JPS6143535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143535B2
JPS6143535B2 JP392078A JP392078A JPS6143535B2 JP S6143535 B2 JPS6143535 B2 JP S6143535B2 JP 392078 A JP392078 A JP 392078A JP 392078 A JP392078 A JP 392078A JP S6143535 B2 JPS6143535 B2 JP S6143535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
signal
engine rotation
rotation speed
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP392078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496627A (en
Inventor
Shoji Kawada
Takeo Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP392078A priority Critical patent/JPS5496627A/ja
Publication of JPS5496627A publication Critical patent/JPS5496627A/ja
Publication of JPS6143535B2 publication Critical patent/JPS6143535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の現行のエンジン回転速度を設定した所
望の目標回転速度に制御できるエンジン回転制御
方法に関する。
近年、自動車には種々の要望からさまざまな補
機装置が装着される様になり、それら装置の中に
はエンジン回転によつて駆動されるものがあり、
その作動によりエンジン回転速度特にアイドリン
グ時の回転速度を変動なす大きな負荷が多くあ
る。例えばエアーコンデシヨナーあるいはパワー
ステアリング、更には大量に電流を消費する装置
は、その作動により発電機の負荷トルクの増大等
があり、そのためにエンジン回転速度が大巾に変
動し、エンジンストツプに至ることとなる欠点を
有していた。そこで、本発明は前述の欠点を解消
すべく現行のエンジン回転速度と所望する目標回
転速度とを比較し、その比較結果である偏差信号
にてエンジン回転制御するアクチユエータを駆動
してエンジン回転速度を目標回転速度に制御する
制御系において、前記エンジン回転速度が減少方
向にあるときのみその減少割合に応じた減速度信
号を前記制御系に印加することにより、エンジン
回転速度の減少を迅速に抑制し、エンジン回転速
度の急変動あるいはエンジンストツプの防止をす
ることができるエンジン回転制御方法の提供を目
的とする。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
本発明の一実施例における制御系を第1図に示
す。1は、エンジンEの現行のエンジン回転速度
を検出し、その回転速度に応じた電圧なる検出信
号を出力する検出回路、2は所望する目標回転速
度に応じた電圧なる設定信号を出力する設定回
路、3はエンジン回転速度の減少に応じた電圧あ
る減速度信号を出力する減速度回路で前記検出回
路1の出力なる検出信号を入力としている。4
は、加算器で前記検出信号と前記減速度信号とを
入力とし、その両信号の和を出力する。5は差動
増幅器で、前記加算器4の出力と前記設定信号と
を入力として、前記加算器4の出力なる前記検出
信号と前記減速度信号との和と前記設定信号とを
比較し、その差を増幅した駆動信号を出力する。
6は該駆動信号によりエンジン吸気系統の通路開
度を前記差動増幅器5の出力を無くす方向に駆動
されてエンジン回転速度を目標回転速度に制御す
るアクチユエータを示す。
そして、前記減速度回路3はエンジン回転速度
が減少方向にある時にのみその減少割合、即ち減
速度に応じた電圧なる減速度信号を発生する必要
があり、エンジン回転速度が増大方向にある時の
加速度に応じた信号は不要とするもので、その具
体的な電気回路を第2図に示す。
10はエンジン回転速度に応じた電圧なる前記
検出信号が印加される入力端子、11は所定の定
電圧が印加される電源端子、12は減速度回路の
出力端子を示す。
第3図イのa区間に示す如く一定のエンジン回
転状態にあり、回転速度に減速度あるいは加速度
が生じていない場合には定電圧を抵抗13,14
とで分圧した電圧が前記抵抗13,14に比して
十分大なる抵抗値を有する抵抗15を介して出力
端子12に生じこの時の端子12の電圧を基準電
圧Va(第3図ロに示す)とすれば、第3図のイ
のb区間に示す如く検出信号が減少する場合、即
ちエンジン回転速度の減速度が生じた場合には検
出信号は微分用コンデンサ16にて微分され、そ
の減速度に応じた分だけ前記電圧Vaより低下し
た電圧Vbを端子12から出力する。又第3図イ
のc区間に示す如く検出信号が増大する場合合、
即ちエンジン回転速度に加速度が生じた場合には
検出信号は微分用コンデンサ16により微分され
て端子12側の電圧は基準電圧Vaよりも上昇し
ようとするが、しかしながら、電圧Vaよりも上
昇した電圧分はダイオード17を介して抵抗14
へと流れてカツトオフされて端子12の出力は基
準電圧Vaに維持される。18は電圧降下補償用
ダイオードを示す。本発明はこの様なエンジン回
転速度の減速度に応じた減速度信号を制御系に印
加していることにより、第4図イに示す如く、エ
ンジン回転速度が変動した場合はエンジン回転速
度が減速した場合にのみ、その減速度に応じた減
速度信号を駆動信号に印加して駆動信号を大きく
してアクチユエータを駆動しエンジン回転制御す
ることにより、駆動信号の増減の繰り返しが少な
