JPS6137935A - 複合鋳塊およびその製造方法 - Google Patents

複合鋳塊およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6137935A
JPS6137935A JP16014984A JP16014984A JPS6137935A JP S6137935 A JPS6137935 A JP S6137935A JP 16014984 A JP16014984 A JP 16014984A JP 16014984 A JP16014984 A JP 16014984A JP S6137935 A JPS6137935 A JP S6137935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
molded body
composite
porous molded
composite ingot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16014984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421740B2 (ja
Inventor
Hideo Watanabe
英雄 渡辺
Koichi Ohori
紘一 大堀
Isao Takeuchi
竹内 庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP16014984A priority Critical patent/JPS6137935A/ja
Publication of JPS6137935A publication Critical patent/JPS6137935A/ja
Publication of JPH0421740B2 publication Critical patent/JPH0421740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は無機質短繊維と有機バインダーとからなる多
孔質成形体にアルミニウム、アルミニウム合金などの金
属を含浸などした複合鋳塊およびその製造方法に係るも
のである。
従来の技術 従来の長繊維強化金属では押出、圧延などを行うと、折
角配列した長繊維が破壊されてしまうために長繊維で強
化した特性が消失してし貰うとともに長繊維を破壊しな
いと加工できないために押出しなどの加工自体が非常に
困難である。このために長繊維強化金属を押出、圧延な
どの加工は従来よシ行われていない。
しかしながら、複合鋳塊に押出、圧処、鍛造の加工を行
うことができるものとしてはウィスカーなどの短繊維を
強化材とした複合鋳塊が考えられるし、またウィスカー
などを強化材とした複合鋳塊を押出しなどした例として
は外国で見られる程度である。この外国の複合鋳塊は粒
子を分散したもの(DWA社)や炭化けい素(Sic)
ウィスカーを分散したもの(gXXON社とABO3社
)がある。これらの複合鋳塊はいずれもアルミニウム合
金粉末と粒子もしくはウィスカーとを混合してから、冷
間静水圧(CIP)!たは熱間静水圧プレス(HI P
)もしくはホットプレスしてビレットを造る、いわゆる
粉末冶金的方法によシ複合鋳塊を造っているが、この従
来の複合鋳塊では粉末冶金的方法のために気孔率が完全
に零になりにくく、気孔が存在I−でいるという欠点が
あるし、アルミニウム合金粉末の太きさより太きければ
大きい程複合鋳塊の均一性が保て々いという欠点がある
。更に複合鋳塊が押出し成形の際に直接押出しダイスの
出口などと接触するとともに高温押出しするためにダイ
スの寿命が著しく短かくなるという欠点があるし、捷た
押出し成形材の表面性状が悪いとともに押出しスピード
が遅いなどの理由により押出性が悪いという欠点がある
発明が解決しようとする問題点 この発明は従来の複合鋳塊が有するこれらの欠点を解消
し、均一的な複合鋳塊を得ることや複合鋳塊を押出しな
どの加工した際に加工材の表面性状が良好であること、
そして押出し成形の際に押出性が良いことなどを目的と
したものである。
問題点を解決するための手段 この発明は炭化けい素(Sic)ウィスカーなどの無機
質短繊維を有機バインダー溶液中に加えて良く攪拌して
泥漿状に混合してから、この泥漿状の混合体を吸水性を
有するなどの型に注入したシ、または押出し成形したり
し、次いで乾燥固化することにより多孔質成形体を形成
し、この多孔質成形体を約500℃で予備加熱して有機
バインダ一方・を焼却分解してから、多孔質成形体を溶
湯金属入りで、かつ多孔質成形体より大きい型に加圧含
浸して無機質短繊維が分散した複合鋳塊を形成する。
この発明は溶湯金属入りの型を多孔質成形体より大きく
したためにとの溶湯金属入り型に多孔質成形体を加圧含
浸することにより多孔質成形体の全側面と少なくとも天
地面の1方より溶湯金属が多孔質成形体に含浸すること
ができるとともに多孔質成形体の全側面と天地の1方ま
たは双方がマトリックス金属で覆うことができるから、
複合鋳塊の複合化が容易にできるとともに均一的な複合
鋳塊を形成することができる。更に複合鋳塊の全側面と
少なくとも天地の1方がマトリックス金属で覆われた複
合鋳塊を容易に形成することができる。
多孔質成形体と同じ大きさの浴湯金属入り型に多孔質成
形体を加圧含浸すると、溶湯金属の含浸方向が一方向的
になるので複合化が円滑に行われないばかりでなく、多
孔質成形体が一方向に圧縮され易く、均一的な複合鋳塊
を形成しにくくなる。
この発明の複合鋳塊は全側面と少なくとも天地の1方が
全複合部分の少なくとも1チ以上のマトリックス金属で
覆われているから、複合鋳塊のマトリックス金属で覆わ
れている天地の側をダイスの出口に向けて、複合鋳塊を
熱間押出しを行う際にはマトリックス金属の押出条件と
全く同じ条件で押出しを行うことができるためにダイス
の出口などにマトリックス金属が接触してダイスがほと
んど摩耗せず、ダイスの寿命を短縮することがないし、
押出し成形材の表面は薄くマトリックス金属で覆われて
いるために押出し成形材の表面性状が良好であるととも
