JPS6143523A - ライニング材一体成形品の製造方法 - Google Patents

ライニング材一体成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS6143523A
JPS6143523A JP16542484A JP16542484A JPS6143523A JP S6143523 A JPS6143523 A JP S6143523A JP 16542484 A JP16542484 A JP 16542484A JP 16542484 A JP16542484 A JP 16542484A JP S6143523 A JPS6143523 A JP S6143523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
resin
product
press
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16542484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Okawa
秀夫 大川
Masakuni Tsukushi
筑紫 昌邦
Ichiro Enomoto
一郎 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calp Kogyo KK
Original Assignee
Calp Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calp Kogyo KK filed Critical Calp Kogyo KK
Priority to JP16542484A priority Critical patent/JPS6143523A/ja
Publication of JPS6143523A publication Critical patent/JPS6143523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スーツケース、化粧箱、家電製品、家具、自
動車用インスツルメントパネル、自動車用ドア内面材等
に使用されるライニング材を一体形成された樹脂成形品
の製造方法に関する。
[背景技術とその問題点] 近年、製品の外観を良好にするため、樹脂成形部材の表
面に起毛された布材、各種皮製品、人工皮革等を張設し
た謂わゆるライニング製品が多用されてきている。
このようなライニング製品の従来の製造方法は、予め所
定形状に加圧成形された、樹脂製品の表面にライニング
材を接着または圧着等により固看・することによりなさ
れている、この際、樹脂シートの表面にライニング材を
予め一体に成形した材料を用いて、これをプレス内で加
熱変形させる場合は、成形仕上り品の縁部にライニング
材が一部被覆されていない部分が生じたり、もともとラ
イニング材が張設されていない端部が成形製品の表面に
露出したりして著しく外観を損ねる可能性があり、この
方法は、製品の形状によっては全く採用できないもので
ある。
このような従来の欠点を改善するため、特開昭55−5
900号公報に記載された発明が提案されている。この
公報によれば、特殊な金型を用い、プレス成形時に樹脂
素材の縁部を切取るとともに、ライニング材をこの縁部
より所定の大きさだけ大きく切取り、これにより樹脂成
形部材の端部をこの端部形状より大きく切取られたライ
ニング材で包み込むことができるようにしてライニング
材の未被覆部をなくす方法である。この方法は、外観の
良好な成形品を提供できる反面、生産性については必ず
しも良好でないという問題点がある。即ち、樹脂素材お
よびライニング材は共に所定の大きさに切断されたシー
ト材を用いるため、連続した成形ラインを構成すること
ができず、量産性がそれ程高くないからである。
[発明の目的] 本発明の目的は、仕上り製品の外観が良好で、かつ、連
続生産ができて量産性に優れたライニング材一体成形量
の製造方法を提供するにある。
[問題点を解決するための手段および作用]木発明は、
連続したライニング材を用い、この連続したラインニン
グ部材に第1のプレス部により樹脂素材を一体に融着成
形して樹脂成形部材を形成し、このライニング材に一体
成形された樹脂成形部材の周囲に所定の巾のライニング
材が存在するように第2のプレス部でライニング材を打
抜き加工してライニング材一体成形量を製造し、ライニ
ング材の抜きかすはそのまま連続した状態で排出するよ
うにし、これにより一連の連続した製造ラインの中で順
次ライニング材−4体成形品の製造をできるようにし、
前記目的を達成しようとするものである。