くハンチング防止してエンジン回転速度を目標回
転速度に迅速にしかも安定して制御できるもので
あり、このことを第5図に示す従来例と比較して
説明する。
従来は、エンジン回転制御あるいは車輌走行速
度制御においては制御対象である速度の変化率を
速度信号に重畳して応答性を上げることが考えら
れていたが、しかしながらエンジンが無負荷で回
転している場合はエンジン回転の挙動は滑らかで
なく、例えばエンジン回転の上昇についてみれば
吸気系統の吸気流量を増してもすぐにはエンジン
回転は上昇せず一時的に遅れて急激にエンジン回
転は上昇するものであり、又前記吸気流量を少な
くしてもエンジン回転は徐々にしか低下しないも
のであり、従つてエンジン回転速度の変化率を速
度信号に重畳することは、駆動信号にエンジン回
転減速状態時には減速度信号を、又エンジン回転
加速状態時には加速度信号を回転速度変化率に応
じて重畳していたことから、第5図イに示す如く
エンジン回転速度が変動すれば、エンジン回転速
度の低下により駆動信号は減速度信号により更に
増大し、そして、その後エンジン回転速度が上昇
してくるが、この上昇により駆動信号は更に減少
して、その後エンジン回転は低下する如くの駆動
信号の増減の繰り返えしを数多くして、そしてエ
ンジン回転の増減もそれに付随して数多く繰り返
えしてエンジン回転速度を目標回転速度へと制御
するものであり、この様な制御で応答性を高める
ために制御速度を上げ感度を高めるとハンチング
が生じてしまうことは明らかであり、本発明では
エンジン回転速度の減少時のみ減速度信号を制御
系に印加していることにより、エンジン回転の加
速状態時には制御系に回転速度の変化率に応じた
信号が印加されないため、駆動信号は更に減少せ
ずして駆動信号の増減の繰り返しが少なく、ハン
チングを防止してエンジン回転速度を目標回転速
度に向つて迅速に且つ安定する優れた効果を奏す
る。
次に本発明の他の実施例を第6図にて説明す
る。本実施例は前述の第1図示の実施例に於て、
前記減速度回路3の出力を前記検出信号と前記設
定信号とを比較し、その差を増幅した差動増幅器
5の出力に前記検出回路1の出力方向と同方向に
加算した構成に代替したもので、駆動信号は前述
の実施例と全く同様となることから、その機能及
び効果については前述の実施例と何ら相違しない
ものであり、その説明は省略する。
そして、本発明に於て前記設定信号は所定の目
標回転速度なるエンジンアイドリング回転速度に
応じた固定の信号でも良いが、エンジン始動後の
暖気を早めるためにエンジン冷却水温に応じて目
標回転速度を変えるのが更に望ましく、そしてエ
ンジンが充分暖気された時には所定のエンジンア
イドリング回転速度を指示する様にするのが良い
ものであり、それらの変更又は変形も可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御系の一実施例を示す説明
図、第2図は本発明における減速度回路を示す電
気回路図、第3図は本発明における減速度回路の
出力特性図、第4図は本発明における制御特性説
明図、第5図は従来例における制御特性説明図、
第6図は本発明の制御系の他の実施例を示す説明
図。 1:検出回路、2:設定回路、3:減速度回
路、5:差動増幅器、6:アクチユエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジン回転速度を検出し、その回転速度に
    応じた検出信号と所望する目標回転速度に応じた
    設定信号とを比較して偏差信号を出力し、該偏差
    信号の出力にてエンジン回転制御するアクチユエ
    ータを前記両信号の差を無くす方向に駆動して、
    エンジン回転速度を設定した所望の目標回転速度
    に制御することができる制御系を有するエンジン
    回転制御方法において、前記エンジン回転速度が
    減少方向にあるときのみその減少割合に応じた減
    速度信号を前記制御系の検出信号または偏差信号
    に加算して、前記偏差信号をエンジン回転速度増
    大方向に補正するエンジン回転制御方法。
JP392078A 1978-01-17 1978-01-17 Rotation of enegine control method Granted JPS5496627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP392078A JPS5496627A (en) 1978-01-17 1978-01-17 Rotation of enegine control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP392078A JPS5496627A (en) 1978-01-17 1978-01-17 Rotation of enegine control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496627A JPS5496627A (en) 1979-07-31
JPS6143535B2 true JPS6143535B2 (ja) 1986-09-27

Family

ID=11570580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP392078A Granted JPS5496627A (en) 1978-01-17 1978-01-17 Rotation of enegine control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5496627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812289A1 (de) * 1987-04-20 1988-11-03 Mitsubishi Electric Corp Leerlaufdrehzahlregelvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine
