JPS6139674A - 手持ち式走査入力装置及びシステム - Google Patents

手持ち式走査入力装置及びシステム

Info

Publication number
JPS6139674A
JPS6139674A JP15501285A JP15501285A JPS6139674A JP S6139674 A JPS6139674 A JP S6139674A JP 15501285 A JP15501285 A JP 15501285A JP 15501285 A JP15501285 A JP 15501285A JP S6139674 A JPS6139674 A JP S6139674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning device
linear
array
linear array
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15501285A
Other languages
English (en)
Inventor
マーシヤル・エイ・ロツクウエル・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6139674A publication Critical patent/JPS6139674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1018Source control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 この出願は改良形の手持ち代印刷物走査装置に関するも
のである。更に詳細には、その種の手持ち式走査装置及
びこれを組み込んだ電子装置であって、構造が十分簡単
であり且つ製造費が十分安くてパーソナルコンピータ、
端末装置及び同様の諸装置と共に入力装置として使用す
ることができるものに関するものである。最も明確には
、印刷物の1行線全体を同時に走査することのできるそ
の種の走査装置及びシステムに関するものである。
従来技術の説明 印刷形式の本文内容及び図形を検出してこの検出情報を
種々のシステムに使用することのでとる一組の電気信号
に変換するための走査装置は種々のものが技術上知られ
ている。例えば、ある形式の従来技術の装置はテレビジ
ョンカメラと同様のものを用いて情報を収容した1枚の
紙又はその他の基板の写真を撮っている。この方法は比
較的高価なレンズ系の使用を必要とする。更に、小形の
テレビジョンカメラを用いた場合でさえも、所要のシス
テムを収容するためには比較的大ぎい箱体が必要とされ
る。従って、そのような装置は典型的には通常の写真複
写機の大きさになっている。
技術上知られている別の方法は半導体材料の本体に形成
された線走査器を使用することである。
そのような固体検出装置は書類の1ページを横切うて1
行線を同時に読み取る。この走査線を横切って紙を移動
することによって、その書類の完全な写真を構成するこ
とができる。現在実現されているところでは、この方法
には幾つかの問題がある。現在市販で入手することので
きるその種の装置は走査器を横切って書類を移動するこ
とを必要とする。この書類移動を行うためには比較的複
雑な書類移動機構が必要である。更に、市販で入手可能
な半導体線走査器はわずか1インチ(2,54Crn)
の長さである。従って85インチ(21,,59Crn
)のページ全幅を走査するためには、レンズ又は光ファ
イバを用いて幅の広いページを狭い半導体走査器に結像
させることが必要である。これらの方法は両方共走査器
に余分の費用を導入する。
これは、カメラ形式のものよりは小さく且つ幾分安価で
はあるが、パーソナルコンピュータ、端末装置及び同様
の装置のような、低費用データ処理装置と共に広範囲に
使用するのにはなお高すぎる装置を生じることになる。
前述の二つの一般的形式の走査装置の例は次の発行済み
米国特許、すなわち、1970年 11月17日ヤング
(Young )に発行された第3541248号、1
982年2月2日ディビス(Davis )に発行され
た第4314159号、1982年2月23日トムキン
ス(Tompkins )に発行された第431713
7号、1982年12月21日タケノウチ(Taken
ouchi )外に発行された第4365271号、1
983年8月30日タケイ(Takei )に発行され
た第4402017号、及び1984年2月14日トク
ミツ(Tokumitsu )に発行された第4432
022号に開示されている。
そのような走査装置の他の例は、タントン著、「手操作
式走査器」、「ゼロックス開示雑誌」第9巻第2号、1
984年3月/り月号、163〜164ページ所載(T
andon 、” Hand 0perated 5e
anne r”、Xerox Disclosure 
Journal 、vol。
9 、 A2 、 March / April 19
84 、 pp、163〜164)、及びウォレス外著
、「原書類寸法形検出器」、[ゼロックス開示雑誌」第
9巻第2号、1984年3月/り月号、159〜160
ページ所載(Wallace−L鵡al、” Orig
inal  DocumentSize  5enso
r”、Xerox Disclosure  Jour
nal 。
Vol、9+A2.March/April  198
4.pp 。
159〜160)に開示されている。このような走査装
置の一例は市販で入手可能なゲスト・ターボフォント・
モデル203 (Dest Turbofont Mo
de1203)光学式文字認識書類走査器に用いられて
いる。そのような走査装置における技術到達水準は、ル
