JPS6143416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143416B2
JPS6143416B2 JP54018631A JP1863179A JPS6143416B2 JP S6143416 B2 JPS6143416 B2 JP S6143416B2 JP 54018631 A JP54018631 A JP 54018631A JP 1863179 A JP1863179 A JP 1863179A JP S6143416 B2 JPS6143416 B2 JP S6143416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
welding
displacement
signal
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54018631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110738A (en
Inventor
Kazuo Takashima
Yoshiaki Ida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1863179A priority Critical patent/JPS55110738A/ja
Publication of JPS55110738A publication Critical patent/JPS55110738A/ja
Publication of JPS6143416B2 publication Critical patent/JPS6143416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電縫管等の被溶接材の溶接部を検
出し基準位置からの変位量を電気信号で出力し、
焼鈍機等の処理手段の制御をおこなう溶接部処理
装置に関するものである。
一般的な電縫管の生産工程は、第1図に示すよ
うに、鋼板を圧延機により管状にした後、溶接機
2によつてつき合せ部W・P(以後では溶接点
W・Pと呼ぶ)を溶接し、この時に生じるバリを
カツタ4で取り除き、溶接部3を焼鈍機5a,5
b,5cで焼鈍するよう構成されていて、電縫管
1が造られる。また、溶接部3は、溶接点W・P
が圧延機のローラ等により固定されて一定位置に
あるにもかゝわらず溶接時の熱影響によるひず
み、その他により電縫管1にねじれが生じ、溶接
点W・P以後では、その位置が不確定であるの
で、溶接部3を溶接部検出装置6で検出し、制御
装置7により焼鈍機5を溶接部3に追随させて、
効率よく焼鈍しがおこなえるよう考えられてい
る。
従来の溶接部検出装置の構成を第2図により説
明する。図は、電縫管1の断面方向から見た図
で、11は発振器、12は励磁コイル、13a,
13bは励磁コイル12から振分けの位置に設置
された検出コイル、14は差動増幅器で検出コイ
ル13a,13bからの信号を入力し、出力Yを
演算回路15に出力する。15は演算回路で、差
動増幅器14からの信号Yを入力とし、この信号
Yに基づいてアナログおよびデジタル処理して、
焼鈍機5a,5b,5cへ、それぞれX1,X2
X3の制御信号を出力する。
また、第3図は、従来の装置の動作を説明する
ための図で、差動増幅器14の出力Yの様子を示
すものである。
次いで動作について説明する。発振器11の発
振する適当な交流信号によつて励磁コイル12を
励磁すると、第2図に示す破線H1,H2に示すよ
うな磁界が生じる。この磁界の強さを検出コイル
13a,13bで検出し、それぞれの検出コイル
13a,13bの出力を差動増幅器14で差動増
幅する。溶接部3は、溶接時の熱影響による組織
構造の変化および溶接熱の残留等により磁気的な
インピーダンスが他の鋼板部分と違うので、磁界
中の溶接部3の位置により、第3図に示すような
差動増幅器14出力Yが得られる。演算回路15
は、上述した信号Yを入力し、焼鈍機5a,5
b,5cに対する制御信号X1,X2,X3を発生す
る。これは、溶接点W・Pの位置が変動せず、そ
の後に一定のねじれがあるものとして、直線的な
近似演算をおこなうもので、第1図に示すような
溶接点W・P、溶接部検出装置6、焼鈍機5a,
5b,5cの位置関係の場合、差動増幅器14出
力で上述した信号Y1によりΔY1の変位が検知さ
れたとすると、焼鈍機5aの位置では、比例計算
で、 ΔX1=ΔY1(1+L/L) …(1) となる。同様に、焼鈍機5b,5cでは、それぞ
れ ΔX2=ΔY1(1+L/L+L/L) …(2) ΔX3=ΔY1(1+L/L+L/L+L/L
)…(3) のようになる。演算回路15は以上のような演算
をおこない焼鈍機5a,5b,5cに対する制御
信号X1,X2,X3を出力する。
従来の溶接部処理装置は以上のように構成され
ているので、溶接部3の変位が直線的である時し
か適用できなく、実際には溶接時の熱影響が均一
でなく、またローラその他による外力のため電縫
管1のねじれ、すなわち溶接部3の変位が直線的
でないことから実用的でなく、さらに、この欠点
をなくすため各焼鈍機5a,5b,5cに対応さ
せて従来の溶接部検出装置6を設置した場合に
は、従来の検出方式が組織の変化より溶接熱の残
留に対して感度が高いため焼鈍機5による加熱部
分と、溶接部3との区別がつかなくなるので、一
度焼鈍機5を通過した溶接部3の検出はおこなえ
ない。また、磁界を用いた検出方式であるので誘
導加熱方式の焼鈍機の近傍での検出ができない等
の欠点があつた。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、電縫管の進行方
向に所定間隔毎にマークを付け、下流の検出部で
はマークがくる毎に変位検出をおこない記憶する
ことで、非直線的変位であつても処理手段の位置
での溶接部の変位が計算できる溶接部処理装置を
提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第4図において、19は電縫管1の進行方向
(矢印A方向)に溶接部検出装置と等しい位置に
設けられたマーク検出器、20は同じく溶接点
W・Pと等しい位置に設けられたマーク着磁コイ
ルを示す。また第5図において、16は検出コイ
ル13a,13bの出力を加算増幅する加算増幅
器、17は加算増幅器16、マーク検出部19の
出力を受けマーク着磁パルス、検出指令、記憶指
