JPS6139340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139340B2
JPS6139340B2 JP15563377A JP15563377A JPS6139340B2 JP S6139340 B2 JPS6139340 B2 JP S6139340B2 JP 15563377 A JP15563377 A JP 15563377A JP 15563377 A JP15563377 A JP 15563377A JP S6139340 B2 JPS6139340 B2 JP S6139340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fatty acid
polypropylene composition
inorganic filler
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15563377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487745A (en
Inventor
Yoshitaka Fujita
Nobutaka Sasaki
Haruo Okuyama
Takahiro Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP15563377A priority Critical patent/JPS5487745A/ja
Publication of JPS5487745A publication Critical patent/JPS5487745A/ja
Publication of JPS6139340B2 publication Critical patent/JPS6139340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐衝撃性ならびに光沢の良好なポリプ
ロピレン組成物の製造方法に関する。さらにくわ
しくは、エチレン−プロピレンランダム共重合体
25乃至45重量%と粒径1μ以下の無機質充填剤粉
末55乃至75重量%とよりなる混合物100重量部に
対し、脂肪酸エステルまたは、および脂肪酸アマ
イドを0.5乃至3重量部添加し溶融混練して得ら
れた混練物に、さらにポリプロピレンを、無機質
充填剤が全体中10乃至40重量%となるように加え
て溶融混練することからなるポリプロピレン組成
物の製造方法に関する。 従来、ポリオレフインの剛性、寸法安定性、耐
熱性等を向上させ、増量によるコストの低減化と
焼却時の発熱量の低下をはかるため、ポリオレフ
インに無機質充填剤を添加することがおこなわれ
ている。しかしながら、ポリオレフインに無機質
充填剤を添加した場合、該粒径が1μ以下の場合
は、混練に際し二次凝集を起しやすいため、均一
な混合が難しく、成形品の耐衝撃性、光沢などの
低下を招く。 本発明者らはこれらの欠点を解決すべく種々研
究した結果、エチレン−プロピレンランダム共重
合体25乃至45重量%と粒径1μ以下の無機質充填
剤55乃至75重量%とよりなる混合物100重量部に
対し、脂肪酸エステルまたは、および脂肪酸アマ
イド0.5乃至3重量部を添加し溶融混練し、得ら
れた混練物をマスターペレツトとして、さらにポ
リプロピレンを加え、無機質充填剤が全体中10乃
至40重量%となるように溶融混練すれば、きわめ
て均一な混合体が得られ、成形品として耐衝撃性
と光沢の優れたものが得られることを見出すに至
つた。 本発明においてプロピレンと少量のエチレンと
のランダム共重合体が用いられるが、これに代
え、他のエチレン−プロピレンブロツク共重合体
やポリプロピレンを用いても、無機質充填剤の分
散が悪く、優れた品質の組成物を得ることができ
ない。すなわち、耐衝撃性および光沢の劣るもの
しか得られない。この理由は明らかではないが、
溶融混練時の粘弾性特性の違いにより、ランダム
共重合体では凝集した微細無機質充填剤に適当な
剪断応力が作用し、粒子の分離、分散が生ずるた
めと思われる。 本発明に用いるエチレン−プロピレンランダム
共重合体は、エチレンの含有量が多いと、本発明
によるポリプロピレン組成物の剛性や耐熱性を著
しく低下させるので、エチレンの含有量は10%以
下であることが望ましい。 本発明における無機質充填材は、粒経が1μ以
下のものを用いるが、炭酸カルシウムのような炭
酸塩、石膏、硫酸バリウムのような硫酸塩、タル
ク、カオリンクレーなどの粘土、酸化チタンなど
の酸化物が適しており、とくに軽微性炭酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、酸化チタンが効果的であ
る。 無機質充填剤はエチレン−プロピレンランダム
共重合体との混合物中、55乃至75重量%用いられ
るが、該充填剤の添加量が75重量%以上になると
その均一な分散が困難となり、また、55重量%以
下の場合は、ポリプロピレン組成物における改質
効果が少なくなり、耐熱性や剛性を要求される分