ーサー著、「画像処理最新情報」、[今日の認識技術4
 1983年6月号、13〜15.36ページ所載(L
uther :’ Image Processing
Update”、 Recognition Tech
nologiesToday 、 June + 98
3 r P P 、13〜+ 5 + 36 ) 、及
びプロディ著、[読取りの品質を上げる機械」 。
[先端技術j 1983年2月号、35〜40ページ所
載(Brody 、 ” Machines that
 Read Moveup   a  grade  
”、  High  Technology  、  
February1983 、Pp、35〜40)に要
約させている。
そうような画像走査装置及びシステムに関する技術はそ
れゆえ十分に開発されたものではあるが、十分に小さく
て本当に持ち運ぶことかでき又は十分に低費用でパーソ
ナルコンビーータ、個々の端末作業場所、及びそのよう
な低費用のシステムに広範囲に使用することのできるそ
のような装置は現在市販で入手することができない。市
販で入手することのできるゲスト(DeSt)の書類走
査器は、この種の装置の中では現在価格の最も安いもの
であり、よく装備されたアイビーエム(IBM)パーソ
ナルコンピータに価格上匹敵するが、光学式文字認識に
限られており、図形処理能力はない。それゆえ、この書
類走査器は低費用のシステムにおいて全般的に用いられ
る書類走査入力装置になるのではあまりにも高価すぎ、
従って本文についての使用に限定されている。
発明の要約 従って、この発明の目的は、印刷形式の本文及び図形な
ディジタル化することができ且つパーソナルコンビーー
タ、端末装置及び類似のデータ処理装置と共に使用する
のに適した手持ち式画像走査装置及びシステムを与える
ことである。
この発明の別の目的は、本文又は図形のシートを横切っ
て直線路において走査装置を移動するための改良技術を
採り入れた手持ち式画像走査装置及びこの走査装置を組
み込んだ改良形システムを与えることである。
この発明の更に別の目的は、各素子がページ全幅より狭
い複数の線形感光素子を適当に配列して、レンズ系の使
用を必要とすることなく単一線走査でページ全幅を走査
することができるようにしたその種の走査装置及びシス
テムを与えることである0 この発明の更に別の目的は、走査中走査装置の移動にお
ける不整を補正する。手持ち式走査装置に使用すること
のできる改良形式の移動検出装置を与えることである。
この発明の更に別の目的は、改良形式のレンズなしの感
光素子の光感応線形配列体を与えることである。
この発明の更に別の目的は、ディジタル化された本文及
び図形をパーソナルコンピュータ、作業場所端末装置及
び類似のデータ処理装置に入力として供給することので
きろ手持ち式走査装置及び電子装置のための改良形容器
なり、えろことである。
これら及び関連の諸口的はここに開示された新規な手持
ち走査入力装置及びシステムの使用によって達成される
。この発明による手持ち走査入力装置は本文及び図形を
走査することが可能であり、且つそのシステムはジイジ
タル形式のそのような本文及び図形をパーソナルコンビ
ーータ、作業場所端末装置又はその他のデータ処理装置
に入力として供給することかできろ。入力装置は線形開
口部のあるハウジング及びこの開口部の後ろに近接して
いる感光素子の線形配列体を備えている。入力装置によ
って走査されるべき情報を持っているシートに沿っての
ハウジングの移動方向を維持するためにローラが記数さ
れている。
このようなローラの使用はその神の線形走査器が非常に
簡単な構造により確実な方法で情報を表す電気信号を与
えることを可能にする。従って、この発明の走査装置及
びシステムは十分に安い費用に提供することができるの
で、パーソナルコンピール夕及び作業場所端末装置と共
に広範囲に使用することが可能である。適当な積載式記
憶装置を用いれば、この走査装置は画像を後の再生のた
めに記憶するのに使用することかでき、携帯できろ書類
写真複写能力を呈する。この走査装置は低費用ファクシ
ミリ送信装置の一部分として使用することもできる。
この発明の前述及び関連の目的、特徴及び利点の達成は
、図面と共に行われたとの発明の次の一層詳細な説明を
検討した後には技術に通じた者には容易に明らかになる
はずである。
今度は図面、更に詳しくは第1図ないし第5図を見ると
、この発明による手持ち走査入力装置20が示されてい
る。走査装置20には底面24を備えたハウジング22
がある。底面24には窓27の後ろでハウジング22に
沿って長手方向に延びた検出ユニット26とこの検出ユ
ニット26に平行に開口部29を貫通したローラ28が
取り付けられている。ローラ28はノ・ウジング22か
ら容易に取り外すことかできるようにして走査装置20
の使用中に集積するかもしれない残留物の清浄化かでき
るようにするべきである。ローラ28は装置20により
走査されろ面での滑りを防止するためにゴム又はその他
の適当な高摩擦材料で 作られている。隆起部29αは
ハウジング22の底面においてローラ28とは反対の窓
27の側にローラ28に平行に延びている。隆起部29
dは底面24からローラ28と同じ距離まで延びている
ので、ローラ28と隆起部29aは共働して窓27を走
査される面からこの面と平行に隔てている。検出ユニッ
ト26はこれの長さに沿って隔置された発光ダイオード
(LED)32の線形配列体30、及びこのT、 E 
D配列体30の長さに対応した感光素子チップ36の線
形配列体34からなっている。配列体30及び34はそ
れぞれ通常の書類用紙の全幅に沿って延びるように長さ
が少なくとも85インチ(21,59cTn)である。
ハウジング22のrE而面2にはオンオフ・スイッチ3