[実施例] 以下、本発明の方法を実施する装置につき図面を参照し
て説明する。
第1図の全体構成を示す概略図において、製造ラインは
、樹脂素材供給装置20と、ライニング材供給側に位置
する第1のプレス部としての樹脂成形用プレス30と、
しぼ模様加工等の二次加工を行う二次加工ステージとし
ての二次加工機40と、第2のプレス部としての打抜き
用プレス50と、この打抜き用プレス50の近傍に設け
られ打抜き用プレス50からライニング材一体成形量と
しての製品10を取出す製品搬出装置60と、この製品
搬出装置60により取出された製品10を載置する製品
置台70とから構成され、この製造ラインには一端をラ
イニング材原反ロールlに巻回されたライニング材2が
連続した状態で供給され、このライニング材2の他端は
ラインを通過した後抜かす巻取ロール3に巻取られるよ
うになっている。このライニング材2としては、塩ビシ
ート、ポリプロピレンやポリエチレン等の熱可吻性樹脂
シート、人ニスニード、人工皮革、皮革、起毛織布、不
織布等が用いられ、製品10の外観を良好にする適宜な
素材とされている。
前記樹脂素材供給装置20の腕部21上には、塑性変形
は可能であるが過剰な流動性を示さない程度に熱せられ
たポリプロピレン等のポリオレフィン若しくは木粉を充
填材として含有するポリオレフィン等の熱可凹性樹脂か
らなる樹脂素材5が供給され、この樹脂素材供給装置2
0の腕部21が旋回すること等により樹脂素材5を前記
樹脂成形用プレス30に供給できるようになっている。
前記樹脂成形用プレス30は、床面上に設置されたボル
スタ31と、このボルスタ31上に立設された門型のコ
ラム32と、このコラム32に摺動可能に支持されると
ともに図示しない駆動源により上下動されるスライド3
3と、を備え、前記ボルスタ31上には下型34が、前
記スライド33の下面には上型35がそれぞれ取付けら
れてい。
る、これらの下型34および上型35により、前記樹脂
成形用プレス30が駆動された際に、前記樹脂素材5お
よびライニング材2は、一体に融着されるとともに所定
の形状に形成され、樹脂素材5は、第1図の樹脂成形用
プレス30の右方に示されるような所定形状の樹脂成形
部材6となるようにされている。
前記二次加工a40は、例えばしぼ模様形成用とされ、
床上に設値されたフレーム41と、このフレーム41に
支持されたシリンダ42と、このフレーム41のピスト
ンロッド43の先端に回転可能に支持されたしぼ模様形
成ロール44と、このしぼ模様形成ロール44とライニ
ング材2および樹脂成形部材6を介して対向されるとと
もに前記フレーム41に回転自在に支持された支持ロー
ル45とから構成され、シリンダ42のピストンロッド
43を進出させることにより、ライニング材2の成形部
表面に所定形状のしぼ模様を形成できるようになってい
る。
前記打抜き用プレス50は、前記樹脂成形用プレス30
と同様に、ボルスタ51、コラム52、スライド53を
備え、ボルスタ51上には下型54が、スライド53の
下面には上型55がそれぞれ取付けられ、この上型55
の周面には前記上型35と異なり、上型55の全周にわ
たりカッタ56が固定されている。また、この打抜き用
プレス50の左右には前記製品搬出装置60が設けられ
、この製品搬出装置60は、前記打抜き用プレス50の
左右即ちライニング材2の送り方向の前端および後端に
それぞれ一対の把持送り機構61を備え、これらの把持
送り機構61間には、樹脂成形部材6が一体に成形され
たライニング材2の部分を把持して前方に送出すフィー
ドバー62が一対設けられ、このフィードバー62によ
り打抜き用プレス50で打抜かれた製品10が搬送され
て製品置台70上に載置されるようになっている。
また、前記ライニング材2の他端側即ち打抜き用プレス
50により製品10を打抜かれた抜かす部分は、製品置
台70の外端に位置する前記抜かす巻取ロール3に巻取
られるようになっている。
前記樹脂成形用プレス30の下型34および上型35の
詳細構造は、第2図に示されている。即゛ち、下型34
は、中央が突出した雄型に形成されるとともに、この下
型34内には下型34の上面に載置される樹脂素材5か
らプレス成形して形成される樹脂成形部材6を下型34
から雌型させるノックアウト36が設けられている。こ
の際、下型34上に載置される樹脂素材5の縁部5Aは
、下型34の突部周縁34Aから一部が飛出すように載
置されている。また、上型35の下面には凹部37が形
成されて上型35は雌型とされてい−る。更に、下型3
4より上方位置で、下型34と上型35との間に供給さ
れるライニング材2よりも下方位置には、リング状の縁
部カッタ38が配置され、この縁部カッタ38は、その
