JPS6143417A - 加熱処理方法とそれを用いた加熱装置 - Google Patents

加熱処理方法とそれを用いた加熱装置

Info

Publication number
JPS6143417A
JPS6143417A JP16498584A JP16498584A JPS6143417A JP S6143417 A JPS6143417 A JP S6143417A JP 16498584 A JP16498584 A JP 16498584A JP 16498584 A JP16498584 A JP 16498584A JP S6143417 A JPS6143417 A JP S6143417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
wafer
annealing
heated
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16498584A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Amada
春男 天田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16498584A priority Critical patent/JPS6143417A/ja
Publication of JPS6143417A publication Critical patent/JPS6143417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は加熱処理技術に関するもので、たとえば半導体
装置の製造における半導体ウェハ表面の結晶化および再
結晶化処理に利用して有効な技術に関する。
〔背景技術〕
周知のよ5K、半導体素子を製造する場合にはイオン打
込みによる不純物ドーピング時に発生したウェハ表面の
ダメージ層(結晶欠陥層)の再結晶化を目的とするアニ
ール処理方法をはじめ、CVD処理あるいは蒸着処理に
より形成された薄膜の再結晶化処理々の形でアニール処
理が行なわれている。
従来、これらのアニール処理装置はたとえば1983年
11月15日付工業調査会発行電子材料別冊超LSI製
造・試験装置ガイドブックの87頁〜91頁に記載され
ているように電気炉アニール装置、ランプアニール装置
、熱輻射アニール装置、レーザアニール装置および電子
ビームアニール装置がある。しかし、上述したいずれの
装置も種々の欠点があり量産実用化に達していない。
例えば電気炉アニール装置ではアニール処理時間が長く
、かつ超LSI素子製造に必要なウェハ表面から浅いp
n接合のアニール処理に必要な半導体ウニへの表面のみ
を選択加熱できないことがわかった。レーザアニール装
置および電子ビームアニール装置では選択加熱が可能で
あるが、−回の照射面積(アニール面積)を大きくでき
ないことから半導体ウェハ上を走査しなければならなく
、トータル的な処理時間が長くなる。それに加えて装置
コストが極めて高くなることがわかった。
さらに、ランプアニール装置および熱輻射装置は選択加
熱、処理時間の問題は解決しているが、加熱消費電力が
大きくかつアニーリングプロセス自体も確立されていな
い。以上述べたように従来アニール処理装置は種々の欠
点があり半導体素子生産ラインに適用されるに至ってい
ないことがわかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は被処理物の一部を精度良く選択加熱し、
局所アニール処理が可能であると同時に、効率的に短時
間アニール処理する方法とその装置を提供することにあ
る。
本発明の前記目的と新規な特徴は本明細書の記述および
添付図面から明らかになるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、被処理物の表面のみを効率良く局所アニール
処理する手段として数GH,〜数十GH2の高い周波数
帯の電磁波であるマイクロ波を間欠的に照射し、被処理
物の表面のみを選択加熱し、局所アニール処理する。こ
の時のアニール深さはマイクロ波周波数とマイクロ波出
力により制御する。
同時に精度良く、アニール処理する手段として、アニー
ル処理領域の温度を計測し、その温度計測結果に基いて
前記マイクロ波強度を制御し、精度良くアニール処理す
る。
〔実施例〕
第1図、第2図は本発明の詳細な説明するための図であ
る。すなわち、本発明では照射された電磁波となるマイ
クロ波10周波数とアニール処理する被処理物となる半
導体ウェハ2の表面に処理されるアニール層3のアニー
ル深さd4の関係は第2図グラフで示す関係にある。一
方、マイクロ波出力P6の関係も同じく第2図グラフI
(マイクロ波出力P、)7.グラフ■(マイクロ波出力
P、)8の関係にある。但しマイクロ波出力tPはP。
< P 2の関係にあり、マイクロ波照射時間tは一定
とする。
上述した関係を数式で整理すると次の関係圧あることが
わかった。すなわち、 d=αF/7 d;アニール深さ P:マイクロ波出力 f:マイクロ
波周波数 t:マイクロ波照射時間 α:定数 β:補
正係数 となる。
このことは照射するマイクロ波周波数fとマイクロ波出
力Pおよびマイクロ波照射時間tを制御することにより
アニール深さdを制御することが可能であることを意味
する。すなわち、上記条件の制御で浅いpn接°合を有
する微細化された半導体装置のアニール処理を簡単に行
なえるということである。
第3図は上述した原理を利用した本発明の一実施例によ
るアニール処理装置の要部断面図である。
この実施例では半導体素子製造における半導体ウェハ不
純物イオン打込み時に発生するダメージ層をアニ−11
−処理するものである。
最初に装置構成について説明すると、方形導波管形状を
した金属壁で囲われた処理室10内にはマイクロ波を透
過し、耐熱性のある材質で構成されたステージ11があ
り、イオン打込み時に発生したダメージ層12が表面に
形成されている半導体ウェハ13がセットされている。
このステージ11はモータMot14により回転する。
この回転により半導体ウェハ13が均一に精度良く加熱
される。
一方、マイクロ波を反射する金属等で構成された反射体
15がステージ11の囲りに設置されており、半導体ウ
ェハ13の裏面方向に照射されるマイクロ波量を抑える
処理室10の右側には導波管16を介して、マイクロ波
発生部17が接続されており、左側にはサーキュレータ
C1R18と水負荷19が接続さされている。
また処理室10.導波管16は冷却する目的から水冷パ
イプ20が巻かれている。
一方、処理室10の上方には温度計測部となる温度モニ
タTMI 21があり、半導体ウェハ13のダメージ層
12側の温度を計測し、下方には温度計測部となる温度
モニタTM[22があり、ダメージ層12の裏側のウェ
ハ温度を計測する。これら計測されたダメージ面温度情
報23と裏面温度情報24は制御部CPU25へ伝送さ
れる。制御部25では上述計測温度情報23.24と外
部入力された処理情報26に基づいて、マイクロ波発生
部MWG17から照射されるマイクロ波270周波数、
出力、照射時間を制御すると同時にモータMot14の
回転数を制御する。
次にこの装置により、不純物イオン打込み時に発生した
半導体ウェハ13のダメージ層12をアニール処理する
方法について説明する。
イオン打込み後のダメージ層12を有する半導体ウェハ
13をステージ11上にセットし、制御部25にアニー
ル処理温度、アニール処理深さ。