野での品質が満足され難く、好ましくない。 本発明の方法においてエチレン−プロピレンラ
ンダム共重合体と無機質充填剤との混合物に対し
て、脂肪酸エステルや脂肪酸アマイドが添加使用
されるが、ポリプロピレン組成物の耐衝撃性なら
びに光沢を良好にするためには必須の成分である
ことが判明している。脂肪酸エステルとしては、
高級脂肪酸エステルであるステアリン酸モノグリ
セライドなどが好ましく、また、脂肪酸アマイド
としては、高級脂肪酸アマイドであるステアリン
酸アマイドやオレイン酸アマイドなどが好まし
い。これらの添加量は0.5乃至3重量%である
が、0.5重量%以下では効果がなく、3重量%以
上では、本発明の効果を得るのにその必要がない
ばかりでなく、成形品の表面がブリードしやすく
なるため、外観をそこねるという欠点がある。な
お、本発明で用いる脂肪酸エステルおよび脂肪酸
アマイドに相当する効果を有するものは、いまだ
見出されておらず、たとえばステアリン酸カルシ
ウムを用いてもポリプロピレン組成物として、耐
衝撃性および光沢の劣るものしか得られない。 以上を溶融混練したものに対して、ポリプロピ
レンを加え、さらに溶融混練するが、その結果、
無機質充填剤は全体中、10乃至40重量%となるよ
うにする。無機質充填剤の占める割合がこれ以上
になると、ポリプロピレン組成物として、その剛
性は向上するが、光沢が著しく低下する。また、
これ以下では無機質充填剤添加の効果が少なく、
ともに好ましくない。 本発明に用いるポリプロピレンはホモポリプロ
ピレンを意味し、他のエチレン−プロピレンコポ
リマー類では不適当であることが判明している。 また、本発明により得られるポリプロピレン組
成物の各成分を同時に混練したのでは、耐衝撃性
および光沢の劣るものしか得られない。 本発明における、エチレン−プロピレンランダ
ム共重合体と無機質充填剤、および脂肪酸エステ
ルなどとの溶融混練には、バンバリーミキサーま
たはインターミキサーを用い、冷却固化後、シー
トペレタイザーによりペレツト化する。このほ
か、連続式混練機を用いて、ストランドをペレツ
ト化する方法もある。 上記により得られたペレツトは、各種ポリプロ
ピレンのペレツトと混練するが、この際、連続混
練機や単軸押出機、または二軸押出機が用いら
れ、均一混練物が得られるので、常法によりペレ
ツト化する。 このようにして得られたポリプロピレン組成物
は射出成形、押出成形、インフレーシヨン成形、
中空成形など通常の成形加工がきわめて容易であ
る。 なお、本発明方法によつて得られるポリプロピ
レン組成物には、合成樹脂一般に用いられる顔
料、結晶化促進剤、耐熱安定剤、銅害防止剤、紫
外線吸収剤、帯電防止剤、展着剤などの各種添加
剤を配合使用しても差支えない。 本発明方法によつて得られるポリプロピレン組
成物からの成形製品は良好な光沢と耐衝撃性をも
つため、弱電用機器、自動車用機器などの部品と
して広く用いることができる。 つぎに本発明を実施例によりさらに具体的に説
明する。 実施例 1〜10 エチレン−プロピレンランダム共重合体として
出光ポリプロピレンF730N、無機質充填剤として
粒径0.08μの軽微性炭酸カルシウム、あるいは粒
径0.6μの沈降性硫酸バリウム、脂肪酸エステル
としてステアリン酸モノグリセライド、脂肪酸ア
マイドとしてステアリン酸アマイドをそれぞれ用
い、これらをケーシングが180℃に調節されたバ
ンバリーミキサー中で混練し、100℃のロール間
でシート化し、冷却固化後、シートペレタイザー
によりマスターペレツトを得た。 このマスターペレツトとポリプロピレンとして
出光ポリプロピレンJ700Gを押出機により溶融混
練し、ペレツト化してポリプロピレン組成物を得
た。これらの具体的条件ならびに得られたポリプ
ロピレン組成物の諸物性を第1表に示す。 なお、表中、曲げ弾性率はASTM−D790、引
張伸度はASTM−D638、アイゾツト衝撃強度は
ASTM−D256に準拠し、光沢は入射角60度にお
ける値である。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレン−プロピレンランダム共重合体25乃
    至45重量%と粒径1μ以下の無機質充填剤粉末55
    乃至75重量%とよりなる混合物100重量部に対
    し、脂肪酸エステルまたは、および脂肪酸アマイ
    ドを0.5乃至3重量部添加し溶融混練して得られ
    た混練物に、さらにポリプロピレンを、無機質充
    填剤が全体中10乃至40重量%となるように加えて
    溶融混練することを特徴とするポリプロピレン組
    成物の製造方法。 2 無機質充填剤が炭酸カルシウム、硫酸バリウ
    ム、亜硫酸カルシウム、タルク、クレーまたは酸
    化チタンである特許請求の範囲第1項記載のポリ
    プロピレン組成物の製造方法。 3 脂肪酸エステルがステアリン酸モノグリセラ
    イド、ソルビタンモノステアレート、ソルビタン
    ジステアレートまたはポリオキシエチレンソルビ
    タンモノステアレートである特許請求の範囲第1
