JPS6140494A - 送風装置 - Google Patents

送風装置

Info

Publication number
JPS6140494A
JPS6140494A JP16268084A JP16268084A JPS6140494A JP S6140494 A JPS6140494 A JP S6140494A JP 16268084 A JP16268084 A JP 16268084A JP 16268084 A JP16268084 A JP 16268084A JP S6140494 A JPS6140494 A JP S6140494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
fan
spear
speed motor
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16268084A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishifuji
西藤 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KIKAI GIJUTSU KK
Original Assignee
NIPPON KIKAI GIJUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KIKAI GIJUTSU KK filed Critical NIPPON KIKAI GIJUTSU KK
Priority to JP16268084A priority Critical patent/JPS6140494A/ja
Publication of JPS6140494A publication Critical patent/JPS6140494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば工場内の吸、排気用、或はボイラ燃焼
部への給気用などとして多目的に使用される、主として
工業用送風装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種送風装置は、送風能力100%発揮できる
大きな能力の7台の定速モータの定速回転で運転(全速
)するようになっている。
ところで、工業用送風装置では、上記のように大能力モ
ータのみを使用することに加え、昆夜連続フル稼動され
ることが多いため、当然のことながら年間を通じての電
力消費量も膨大となり、これに伴う電気料金も膨大な金
額にのぼっている。
具体例を挙げると、仮に出力100kWのモータを使用
し、その全速運転でioo%風全の取出し能力があると
仮定し、そしてこの能力のうち多用される平均10%風
量を連続的に得ようとすると消費電力けrekwにもの
ぼり、これを現行料金に換算すると、年間約1340万
円と云うテ大な金額となり、特に大規模工場などでは数
百台゛の送風装置を使用する場合が多いことから、これ
らの綜合電力消費置皿に電気料金は桁外れに膨大となつ
ている。この膨大となる理由は、述べる迄もなく定速モ
ータを風量取出し範囲と無関係に全速運転するが故に生
ずる軸動力の損失があるからである0〔発明の目的〕 本発明の目的は、定速モータとファンとを、λ速に切換
える変速駆動系を介して連結し、l速で多用されるり0
− A’ 9%風量取出しを、かつ、コ速でまれに用い
られる100%風量の取出しを可能とし、もって従来の
既設送風装置に生じた無駄な軸動力の損失を防がせ、大
巾な省電力化を可能とすることにある。
〔実施例1〕 矛1図のように定速モータ(1)にファン(2)を連結
する送風装置において、上記定速モータ(1)とファン
(2)とを、該ファンをλ速に切換える変速駆動系、(
3)を介して連結する。
詳述すると、上記定速モータ(1)とファン(2)とは
、定速モータ(1)に一端を連結した矛/軸(4)と、
ファン(2)に一端を連結した矛コ軸(5)との夫々他
端を電磁又は機械的な矛lクラッチ(6)を介して係脱
可能に同軸連結し、一方、上記牙l並に牙コ軸(4)、
(5)に、矛コクラッチ(7)を介して係脱自在に連結
した矛3軸(8)と牙ダ軸(9)とを夫々平行に対応さ
せ、矛l−矛3軸(4) 、 (5) 、 (8)に同
一径のホイールαυを、かつ、矛ダ軸(9)に上記ホイ
ールにより小径比率のホイールαυを設け1.?/軸(
4)と矛ダ軸(9)とをベルトα2で、かつ、矛コ軸(
5)と矛3軸(8)とをベルトαJで夫々連結したもの
である。尚図中(14)は軸受、(19は軸接手である
〔動 作〕
>1クラツチ(6)を「入」にした時は、牙スクラッチ
(力は「切」の状態にあり、よってこの状態の駆動系は
、矛l軸(4)→矛コ軸(5)となり、牙3軸(8)と
牙ダ軸(9)は空転する。よってこの駆動系ではまれに
用いられる。風量loO%取出し状態に変速される。
次に、オコクラッチ(力を「入」にした時は、矛lクラ
ッチ(6)は「切」の状態となり、よってこの状態の駆
動系は、才l軸(4)→矛ダ軸(9)→牙3軸(8)・
→矛コ軸(5)となり、つまり低速に変速され、よって
この駆動系では多用される、例えばり0%風景の取出し
が行われるものである。
〔実施例λ〕
矛2図は定速モータ(1)に連なる牙l軸(2)と、フ
ァン(3)に連なる矛コ軸(4)と、該軸(4)にクラ
ッチ(5)を介して同軸連結した矛J軸(6)とでなり
、矛l軸(2)と矛3軸(6)とに同径のホイール(7
)を、かつ、矛λ軸にオーバーランニングクラッチ(8
)を介して大径比率のホイール(9)を設け、矛l軸(
2)と矛コ軸(4)とをベルトα〔で、かつ、矛l軸(
2)と矛3軸(6)とをベルトで夫々連結したものであ
る。
〔動  作〕
クラッチ(5)を「入」にしたときは、矛l軸(2)→
ベルトαυ→矛3軸(6)→矛λ軸(4)の経路でファ
ン(3)を駆動し、又このときは大径のホイール(9)
はランニングクラッチ(8)の速度差による働きにより
四転し、よって上記経路によりまれに用いられる風量1
00%取出しがなされる。一方、クラツーt (5)を
「切」にしたときは、矛l軸(2)→ベル) (10)
→大径ホイール(9)→、?コ軸(4)の駆動系でファ
ン(3)を回転し、よって多用されるり0%風量の取出
しがなされる。
〔実施例J〕
牙3図は、定速モータ(1)を両軸となした上記実施例
コの変形である。その動作は該実施例コと同様なるので
省略する。
〔本発明の効果〕
本発明は、上述のように定速モータとファンとを、該フ
ァン′ftコ速に切換える変速駆動系を介して連結する
極めて簡単な描成により、従来°装置との比鮫で以下の
特性を得ることを可能としたものである。
矛ダ図において、この図の一点細鎖線が従来の特性を示
し、そこでいま、従来の定速モータの出力を/ 00 
kWとし、その全速運転でまれに用いられる風量100
%を取出すものとすると、その時の軸動力は1OOkW
1又多用される風量10%取出しのときの軸動力は、約