アニール処理時間等の処理情報を外部入力し、始動させ
ると、均一加熱するためにモータ14が回転する。
同時にマイクロ波発生部MWG17から処理情報26に
適したマイクロ波27が照射され、半導体ウェハ13が
加熱される。この際、反射体15によりマイクロ波27
は半導体ウェハ130表面に沿って作用する。このため
、加熱温度分布は特にダメージ層12の温度が高く、S
OO〜1000℃に加熱され裏面は比較的低温300〜
400℃に保たれる。
なお、上記温度状態が正しく維持できるように温度モニ
タTMI21と温度モニタTMII22により、ダメー
ジ面と裏面の温度が計測されており、その計測結果に応
じ、制御部CPU25によりマイクロ波発生部MWG1
7から発生するマイクロ波270周波数、出力等を制御
している。
一方、マイクロ波発生部MWG17から発生したマイク
ロ波28は処理室10内を伝搬し、サーキュレータC1
R18,水負荷19へ伝搬し、過剰マイクロ波の反射波
が生じることなく、処理室10内のマイクロ波28を常
に定常状態に保ち上述制御性の向上を図っている。
〔効果〕
(1)マイクロ波(電磁波)の周波数と加熱深さとの関
係が反比例であることより、高い周波数のマイクロ波を
使用したことより被処理物表面層のみの極く限られた領
域を局所加熱できることから、極めて浅い接合層を持つ
サブミクロンクラスの半導体素子製造におけるアニール
処理が実現し、サブミクロンクラスの微細素子を有する
半導体装置の製品化が可能となる。
(2)本発明は被処理物のみをマイクロ波によって直接
加熱する。この加熱はマイクロ波照射により被処理物内
部に生じるうず電流抵抗損、誘電損等の電磁気損失によ
り、内部発熱するため、加熱効率が極めて良い。さら忙
必要部分のみを集中加熱出来ることから加熱効率向上も
可能となる。
(3)上記(2)項加熱メカニズムから必要部分のみを
800〜1000ft:に、1秒以下で昇温できること
から短時間アニール処理が可能となる。
(4)被処理物の温度を計測しながらマイクロ波出力制
御によるフィードバック制御を行なっているため、高精
度な加熱処理(アニール処理)が可能となる。
(5)上記(2)項より、被処理物のみを加熱し、処理
室内壁や、被処理物保持具等が加熱されないため、処理
室内壁や被処理物保持具等に不要生成物が生成されるこ
となく、汚染の少ない処理が可能となる。
(6)前記実施例では被処理物を一枚ずつ処理すること
から装置構造の簡素化、小型化が可能となり、自動連続
処理が可能となる。
(力 前記(4)(5)項により、均一高精度な加熱処
理あるいは汚染のない加熱処理が行なえることから、品
質の安定した信頼度の高い加熱処理が可能となる相乗効
果を奏する。
以上本発明を実施例に基いて具体的に説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々に変形可能であることはいうまで
もない。
また、本発明は高圧雰囲気中、常圧雰囲気中。
低圧雰囲気中、真空中およびマイクロ波を透過する物質
中等で前記処理が可能となり、いずれの場合でも前記実
施例と同様な効果を得ることができる。
〔利用分野〕
以上の説明では主として、本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野である半導体素子製造に
おけるアニール処理装置に適用した場合につい【説明し
たが、これに限定されるものではなく、たとえば、磁性
材料や非金属材料、その他覚磁的損失効果のある全ての
物質について、アニール処理方法や表面加熱処理方法と
して応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための図であり、 第2図は同じく本発明の詳細な説明するための図であり
、 第3図は本発明の実施例1であるアニール処理装置の要
部断面図である。 1・・・マイクロ波(電磁波)、2・・・半導体ウェハ
(被加熱物)、3・・・アニール層、4・・・アニール
深さd、5・・・マイクロ波(電磁波)周波数f、6・
・・マイクロ波出力P、7・・・グラフI、8・・・グ
ラフ■、10・・・処理室(加熱処理部ン、11・・・
ステージ、12・・・ダメージ層、13・・・半導体ウ
ェハ(被加熱物)、14・・・モータMot、15・・
・反射体、16・・・導波管、17・・・マイクロ波(
電磁波)発生部MWG、18・・・サーキエレータCi
R,19・・・水負荷、20・・・水冷パイプ、21・
・・温度モニタ(温度計測部)■、22・・・温度モニ
タ(温度計測部)TMII、23・・・ダメージ面温度
情報、24・・・裏面温度情報、25・・・制御部CP
U、26・・・処理情報、27・・・マイクロ波。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高い周波数帯の電磁波を間欠的に照射し、被処理物
    の表面のみを加熱し、加熱処理することを特徴とする加
    熱処理方法。 2、高い周波数の電磁波を発生する電磁波発生部と、そ
    の発生した電磁波により被加熱物を、加熱処理する加熱
    処理部と、前記被処理物の温度計測部とを具備し、前記
    温度計測部の温度計測結果に基いて、前記電磁波強度を
    制御することを特徴とする加熱装置。
JP16498584A 1984-08-08 1984-08-08 加熱処理方法とそれを用いた加熱装置 Pending JPS6143417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16498584A JPS6143417A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 加熱処理方法とそれを用いた加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16498584A JPS6143417A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 加熱処理方法とそれを用いた加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143417A true JPS6143417A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15803640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16498584A Pending JPS6143417A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 加熱処理方法とそれを用いた加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143417A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388630A (en) * 1990-11-14 1995-02-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing core and mold
US5519193A (en) * 1992-10-27 1996-05-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for stressing, burning in and reducing leakage current of electronic devices using microwave radiation
