JPS6143314A - 電源装置の異常電圧監視方式 - Google Patents
電源装置の異常電圧監視方式Info
- Publication number
- JPS6143314A JPS6143314A JP16467884A JP16467884A JPS6143314A JP S6143314 A JPS6143314 A JP S6143314A JP 16467884 A JP16467884 A JP 16467884A JP 16467884 A JP16467884 A JP 16467884A JP S6143314 A JPS6143314 A JP S6143314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power supply
- output
- circuit
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/565—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
- G05F1/569—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
- G05F1/571—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overvoltage detector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の属する技術分野
本発明は電源装置の入力電圧又は出力電圧の異常電圧監
視方式に関する。
視方式に関する。
従来の技術
従来、この種の電源装置では、入力電圧又は出力電圧に
対して電圧監視回路を設け、あらかじめ定めた電圧値を
超過又は低下した場合には、ただちに該電源装置の動作
を停止するか、又は警報表示を行っている。
対して電圧監視回路を設け、あらかじめ定めた電圧値を
超過又は低下した場合には、ただちに該電源装置の動作
を停止するか、又は警報表示を行っている。
しかしながら、上記従来の場合には次のような欠点があ
った。
った。
まず第14C,電圧の異常を検知し、電源装置の動作を
停止する方式では、電源装置側から一方的に電源電圧の
供給を停止する為に、負荷側装置は、何の予告もなく、
突然動作が止ってしまうので不便である。
停止する方式では、電源装置側から一方的に電源電圧の
供給を停止する為に、負荷側装置は、何の予告もなく、
突然動作が止ってしまうので不便である。
第2に、電圧の異常を検知し、善報表示を行う方式では
、どのような電圧の異常状態においても、警報表示しか
行われない為に、電源装置又は負荷側装置が異常な電圧
によって破壊される虞れがあるにもかかわらず保護する
ことができない。
、どのような電圧の異常状態においても、警報表示しか
行われない為に、電源装置又は負荷側装置が異常な電圧
によって破壊される虞れがあるにもかかわらず保護する
ことができない。
発明の目的
本発明は従来の上記事情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、電源共はに設ける異常電圧監視
回路において、検出し得る異常電圧値を少くとも2つ以
上識別可能とし、かつその検出出力は電源電圧の異常状
態IC応じて少くとも2段階以上の保護動作を可能とす
る情報が得られるようKすることによ多、上記欠点を解
決した新規な電源装置を提供することにある。
従って本発明の目的は、電源共はに設ける異常電圧監視
回路において、検出し得る異常電圧値を少くとも2つ以
上識別可能とし、かつその検出出力は電源電圧の異常状
態IC応じて少くとも2段階以上の保護動作を可能とす
る情報が得られるようKすることによ多、上記欠点を解
決した新規な電源装置を提供することにある。
発明のイη成
上記目的を達成する為に、本発明に係る電源装置の異常
電圧監視方式は、入力電圧部又は出力電圧部にそれぞれ
過電圧監視回路又は不足電圧監視回路を備えた電源装置
において、前記監視回路には、それぞれ少くとも2つ以
上の異る電圧検出値を識別して検知する手段と、前記電
圧検出値の異常程度に対応した少くとも2種類以上の情
報出力を得る手段とを具備して楢成きれる。
電圧監視方式は、入力電圧部又は出力電圧部にそれぞれ
過電圧監視回路又は不足電圧監視回路を備えた電源装置
において、前記監視回路には、それぞれ少くとも2つ以
上の異る電圧検出値を識別して検知する手段と、前記電
圧検出値の異常程度に対応した少くとも2種類以上の情
報出力を得る手段とを具備して楢成きれる。
発明の実施例
次に本発明をその好ましい一実施例について、図面を参
照して具体的に説明する。
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。図において参照番号201は直流電圧を出力する電源
回路を示し、該電源回路2010入力には入力電源端子
101より電力が供給されている。
。図において参照番号201は直流電圧を出力する電源
回路を示し、該電源回路2010入力には入力電源端子
101より電力が供給されている。
電源回路201の出力は、出力端子102に接続された
負荷に直流電圧を供給し、その出力電圧は、抵抗go1
、302からなる分圧回路によシ分圧されている。そ
の分圧出力はコンパレータ202によって基準電圧40
1と比較されておシ、その比較出力は、電源停止回路2
03に接続され、電源停止回路203の出力は、電源回
路201に接続されている。
負荷に直流電圧を供給し、その出力電圧は、抵抗go1
