JPS6138988B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138988B2
JPS6138988B2 JP13915381A JP13915381A JPS6138988B2 JP S6138988 B2 JPS6138988 B2 JP S6138988B2 JP 13915381 A JP13915381 A JP 13915381A JP 13915381 A JP13915381 A JP 13915381A JP S6138988 B2 JPS6138988 B2 JP S6138988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
gun
furnace
plasma
damaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13915381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5849889A (ja
Inventor
Juji Narita
Toshihiko Sakai
Takao Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP13915381A priority Critical patent/JPS5849889A/ja
Publication of JPS5849889A publication Critical patent/JPS5849889A/ja
Publication of JPS6138988B2 publication Critical patent/JPS6138988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、工業窯炉における内張耐火物の損傷
部分を補修する方法に関するものである。 工業窯炉、特に鉄鋼設備としての築炉構造物の
内壁は、溶鉄、溶鋼、溶滓や乾留石炭などの溶融
物質の容器として通常1000℃以上の温度にさらさ
れ、注湯、貯留、排出の工程での温度変化も著し
い。したがつて内壁では単に溶融物が浸潤して溶
損するだけではなく、亀裂や剥離などの損傷が発
生する。このため種々の損傷要因に対処して設計
築炉段階に適正な煉瓦材質の選択を図る一方で、
一炉代の延命を図る上において、稼動期間の中間
段階での補修が重要になつてきている。 従来、コークス炉、出湯樋、トーピードカー、
精錬炉、取鍋、等の窯炉の補修方法として、主に
無機化合物質(ex、リン酸塩、珪酸塩、アルミ
ナセメント)と必要に応じて低溶融物質(ex、
ソーダガラス、硼素酸化物)を加えたものを結合
材として添加した耐火骨材を水と混合して空気圧
力で吹き付けるという吹付補修方法が採られてい
る。しかしこの方法では、吹付材料の付着は結合
材の接着力にのみ依存するため、補修後の材料強
度が十分でなく、わずかの衝撃で剥離し易い。又
施工時に用いる水分により、壁面が冷却されるた
め、補修面およびその近傍の耐火煉瓦に亀裂が発
生し易く、更に吹付けられた材料内で水分の蒸発
が円滑にすすまない場合、水蒸気爆裂が生じて吹
付直後に剥離してしまい。所期の目的を達成させ
ることはできない。このように従来の吹付補修法
による補修効果は確実性に乏しく、施工が無事に
達せられても永続性に欠け一時的な対策となりが
ちである。又多くの場合は作業者が吹付ガンを持
ち、手動でガンの先端を損傷部に近づけて施工す
る作業であり、吹付ガンの操作と損傷部の確認は
作業者の目と手に依存せざるを得なかつた。そし
て機械化されているのはLD転炉等の精錬炉の場
合で、これは窒炉の輻射熱から作業者を防護する
ことを主目的としている。よつてこの転炉の場合
転炉を90℃傾転し、炉口を遮蔽して水平に固定し
た吹付ガンを一方向に駆動させるとともに、ノズ
ル先端口を360℃に変換させるため、水平軸を回
転している。しかし損傷部の確認とガンの位置決
めは、作業者の目視に依存しており、炉外からの
観察視野は限定されている。このように窯炉の補
修方法としては一部が機械化されているが、総合
的なシステムとは言えず、補修効果を上げる点で
不十分である。 又、ダストペレツト用ロータリーキルン等の装
入物による機械的衝撃を直接受ける炉では、炉を
体止して異常損傷部分の煉瓦の差し替えを行なつ
ているだけで、有効な中間補修が実施できない場
合がある。 本発明は、上記従来の湿式法における水分によ
るトラブルを回避し、乾式法による補修方法と、