8及びコントラスト制御器40がある。ケーブル44及
び適当なコネクタ46は走査装置20をパーソナルコン
ビーータ又は端末装置への入力として使用するために走
査装置20をこのコンピータ又は端末装置の並列又は直
列入出力(’10)ポートに接続することを可能にする
。所望ならば、装置20は別の方法として無線操作のた
めにコンピュータ又は端末装置に対する赤外線又は無線
のインクフェニスを組み込むこともできるであろう。・
・ウジフグ22内に取り付けられた回路48は感光素子
によって検出された明暗部分のパターンをケーブル44
によりコンピュータ又は端末装置に供給するためのディ
ジタル信号に変換するために設けられている。
第3図に最もよく示されているように、感光素子チップ
36の配列体34はL E D配列体30の両側に互い
違いに取り付けるのが望ましい。チップ36は、これの
一つにおける最後の感光素子と配列体34を横切って側
方に延びたLED配列体30の反対側にある次のチップ
36における最初の感光素子との間にすきまがないよう
に配列体に配列されている。この配列は、チップの両端
に縁取りのある市販で入手可能なチップ36を、チップ
36相互間に配列体のすぎまを生じされることなく配列
体に使用することを可能にする。配列体30に対してチ
ップ36が互い違いに配列されているために生じるチッ
プ36によって走査されろ部分の垂直位置の差は適当な
ソフトウェアにより調整して〃い違いのずれのない像を
発生することができろ。既製のチップ36の使用を可能
にするととの外に、チップ36のこの配列は隣接のチッ
プ36に損傷を与えるようなことなく欠陥のあるチップ
36の除去及び取替えな一層容易に可能にする。チップ
36は市販で入手可能なホトダイオードチップ、例えば
、米国カリフォルニア州すニベイルのイージーアンドジ
ー・レチコン社(EG&GReticon 、 5un
nyVale Ca1ifornia94086)から
得られろレチコンGシリーズのRLI280゜RI、2
56G 、 RL512G若しくはRT、 I O24
aホトダイオードチップ、又は米国カリフォルニア州マ
ウンテンビューのフェアチャイルド社(Fairchi
ld 、 Mountain View 、 Ca1i
fornia )から得られるC0D122若しくはC
0DI23形の1728素子線形イメージセンサチツプ
で実現することが望ましい。後者の集積回路チップは1
メガビット毎秒のデータ速度で走査することができる。
動作の際、走査装置20を本文及び/又は図形を含む書
類用紙又はその他の基板の上部に配置し、オンオフ・ス
イッチ38をオンにし、コントラストをつまみ40で調
整し、そして装置20をページの下方に移動させろ。L
 E D 32が検出されるべき各線を照明し且つ感光
素子が各走査線におけろ本文又は図形に対応する明暗部
分のパターンを検出する。
第4図は検出ユニット26の更に詳細な事項を示してい
る。感光素子チップ36及びLED 32はくぼみ62
における磁器基板60に直接取り付けられている。プー
アルインライン・パッケージ式チップを利用するのでは
なく、このように感光素子チップ36を取り付けること
は、素子におけるパッケージの段階を省略できることを
意味−fる。
標準取付線64はチップ36を通常の方法で磁器基板6
0における導電性パターンに接続する為に使用されてい
る。プラスチック又はその他の適当な保護材料の透明層
66がチップ36及びダイオード32の上に施されてい
る。短い光ファイバ69からなるコリメート用光ファイ
バ板68がチップ36の感光素子の上方に配置されてい
る。このような光ファイバ板68は、キャンベルのコリ
メーテソド・ホールズ社(Collimated Ho
1es 。
Tnc 、 Campbell 、 CA 95(10
8)から市販されており、チップ36におけろ各感光素
子の視野を狭くするのに役立ち、従って、第8図に関し
て以下で更に詳細に説明させろように、装置20にはレ
ンズ系が必要とされない。ハウジング22においてチッ
プ36及びL E D 32の上方にはガラス又はその
他の透明材料の保護ガラス窓27が配置されている。
第1図ないし第3図に示された走査装置20の内部の詳
細は第5図に示されている。ハウジング22はプラスチ
ック本体70と−に面72からなっている。回路48、
オンオフ・スイッチ38、コントラスト制御器40及び
その他の回路部品74はすべて印刷配線板76上に取り
付けられている。
検出ユニット26はケーブル78によって印刷配線板7
6に接続されている。ケーブル44も又配線板76に接
続されている。検出ユニット26、配線板76及びロー
ラ28は本体70の内側に取り付けられている。青銅軸
受80はローラ28を本体70において回転可能に支持
するためにローラ28に設けられている。明暗部分のパ
ターンを備えた円板82も又本体70内でローラ28に
よって駆動されて回転するように取り付けられている。
光学式軸位置符号器84は円板82における明暗部分を
検出するために配線板76上に設けられている。円板8
2及び軸位置符号器84は走査されるべき情報を含む書
類用紙又はその他の基板に沿ってのローラ28の運動を
測定するために使用される。軸位置符号器84の出力は
走査器の動作時に走査線を規定するために使用される。
この出力は又各走査線に対して一様な露光を確保するた
めのLED32の時間的動作のために使用される。取り
外し可能な保護カバー86は走査器20が使用されてい
ないときには検出ユニット26及びローラ28の上方で
本体70の底部にばちんと留まる。
第6図及び第7図は感光素子チップ36の代わりに用い
られ得る別形式の感光素子チップ80の詳細を示してい
る。チップ80はホトダイオード92の上方でチップ」