令を送出する機能を有する第1の処理回路、18
は第1の処理回路17より検出指令を受けて差動
増幅器14の出力である検出信号Yを送出する第
2の処理回路である。なお、演算回路15は従来
の演算回路と同様検出信号Yに基づいて演算処理
をおこなつて焼鈍機5a,5b,5cに対する制
御信号を発生する他、検出信号Yを検出回数に対
応させた番地に記憶するメモリ部を有している。
次いで、この発明による装置の動作について説
明する。電縫管1の先端部が溶接部検出装置6の
設置されている位置まで到達すると、発振器1
1、励磁コイル12、検出コイル13a,13
b、差動増幅器14により溶接部3の変位が検出
され、その変位に応じた出力Yが得られるのは従
来の装置の説明のところで述べたとおりである。
この発明の装置では上述した従来の装置の動作を
行なうと同時に検出コイル13a,13bの出力
を加算増幅器16により加算増幅する。そして、
電縫管1が溶接検出装置6の位置に到達した時出
力が増大し、通過し終るまで、その値が保持され
る電縫管到達信号が得られるように構成されてい
るので、第1の処理回路17でこの信号が発生し
た瞬間にマーク着磁コイル20に着磁パルスを送
出する。この着磁パルスの送出と同時に、第1の
処理回路17の構成要素の1つである計数回路
(図示せず)のパルス計数値を1にする。さら
に、第1の処理回路17は、電縫管到達信号が発
生した瞬間の差動増幅器14からの検出信号Y1
の読取り指令を第2の処理回路18に送出し、こ
の第2の処理回路18は、検出信号Y1を演算回
路15に出力する。この演算回路15は、この検
出信号Y1を上述したパルス計数値に対応する1
番地のメモリ部に記憶する。第1回目の検出、記
憶は以上過程で終り、次いで第2回目以後の検
出、記憶指令を待つ。第2回目以後からの検出、
記憶指令は着磁コイル20により付されたマーク
を検出することによりおこなわれる。第1回目の
検出、記憶動作で、溶接点W・P位置にマークを
付けたが、電縫管1の矢印A方向への進行により
マークが溶接部検出装置6の位置に到達すると、
進行方向に沿つて同じ距離の位置に設置されたマ
ーク検出器19によりマークの到達が検知され、
この検知信号がマーク到達信号として第1の処理
回路17に送出される。この第1の処理回路17
はこの信号を入力として、マーク着磁コイル20
に着磁パルスを送出し、パルス計数値に1を加え
る。また、この瞬間の検出信号Y2の読取り指令
を第2の処理回路18に送出し、演算回路15の
パルス計数値に対応したメモリ番地に記憶させ
る。同様にして第3回目以後からの検出、記憶動
作がおこなわれ、これらの動作により溶接点W・
Pから溶接部検出装置6までの距離L1毎に溶接
部3の変位信号ΔYoが演算回路15のメモリ部
に検出信号Yoとして記憶される。一方、溶接部
検出装置6から焼鈍機5aまでの距離L2、各焼
鈍機間の距離L3,L4の関係が、例えば L2≡3L1 L3≡L4≡L1 なる関係においては、第3回目の検出までは焼鈍
機5aに電縫管1が到達していないので、制御信
号X1は計算されないが、第4回目の検出時には
到達するので制御信号X1が計算される。X1は次
のようにして計算できる。
第1回目に検出した溶接部3の変位ΔY1は、
第2回目の検出位置が、溶接点W・Pにある状態
で、この場合W・Pは従来の装置の説明のところ
で述べたように固定されているので、ΔY1はΔ
Y2が零の時の変位を示している。同様に、ΔY2
はΔY3が零の時の値であり、一般的にΔYoの値
はΔYo+1が零の時の値である。したがつて、
例えば、第2回目の検出において第1回目の溶接
部3の位置X1は X1=ΔY2+ΔY1 となり、これは第2回目の検出の際の溶接点W・
Pすなわち、第3回目の検出位置を変位零とした
場合の変位量である。
さて、第4回目の検出時における焼鈍機5aの
制御信号X1は X1=ΔY4+ΔY3+ΔY2+ΔY1 となる。一般にn回目の検出時におけるX1として計算できる。同様にして、焼鈍機5b,5
cの制御信号X2,X3として計算できる。ここにnはパルス計数値に相
当する。
以上の計算は、演算回路15によりおこなわ
れ、焼鈍機5a,5b,5cに対して制御信号
X1,X2,X3がそれぞれ送出される。
なおまた、実施例では演算回路15のメモリ部
に差動増幅器14の出力信号Yoをそのまゝ記憶
させ、制御信号X1を演算する際に、出力信号Yo
に基づいて変位ΔYoを算出する構成としたが、
差動増幅器14の出力信号Yoから一旦変位ΔYo
を算出しておき、この算出されたΔYoを上記メ
モリ部に記憶させておくように構成してもよい。
以上のように、この発明によれば被溶接材の進
行方向に対して所定間隔毎に溶接部3の変位を検
出、記憶し、任意位置での変位が計算できるの
で、間隔をおいて配置された焼鈍機等の複数の処
理手段の各々の位置での溶接部に対して個々に位
置制御することができ、溶接部が非直線的形跡を
示す場合にも精度よく各処理手段を位置制御でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電縫管生産工程の一般的な構成を示
す図、第2図は、従来の溶接部処理装置を示す
図、第3図は、従来装置の動作を説明するための
差動増幅器の出力を示す図、第4図は、この発明
における溶接部検出装置の構成を示す図、第5図
は、この発明における装置の動作を説明するため
の図である。 図において、1は電縫管、3は溶接部、5は焼
鈍機、6は溶接部検出装置、15は演算回路、1
7は第1の処理回路、18は第2の処理回路、1
9はマーク検出器、20はマーク着磁コイルであ
る。なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被溶接材の溶接部に焼鈍処理を施す焼鈍機、
    上記溶接部の近傍に磁気マークを着磁する着磁装
    置、上記被溶接材の進行方向下流に任意の位置で
    上記磁気マークを検出するマーク検出器、上記着
    磁装置から前記被溶接材進行方向に沿つて所定距
    離離れた位置に設けられた溶接部検出装置、及び
    この溶接部検出装置の検出結果に基づいて上記被
    溶接材の溶接部の進行方向から外れた変位を所定
    間隔毎に検出記憶し、上記溶接部検出装置より任
    意の下流位置での上記溶接部変位を演算するとと
    もに前記焼鈍機に対する制御信号を送出する演算
    手段を備えたことを特徴とした溶接部処理装置。
