JPS6142036Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142036Y2
JPS6142036Y2 JP1981146478U JP14647881U JPS6142036Y2 JP S6142036 Y2 JPS6142036 Y2 JP S6142036Y2 JP 1981146478 U JP1981146478 U JP 1981146478U JP 14647881 U JP14647881 U JP 14647881U JP S6142036 Y2 JPS6142036 Y2 JP S6142036Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
heat medium
medium passage
storage layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851144U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981146478U priority Critical patent/JPS5851144U/ja
Publication of JPS5851144U publication Critical patent/JPS5851144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142036Y2 publication Critical patent/JPS6142036Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、太陽熱利用暖房壁体に関する。
従来、太陽熱利用の暖房装置としては、温水装
置が一般に知られているが、これは屋根に据付け
られて水を屋内と屋外に循環させ温水装置で得た
温水の熱を屋内で放つものであるから、長い外部
配管、および放熱器などの付帯設備が必要とな
り、その施工も面倒である。
この考案の目的は、建外外壁の一部に組込まれ
ることにより上記の問題を解決した暖房装置の役
目を果たす壁体を提供しようとするものである。
この明細書においては、内とは屋内側を指し、
外とは屋外側を指すものとする。
この考案による太陽熱利用暖房壁体は、内面に
第1熱媒通路が当接せられた吸熱層と、第1熱媒
通路が埋込せられかつ吸熱層の内面に設けられた
断熱層と、断熱層の内面に設けられた蓄熱層と、
蓄熱層の内部に埋込せられかつ第1熱媒通路と熱
媒が循環せられるように連絡せられた第2熱媒通
路と、蓄熱層の内面に設けられた放熱層とよりな
るものである。
吸熱層は、断熱層の片面は黒色塗装を施すか、
太陽熱選択吸収膜を表面に有する金属板(箔を含
む)または太陽熱選択吸収膜の施された金属蒸着
合成樹脂フイルムを貼付けることによつて得られ
る。
断熱層の具体例としては、蜂の巣構造体が発泡
ポリウレタン内に埋込せられた複合体および発泡
ポリウレタン板などをあげることができる。
蓄熱層には、軽量ないし発泡コンクリートおよ
びレンガなどが用いられるが、蓄熱率を増大させ
るためには、コンクリート内に水、油または潜熱
蓄熱材を密封した容器を多数散在させることが好
ましい。潜熱蓄熱材としては、硫酸ソーダ10水
塩、塩化カルシウム6水塩、リン酸ソーダ12水
塩、苛性ソーダ1水塩、チオ硫酸ソーダ5水塩、
パラフインおよびエチレングリコールなどが適当
である。容器の材質としては、容器の内容物を満
たしてから熱封緘するために、たとえばポリエチ
レンのような熱可塑性合成樹脂が好ましい。容器
の形状は、球状、だるま状および筒状が適してお
り、かつこれを満遍なくコンクリート内に散在さ
せるためには、できるだけ小型化するのがよい。
さらに、蓄熱と伝熱の役目を果たさせるために、
アルミニウム、鉄、および銅などの金属粉をもコ
ンクリート内に散在させることが好ましい。
放熱層の具体例としては、アルミニウム、鉄、
銅などの金属板を用いるか、蓄熱層の内面に白色
などの塗装を施すことによつて得られる。第2熱
媒通路は蓄熱層中に存在すればよいが、放熱効率
をあげるためには、放熱層と一体化していること
が好ましい。
吸熱層に太陽熱選択吸収膜処理を施したアルミ
ニウム板を、放熱層にアルミニウム板をそれぞれ
用いる場合は、片面膨管によるロール・ボンドお
よびチユーブ・オン・シートのような形態となし
かつ後者の内面に放熱性能をよくするために陽極
酸化皮膜を形成しておくことが好ましい。
第1熱媒通路と第2熱媒通路としてロール・ボ
ンド製アルミニウム板が用いられる場合は、膨管
により任意の形態の通路が得られるが、両通路と
して金属管が用いられる場合、これは複数個並列
状にかつ垂直に配置せられるとともに上下端にお
いてヘツダに接続せられ、さらに第1熱媒通路側
のヘツダと第2熱媒通路側のヘツダとは、全体と
してヘアピン状一体ものとせられるか、または両
ヘツダが連通管で接続せられる。またヘツダは必
ずしも用いる必要がなく、第1熱媒通路と第2熱
媒通路とを含む無端状態通路の形態としてもよ
い。この場合は、熱媒は自然対流により循環せら
れる。
熱媒は液体でも気体でもよく、これはポンプに
より強制循環せしめられ、かつ夏季には熱媒の流
動を停止するようになされている。
この考案を、以下図面を参照して説明する。
この考案による太陽熱利用暖房壁体は、内面に
第1熱媒通路1を当接せられた吸熱層2と、第1
熱媒通路1が埋込せられかつ吸熱層2の内面に設
けられた断熱層3と、断熱層3の内面に設けられ
た蓄熱層3と、蓄熱層3の内部に埋込せられかつ
第1熱媒通路1と熱媒が強制循環せられるように
連絡せられた第2熱媒通路5と、蓄熱層4の内面
に設けられた放熱層6とよりなるものである。
吸熱層2はアルミニウム板2aの外面に太陽熱
選択吸収膜2bが形成せられたものである。第1
熱媒通路1は垂直にかつ並列状に配置せられた数
本のアルミニウム管よりなり、アルミニウム板2
aに溶接せられている。
断熱層3には発泡ポリウレタンが用いられてお
り、吸熱層2と蓄熱層4とを所定間隔に配置して
その間で原料が注入発泡せられることにより両層
2,4と一体化せられる。
蓄熱層4は、軽量コンクリート4a内にピンポ
ン玉大の水密封状容器4bおよびアルミニウム、
鉄、銅などの金属粉4cが多数散在せしめられて
なるものであり、型枠によつて成形するさいに放
熱層6と一体化せられる。
放熱層6は内面に陽極酸化処理の施されたアル
ミニウム板であり、これの外面に第2熱媒通路5
としての数本のアルミニウム管が垂直にかつ並列
状に溶接せられている。
第1熱媒通路1と第2熱媒通路5のそれぞれ上
端は、前者の上部ヘツダ部7a,後者の上部ヘツ
ダ部7bおよび両ヘツダ部7a,7bの連通部、
7cよりなるアルミニウム製ヘアピン管7に接続
せられている。第1熱媒通路1と第2熱媒通路5