に押出し成形の押出性が良く、押出し成形のスピードも
速く生産性が良い。
これに対して複合鋳塊の全側面と天地がマ) IJソッ
クス属で覆われてない複合鋳塊は押出し成形は可能であ
るが、高温で押出しする必要があるとともに押出しスピ
ードが遅く、生産性が悪いし、押出し成形材の表面欠陥
が発生し易い。
なお、この発明の複合鋳塊は押出し成形の外に、圧延し
たり、鍛造したりして成形してもよい。
この発明に用いる無機質短繊維はウィスカーの外に約1
0μから10聾のチョップした短繊維(Ails 02
 、 Si (! 、ホウ素4炭素)がよいし、また有
機バインダーとしてはメチルセルロース、ポリビニニト
ロセルロース、酢酸セルロース、t”lJウレタンなど
がよい。
そしてマトリックス金属の厚さは1〜20チ位がよくて
、1%以下では高圧鋳造による複合化が円滑に行わない
とともに多孔質成形体が圧縮され易くなる。20饅以上
では複合化効率が悪く々るとともに多孔質成形体がセン
ターよシずれ易くなる。
次にこの発明の複合鋳塊を製造方法とともに実施例とと
もに説明する。
実施例1 繊維径が約0.1ないし1.11 p 、繊維長が約5
0ないし200μの炭化けい素(Sic)ウィスカー1
ootfr、有機バインダー溶液であるカルボキシメチ
ルセルロース(CMC)’2%水溶液1.0ノに加えて
均一に分散するように良く攪拌して懸濁液にする。
この懸濁液を、石こうや塩化カルシウムなどで造られて
吸水性を有するととも1で所定形状の型に注入し、懸濁
液中の水分を、吸水性を有する型を介して、吸水させる
このようにして懸濁液は水分を失うので型の中にバイン
ダーであるカルボキシメチルセルロースと炭化けい素ウ
ィスカーが残る。これを充分に乾燥させると、多少収縮
した多孔質成形体ができる。
この若干の水分を含んだ多孔質成形体を型よフ取出して
完全に乾燥して金属基複合材用多孔賛成形体を造る。
この多孔質成形体を必要に応じて機械加工を施してから
、約500℃で予熱して有機バインダーであるC iv
l Cを焼却分解する。多孔、質成形体1より大きい金
型2に約800℃で溶融状態の6061アルミニウム合
金3を入れ、この金型2に多孔質成形体1を加圧体4で
上から加圧しながら含浸することにより矢印のように多
孔質成形体1の全側面と地側から多孔質成形体1の空隙
に溶湯アルミニウム合金を含浸してSicウィスカーが
分散した複合材5となり、かつ全側面および地側がマ)
 IJラックス属であるアルミニウム合金6で覆われた
複合鋳塊7を造る。
この実施例1の方法で造った複合鋳塊7を550℃で予
熱してから第3図々示のように複合鋳塊7のマトリック
ス金属であるアルミニウム合金6で覆われている地側を
ダイス8の出口8′に向けてダイス8の中に入れ、ラム
9を用いて熱間押出し成形することによりマトリックス
金属の押出条件と全く同じ条件で押出しを行うことがで
きるし、押出し成形材10は第4図々示のように表面が
薄いマトリックス金属であるアルミニウム合金6で覆わ
れ、内部はSicウィスカーが分散した複合材5である
この実施例1の方法で造る課程において、中間体である
多孔質成形体は非常に強固で、取扱い中に欠けたり、壊
れたりすることがなく、高さ2mの所から落しても破損
しなかった。また多孔質成形体の体積比(uf)を測定
したところ約14チ、であるから、86チが空洞である
3icウイスカーの強固な多孔質成形体である。
実施例2 繊維径が約0.5μ、繊維長が約50μの炭化けい累(
Sie)ウィスカー20Ofを有機バインダーfa液で
あるメチルセルロース5%、ステアリン酸エマルジョン
1チ、グリセリン1%水溶液1.01に加えて均一にな
るようによく攪拌して比較的水分の少ない粘土状にする
この粘土状のものを押出機を用いて円柱状に押出してか
ら乾燥固化し、所定の長さに切断して円柱状の金属基複
合材用多孔質成形体を造る。
この多孔質成形体を実施例1とほぼ同様にして全側面と
天地の1方がマトリックス金属で覆われた複合鋳塊を造
る。
更に別の方法としては全側面および天地の全面がマトリ
ックス金属であるアルミニウム合金で覆われた複合鋳塊
を造り、複合鋳塊の天地の1方を複合材のマトリックス
金属側の端部まで切断した複合鋳塊を圧延または鍛造す
る際にはそのまま圧延したシ、鍛造したりする。
発明の効果 この発明の複合鋳塊は多孔質成形体の全側面と少なくと
も天地の1方より溶湯金属が含浸されているから、複合
鋳塊の複合化が容易にできるとともに均一的な複合鋳塊
を形成することができる。
そして複合鋳塊の全側面と天地の1方がマトリックス金
属で覆われた複合鋳塊を容易に形成することができる。
更にこの発明の複合鋳塊は全側面と少なくとも天地の1
方がマトリックス金属で覆われているから、複合鋳塊の
マトリックス金属で覆われている天地の側をダイスの出
口に向けて、複合鋳塊を熱間押出しを行うと、マトリッ
クス金属の押出し条件と全く同じ条件で押出しを行うこ
とができるためにダイスの出口力どにマトリックス金属
が接触してダイスがほとんど摩耗せず、ダイスの寿命を
短縮することがないし、押出し成形材の表面は薄くマ)
lツクス金属で覆われているために押出し成形材の表面
性状が良好であるとともに押出し成形の押出性が良く、
押出し成形のスピードも速く、生産性が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品の断面図、第2図は含浸中の断面図、
第6図はダイスの断面図、第4図は押出し成形材の拡大
断面図である。 1は多孔質成形体、2は金型、3は溶融状態のアルミニ
ウム合金、4は加圧体、5は複合材、6はマトリックス
金属のアルミニウム合金、7は複合鋳塊。 (1す 箋 2 歯 、4−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無機質短繊維を有機バインダーで多孔質に結合して
    なる成形体が金属を含浸しているとともに該金属を含浸
    した成形体の全側面および少なくとも天地の1方がマト
    リックス金属で覆われていることを特徴とする複合鋳塊
    。 2 無機質短繊維を有機バインダー溶液に加えて良く攪