内縁と前記下型34の周縁34Aとにより縁部カッタ3
8の下降時に樹脂素材5の縁部5Aを切断することがで
きるようになっている。この縁部カッタ38の下降は、
前記上型35と連動するリンク或いt4カム等により行
われるようにされ、かつ、この縁部カッタ38は図示し
ないばね等により常時第2図(A)のように、中間に浮
いた状態に位置するようにされている。
前記打抜き用プレス50の下型54および上型55の詳
細構造は、第3図に示されている。即ち、前記下型54
は、その中心部にはライニング材2からライニング材2
の一部とともに樹脂成形部材6を切取って形成される製
品10を下型54から突出すためのノックアウト57が
設けられるとともに、前記上型55のカッタ56に対向
され常時はばね58により下型54の上面とその上面と
が同一平面となるように付勢されたカッタ受け59が設
けられている。このカッタ受け59の上端内縁には、ラ
イニング材2から樹脂成形部材6とともに切取られる所
定巾のライニング材2の一部を内側に折曲げるためのカ
ール用切欠部59Aが形成されるとともに、このカール
用切欠部59Aに対向する位置において、前記下型54
にはに。
げ部54Aが形成されている。
前記上型55の下面には、にげ用凹部55Aが形成され
るとともに、前記カッタ56の先端よりややへこんだ位
置には上型55の端面が位置され、この端面と前記にげ
用凹部55Aとの交叉部近傍においてライニング材2の
切取り部の折曲用端部55Bが形成されている。更に、
前記ノックアウト57の先端には製品10を支持するた
めのフランジ状の支持7ランジ57Aが一体に形成され
、この支持フランジ57Aにより樹脂成形部材6の内端
を変形させることなく上方に突出せるようになっている
前記第1図に示される製造ラインに沿って移送されるラ
イニング材2は、第4図に示されるように、その両縁部
を上下各一対となった複数対のガイドロール75により
巾方向にある程度引っ張られた状態で長手方向に送られ
、ライニング材2が途中でたるむことがないようにされ
ている。また、この第4図において、樹脂成形部材6の
周囲に描かれた想像線は、樹脂成形部材6の外周よりも
所定巾だけ広くライニング材2から打抜かれるライニン
グ材2の打抜きライン2Aを示しており、この樹脂成形
部材6の周囲に打抜かれるライニング材2を、以下、折
曲片2Bという。
次に、本実施例の作用につき説明する。
第1図に示される製造ラインに沿ってライニング材2が
配置され、かつ、樹脂成形用ブレス30の下型34上に
は樹脂素材供給装置20によって所定温度に加熱された
樹脂素材5が供給される。
この状態を示すのが第2図(A)であり、この状態にお
いて、樹脂素材5は所定の加熱状態にあるため、略下型
34の外径に沿って変形され、かつ、その縁部5Aは下
型34の周縁34Aから一部突出した状態にある。
ついで、樹脂成形用プレス30のボルスタ31が下降さ
れ、上型35が下型34側に移動されると、fJ42図
(B)に示されるように、ライニング材2が樹脂素材5
と共に下型34と上型35との間に挟持され、これらの
樹脂素材5・およびライニング材2は所定形状に成形さ
れ、かつ、上型35の下降に伴ない下降する縁部カッタ
38と下型34の周縁34Aとの作用により樹脂素材5
の縁部5Aは切断されて切断かすとされる。
前記第2図CB)の状態1こお。・て1,4下型34お
 □よび」;型35は図示しない水冷用シャケ、ト等に
より冷却されているため、樹脂素材5は冷却されてその
形状が変化しない程度に硬化され、この硬化後において
上型35はスライド33と共に上昇方向に移動される。
この上型35の上昇後、下型34内に配置されたノック
アウト36が上昇方向に駆動され、かつ、縁部カッタ3
8も上昇方向に駆動され、これにより、ライニング材2
に一体に形成された樹脂成形部材6は、ノックアウト3
6の作用により第2tN (C)に示されるように、ラ
イニング材2の移送ラインまで上昇され、下型34から
完全に脱出された状態とされる。この状態で、ノックア
ウト36が下降され、一方、所定形状に形成された樹脂
成形部材6は図示しない搬送手段によりライニング材2
と共に次工程へと間欠移送される。
この間欠移送された樹脂成形部材6は、第°1図の二次
加工機40の部分において、シリンダ42゜の作動によ
りしぼ模様形成ロール44を押付けられ、ライニング材
2の表面に所定のしぼ模様が形成される。更に、前記樹
脂成形部材6の間欠移送に伴ない、しぼ加工された樹脂
成形部材6の部分は、順次打抜き用プレス50の位置に
移送され、この打抜き用プレス50の位置で製品10が
ライニング材2から抜き落されることとなる。
前記打抜き用プレス50の下型54および上型55の位
