入者線)イン
タフェースを有する端末を接続するために用いられるボ
タン電話装置の端末インタフェース装置に関するもので
ある。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、上記のような端末を、ボタン電話装置に接続する
場合、第2図のような構成が採られていた。ボタン電話
装置の主装置1へ到る3本の局線2.3.4が存在する
。これら局線2.3.4の夫々に、使用状態検出部5.
6.7が接続され、使用状態検出部5.6.7の夫々に
、局線インタフェースを有する端末11.12.13が
接続されている。使用状態検出部5.6.7は、夫々、
端末11.12.13が局線2.3.4を使用中である
か否か検出し、その結果の使用状態信号を信号伝送部8
へ送出する。信号伝送部8は、使用状態検出部5.6.
7から送出されてきた使用状態信号を受は取り、これを
主装置1内の制御回路部IAへ送出する〇 主装置1には、局線インタフェースを有さない図示せぬ
端末が接続されていて、これらの端末は端末11.12
.13が局線を使用していないときに、制御回路部IA
の制御の下に局線2.3.4を使用可能である。端末1
1.12.13が局線2.3.4を使用しているときに
は、使用状態検出部5.6.7かう信号伝送部8を介し
て主装置1内の制御回路IAに、局線2.3.4が使用
中である旨の使用状態信号が送出され、端末11.12
.13は制御回路部1人の制御の下に秘話状態で局a2
.3.4を使用できる。
しかしながら、上記のような構成によると、主装置1に
接続されている局線インタフェースを有さない図示せぬ
端末により局線2.3.4が使用されているときには、
端末11.12,13は、その通話に割り込むことがで
きるが、発信することができない。即ち、局線2が使用
中で、他の局−1iI3.4が使用されて、・な、・と
きには、端末4、は局線3.4を使用して発信すること
ができなかった。更に、局線2.3.4に留守番電話機
を接続したり、自動着信機能を有するファクシミリ装置
を接続する場合には、夫々3台の留守番電話機やファク
シミリ装置が無ければ、局線2.3.4中のいずれかの
局線に着信があった場合に応答できない。このため、第
2図のような構成では、システムが大壓化しやす(、=
ストが高(なるという欠点があった。
第3図は他の従来例のブロック図である。同図において
、第2図と同一の構成要素には、同一番号を付し、その
説明を省略する。使用状態検出部5.6.7には、夫々
、電鈴回路31.32.33が接続され、電鈴回路31
.32.33の夫々には、電鈴21,22.23が接続
されている。また、使用状態検出部5.6.7には、手
動の切換−器9が接続され、この切換器9によって端末
14と使用状態検出部5.6.7中の1個とが接続され
る。
このような構成によると、局線2.3.4中の空き状態
の局線を選択して発信できる。また、着信時には、電鈴
回路31.32.33のいずれか罠よって電鈴21,2
2.23のいずれかから鳴動音が発せられ、図示せぬ表
示パネルに、ある局線に着信があった旨の表示がなされ
るので、切換器9を切換えて端末14にて応答できる。
しかし、このような構成では、電鈴回路を局線数に応じ
て設けなければならず、回路構成が複雑化し、大型化す
るという欠点があった。また、切換器9が手動であるか
ら、着信があった局線と端末14との接続関係の切換を
逐次性なう必要があり、その操作が煩雑であった。更に
、端末14が自動受信機能を有するファクシミリ装置で
ある場合には、切換器9の操作者が不在のときには、接
続されていない局線に着信があっても、自動受信できず
不便であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような従来のインタフェース装置の欠
点に鑑みなされたもので、その目的は、端末からの発信
時には、空き状態の局線を自動的に選択し、局線への着
信時には当該局線と端末とを自動的に接続するようにし
たボタン電話装置の端末インタフェース装置を提供する
ことである。
〔発明の概要〕
そこで本発明では、局線インタフェースを有する複数の
端末を、切換接点部により所要の使用状態検出部を介し
て局線と接続され得るようにし、上記の切換接点部を上
記局線の使用状態データに基づいて切換えるよう圧し、
上記目的を達成したものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参゛照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
同図において、第2図、第3図と同一の構成要素には、
同一の番号を付し、その説明を省略する。
端末12.13は夫々、固定的に使用状態検出部6.7
に接続されている。また、端末11は切換接点部40の
リレー接点に1、K2、K3によって、夫々使用状態検
出部5.6.7F:接続され得るように構成されている
。主装置1内の制御回路部IAは、使用状態検出部5.
6.7から信号伝送部8を介して使用状態信号を受は取
るとともに、図示せぬ局線2.3.4とのインタフェー
スを介して、局線2.3.4が図示せぬ局線インタフェ
ースを有さない端末によって使用されているか、または
、局線2.3.4に着信があるか否か、という局線2.