更には補修ガンの移動と損傷部との確認を遠隔の
駆動装置の観察装置によつて補修する方法を提供
するものである。 ところで上記乾式施工とは、予め1mm末満に整
粒した耐火物の粉末をプラズマ火炎中に送給し、
これらを加熱ないしは半溶融状態にし、かつ加速
させて損傷部に付着せしめ、更に母材表面をフレ
ームの先端で局部加熱させる方法である。特に見
掛気孔率20%以下の緻密な付着層を形成させるた
めに1mm末満の粉体を使用するとともに、高速度
の粒子飛行速度の得られ易いプラズマジエツトを
熱源にすることを特徴としている。飛行する粒子
は完全に溶融していないが、母材表面が加熱状態
であるとともにフレームからの加熱、高温の照射
エネルギー、運動エネルギーにより損傷部に衝突
した粒子は機械的付着、焼結および拡散によつて
付着する。したがつて、湿式法における無機系の
結合材は全く必要としない。 従来主に目視によつて損傷部分の確認がなされ
ていたのに対し、本発明では観察領域の拡大を図
るためテレビカメラを使用し、これと補修ガンを
設けたアームを炉内で駆動させ窒炉内の全域を観
察しながら補修を実施するものであり、補修ガン
とテレビカメラとを固定したアームは三軸方向で
駆動する。 第1図は本発明の方法を実施する炉壁補修装置
の構成例を示すもので、制御系aによつて作動ガ
ス、直流電力、電極冷却水および送給粉末を制御
するプラズマガン作動装置Aと、制御系bによつ
て撮像、画像再生を制御する観察装置Bと、制御
系cによつて架台、アームの駆動を制御する駆動
装置Cと、プラズマガンおよびテレビカメラの外
装、架台およびアームを冷却する冷却装置Dから
成つている。 なお図中1は窯炉本体、2は炉壁、3は水冷の
冷却容器5aに収納されたプラズマジエツトガ
ン、4はテレビカメラを備えた撮像装置5bは外
装を水冷し、撮像装置本体を空冷した冷却容器6
は撮像装置4とガン3を固定した架台、7は外装
を水冷したアーム中の各種ケーブル、8は粉体供
給装置、9は画像再生装置、10は加圧ポンプと
熱交換器を備えて成る冷却装置、11はプラズマ
フレームを示す。 直流電源を使用した電極非移行型でAr−N2
スを作動ガスとするプラズマジエツト発生器はそ
れ自体公知であるが、本発明においては炉内の輻
射熱に耐えられるように改良が加えられており、
第2図にその構造の一例が示されている。そして
同図において、12はプラズマジエツト発生器、
13は粉末送給管、14は送給管支持リング、1
5はプラズマガスホース、7aは作動電源ケーブ
ル、5aは冷却容器、16はガン支柱、17は例
えばシリコンゴムから成る防水膜、18は仕切
壁、19は冷却水入側、20は冷却水出側、21
はケーブル保護内管である。 上記プラズマジエツト発生器12のプラズマジ
エツト中に整粒した耐火粉末を作動ガスと同様の
もので配管系統の異なる搬送器で供給する。ジエ
ツトフレーム中に供給された耐火粉末は、フレー
ムで加熱および加速されて損傷部に衝突し、付着
を繰り返し積層する。なおプラズマガンの先端と
損傷部の間の照射距離は50mm以上、100mm以下と
し、特にフレームの先端と損傷部の距離を0〜70
mmの範囲にする。ガンの位置を固定してフレーム
先端と損傷部の距離を一定範囲に維持するために
出力かもしくはAr/N2の混合比をガス流量比で
調整する。(調整範囲はAr/N2=100/0〜70/
30とする。)N2比率を上げたとき、安定なプラズ
マ状態を保つため出力電流が下がるのは当然のこ
とである。フレームを近づけ過ぎると過剰な熱が
損傷部に供給され、熱衝撃を併発するので、これ
を回避するにはフレームの長さを100mm以下とす
る。又フレームの先端を離し過ぎると、耐火粉末
の速度が落ち、冷却され、フレームによる損傷部
の予熱効果も下がるので、損傷部の付着が不完全
となる。又作動ガスはArをベースとするが、こ
れは高速度高温度のプラズマで耐火粉末を加熱飛
行させるためである。更にフレーム長さを大きく
し、長時間の加熱を可能とし、粉末が長距離を飛
行しても加熱状態を維持できうるようN2ガスを
添加する。しかしN2比率を高めすぎると、大き
い熱量を粉末に与えて完全溶融させるものの炉壁
へ過剰な熱量を与え、熱衝撃による損傷を併発す
るのでAr/N2=70/30以下の混合比率が限度で
ある。耐火粉末としては融点を有する酸化物、炭
化物、窒化物およびこれらの複合物が使用できる
ので、補修炉の内張材と同系統の化合物を選択す
る。具体的には、SiO2,Al2O3,ZrO2,MgO,
Cr2O3,CaO,Y2O3,B2O3,TiO2,TiC,SiC,
B4C,Si3N4,TiN,Ti(C,N)等がある。又使