置に樹脂成形部材6が搬送されてきた状態が、第3図(
A)に示されている。この第3図(A)において、下型
54の中央部には樹脂成形部材6を落し込む一段下った
部分が形成され、搬送されてきた樹脂成形部材6の縁部
は、この凹部の形状即ちカッタ受け59の内縁とその樹
脂成形部材6の外縁とが略一致するような位置に停止さ
れる。
ついで、第3図(B)に示される。ように、打抜き用プ
レス50のスライド53の下降に伴ない、。
上型55も下降され、上型55の周縁に設けられたカッ
タ56がライニング材2に当接し、このライニング材2
を前記第4図に示される打抜きライン2Aに沿って切断
していくこととなる。このカッタ56の先端はライニン
グ材2を切断して下型54内に上下動可能に配置された
カッタ受け59の上面に当pし、更に上型55の下降に
伴ないこのカッタ受け59をばね58に抗して押下げて
いくこととなる。この押下げ工程において、前記上型5
5の折曲用端部55Aはカッタ56でライニング材2の
本体から切離した樹脂成形部材6より突出したライニン
グ材2の折曲片2Bをi3図(C)に示されるように樹
脂成形部材6の端縁に沿って下方に折曲じていくことと
なる。
このようにしてスライド53.即ち上型55のストロー
クエンドまでくると、上型55は上昇方向に移動するが
、この上型55の上昇に伴ないカッタ56により押圧さ
れていたカッタ受け59もばね58の作用により同時に
上昇していくこととなる。このカッタ受け59の上昇に
伴ない、カッタ受け59の上部内縁に形成されたカール
用切欠部59Aが前記ライニング材2の折曲片2Bを下
型54のにげ部54A内に折曲げ、第3図(D)の状態
と讐る。この第3図(D)の状態は、カッタ受け59が
最上位置まで上昇し、このカッタ受け59の上面からカ
ッタ56の先端が丁度離れようとする瞬間の状態を示し
ている。
ついで、上型55が更に上昇し上昇位置のストロークエ
ンドにくると、下型54内に設けられたノックアウト5
7が上昇し、第3図(E)に示されるように、ライニン
グ材2の折曲片2Bを樹脂成形部材6の端部に沿って折
曲された状態にされた製品lOを1.下型54から上方
に持上げた状態とされる。このノックアウト57により
持上げられた製品10は、第1図に示される製品搬出装
置60のフィードバー62によりクランプされ、かつ、
製品置台70側に向って移送され、製品置台70上に載
置されることとなる。この際、樹脂成形部材6の周囲に
折曲げられたライニング材2の折曲片2Bは、下型54
からノックアウト57により上昇された後、製品置台7
0上に載置される迄の間、若しくは、製品置台70上に
載置された後、適宜な手段により樹脂成形部材6に固定
される。この適宜な固定手段としては1例えばホッチキ
ス(商品名)の針のような部材(夕7カ)を打込むこと
のできるタッカ打込装置、あるいは接着剤塗布装置等が
用いられる。
前記製品置台70は、製品10を支持する台が製品10
の移載に伴ない順次下降するように形成されるか、或い
は、製品10の移載後ただちに図示しない搬送手段によ
りライニング材2の移送ラインから外れる位置に製品l
Oを移送して次の製品10の移載を可能にするような構
造にされている。
上述のような本実施例によれば、ライニング材2は連続
して送られ、このライニング材2に第1のプレス部とし
ての樹脂成形用プレス30において樹脂素材5が所定形
状に一体に形成されて樹脂成形部材6とされたまま移送
されるから、製造ラインの全自動化が可能となり、製造
能率を極めて向上させることができる。また、このライ
ニング材2の移送にあたり、ライニング材2の両側縁は
、複数対のガイドロール75によりガイドされ、かつ、
巾方向にある程度引っ張られた状態で移送されるから、
ライニング材2の搬送を極めて円滑に行うことができる
。更に、樹脂素材5の成形とライニング材2の切断とは
離れた位置にある樹脂成形用プレス30と打抜き用プレ
ス50とにより行っているから、これらの樹脂成形用プ
レス30と打抜き用プレス50との間にしぼ加工等の加
工を行う二次加工a40を配置することができ、製品1
0の商品価値を向上させることがきる。また、打抜き用
プレス50におけるライニング材2の打抜き加工は、単
なる打抜き加工のみならず、ライニング材2の折曲片2
Bを上型55の折曲用端部55Bで樹脂成形部材6の端
縁に沿って折曲げるようにしたから、ライニング材2の
折曲片2Bを樹脂成形部材6の裏面に接着等する際に、
この折曲げ加工された折曲片2Bを容易に接着すること
ができ、この点からも作業性の向上を。
図ることができる。
なお、前記実施例においてはライニング材2に対して樹