二にプラスチック又はその他の透明な材料の層90?:
付着させることによって走査器20に使用できろように
変更されている。
不透明被覆94はアルミニウムの真空蒸着によるなどし
て層90上に施されている。検出用開口96は既知の写
真食刻法により被覆94に形成されている。チップ80
の表面99における開口96及び97は開口を通過する
光がホトダイオード92に入射する前にその光をコリメ
ートするのに役立つ。層90、被覆94及び−口96 
、97は走査器20に特に適した幾何学的形態でホトダ
イオード92に光を導(。取付線64(第4図)はパッ
ド98につながっている。
第8図はチップ36、及び走査器20の構造を更に理解
するのに有効な走査器20の残りの部分によって規定さ
れた幾何学的形態の詳細を示している。距離1(10は
チップ36内のホトダイオード92からチップ36を組
み込んだ走査器20で走査されている書類102までの
距離である。距離JO4は各ホトダイオード92がらそ
れの対応する開口+05までの距離である。コリメート
用光ファイバ板68の底部を表す縁部106はチップ3
6を覆ってホトダイオードの上方に配置されている。
点108は各光ファイバによって規定された開口を通過
する各像の交差点を表している。距H+oは各検出器9
2からそれの対応する交差点までの距離である。距離1
12は書類102土における各ホトダイオード92の検
出領域の幅である。
開口105及びホトダイオード92がそれぞれ1辺20
μmの正方形であり且っホトダイオード92から書類1
02までの距離1(10が1喘であると仮定して、下の
表は種種の解像度のチップ36に対する前述のその他の
距離を示している。
検出器解像度  有効書類検出  検出器・開口間50
     5(10μm     76.9μm1(1
0     250      148.12(10 
    125      275.93(10   
   83.3     387.24(10    
  62.5     484.8第9図は走査器20
からの信号をこの走査器が接続されているパーソナルコ
ンビーータ、端末装置又はその他のデータ処理装置に供
給するために走査器ハウジング22内に組み込まれた電
子装置120を示している。クロック122はそれぞれ
線126及び128によって感光素子配列体34とデー
タゲート124とに接続されている。
軸位置符号器84はそれぞれ線132,134及び13
6によってデータゲート124、タイマ1.30及びL
ED配列体30に接続されている。感光素子配列体34
からの出力は#j!140により増幅器142に供給さ
れる。増幅された出力は線144によりシュミットトリ
ガ回路146に供給される。装置20によって走査され
る灰色階調を表す信号を供給するために、この出力を受
けるようにアナログ・ディジタル変換器を設けてもよい
。整形された出力パルスは線148によりデータゲート
】24に供給される。データゲート124はその出力を
線150によりl10(入出力)インタフェース回路1
52に供給される。
データ流は走査器が接続されているコンピュータの並列
又は直列ボートに線154経出で供給される。
実際には、クロック122は感光素子配列体34及びデ
ータゲート124にI MHz 方形波パルスを供給す
る。軸位置符号器84によって供給される開始パルスは
lクロックパルスの大きさの方形波パルスである。開始
パルスは走査器2oを書類用紙上でころがすことによっ
てトリガされる。ローラ28の回転に応答しての車82
の回転の結果として、開始パルスは走査器2oの動作時
の走査行を規定するために走査器が書類上で移動する距
離に関係した間隔で発生される。開始パルスに応答して
、タイマ130は線走査中一様な露光を確保するために
所定の時間配列体30のLED32をオンにする。開始
パルスに応答して、感光素子配列体34は端から端まで
走査を行う。増幅器142は配列体34からの明暗信号
出力を増幅する。シュミット回路146は増幅器142
からの増幅されたアナログ信号を調整可能なしきい値で
方形波に変える。しきい値を調整すると走査器20のコ
ントラストが変わる。データゲート124は開始パルス
と開始パルスとの間の時間を測定する。この開始パルス
間の時間が40ミリ秒より大きい場合には、データゲー
ト124は1線走査の間データをオフにする。これは配
列体34からの暗屯流のために必要である。
走査器20の動作の際、走査されるべき書類をL E 
D 32から3胴に隔置し、各LED32間の間隔を3
3胴とし月っLED32と隣接のセンサチップ36の開
口+05との間の距離を1.5mmとすれば、5パ一セ
ント以内で一定である照明強度を開口105の下の書類
上の線において維持することができろ。
第10図はこの発明による走査器158の別形実施例を
示しており、これにおいてはセンサチップ162がLE
D配列体30の一方側に一直線状に配列されている。こ
の配列では隣接するチップ162の端部160が隣接し
ているので、各チップ162の端部160の近くのホト
ダイオードの配置におけるすきまは走査器158の使用
時に得られる走査線におけろすきまの発生を避けろため
に除去されている。
なるべくならば、走査装置20で得られるディジタル化
された画像の解析のためのソフトウェアは走査装置が取
り付けられるパーソナルコンピュータ又はその他のデー
タ処理装置において処理する。このようにすれば、走査
装置2oの構造を簡単に保ちながら、光学式文字認識の
ような画像の複雑な解析を実行することができる。
この発明の既述の諸口的を達成することかできる走査器
20が与えられたことは技術に通じた者には今や容易に
明らかなはずである。走査器2゜は印刷形式の本文及び
図形をディジタル化してデータ処理装置に使用できるよ
