JPS6140672B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140672B2
JPS6140672B2 JP57187836A JP18783682A JPS6140672B2 JP S6140672 B2 JPS6140672 B2 JP S6140672B2 JP 57187836 A JP57187836 A JP 57187836A JP 18783682 A JP18783682 A JP 18783682A JP S6140672 B2 JPS6140672 B2 JP S6140672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
reaction
hydrogen peroxide
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57187836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976077A (ja
Inventor
Tooru Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP57187836A priority Critical patent/JPS5976077A/ja
Publication of JPS5976077A publication Critical patent/JPS5976077A/ja
Publication of JPS6140672B2 publication Critical patent/JPS6140672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、過酸化水素を用いるオレフイン化合
物のエポキシ化方法に関する。更に詳細には、ア
リールセレニン酸、アリールジセレニドより選ば
れるアリールセレン化合物と有機カルボン酸より
なる触媒系の存在下に過酸化水素を用いてオレフ
イン化合物をエポキシ化する方法に関する。 エポキシ化合物は工業的に極めて重要な化学物
質であり、ポリ塩化ビニル等の樹脂用の可塑剤,
改質材として、あるいは熱硬化性樹脂などの製造
又はグリコール等の化学製品の中間体として現在
広く用いられている。 従来、オレフイン化合物をエポキシ化する方法
としては、エチレンからエチレンオキサイドを得
る直接酸化法を除き、一般的には殆んどクロロヒ
ドリンを経る方法が採用されているが、この方法
は高価な塩素をすべて無機塩にするという経済的
及び環境的な観点から必ずしも望ましい方法では
ない。 また、酸素とアルデヒドとの反応により生成す
る過酸を用いるエポキシ化法、あるいは酸素と活
性水素を持つ化合物との反応により生成する有機
ペルオキシドを用いるエポキシ化法も実施されて
いるが、いずれも反応に際し理論上等モルの副生
成物を生じることや有機過酸化物という取扱上比
較的危険性の高い化合物を用いるため安全性の点
で難点がある。一方、反応系内で酸性触媒の共存
下に蟻酸、酢酸、プロピオン酸等の有機酸と過酸
化水素とから有機過酸を生成させつつエポキシ化
を行うという方法もあるが、この方法は多量の有
機酸と触媒として強酸を用いるため生成したエポ
キシ化合物が更に間環反応を起してエステルヒド
ロキシ化合物を生成するので適法とはいえない。 また、アリールセレン化合物と過酸化水素との
反応により生成する過セレニン酸を用いてオレフ
イン化合物をエポキシ化する方法がある。この方
法は触媒量の有機セレン化合物の存在下でエポキ
シ化合物を効率よく得ることができ、しかも低濃
度の過酸化水素が使用できるため安全性の点でも
著しく有利であり有望な方法であるが、触媒とし
てアリールセレン化合物のみでは反応性が低く、
反応性の低いオレフイン化合物合物を用いた場合
は多量の触媒を必要とし、更に高い温度で長時間
の反応を余儀なくされるため生成したエポキシ化
合物の開環反応を促進するという好ましくない結
果を生じる。また、この方法はエポキシ化合物の
選択率が良好ではない。 本発明者らは、オレフイン化合物を過酸化水素
で直接酸化してエポキシ化合物を得る方法につい
て鋭意研究を進めてきた結果、触媒としてアリー
ルセレン化合物と共に有機カルボン酸を併用する
ことにより、反応速度が著しく促進され、高収率
高選択率で目的とするエポキシ化合物が得られる
エポキシ化方法を見出したものである。この方法
は従来では反応性が低いとされていたアリル基の
ような一置換オレフインを原料として用いても効
率良くエポキシ化しうる特徴をもつている。 本発明の原料オレフイン化合物としては、エチ
レン、プロピレン、シクロヘキセン、スチレン等
の不飽和炭化水素、アリルクロライド等の不飽和
ハロゲン化物、アリルアルコール等の不飽和アル
コール、アリフエニルエーテル等の不飽和エーテ
ル、ジアリルフタレート等の不飽和エステル、α
―ピネン等のモノテルペン炭化水素などが挙げら
れる。 本発明において触媒として使用されるアリール
セレン化合物は、一般式Ar―SeOOH又はAr―Se
―Se―Arで表わされるアリールセレニン酸又は
アリールジセレニドである。但し、上記一般式に
おいて、Arはフエニル基又はナフチル基を表わ
す。これらの基は、ニトロ及び/又はハロゲン置
換基を有していてもよい。アリールセレン化合物
の具体例としては、ベンゼンセレニン酸、2―ニ
トロベンゼンセレニン酸、2,4―ジニトロベン
ゼンセレニン酸、4―クロルベンゼンセレニン
酸、2,4―ジニトロベンゼンセレニドなどが挙
げられる。 本発明の有機カルボン酸としては、蟻酸、酢
酸、ピロピオン酸、ステアリン酸、安息香酸、フ
タル酸等の一塩基酸又は多塩基酸が挙げられる。 本発明におけるアリールセレン化合物の使用量
は、原料オレフイン化合物の種類、併用する有機
カルボン酸の種類および添加量、反応温度により
広範囲に変化させうるが、オレフイン化合物に対
してモル比で0.0001〜10、特に0.001〜1の範囲
が適当である。 有機カルボン酸の使用量は、オレフイン化合物
に対してモル比で、0.001〜1の範囲が適当であ
るが、1以上添加することもできる。 本発明に用いる過酸化水素は、濃度10〜60重量
%の市販品でよいが、より濃縮された状態のも
の、あるいは低濃度のもの、すなわち1〜10重量
%のものでもよく特に限定されない。 しかし実用的には20〜80重量%の範囲のものが
好ましい。 本発明における過酸化水素の使用量は特に制限
されないが、一般には、オレフイン化合物に対し
てモル比で0.1〜10の範囲が適当である。 本発明の実施において、反応は有機溶剤存在下
に行つてもよいが、この場合、有機溶剤は反応に
対して不活性なものであれば何でもよい。例えば
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水
素、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化
炭化水素、酢酸エチル等のエステル類、エチルエ
ーテル、ブチルエーテル等のエーテル類、メタノ
ール、エタノール、エチレングリコール等のアル
コール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケ
トン類などの単独または混合で用いることができ
る。 エポキシ化反応は、通常、0〜150℃で大気圧
下で行われるが、必要に応じて加圧または減圧下