    拌して泥漿状に混合してから、該泥漿状の混合体を型に
    注入または押出し成形して乾燥固化して多孔質成形体を
    形成し、該多孔質成形体を予備加熱してから、溶湯金属
    入りで、かつ多孔質成形体より大きい型に加圧含浸する
    ことを特徴とする複合鋳塊の製造方法。
JP16014984A 1984-07-30 1984-07-30 複合鋳塊およびその製造方法 Granted JPS6137935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16014984A JPS6137935A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 複合鋳塊およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16014984A JPS6137935A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 複合鋳塊およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137935A true JPS6137935A (ja) 1986-02-22
JPH0421740B2 JPH0421740B2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=15708927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16014984A Granted JPS6137935A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 複合鋳塊およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345917A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd スコープ対物首振構造体
US5610643A (en) * 1990-07-10 1997-03-11 Fujitsu, Ltd. Ink jet printing head having a detachable pressure chamber
EP0805726A4 (en) * 1995-11-29 1999-03-31 Electric Power Res Inst MMC AND MANUFACTURING METHOD

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345917A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd スコープ対物首振構造体
US5610643A (en) * 1990-07-10 1997-03-11 Fujitsu, Ltd. Ink jet printing head having a detachable pressure chamber
US6132035A (en) * 1990-07-10 2000-10-17 Fujitsu Limited Printing head having resiliently supported vibration plate
EP0805726A4 (en) * 1995-11-29 1999-03-31 Electric Power Res Inst MMC AND MANUFACTURING METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421740B2 (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6254998B1 (en) Cellular structures and processes for making such structures
JPS58167736A (ja) 粒子分散型複合材料の製造方法
JPS619537A (ja) 無機短繊維強化金属複合材の製造法
EP0380973B1 (en) Reinforced materials
JPS6137935A (ja) 複合鋳塊およびその製造方法
JP2000225457A (ja) セラミックス強化金属基複合材料およびその製造方法
AT406837B (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von metall-matrix-verbundwerkstoffen
JPS62161463A (ja) 金属基複合材の製造方法
JPS62142733A (ja) 繊維強化金属複合材の製造方法
JPS62238062A (ja) 繊維強化金属複合材の製造方法
JPH1129831A (ja) 金属基複合材用プリフォーム及びその製造方法
JPS63252613A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JP2001507281A (ja) 機械加工可能な金属マトリックス複合体及び液体金属浸透方法
JPS6099474A (ja) 複合材料部材の製造方法
JPS63130733A (ja) 銅基複合材料の製造方法
JPS6119744A (ja) 金属基複合材用多孔質成形体の製造方法
JPH02263558A (ja) 粒子分散型複合材の製造方法
JPH04365824A (ja) 集電装置用すり板の製造方法
KR0136182B1 (ko) 강하금속복합재료의 제조방법 및 그 장치
JPS642178B2 (ja)
JPH0381059A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JPS62156066A (ja) 金属基複合材の製造方法
JPS63108965A (ja) ウイスカ強化金属複合材料の製造法
JPH01205040A (ja) 繊維強化金属の製造方法
JPH0456738A (ja) 繊維強化金属成形体の製造方法