3.4の使用状態データに基づいて切換部であるリレー
制御部10へ切換信号を送出する。リレー制御部10は
制御回路部IAから送出された切換信号に基づき切換接
点部40内のリレー接点I(1、K2、K3の接読状態
を切換える。
なお、リレー接点に1、K2、K3は通常は図中実線で
示すように端末11と使用状態検出部5とが接続される
ようなi続状態となっている。
以上のように構成されたボタン電話装置の端末インタフ
ェース装こは以下の如(動作する。
局線3に着信があると、制御回路部IAはこれ−を検出
し、リレー制御部1oへ端末11と局線3とが接続され
るように切換信号を送出する。すると、リレー制御部J
Oは、上記切換信号に基づいて、リレー接点に3が使用
状態検出部7と接続せぬようにすなわち、リレー接点に
2に接続されるようにリレー接点に3を制御し、リレー
接点に2が使用状態検出部6と接続されるようにリレー
接点に2を制御する。これによって、端末11.12は
使用状態検出部6を介して局線3に接続され、端末11
によって局線3への着信忙応答できる。
このようにリレー制御部10が切換接点部40を制御す
ることにより局線2,3,4のいづれの局線に着信があ
ったとしても、その局線を少なくとも端末11には必ず
接続することができる。
次に局112,3が、図示せぬ局線インタフェースを有
さない端末によって使用されているときに端末11より
発信する場合を説明する。使用状態検出部5が端末11
の発信動作を検出すると制御回路部IAに信号伝送部8
を介して発信検出信号を送出する。制御回路部IAは発
信検出信号が入力されると空回線である局線4を捕捉し
、端末11と局線4とが接続されるように切換信号をリ
レー制御部10に出力する。すると、リレー制御部10
は、上記切換信号に基づいて、リレー接点に3が使用状
態検出部7と接続するようにリレー接点に3を制御する
。これによって端末11は使用状態検出部7を介して箪
き状態の局1m4に接続され、端末は局線4へ発信でき
る。仁のようにリレー制御部10が切換接点部40を制
御することにより、局線2.3.4のうち一回線が空い
ていれば端末11からの発信を行なうことができる。
尚、以上のように制御回路部IA及びリレー制御部10
によってリレー接点を切換えることを常時性なわなくと
も良い。例えば、主装置1にスイッチを設け、仁のスイ
ッチのオンオフ情報を制御回路部IAに与え、・スイッ
チがオンのときには、リレー接点を切換えるようにし、
スイッチがオフのときには、リレー接点に1、K2、K
3を図の如く固定しておくようにしても良い。このよう
にすると、例えば、夜間のときだけ、スイッチをオンと
することにより、端末11が留守番電話である場合や自
動受信機能を有するファクシミリ装置である場合には、
一台の端末によって的確に応答を行なえるものである。
また、上記の実施例では、端末11のみについて局線2
.3.4のいずれとでも接続可能としたが、端末12.
13Fcついても局線2.3.4のいずれとでも接続可
能となるように切換接点部4゜を構成しても良い。辷の
ようにすれば、どの端末からでもいずれの局線を捕捉で
き、便利である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、局線インタフェー
スを有する端末と局線との接続関係を自動的に、的確に
制御し得るので、空き状態の空線があるときに発信でき
なかったり、着信に応答できない等の不具合をなくすむ
とができる。しかも、電鈴回路等の複雑な大盤化につな
がる構成もないので、電話システムを小型に保ちながら
、コスト高にもならずに、機能を増加させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
第3図は従来のボタン電話装置の端末インタフェース装
置を示すブロック図である。 1・・・主装置 IA・・・制御回路部2.3.4・・
・局線 5.6.7・・・使用状態検出部 8・・・信号伝送部 10・・・リレー11制御都 11.12.13・・・端末 40・・−切換接点部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の局線と1対1に接続され、局線インタフェ
    ースを有する端末の局線使用状態を検出する複数の使用
    状態検出部と、切換接点部を介して前記複数の使用状態
    検出部に接続され得る局線インタフェースを有する端末
    と、前記複数の局線の使用状態データに基づいて切換信
    号を出力する制御回路部と、該制御回路部から出力され
    た切換信号に基づき前記切換接点部の接続状態を切換え
    る切換部とを具備するボタン電話装置の端末インタフェ
    ース装置。
  2. (2)局線インタフェースを有する複数の端末中の特定
    端末のみが切換接点部を介して全ての使用状態検出部に
    接続可能に構成されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載のボタン電話装置の端末インタフェ
    ース装置。
JP12453284A 1984-06-19 1984-06-19 ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置 Pending JPS614396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12453284A JPS614396A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12453284A JPS614396A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614396A true JPS614396A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14887802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12453284A Pending JPS614396A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614396A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581368A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Fujitsu Ltd 電話自動切換方式
JPS5964991A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Nec Corp キ−テレホン装置
JPH0588599A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Fujitsu Ltd ホログラム作成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581368A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Fujitsu Ltd 電話自動切換方式
JPS5964991A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Nec Corp キ−テレホン装置
JPH0588599A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Fujitsu Ltd ホログラム作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086450A (en) Emergency intercommunication system for elevator
US6477248B1 (en) Multi-line station interface
JPH0588599B2 (ja)
US4881252A (en) Sheltered housing scheme communications system
US3902024A (en) Originating number control system for key telephone systems
JPS614396A (ja) ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置
JPS644717B2 (ja)
JPS6220744B2 (ja)
JPH03114337A (ja) 電話機
JP3052434B2 (ja) 非常電話装置
JP2782681B2 (ja) 多方向指令通話システム
KR100327411B1 (ko) 방송 장비 통제 방법
JPH01248752A (ja) 構内電話システム
JPS6316751A (ja) 転送電話装置
JPH0344252A (ja) 緊急連絡用自動発信方式
JPS58223994A (ja) ボタン電話装置
JPS62245844A (ja) インタ−ホン設備の転送システム
JPS6229350A (ja) 局間コ−ルバツク制御装置
JPH046294B2 (ja)
JPH07162912A (ja) ボタン電話装置
JPH02122793A (ja) キーテレホンシステム
JPS5974794A (ja) 着信回線自動検知型キ−テレホン
JPS6354279B2 (ja)
JPS586656A (ja) 電話−フアクシミリ回線切替方式
JPH0983663A (ja) 自動通信装置