脂素材5をその下面に一体に成形するように417成し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、樹脂素
材5をライニング材2の上方に位置させて一体成形その
ものでもよい、また、二次加工機40はしぼ加工に限ら
ず、印刷、刻印その他の二次加工を行なうものでもよく
、或いはこの二次加工ステージは必ずしも設ける必要が
なく、この場合、樹脂成形用プレス30と打抜き用プレ
ス50とは複数のステージを有する一体のプレス機を用
いて構成してもよい、更に、打抜き用プレス50による
打抜き工程は、前記実施例のようにライニング材2の打
抜き加工とともに、折曲げ加工も行うようにする必要は
、必ずしもなく。
単に打抜き加工のみを行い、折曲げ加工は別途に行って
もよい、しかし、前記本実施例のように打抜き後、打抜
き用プレス50のプレスストロークを利用してライニン
グ材2の折曲片2Bを同時に折曲げ加工すれば前述のよ
うな利点がある。また、前記実施例では樹脂成形用プレ
ス30の下型34を雄型、上型35を雌型としたが、本
発明はこれに限定されるものではなく、下型34を雌型
、上型35を雄型にしてもよく、この関係は打抜き用プ
レス50でも同様である。
[)A明の効果コ 一ヒ述のように本発明によれば、ライニング材と一体成
形された製品の製造に当り、従来のインジェクション製
品では得られない仕上り外観が良好な製品を製造でき、
かつ、従来のカットシートによる成形方法ではできない
連続成形が可能であって量産性に優れた製造方法を提供
できるという効果がある。・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を実施する装置の一例を示す
概略構成図、第2図(A)〜(C)は第1のプレス部に
おける上型と下型との動作状態を示す説明図、第3図(
A)〜(E)は第2のプレス部における上型と下型との
動作状態を示す説明図、第4図は連続したライニング材
の搬送状態を示す下方から見た斜視図である。 2・・・ライニング材、5・・・樹脂素材、6・・・樹
脂成形部材、10・・・ライニング材一体成形品として
の製品、20・・・樹脂素材供給装置、30・・・第1
のプレス部としての樹脂成形用プレス、34.54・・
・下型、35.55・・・上型、40・・・二次加工ス
テージとしての二次加工機、50・・・第2のブにス部
としての打抜き用プレス、56・・・カッタ、59・・
・カッタ受け、60・・・製品搬出装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも第1、第2の2ステージのプレス部を
    有する製造ラインに、連続したライニング材を供給し、
    このライニング材の供給側に位置する第1のプレス部に
    熱塑性加工可能な状態の樹脂素材を供給してこの樹脂素
    材と前記ライニング材とを第1のプレス部により一体に
    融着成形して樹脂成形部材を形成し、このライニング材
    に一体成形された樹脂成形部材の周囲に所定の巾のライ
    ニング材が存在するように前記第2のプレス部でライニ
    ング材を打抜き加工してライニング材一体成形品を製造
    することを特徴とするライニング材一体成形品の製造方
    法。
  2. (2)前記特許請求の範囲第1項において、前記第1、
    第2のプレス部の中間に印刷、刻印、しぼ出し加工等の
    二次加工ステージが配置されていることを特徴とするラ
    イニング材一体成形品の製造方法。
JP16542484A 1984-08-07 1984-08-07 ライニング材一体成形品の製造方法 Pending JPS6143523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542484A JPS6143523A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ライニング材一体成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16542484A JPS6143523A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ライニング材一体成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143523A true JPS6143523A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15812157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16542484A