用目的すなわち、耐火性、粘性、強度、鉱物相の
安定化に応じ、上記のものを単独もしくは二種以
上混合したもの或はこれらと類似の成分を有する
鉱物を使用することが可能である。つまり粉末原
料として従来の個々の耐火物原料と同系統のもの
であるが、使用済みの耐火物を粉砕し、粒鉄等の
不純物質を除外したものの使用も可能である。 又本発明にあつては、炉壁面の損傷状況の把握
や補修ガンの位置決めおよび施工仕上り面の観察
を目視に依らず画像として再生するもので、炉内
壁面を撮影するために冷却容器に内蔵されたテレ
ビカメラが使用される。 第3図および第4図は撮像装置4の構造を示す
もので、第3図はカメラ1台を使用、第4図はカ
メラ2台を使用した場合である。まず第3図にお
いて、22はテレビカメラ、23はミラー、24
は銅ブロツク、25はパージ用N2入側、26は
パージ用N2出側、5aは筒状冷却容器(図示さ
れていないが二重管構造になつている。)であ
る。 第4図A,Bにおいて、22はテレビカメラ、
27は視差角補正器、7bは防水ケーブル、28
は防水コネクター、29は耐熱ガラス、30はス
ポツト光源、31は絞り焦点用連動装置、32は
カメラの視差角である。なお上記視差角補正器2
7は2台のテレビカメラ22を動作させるための
小型モータを内蔵しており、観察系統Bの制御系
bで操作する。なおテレビカメラは壁面とプラズ
マガンの先端との同一視野内に納まる様に固定す
る。 また2台のテレビカメラを用い個々のモニター
画面に再生してこれを偏光板により1つの画像に
重ね合わせ、この画像を更に偏光メガネを用いて
観察する方法を用いれば、画像に立体感を与え、
作業者の視野に入らない部分の実態を把握するこ
とができるため、炉壁損傷部分の凹凸を観察しな
がら補修を行なうことができる。 第5図はテレビカメラ22を2台使用する場合
の撮像装置Bの部分構成を示している。2台のテ
レビカメラ23を用いる場合において、レーザー
光源のようなスポツト光源30を補修壁面に当て
た時の2台のテレビカメラ22の再生画面内での
位置の違いを検出すれば、各々のテレビカメラ2
2の角度θ,θ及び相互距離lを固定してい
るので、テレビカメラ22から壁面上のスポツト
先の位置までの距離Lが算出できる。したがつて
スポツト光源の位置を損傷部近傍で動かせば損傷
部の深さを知ることもできる。この方法は補修途
中において凹部深さの補修状況を確認することに
も使用可能であり、これにより従来炉外からの目
視では判別できない損傷とその規模も把握でき
る。なお図中9は再生装置、33はスポツト位置
検出回路、34は距離演算回路である。 第6図は駆動装置(補修機)Cの構造を示すも
ので、プラズマガン3の照射軸とテレビカメラの
焦点軸を一定に設定するため、これをアーム35
に連結した架台6に固定する。アーム35の断面
は第7図に示す如く、二重構造になつており、内
層にはガン、カメラの各種ケーブルがあり、外層
は更に2つに分割されて、冷却水入側19と冷却
水出側20を構成し、冷却水が往復する構造にな
つている。なおアーム35の駆動源は炉外に設置
され、駆動方向はアーム35の長手方向(X軸方
向)、壁面に平行でアーム35に直角な方向(Y
軸方向)および照射軸方向(Z軸方向)の三軸で
構成する。そしてY軸方向の駆動源は油圧を用い
又X軸、Y軸方向の駆動源は電気駆動で互いに独
立した操作によつて作動するものである。なお図
中36はX軸方向駆動モータ、37はY軸方向駆
動油圧シリンダー、38はZ軸方向駆動モータ、
39はガイドロール、40はガイドバー、41は
駆動歯車、42は台車、43は台車固定ストツパ
ー7cは駆動系ケーブルである。 上記駆動装置Cの操作はまず損傷領域のうちX
軸方向の奥までアーム35を駆動させて画像より
損傷深さを観察し、ガン3の先端をZ軸方向での
微調整で位置を決める。次に予め求めた粉末供給
量とプラズマ作動条件との関係から補修量と駆動
速度を割り出し、X軸方向にガン3を駆動する。
このときガン3の補修範囲は直径100mm以下をカ
バーするものとする。任意にガン3の作動をと
め、補修状況を観察し、その状況に応じて駆動速
度とプラズマ作動条件を変更する。以上の操作を
X軸方向に損傷部の両端まで補修するのである
が、損傷状況が平面の場合には、アーム35をY
軸方向に上下させ、Z軸方向での微調整の上同様
に稼動させる。このときY軸方向での上下動は
100mm以内でなければならない。又損傷面の凹凸
が大きい場合には予め全面を同一条件で補修し、
再度残つた凹部を補修することもできる。 したがつて上記装置の運転には一人の運転者で