WO2003030249A3 (fr) * 2001-09-28 2003-12-11 Soitec Silicon On Insulator Procede de caracterisation d'une etape d'implantation dans un substrat
JP2011181842A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2013074072A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Corp 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2014056927A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toshiba Corp マイクロ波アニール装置及び半導体装置の製造方法
WO2017149663A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
WO2018042552A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
JPWO2018055730A1 (ja) * 2016-09-23 2019-02-14 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388630A (en) * 1990-11-14 1995-02-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing core and mold
US5519193A (en) * 1992-10-27 1996-05-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for stressing, burning in and reducing leakage current of electronic devices using microwave radiation
WO2003030249A3 (fr) * 2001-09-28 2003-12-11 Soitec Silicon On Insulator Procede de caracterisation d'une etape d'implantation dans un substrat
US6833314B2 (en) 2001-09-28 2004-12-21 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Method of characterizing implantation of a species in a substrate by surface imaging
US8759205B2 (en) 2010-03-03 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP2011181842A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2013074072A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Corp 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2014056927A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Toshiba Corp マイクロ波アニール装置及び半導体装置の製造方法
WO2017149663A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
WO2018042552A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
CN109196623A (zh) * 2016-08-31 2019-01-11 株式会社国际电气 基板处理装置、半导体装置的制造方法以及记录介质
JPWO2018042552A1 (ja) * 2016-08-31 2019-02-14 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US11265977B2 (en) 2016-08-31 2022-03-01 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium
JPWO2018055730A1 (ja) * 2016-09-23 2019-02-14 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US10804110B2 (en) 2016-09-23 2020-10-13 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and non-transistory computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59152618A (ja) 加熱処理方法およびその装置
US7928021B2 (en) System for and method of microwave annealing semiconductor material
JPS5959876A (ja) 光照射炉の運転方法
JPS5861635A (ja) 半導体の処理方法
JPS6143417A (ja) 加熱処理方法とそれを用いた加熱装置
JP6664487B2 (ja) 発熱体、基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US6736930B1 (en) Microwave plasma processing apparatus for controlling a temperature of a wavelength reducing member
JP2014036142A (ja) マイクロ波処理装置の洗浄方法
JP5685615B2 (ja) マイクロ波加熱処理方法
JPH08274067A (ja) プラズマ発生装置
JP3031416B1 (ja) マイクロ波加熱方法およびその装置
JP3443779B2 (ja) 半導体基板の熱処理装置
JPS6143425A (ja) 加熱処理装置およびその加熱処理方法
JP2008243965A (ja) 半導体処理装置および半導体処理方法
JPH07114188B2 (ja) 半導体基板の熱処理方法及びそれに用いる熱処理装置
JPS61168920A (ja) 物品処理装置
JPS60137027A (ja) 光照射加熱方法
TWI834157B (zh) 固體結構的加工裝置及加工方法
JP3028467B2 (ja) 電磁加熱型活性化アニール装置
JP2008283143A (ja) 処理装置、トランジスタ製造方法
JPS61168921A (ja) マイクロ波処理装置
JPH10223397A (ja) プラズマ処理装置
JP3243495U (ja) 複合式高速アニーリング装置
JP3517400B2 (ja) エッチング処理装置の温度測定装置
TWM644718U (zh) 固體結構的加工裝置