JP1863179A 1979-02-19 1979-02-19 Welded zone treatment machine Granted JPS55110738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1863179A JPS55110738A (en) 1979-02-19 1979-02-19 Welded zone treatment machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1863179A JPS55110738A (en) 1979-02-19 1979-02-19 Welded zone treatment machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110738A JPS55110738A (en) 1980-08-26
JPS6143416B2 true JPS6143416B2 (ja) 1986-09-27

Family

ID=11976957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1863179A Granted JPS55110738A (en) 1979-02-19 1979-02-19 Welded zone treatment machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55110738A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438136A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Mitsubishi Electric Corp 中空柱状体の位置ぎめ方法
CN103695610A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 明光市通力工业电炉有限责任公司 一种退火炉中的加热喷管
CN103695608A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 明光市通力工业电炉有限责任公司 一种退火炉中的喷管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137865A (en) * 1974-09-28 1976-03-30 Nippon Steel Corp Judokanetsusochino ichiseigyohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137865A (en) * 1974-09-28 1976-03-30 Nippon Steel Corp Judokanetsusochino ichiseigyohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110738A (en) 1980-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751144A (en) Method and device including primary and auxiliary magnetic poles for nondestructive detection of structural faults
EP1196737B1 (en) Method and apparatus for inductive measurement of a dimension of an object
US4355281A (en) Eddy current surface flaw detection employing signal correlation
JP4184962B2 (ja) 非破壊検査装置および非破壊検査方法
JPS6143416B2 (ja)
JPS58102148A (ja) 鋼板のオンライン硬度測定方法
JP3819029B2 (ja) 金属材料性物体の物理的パラメータの誘導測定方法および装置およびその方法および装置の使用
CN112197685A (zh) 一种基于动生涡流的金属管壁厚测量方法及装置
US4782294A (en) Method of measuring variation in the elongation of a very long magnetizable element of small transverse dimensions, and apparatus for implementing the method
JP6886674B2 (ja) 非破壊検査装置
DE69117830D1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Qualitätskontrolle von Metallrohren während des Heisswalzens durch Wirbelstrom
JP4344072B2 (ja) 線材渦流探傷用コイル装置
WO1988006268A1 (en) Apparatus for measuring or testing dimension or contour through measuring distance
JP5233978B2 (ja) 渦流探傷方法及びそれに用いられる隙間形成部材
JP2915014B2 (ja) リモート・フイールド式渦流探傷用プローブ
JPH06213872A (ja) 鋼板の結晶粒径測定方法
US5493221A (en) Method and apparatus for detecting weld junctions in steel sheets using an inductive sensor to detect thickness variations in the sheet
JPH0660888B2 (ja) ステンレス鋼材のシグマ相検査方法
JPS5838672A (ja) 溶接線検出装置
JPS62174651A (ja) 磁性体の硬度判別方法およびその装置
JP3950372B2 (ja) 鋼帯の耳割れ検出方法及び装置
JPS6248191B2 (ja)
JPS5948937B2 (ja) 溶接部処理装置
JPH0651864U (ja) 線材の熱間渦流探傷装置
JPS61210942A (ja) 鋼材の変態量計測装置