、302からなる分圧回路によシ分圧されている。そ
の分圧出力はコンパレータ202によって基準電圧40
1と比較されておシ、その比較出力は、電源停止回路2
03に接続され、電源停止回路203の出力は、電源回
路201に接続されている。
電源回路201の出力電圧は、さらに、抵抗303゜3
04からなる別の分圧回路によって分圧され、前記と同
様にその分圧−出力はコンパレータ204 K !って
基準電圧401と比較されており、その比較出力は、電
圧異常表示回路205に接続されている。
04からなる別の分圧回路によって分圧され、前記と同
様にその分圧−出力はコンパレータ204 K !って
基準電圧401と比較されており、その比較出力は、電
圧異常表示回路205に接続されている。
電圧異常表示回路205の出力は、出力端子103を介
して、外部に設けられた善報表示装置に接続されている
。
して、外部に設けられた善報表示装置に接続されている
。
なお、本実施例において、抵抗301 、302からな
る分圧回路の分圧比は1出力・電圧が、負荷を破壊させ
るほど極端に上昇した場合にコンパレータ202が検出
する゛ようにあらかじめ設定されている。
る分圧回路の分圧比は1出力・電圧が、負荷を破壊させ
るほど極端に上昇した場合にコンパレータ202が検出
する゛ようにあらかじめ設定されている。
また、抵抗303 、304からなる分圧回路の分圧比
は出力電圧が前記はどではないが正常な範囲を越えて上
昇した場合にコンパレータ204が検出するようKあら
かじめ設定されている。
は出力電圧が前記はどではないが正常な範囲を越えて上
昇した場合にコンパレータ204が検出するようKあら
かじめ設定されている。
次に本実施例の動作について説明する。
まず、第1の段階として、出力端子102の電圧が正常
な範囲を若干越えて上昇した時には、抵抗303 、3
04からなる分圧回路の分圧出力も上昇し、コンパレー
タ204は、基準電圧401と比較した結果出力電圧の
異常を検出して、電圧異常表示回路205に対して異常
情報を送出する。前記表示回路205は、出力端子10
3に接続された轡報表示装鐙を起動して善報を表示させ
る。
な範囲を若干越えて上昇した時には、抵抗303 、3
04からなる分圧回路の分圧出力も上昇し、コンパレー
タ204は、基準電圧401と比較した結果出力電圧の
異常を検出して、電圧異常表示回路205に対して異常
情報を送出する。前記表示回路205は、出力端子10
3に接続された轡報表示装鐙を起動して善報を表示させ
る。
一方、抵抗301 、302からなる分圧回路の分圧出
力も前記と同様に上昇するが、出力電圧の異常上昇値が
、あらかじめ定められた検出電圧値以下である為に、コ
ンパレータ202は、電圧異常を検知しておらず、電源
の異常善報表示はされているが電源装置の動作は継続さ
れている。
力も前記と同様に上昇するが、出力電圧の異常上昇値が
、あらかじめ定められた検出電圧値以下である為に、コ
ンパレータ202は、電圧異常を検知しておらず、電源
の異常善報表示はされているが電源装置の動作は継続さ
れている。
次に、第2の段階として、出力端子102の電圧が、負
荷装置に対して危険なほど極端に上昇した時には、抵抗
301 、302からなる分圧回路の分圧出力も上昇し
、第1の段階と異って、コンパレータ202は基準電圧
401と比較した結果、出力電圧の異常を検出し、電源
停止回路203に対して異常情報を送出する。f3tJ
記電源停止回路203は前記異常情報の入力によって、
電源回路201の動作を停止させる。
荷装置に対して危険なほど極端に上昇した時には、抵抗
301 、302からなる分圧回路の分圧出力も上昇し
、第1の段階と異って、コンパレータ202は基準電圧
401と比較した結果、出力電圧の異常を検出し、電源
停止回路203に対して異常情報を送出する。f3tJ
記電源停止回路203は前記異常情報の入力によって、
電源回路201の動作を停止させる。
この結果、出力端子102に生じた異常電圧は、電源電
圧の供給停止によって解消され、負荷装置を破壊するこ
となく保護することができる。
圧の供給停止によって解消され、負荷装置を破壊するこ
となく保護することができる。
本実施例では、出力電圧の異常上昇について説明したが
、これに限らず、出力電圧の異常低下監視f1入力端子
の監視についても同様に実現できる。
、これに限らず、出力電圧の異常低下監視f1入力端子
の監視についても同様に実現できる。
また、説明上、理解を容易にする為に第2の段階におい
て、外部の善報表示については、説明していないが、電
源停止回路203の出力等を用いて電源停止に至った場
合に2いても外部へのt報表示を行うことは当°然可能
である。
て、外部の善報表示については、説明していないが、電
源停止回路203の出力等を用いて電源停止に至った場
合に2いても外部へのt報表示を行うことは当°然可能
である。
さらに、電圧監視の手段としては、コンパレータ等を用
いて説明したが、′この植成て限定することなく 、A
/Dコンバータとマイクロプロセッサによる制御なども
容易に実現可能であシ、多出力電源装置に応用すればよ
シきめ細かく、かつ必要によっては、それぞれの電圧出
力に個別に制御する等の各種応用変形も考えられる。
いて説明したが、′この植成て限定することなく 、A
/Dコンバータとマイクロプロセッサによる制御なども
容易に実現可能であシ、多出力電源装置に応用すればよ
シきめ細かく、かつ必要によっては、それぞれの電圧出
力に個別に制御する等の各種応用変形も考えられる。
発明の効果
以上のように、本発明によれば、電源装置の電圧監視検