うにすることが可能である。走査の構造は走査器が本文
又は図形のシートを横切って直線路で移動されることを
確保するものである。それぞれがページ幅より小さい市
販で入手可能なセンサチップ36を走査器において適当
に配列して、レンズ系の使用を要することなく単一の線
走査で全ページ幅を走査することができる。
図示され説明されたこの発明の形式及び詳細において種
種の変更が行われ得ることは技術に通じた者には更に又
明らかなはずであ、る。例えば、色を検出することので
きるセンサチップと共に配列体30におけるLEDの代
わりに広いスペクトルの光源を使用し、検出回路部に適
当な変更を加えて、走査器20にディジタル化されたカ
ラー画像を与える能力を付与するようにすることが可能
であろう。ローラ28の代わりに別別に取り付けられた
回転車と組み合わせて装置の各端部に軸位置符号器84
を設けると共に、適当な回路部を設けて走査されている
書類シートに沿っての直線路からのわずかなずれを補償
するようにすることもできるであろう。電池電源及びテ
ープカセット装置を組み込んで、データ処理装置から切
り離された、走査装置の遠隔場所操作を行い、その後カ
セットテープに記憶された情報をデータ処理装置に転送
することも可能であろう。このような諸変更は特許請求
の範囲に記載されたこの発明の範囲内に含まれるものと
考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による走査装置の透視図である。 第2図は第1図の2−2線に沿って取られた断面図であ
る。 第3図は第1図に示された走査装置の底面図である。 第4図は第3図の4−4線に沿って取られた断面図であ
る。 第5図は第1図に示された走査装置の分解側面図である
。 第6図はこの発明の別の実施例の一部分を示す拡大平向
図である。 第7図は第6図の7−7線に沿って取られた断面図であ
る。 第8図はこの発明を理解するのに有効な付加的情報を含
む、第1図に示された装置の一部分の側面図である。 輌9図は第1図に示された走査装置に組み込まれた電子
装置の構成図である。 第10図はこの発明による走査装置の別の実施例の底面
図である。 これらの図面において、20は走査装置、22はハウジ
ング、24は底面、26は検出ユニット、27は窓、2
8はローラ、29は開口部、30はLED配列体、32
は発光ダイオード(LED)、34は感光素子配列体、
36は感光素子チップ、60は磁器基板、66は透明層
、68は光ファイ   ′バ板、82は円板、84は光
学式軸位置符号器を示す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジング、このハウジングにおける線形開口部
    、この開口部の後ろでこれに近接した感光素子の線形配
    列体、及び前記のハウジングに取り付けられ且つ前記の
    開口部に関して相当な長さを持つている少なくとも一つ
    のローラを備えており、このローラが走査されるべき情
    報を持つているシートに沿つての前記のハウジングの運
    動の方向を維持するように配置されている、本文及び図
    形のための手持ち式走査装置。
  2. (2)前記の感光素子配列体から離れ且つこれに平行な
    線形光源を更に備えており、この光源が前記の線形開口
    部を通して走査されるべき情報を持つたシートに光を導
    くように配置されている、特許請求の範囲第1項に記載
    の手持ち式走査装置。
  3. (3)前記の感光素子の線形配列体が感光素子をそれぞ
    れ備えた複数の集積回路から形成され、透明材料物体が
    各集積回路の上に配置され、且つコリメート用光ファイ
    バ板が各集積回路の感光素子を覆つて透明材料物体上に
    配置されている、特許請求の範囲第1項に記載の手持ち
    式走査装置。
  4. (4)前記の複数の集積回路から離れ且つこれに平行な
    発光ダイオードの線形配列体を更に備えている、特許請
    求の範囲第3項に記載の手持ち式走査装置。
  5. (5)前記の複数の集積回路及び前記の発光ダイオード
    の線形配列体が共通の基板に取り付けられ、この基板が
    前記の線形開口部の後ろに配置され、且つ前記の複数の
    集積回路及び前記の発光ダイオード配列体の上方で前記
    の線形開口部に透明窓が取り付けられている、特許請求
    の範囲第4項に記載の手持ち式走査装置。
  6. (6)前記のローラの運動の距離を測定するための装置
    を更に備えており、この運動測定装置が、走査されるべ
    き情報を含むシートに沿つて前記の走査装置を移動させ
    る際に複数の線走査を規定するように前記の感光素子線
    形配列体の動作を制御するための信号を与えるように接
    続されている、特許請求の範囲第1項に記載の手持ち式
    走査装置。
  7. (7)前記の感光素子配列体から離れ且つこれに平行な
    線形光源を更に備えており、この光源が前記の走査装置
    によつて走査されるべき情報を持つた面に前記の線形開
    口部を通して光を導くように配列され、前記の運動測定
    装置が前記の走査装置の各線走査に対して一様な量の照
    明を与えるために前記の光源の動作を制御するように接
    続されている、特許請求の範囲第6項に記載の手持ち式
    走査装置。
  8. (8)ハウジング、このハウジングにおける線形開口部
    、線形配列体を規定するように配列された感光素子を含
    む複数の集積回路、前記の線形配列体から離れ且つこれ
    に平行な線形光源を備えており、前記の複数の集積回路
    及び前記の線形配列体が前記の線形開口部の後ろにおい