十分対処し得る。特にガンの作動中に補修状況を
観察する必要がある場合、予めテレビカメラにフ
イルターをとり付ける等の対策をとることで対処
できる。 下表は以上説明した装置を用いて炉壁を補修し
た結果を示したもので、対象炉は珪石質を内張し
たコークス炉とマグドロ質を内張したLD転炉お
よび炭化珪素質を内張したロータリーキルンの例
である。従来法と本発明の方法とを比較する上で
損傷領域、パターンおよび規模は同等のもので施
工した。ただしコークス炉では亀裂による炉壁の
破断と剥離、LD転炉ではスラグ浸食による凹面
形成が典型的な損傷パターンである。またダスト
ペレツト用ロータリーキルンでは付着物層の形
成、亀裂による剥離および内張の酸化が生じ易
い。この場合炉を休止して内張の差し替えをし、
吹付補修をしていない。施工人員の構成は、運転
者1名に他は補助者(材料供給等)である。施工
の全所要時間はガン稼動以外に装置の稼動防熱板
の付け換えおよび材料供給等の全工程での作業時
間を含む。付着強度は実験室内で次のような熱間
抗折強度として求めた。従来法での試料すなわち
不定形耐火物に所定の水分を添加して均一に混合
したものをJIS−R2553に準拠して40×40×100
(mm)の金型に打ち固めて成形、養生後1200℃で
焼成し、熱間抗折試験を実施した結果である。又
本発明の方法では稼動温度に予熱した40×40×80
(mm)の母材煉瓦2本を長手方向に継ぎあわせて
継ぎ目の外周を幅50mm、厚さ1mmで被膜形成し、
熱間抗折試験を実施し、断面積効果を換算して求
めた結果である。 以上の実験結果、施工人員、作業時間とも大幅
に削減することができ、補修材の強度は著しく高
く、補修効果が大きいことが確認された。
【表】 以上の如く、本発明の特徴とするところは、炉
壁煉瓦と補修材料を一体化するためにプラズマガ
ンを用い、耐火骨材を溶融すること、損傷部と施
工後の補修部を画像として観察し、ガンの位置決
めと施工の確認を行なうテレビカメラを使用する
こと、補修ガンとテレビカメラを炉内で三軸方向
に駆動する装置を組み込み施工の自動化をはかつ
たことにあり、施工(溶射)と同時に煉瓦に匹敵
する強度が得られること、母材煉瓦と溶着し接着
力が大きいこと、施工体は緻密でCOガス、水蒸
気などの気体を通さないこと、施工壁面の急冷に
よる温度低下を起さないので母材煉瓦への悪影響
がないこと、耐火材料の選択、組合わせが自由で
特殊なバインダーを必要としないこと等の効果が
期待でき、又炉外から視野に入らない部分の実態
は勿論、損傷部の深さおよび補修後の仕上がりも
適確に把握でき、更に作業時間および作業人員の
削減が可能である等窯炉の炉壁補修を機械化でき
る上に補修効果のみならず省力、省資源等トータ
ルコスト面での効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
炉壁補修装置の構成図、第2図は補修用プラズマ
ジエツトガンの縦断面図、第3図はカメラ1台を
用いた撮像装置を又第4図aはカメラ2台を用い
た撮像装置の構成図、第4図bは撮像装置本体の
平面図、第5図は撮像系統の構成図、第6図は駆
動装置の側面図、第7図は駆動装置アームの断面
図である。 Aはプラズマガン作動装置、Bは観察装置、C
は駆動装置、Dは冷却装置、3はプラズマジエツ
トガン、5a,5bは冷却容器、4は撮像装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 窯炉の炉壁損傷部の深さを2台のTVカメラ
    を用いてスポツト光源により測定し、その測定値
    に基づきArガスとN2ガスを作動ガスとするプラ
    ズマジエツトの前記ArガスとN2ガスの混合比
    (Ar/N2)を100/0〜70/30の範囲内に調整し、
    かつその溶射距離を50〜100mmとなるように維持
    しながら損傷部分を補修することを特徴とする窯
    炉の炉壁熱間補修方法。
JP13915381A 1981-09-02 1981-09-02 窯炉の炉壁熱間補修方法 Granted JPS5849889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13915381A JPS5849889A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 窯炉の炉壁熱間補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13915381A JPS5849889A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 窯炉の炉壁熱間補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849889A JPS5849889A (ja) 1983-03-24