出値を少くとも2値以上検出可能とし、かつ少くとも2
種以上の情報を得る手段を備えることにより、きめ細か
く電圧監視を行ない、負荷装置を停止する前に電源装置
の異常状態を予告可能とし、かつ、最悪の場合において
も負荷装量若しくは電源装置を破壊することなく保護す
るという効果が得られる。
出値を少くとも2値以上検出可能とし、かつ少くとも2
種以上の情報を得る手段を備えることにより、きめ細か
く電圧監視を行ない、負荷装置を停止する前に電源装置
の異常状態を予告可能とし、かつ、最悪の場合において
も負荷装量若しくは電源装置を破壊することなく保護す
るという効果が得られる。
第1図は本発明の一実施例を示す一部ブロック構成を含
む回路図である。
む回路図である。
Claims (1)
- 入力電圧部又は出力電圧部にそれぞれ過電圧監視回路又
は不足電圧監視回路を備えた電源装置において、前記監
視回路には、それぞれ少くとも2つ以上の異る電圧検出
値を識別して検知する手段と、前記電圧検出値の異常程
度に対応した少くとも2種類以上の情報出力を得る手段
とを有することを特徴とする電源装置の異常電圧監視方
式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16467884A JPS6143314A (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 | 電源装置の異常電圧監視方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16467884A JPS6143314A (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 | 電源装置の異常電圧監視方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6143314A true JPS6143314A (ja) | 1986-03-01 |
Family
ID=15797761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16467884A Pending JPS6143314A (ja) | 1984-08-06 | 1984-08-06 | 電源装置の異常電圧監視方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6143314A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013186721A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | 電源回路とそれを用いた電子制御装置 |
-
1984
- 1984-08-06 JP JP16467884A patent/JPS6143314A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013186721A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | 電源回路とそれを用いた電子制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU765027B2 (en) | Safety circuit for an elevator installation | |
KR100517122B1 (ko) | 돌입전류 방지용 저항기의 보호방법 | |
JP3098432B2 (ja) | 電源回路 | |
EP2963753A1 (de) | Fehlerstromschutzvorrichtung mit netzspannungsabhängiger und netzspannungsunabhängiger erfassung | |
JPS6143314A (ja) | 電源装置の異常電圧監視方式 | |
EP1308803B1 (de) | Diagnosefähiges Netzgerät | |
JPH07108061B2 (ja) | 故障許容/危険防止電流制限システム | |
CN107370120B (zh) | 三相电源保护装置及电力系统 | |
JPH0638357A (ja) | 電源装置 | |
JPH0926444A (ja) | 直流電流検出装置 | |
JPH03195320A (ja) | 電力供給装置 | |
JP2002243787A (ja) | 絶縁監視装置 | |
KR20090112993A (ko) | 디지털 보호 계전기 | |
JP3815432B2 (ja) | コンデンサのショート故障早期検出方式および方法 | |
JPH09182319A (ja) | 電力系統潮流監視装置 | |
JPH06233445A (ja) | 過電流防止回路 | |
JPH11113162A (ja) | 直流電動機の監視制御装置 | |
JPH0344496B2 (ja) | ||
JPH11205995A (ja) | プロテクション回路 | |
JPS63290123A (ja) | 保護装置 | |
KR200298557Y1 (ko) | 오일필터의 동작감시장치 | |
JPH07135734A (ja) | 電源装置 | |
JPH0576128A (ja) | 回路保護装置 | |
JPH0362108A (ja) | 過負荷検出機能付電源装置 | |
JPH0481911A (ja) | 電源保護回路 |