rtkW(図のA点)であることがわかる。これに対し
、本発明も風量100%取出しのときは、定速モータ1
台なるので従来装置と変わらないが、多用される風量1
0%取出しのときの軸動力は僅かz o kV (図の
B点)で済むことがわかる。
つまり、ffjkWから!t OkVを差引いた数値3
3kWが本発明では節約されることになる。
従って本発明によれば、多用される風量10%で年間連
続フル稼動したときの消費電力は!rOk’W。
電気料金でtroo万円で、これに対し従来装置の消費
電力はt!kN、電気料金で/、140万円となり、そ
の差は消費電力で3−よ−kW、電気料金で360万円
と云う大巾な開きを生じ、この分をそのま一節約できる
ことになる。
このように本発明によれば、コ速の変速駆動系を用いた
ことにより、従来装置にては望み得ない秀れた経済的効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
牙1図は送風装置の矛l実施例の平面図、矛コ図は矛コ
実施例の平面図、矛3図は、3I?3実施例の平面図、
牙弘図は特性図である。 (1ン・・・定速モータ、(2)・・・ファン。 特許出願人  日本機械技術株式会社 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 定速モータと、このモータに連結したファンとでなる送
    風装置において、上記定速モータとファンとを、該ファ
    ンを2速に切換える変速駆動系を介して連結したことを
    特徴としてなる送風装置。
JP16268084A 1984-07-31 1984-07-31 送風装置 Pending JPS6140494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16268084A JPS6140494A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16268084A JPS6140494A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 送風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140494A true JPS6140494A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15759251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16268084A Pending JPS6140494A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383720U (ja) * 1989-12-14 1991-08-26
JPH09506046A (ja) * 1994-04-08 1997-06-17 ケンナメタル インコーポレイテッド ツールホルダシャンクを保持する装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164269A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Tokyo Jido Kiko Kk Rotational speed variable driving device in blasting apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164269A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Tokyo Jido Kiko Kk Rotational speed variable driving device in blasting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383720U (ja) * 1989-12-14 1991-08-26
JPH09506046A (ja) * 1994-04-08 1997-06-17 ケンナメタル インコーポレイテッド ツールホルダシャンクを保持する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826673A (en) Hybrid electric propulsion system using a dual shaft turbine engine
JP5094351B2 (ja) 動力抽出用トルク連結を備えたオープン差動装置すなわち遊星ギアセットを介したターボファンエンジンスプールの可変連結およびエンジン操作性
US5779770A (en) Magnetic field type oxygen enriched air producing apparatus
JPS6140494A (ja) 送風装置
CN101874345B (zh) 重型机器的控制
US5584174A (en) Power turbine flywheel assembly for a dual shaft turbine engine
CN205260375U (zh) 一种电站锅炉大型轴流式风机汽电双驱的轴系结构
CN207719955U (zh) 一种串联动力装置
US960160A (en) Combustion-turbine.
CN2133697Y (zh) 双速双电机风机
JPS59501504A (ja) 航空および宇宙用供給装置
JPH0335519B2 (ja)
JPS6140493A (ja) 送風装置
CN1053519A (zh) 永磁无级变速传动装置
CN218236054U (zh) 一种蒸汽压缩机用多级压缩齿轮箱
JPS57163179A (en) Apparatus for driving compressor used in automotive air conditioner
JPS5720516A (en) Diesel engine
JPS6455467A (en) Speed changing control apparatus of continuously variable transmission
ES2123328T3 (es) Separador de fluido para equipos dentales.
JPS6119998A (ja) 送風装置の運転方法
RU2257515C2 (ru) Газотурбогенератор
CN114364294A (zh) 具有磁传动装置的抽吸马达组件
JPS5499206A (en) Compound compressor
JPS55115641A (en) Flywheel utilizing magnetic force
GB2235018A (en) Device for air cooling and the provision of mechanical power