    てこれに近接して共通の基板上に設けられ、且つ前記の
    集積回路及び前記の光源の上方において前記の線形開口
    部に透明な窓が配置されている、本文及び図形のための
    走査装置。
  9. (9)共通の基板上に設けられた光源、及び線形配列体
    を規定するように配列された感光素子を含む複数の集積
    回路、並びに各感光素子の上方においてこれに近接して
    配置された光をコリメートするための装置からなる走査
    装置用検出条片。
  10. (10)透明材料物体が各集積回路の上方に配置され、
    且つ前記のコリメート装置が各集積回路を覆つて透明材
    料物体上に配置された光ファイバ板からなつている、特
    許請求の範囲第9項に記載の検出条片。
JP15501285A 1984-07-13 1985-07-13 手持ち式走査入力装置及びシステム Pending JPS6139674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US630884 1984-07-13
US06/630,884 US4707747A (en) 1984-07-13 1984-07-13 Hand held scanning input device and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139674A true JPS6139674A (ja) 1986-02-25

Family

ID=24528955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15501285A Pending JPS6139674A (ja) 1984-07-13 1985-07-13 手持ち式走査入力装置及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4707747A (ja)
EP (1) EP0171925B1 (ja)
JP (1) JPS6139674A (ja)
AT (1) ATE77889T1 (ja)
DE (1) DE3586271T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423680A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Nippon Seimitsu Kogyo Image input device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071275A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Toshiba Corp 画像出力装置
US4885640A (en) * 1986-11-07 1989-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US4792859A (en) * 1987-02-09 1988-12-20 Ovonic Imaging Systems, Inc. Digitizing wand adapted for manual and automatic operation
US4805032A (en) * 1987-04-20 1989-02-14 Ricoh Company, Ltd. Total contact type photoelectric conversion device and optical reader using the same
JP2664151B2 (ja) * 1987-05-25 1997-10-15 株式会社日立製作所 文書編集装置
JPS6410775A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Tokyo Electric Co Ltd Original reader
CA1301912C (en) * 1987-07-08 1992-05-26 Toshio Ishikawa Image input device
JPH0448051Y2 (ja) * 1987-09-11 1992-11-12
JPH0626411B2 (ja) * 1988-05-19 1994-04-06 ニスカ株式会社 画像読取装置のインターフェース回路
US4864411A (en) * 1988-06-06 1989-09-05 Ncr Corporation Electronic copy board system
JPH0787503B2 (ja) * 1988-09-13 1995-09-20 シャープ株式会社 画像読取装置を有する通信装置
JPH02274158A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Omron Corp イメージ・スキャナ
US5239759A (en) * 1989-04-28 1993-08-31 Dudek Raymond A Image scanner guide
US5140442A (en) * 1989-08-18 1992-08-18 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus having an additional data recording means
US5355146A (en) * 1990-03-05 1994-10-11 Bmc Micro-Industries Ltd. Multi-directional hand scanner and mouse