で行うこともできる。 以下実施例によつて本発明を説明する。 実施例1〜10 比較例1〜3 第1表に示す所定量の原料及び触媒を塩化メチ
レン500mlと共に、還流冷却器、温度計及び撹拌
機を備えたフラスコに入れ、撹拌しながら同表に
示す反応条件でエポキシ化反応を行つた。反応終
了後、有機層と水素を分離し、有機層を水でよく
洗滌して触媒、過酸化水素を除去した。有機層は
減圧蒸留して未反応オレフイン化合物、塩化メチ
レンを留去させ、目的とする反応生成物を得た。
これをガスクロマト分析法により各成分を定量
し、下記式によつてオレフイン化合物の転化率
(モル%)及び相当するエポキシ化合物の選択率
(モル%)を求め、結果を第1表に示した。 オレフイン転化率(モル%) =〔原料オレフイン化合物(モル)―未反応オレフイン化合物(モル)〕×100/原料オレフイン化合物(モル
) エポキシ選択率(モル%) =エポキシ化合物(モル)×100/原料オレフイン化合物(モル)―未反応オレフイン化合物(モル) 尚、比較例1は有機カルボン酸のみによる例で
ある。比較例2はアリールセレン化合物のみによ
る例である。また比較例3は原料オレフイン化合
物としてアリルクロライドを用い、触媒としてア
リールセレン化合物のみを用いた例である。各例
とも過酸化水素は濃度30重量%のものを用いた。
第1表の使用量は100%換算で示した。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 過酸化水素によりオレフイン化合物をエポキ
    シ化するに際し、アリールセレニン酸、アリール
    ジセレニドより選ばれるアリールセレン化合物と
    有機カルボン酸よりなる触媒系の存在下に反応を
    行うことを特徴とするオレフイン化合物のエポキ
    シ化方法。
JP57187836A 1982-10-25 1982-10-25 過酸化水素によるオレフイン化合物のエポキシ化方法 Granted JPS5976077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187836A JPS5976077A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 過酸化水素によるオレフイン化合物のエポキシ化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187836A JPS5976077A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 過酸化水素によるオレフイン化合物のエポキシ化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976077A JPS5976077A (ja) 1984-04-28
JPS6140672B2 true JPS6140672B2 (ja) 1986-09-10

Family

ID=16213079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187836A Granted JPS5976077A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 過酸化水素によるオレフイン化合物のエポキシ化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976077A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976077A (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214168A (en) Integrated process for epoxide production
KR20010012932A (ko) 올레핀계 화합물을 과산화수소로 에폭시화시키는 방법
KR20070020016A (ko) 알켄으로부터 에폭시드를 제조하기 위한 개선된 촉매 방법
JP5894144B2 (ja) ジビニルアレーンジオキサイドの製造プロセス
US4590286A (en) Process for epoxidizing an olefin
US3965193A (en) Production of high molecular weight α,β-unsaturated aldehydes
EP1112777A1 (en) Method for production of oxygen-containing organic compound
Takai et al. Aerobic Oxygenation of Olefinic Compounds into the Corresponding. ALPHA.-Hydroxy Ketones Using the Catalyst System of OsO4 and Ni (II) Complex.
CA1080727A (en) Preparation of epoxides
JPS6140672B2 (ja)
Yamawaki et al. Ketonization of Secondary Hydroxy Groups of Alcohols and Diols with Hydrogen Peroxide Under the Influence of Tricetylpyridinium-12-Tungstophosphate
US5103027A (en) Olefin expoxidation using an oxorhenium porphyrin complex catalyst and an organic hydroperoxide
US2183325A (en) Manufacture of unsaturated acids
CN113956216A (zh) 一种环氧苯乙烷及其制备方法
JPH021833B2 (ja)
JP4800927B2 (ja) ラクトンまたはエポキシドの製造方法
US5068366A (en) Simultaneous epoxide and carboxylic acid manufacture by co-oxidation in the presence of a cobalt catalyst
US2945058A (en) Manufacture of crotonic acid
US5808114A (en) Preparation of epoxides by means of aromatic peroxycarboxylic acids
KR101671429B1 (ko) 벤조산의 제조 방법
JPH06211821A (ja) オレフィン化合物のエポキシ化方法
Raja et al. Producing hazardous reagents in situ using single‐site heterogeneous catalysts
EP0424242A2 (fr) Procédé de fabrication d'acides carboxyliques par oxidation des aldehydes correspondants
US4144399A (en) Catalyzed decomposition of peroxide intermediates resulting from the autoxidation of acrolein or methacrolein
KR101642960B1 (ko) 벤조산의 제조 방법