JPH01176538U (ja) * 1988-06-04 1989-12-15

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127273A (en) * 1978-10-23 1982-07-06 Edwin D. Des Lauriers Vehicle engine idle speed governor with unsymmetric correction rates
JPS5853648A (ja) * 1981-09-24 1983-03-30 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS58187549A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Mitsubishi Motors Corp エンジン出力制御装置
JPS593135A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Toyota Motor Corp 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS5925049A (ja) * 1982-08-04 1984-02-08 Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai エンジンの回転速度制御方法
JPS5927320A (ja) * 1982-08-05 1984-02-13 Nippon Jiyosetsuki Seisakusho:Kk ロ−タリ除雪車に於ける走行速度の制御装置
JPS59122757A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転制御装置
DE3311550A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur leerlaufdrehzahlregelung fuer brennkraftmaschinen
JPS6065248A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関速度制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3812289A1 (de) * 1987-04-20 1988-11-03 Mitsubishi Electric Corp Leerlaufdrehzahlregelvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine
JPH01176538U (ja) * 1988-06-04 1989-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496627A (en) 1979-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123081A (en) Temperature control system for motors and power components of a material handling vehicle
FI73932C (fi) Regleringssystem foer ett dieselelektriskt lokomotiv.
JPS6143535B2 (ja)
US4044554A (en) Gas turbine engine fuel control
US4134373A (en) Engine speed limiting control circuit
JP2957272B2 (ja) 自動車の内燃機関の運転パラメータ制御装置
US4804058A (en) Arrangement for controlling at least one magnitude influencing the driving torque of an internal combustion engine of a motor vehicle
US6901325B2 (en) Method and arrangement for limiting the speed of a vehicle
JPS61500925A (ja) 内燃機関の回転数制御方法及びその装置
GB2160999A (en) Modification of regulation values in anticipation of compensatory change in the values
JPS6218738B2 (ja)
US6487489B2 (en) Method and arrangement for controlling the speed of a vehicle
JPS63306253A (ja) 車輪加速スリップ制御装置
JPH063160B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH04504893A (ja) 自動車の内燃機関の出力を電子的に開ループ及び/あるいは閉ループ制御する装置
JP3321653B2 (ja) オルタネータ制御装置
JP3004072B2 (ja) 自動車の摩擦を有するアクチュエータの制御装置
KR100543835B1 (ko) 차량의작동변수를조절하기위한장치및방법
JP4065342B2 (ja) 車両速度の制御方法および装置
JPS6332002B2 (ja)
JP2742296B2 (ja) エンジン制御装置
JP3035427B2 (ja) アイドル回転数制御方法
JPH0331608B2 (ja)
JPS5816412Y2 (ja) 自動車用冷房装置の制御装置
JPS636430Y2 (ja)