US5040074A (en) * 1990-05-02 1991-08-13 Xerox Corporation Full-width simultaneous read/write copier
US5162916A (en) * 1990-07-02 1992-11-10 Xerox Corporation Compact read/write scanner
US5402251A (en) * 1991-07-26 1995-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus with separated scanner
US5250804A (en) * 1992-09-10 1993-10-05 Ultima Electronic Corp. Lost scan line detecting method and device for a handheld scanner having a lost line counter
AT399059B (de) * 1992-12-03 1995-03-27 Tabarelli Werner Bildwandlungseinrichtung
US5475503A (en) * 1994-02-08 1995-12-12 Logitech, Inc. Roller for optical scanner
US5933550A (en) 1994-10-27 1999-08-03 Nec Corporation Data inputting device
IL118914A0 (en) * 1996-07-22 1996-10-31 Zohar Argamanit Ltd Hand-holdable optical scanner particularly useful as electronic translator
US6076731A (en) * 1997-04-10 2000-06-20 Intermec Ip Corp. Magnetic stripe reader with signature scanner
US6299329B1 (en) 1999-02-23 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Illumination source for a scanner having a plurality of solid state lamps and a related method
US6757426B2 (en) * 2001-03-21 2004-06-29 Eastman Kodak Company System and method for image processing by automatic color dropout
US7416701B2 (en) * 2001-09-12 2008-08-26 Ecolab Inc. Calibrator for fluorosensor
GB2386017A (en) * 2002-02-27 2003-09-03 Portable Peripheral Co Ltd Scanner for personal digital assistant
US7550746B2 (en) * 2006-06-01 2009-06-23 Ecolab Inc. UV fluorometric sensor and method for using the same
JP4863840B2 (ja) * 2006-10-27 2012-01-25 株式会社リコー 画素形成装置、光走査装置、光走査方法、画像形成装置、カラー画像形成装置
EP3370407B1 (en) 2012-04-24 2021-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system and method of operation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318996A (en) * 1963-08-12 1967-05-09 Inst Scient Information Document copying device having parallel signal transmission parts
US3739095A (en) * 1971-08-02 1973-06-12 Alden Res Found Scanning apparatus
JPS5127675A (ja) * 1974-09-02 1976-03-08 Tokyo Shibaura Electric Co Suchiseigyosochi
GB1554164A (en) * 1975-09-11 1979-10-17 Plessey Co Ltd Optical character recognition systems
US4147928A (en) * 1977-05-02 1979-04-03 Xerox Corporation Scanning array configuration
US4317137A (en) * 1978-05-17 1982-02-23 Harris Corporation Optical scan head and printer
US4249217A (en) * 1979-05-29 1981-02-03 International Business Machines Corporation Separated sensor array abutment
JPS5640357A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Ricoh Co Ltd Manual subscanning reader