JPS6138988B2 true JPS6138988B2 (ja) 1986-09-01

Family

ID=15238795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13915381A Granted JPS5849889A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 窯炉の炉壁熱間補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849889A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017689A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 住友金属工業株式会社 窯炉の炉壁補修方法および装置
JPH065155B2 (ja) * 1984-10-12 1994-01-19 住友金属工業株式会社 窯炉の炉壁補修装置
JPH0672747B2 (ja) * 1986-04-10 1994-09-14 新日本製鐵株式会社 転炉・取鍋等への自動溶射補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5849889A (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065155B2 (ja) 窯炉の炉壁補修装置
US2968083A (en) Hot patching of refractory structures
CS199377B1 (en) Connecting method of at least two ceramic materials
JPS6138988B2 (ja)
CN110331252B (zh) 对发生局部损坏的转炉出钢口座砖进行在线修补的方法
Goto et al. Progress and perspective of refractory technology
Bartuli et al. Thermal spraying to coat traditional ceramic substrates: Case studies
HRP950552A2 (en) Production of a siliceous refractory mass
JP6555016B2 (ja) コークス炉炭化室炉壁の補修方法
GB2103959A (en) Repairing refractory substrates
RU2155174C2 (ru) Способ резки огнеупорного тела и порошковая смесь
KR100332159B1 (ko) 산화물-기재 내화체의 보수방법 및 이를 위한 분말혼합물
US2666975A (en) Furnace lining, method of lining furnaces, and the like
CN108409302B (zh) 一种耐火砖修补用材料
JP2827375B2 (ja) 窯炉内面のコーティング方法
JP3282170B2 (ja) 窯炉内溶射補修部の観察窓装置
JPH0559352B2 (ja)
US5128075A (en) Ceramic welding repair process
JP3551604B2 (ja) 火炎溶射方法
CN110317989A (zh) 一种高铝质窑炉焊补料及其使用方法
Lindstad Maintenance and major repairs of tap-holes and tapping spouts
SU1320198A1 (ru) Термитна масса дл факельного торкретировани кладки коксовых печей
JP3016106B2 (ja) 窯炉の溶射補修方法
JP4516934B2 (ja) 精錬容器の補修方法
US5700309A (en) Method and powder mixture for repairing oxide based refractory bodies