    項記載のポリプロピレン組成物の製造方法。 4 脂肪酸アマイドがステアリン酸アマイド、パ
    ルミチン酸アマイド、オレイン酸アマイドまたは
    エチレンビスステアリン酸アマイドである特許請
    求の範囲第1項記載のポリプロピレン組成物の製
    造方法。
JP15563377A 1977-12-26 1977-12-26 Method of making polypropylene composition Granted JPS5487745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15563377A JPS5487745A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Method of making polypropylene composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15563377A JPS5487745A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Method of making polypropylene composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487745A JPS5487745A (en) 1979-07-12
JPS6139340B2 true JPS6139340B2 (ja) 1986-09-03

Family

ID=15610239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15563377A Granted JPS5487745A (en) 1977-12-26 1977-12-26 Method of making polypropylene composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5487745A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd Polyolefin resin composition
JPH07116329B2 (ja) * 1987-01-22 1995-12-13 三井東圧化学株式会社 食品包装容器
CA1277078C (en) * 1988-05-09 1990-11-27 Yoshiharu Fukui Inorganic filler containing polyolefin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5487745A (en) 1979-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891392A (en) Production process of polyolefin resin composition containing inorganic filler
US6015857A (en) Propylene resin compositions
JPS5891736A (ja) 充填剤の顆粒化方法
JPS62115048A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6139340B2 (ja)
JP4533516B2 (ja) 高濃度タルクマスターバッチ
JPS621622B2 (ja)
JPH02105835A (ja) 被覆無機充填剤または被覆無機防炎剤
JPS62937B2 (ja)
JPH06339920A (ja) フィッシュアイの少ないポリオレフィンの製造方法
JP2001310948A (ja) マスターバッチ、ポリプロピレン系樹脂組成物および成形体
JP2000007855A (ja) 異形押出成形用ポリプロピレン樹脂組成物及び異形押出成形品
JPS6411217B2 (ja)
JP2000256519A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2741257B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物
JPS6234257B2 (ja)
JP2001048992A (ja) 成形用マスターバッチ組成物とその製造方法
JPS6136018B2 (ja)
JPH0316979B2 (ja)
JP2704968B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP2593902B2 (ja) 雲母粉末充填プラスチツクシートおよびその製造方法
JP3035010B2 (ja) タルク含有プロピレン重合体組成物
JPH0366344B2 (ja)
JPS6323945A (ja) ポリオレフイン用充填剤の表面処理剤
JP2906182B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物