JPS5640359A (en) * 1979-09-11 1981-04-16 Ricoh Co Ltd Manual subscanning reader
JPS5721163A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Hitachi Ltd Optical sensor array device
JPS5737973A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Manually operated subscanning type reader
US4523235A (en) * 1982-01-11 1985-06-11 Jan Rajchman Electronic microcopier apparatus
JPS58168379A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Toshiba Corp 画像読取り装置
DE3220016A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Dorner, Jörg, Dr.-Ing., 8000 München Einrichtung zur herstellung einer optisch bzw. elektronisch oder magnetisch gespeicherten bildinformation einer im wesentlichen flaechigen vorlage
US4574317A (en) * 1983-12-12 1986-03-04 Wayne Scheible Hand scannable portable copier and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423680A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Nippon Seimitsu Kogyo Image input device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0171925A2 (en) 1986-02-19
ATE77889T1 (de) 1992-07-15
EP0171925A3 (en) 1986-07-02
DE3586271D1 (de) 1992-08-06
DE3586271T2 (de) 1992-12-10
EP0171925B1 (en) 1992-07-01
US4707747A (en) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139674A (ja) 手持ち式走査入力装置及びシステム
EP0592132B1 (en) Method and apparatus for printing
US4793812A (en) Hand held optical scanner for omni-font character recognition
US5301243A (en) Hand-held character-oriented scanner with external view area
JP3860242B2 (ja) 走査電子画像を形成する方法
CA2189700C (en) Combination mouse and area imager
US5073770A (en) Brightpen/pad II
EP0298458A3 (en) Image reading apparatus
US6420723B2 (en) Position sensing device having a single photosensing element and dual light source
US6330082B1 (en) Converter for optical scanner
US4901157A (en) Line scan image scanner for use with reflective originals and transparent films
US4669838A (en) Roll film document image storage and retrieval apparatus and system
US5130847A (en) Copying machine including illumination apparatus
US6414293B1 (en) Optical position sensing device and method using a contoured transparent sheet
US6207945B1 (en) Integral positioning and imaging device
JP2910600B2 (ja) 画像入力装置
EP0265067A3 (en) High resolution optical scanning and method
USRE36455E (en) Brightpen/pad II
WO1992011610A1 (en) Hand-held character-oriented scanner
JPH04287561A (ja) 画像入力装置
JPH0544866B2 (ja)
JP2005118289A (ja) 指紋入力装置及び指紋認証装置
JPS6016055A (ja) 画像読取り装置
JPS61287374A (ja) 携帯用画像読取装置
JPH0581458A (ja) エンボス像読取装置