Pending JPS6143523A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 ライニング材一体成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352397A (en) * 1991-09-10 1994-10-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing multilayer molded article including folding of a skin material over a back of a resin material
JP2002254461A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Araco Corp ボード成形品の成形方法及びそれに用いる成形装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159934A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Meiwa Sangyo Kk Preparation of composite molded body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159934A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Meiwa Sangyo Kk Preparation of composite molded body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352397A (en) * 1991-09-10 1994-10-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing multilayer molded article including folding of a skin material over a back of a resin material
JP2002254461A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Araco Corp ボード成形品の成形方法及びそれに用いる成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598877Y2 (ja) プレス装置
US5643384A (en) Method of manufacturing molded goods using paper or pulp sheets as material
JPS61246040A (ja) ピクニツクプレ−トの様な合成樹脂物品の製造装置と製造方法
JPS6143523A (ja) ライニング材一体成形品の製造方法
IE940730A1 (en) Supply feedstock for workpiece finishing machine
JPS6143525A (ja) ライニング材一体成形品の製法
US6186935B1 (en) Method and apparatus for producing folders
JPS6143524A (ja) ライニング材一体成形品の製造法
JP3736676B2 (ja) 連続加工装置
JP3019745B2 (ja) 積層成形体の成形方法及び成形装置
JP3105625B2 (ja) スイッチ極盤の製造方法
US3187648A (en) Box forming machine
JPH0324336Y2 (ja)
JPS58132430A (ja) 複数薄板部品の連続生産装置
JPH0919958A (ja) フィルム成形装置
JP3503525B2 (ja) 金属板状材と合成樹脂材の一体化した製品の製造方法
JP3664609B2 (ja) 成形装置、成形方法およびプレス装置
JP7300773B1 (ja) 熱成形装置
KR200312774Y1 (ko) 연등용 연잎 주름 성형기
CN216369742U (zh) 一种无废料双出件落料模具
JPS6317527Y2 (ja)
US4678525A (en) Process of manufacturing slide frames
JP3562312B2 (ja) 帯状フィルムの成形方法およびこの成形方法を用いた装置
CN112951634A (zh) 焊脚装订模具和硅胶按键的生产设备
JPS5952038B2 (ja) 順送りプレス型