のそれぞれ下端は、下部ヘツダ部8,9に接続せ
られ、両ヘツダ部8,9はポンプ10を備えた連
通管11で接続せられている。
この考案による暖房壁体は、通常工場生産せら
れ、建物壁12にあけられた開口部13に密には
め込まれて固定せられる。
図中、14は天井、15は床を示す。
つぎに、上記暖房壁体の作用を説明する。
日中、屋外Oからの太陽光線Sは、吸熱層2に
当たり、吸収せられた太陽熱により第1熱媒通路
1中の熱媒が加熱せられる。加熱せられた熱媒は
第2熱媒通路5に送られ、第2熱媒通路5より放
たれる熱が蓄熱層4に蓄えられ、そして放熱層6
より屋内1に夜間に至るまで熱Hが放たれ、屋内
1が暖房せられる。断熱層3は蓄熱層4に蓄えら
れた熱が屋外Oに逃げるのを防ぐ。
第2熱媒通路5中の熱媒は、日中になると第1
熱媒通路1に送られ、両通路1,5を循環せしめ
られる。
なお、この実施例では、第2熱媒通路5が放熱
層6に当接しているので、第2熱媒通路5内の熱
媒の熱は蓄熱層4に蓄えられると同時に放熱層6
にも伝達せられる。
なお、吸熱層2を保護するために、この考案に
よる暖房壁体は、建物壁12の外側にサンルー
ム、温室などの太陽熱透過室が密接して設けられ
た場所に配置することが好ましい。
この考案は、上述のような構成をし、暖房壁体
自体が建物壁の一部となるものであるから、暖房
装置を設置するための格別の空間が不必要である
ばかりか現場施工が容易であるし、その構造上ユ
ニツト化できるので工場による大量生産が可能で
コスト安になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は垂直断面図、第2図は拡大詳細部分水平断面図
である。 1……第1熱媒通路、2……吸熱層、3……断
熱層、4……蓄熱層、5……第2熱媒通路、6…
…放熱層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内面に第1熱媒通路1が当接せられた吸熱層2
    と、第1熱媒通路1が埋込せられかつ吸熱層2の
    内面に設けられた断熱層3と、断熱層3の内面に
    設けられた蓄熱層4と、蓄熱層4の内部に埋込せ
    られかつ第1熱媒通路1と熱媒が循環せられるよ
    うに連絡せられた第2熱媒通路5と、蓄熱層4の
    内面に設けられた放熱層6とよりなる太陽熱利用
    暖房壁体。
JP1981146478U 1981-09-30 1981-09-30 太陽熱利用暖房壁体 Granted JPS5851144U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981146478U JPS5851144U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 太陽熱利用暖房壁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981146478U JPS5851144U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 太陽熱利用暖房壁体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851144U JPS5851144U (ja) 1983-04-06
JPS6142036Y2 true JPS6142036Y2 (ja) 1986-11-29

Family

ID=29939383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981146478U Granted JPS5851144U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 太陽熱利用暖房壁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851144U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2308942B1 (es) * 2008-04-04 2009-09-22 Edificios Sostenibles Getech,S.L Nuevo modelo de edificio sostenible.
JP5763819B1 (ja) * 2014-06-06 2015-08-12 株式会社エフコンサルタント 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851144U (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471759A (en) Method of forming a solar collector or hot water storage tank and solar water heating apparatus using same
US5626936A (en) Phase change insulation system
CN105716465B (zh) 一种具有双温相变的蓄能系统
CN103411262B (zh) 一种新型太阳能热管集热蓄热辐射供暖系统
US4442826A (en) Prefabricated panel for building construction and method of manufacturing
KR20170084419A (ko) 상변화 물질의 잠열과 태양열을 이용하는 건물의 열교환 시스템
JPS6142036Y2 (ja)
EP0073836A1 (en) Latent heat accumulating greenhouses
CN103868137A (zh) 一种新型太阳能热管集热蓄热地板辐射供暖系统
CN214470289U (zh) 一种增强保温隔热的蓄水模块围护结构
CN214574760U (zh) 一种改良型复合浪板
JPS593330Y2 (ja) 太陽光透過室利用床兼用暖房壁体
EP0118028B1 (en) Solar heat accumulating greenhouses
JPS59129349A (ja) 太陽熱利用暖房壁体
JPS6229825Y2 (ja)
JPS644039Y2 (ja)
CN211344274U (zh) 一种建筑暖通户外管道保温结构
CN213418110U (zh) 一种环保恒温建材
CN109140825B (zh) 一种带水循环的新型节能建材
JPS6214526Y2 (ja)
JPS5920599Y2 (ja) 蓄熱壁体
JP2000074584A (ja) 蓄熱体
JP2001033180A (ja) 蓄熱体
JPS6110132Y2 (ja)
SU1418433A1 (ru) Энергоактивное ограждение