JPS6137525Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137525Y2
JPS6137525Y2 JP355482U JP355482U JPS6137525Y2 JP S6137525 Y2 JPS6137525 Y2 JP S6137525Y2 JP 355482 U JP355482 U JP 355482U JP 355482 U JP355482 U JP 355482U JP S6137525 Y2 JPS6137525 Y2 JP S6137525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
suspension
exhaust
vehicle height
air suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP355482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58106212U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP355482U priority Critical patent/JPS58106212U/ja
Publication of JPS58106212U publication Critical patent/JPS58106212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137525Y2 publication Critical patent/JPS6137525Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用エアサスペンシヨンの車高調
整装置に関するものである。
自動車の車輪懸架装置に、封入されたエアの容
積弾性を利用するエアスプリングを用いた所謂エ
アサスペンシヨンにおいては、該エアサスペンシ
ヨンのエア封入部にエアを供給することにより車
高を上げ、封入されたエアを排出させることによ
り車高を下げることができるようになつている
(例えば実開昭55−12980号公報参照)。
本考案は上記のようなエアサスペンシヨンにお
いて車高調整時の騒音防止をはかることを目的と
するもので、以下本考案を附図実施例につき説明
する。
図において1はコンプレツサ、2はドライヤ、
3はリザーブタンクを示し、コンプレツサ1の駆
動によりドライヤ2及びソレノイドバルブL1
介してリザーブタンク3にエアを圧入貯蔵するよ
う構成されている。
リザーブタンク3には内部のエア圧を検出する
圧力センサ4が設けられ、エア圧が低くなると該
圧力センサ4の信号がコントロール装置5に発せ
られ、この信号に基づいてコントロール装置5が
ソレノイドバルブL1を開とすると共にコンプレ
ツサ1を駆動させてリザーブタンク3内にエアを
圧入し、所定圧に達するとコンプレツサ1を停止
させてソレノイドバルブL1を閉じ、このように
してリザーブタンク3内のエア圧は常に所定値に
保持される。
6R,6Lはフロントの右及び左のエアサスペ
ンシヨン、7R,7Lはリヤの右及び左のエアサ
スペンシヨンで、これら前後及び右左の4個のエ
アサスペンシヨンには前記リザーブタンク内のエ
アをそれぞれソレノイドバルブL3,L4及びL5
L6を介して供給し得るようになつており、又こ
れらのエアサスペンシヨン内のエアを外部に排出
する排気用ソレノイドバルブL2が設けられてい
る。
上記各エアサスペンシヨン6R,6L及び7
R,7L内にはそれぞれ車輪側に取付けられる例
えばシリンダ側と車体側に取付けられる例えばピ
ストンロツド側の相対的高さを検知する車高セン
サ(図示省略)が設けられており、これらの車高
センサの信号はコントロール装置5にインプツト
され、コントロール装置5の出力によつて各エア
サスペンシヨンへの給気及び排気が各別に行なわ
れ得るようになつている。
例えば6Rのエアサスペンシヨンの高さが低く
なるとそのエアサスペンシヨン6Rの車高センサ
がアツプ信号を発し、該アツプ信号に基づきコン
トロール装置5がソレノイドバルブL1とL3を開
き、リザーブタンク3内のエアがエアサスペンシ
ヨン6R内に供給されて車高を上げ、高さが規定
値に達すると車高センサの信号にてコントロール
装置5がL1とL3を閉じる。
又エアサスペンシヨン6Rの高さが高くなりす
ぎるとその車高センサがダウン信号を発し、この
信号に基づいてコントロール装置5がL3とL2
開き、エアサスペンシヨン6R内のエアを排出し
て車高を下げ、所定高さになつたところで車高セ
ンサの信号に基づいてコントロール装置がL3
L2を閉じる。
このようにしてすべてのエアサスペンシヨンは
各別に独立して所定高さに自動制御され、常に正
しい車両姿勢を保つようになつている。
上記のようなエアサスペンシヨンの車高調整装
置においては、エアサスペンシヨン内のエアを排
出する場合、かなり高圧のエアが排出されること
になるので排気用ソレノイドバルブL2下流の大
気への排気口8において相当高い排気音を発す
る。
本考案はエンジン9の排気系に排気口8を接続
し、エアサスペンシヨン内のエアをエンジンの排
気系内に排出するよう構成したものである。排気
口8は図示実施例のようにエンジン9の排気管1
0に開口させてもよいし、排気マフラ11内に開
口させても良い。
以上のように構成した本考案によればエアサス
ペンシヨンから排出されるエアはエンジンの排気
系内に排出され排気と共に外部に排出されるので
排気系統のマフラがエアサスペンシヨンの排気音
低減装置を兼ね、エアサスペンシヨンの排気音は
ほぼ完全に防止されると共に、エアサスペンシヨ
ンの排気口に専用の消音器を設けてエアサスペン
シヨンの排気音の低減をはかるものに比しコスト
及び重量のダウンをはかり得るもので、実用上多
大の効果をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
附図は本考案の実施例を示す車高調整装置の系
統説明図である。 1……コンプレツサ、2……ドライヤ、3……
リザーブタンク、5……コントロール装置、6
R,6L,7R,7L……エアサスペンシヨン、
8……排気口、9……エンジン、10……排気
管、11……マフラ、L2……排気用ソレノイド
バルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪懸架装置として内部にエアを封入したエア
    サスペンシヨンを用いたものにおいて、該エアサ
    スペンシヨンのエア封入部にエアを供給したり該
    エア封入部内のエアを外部に排出したりして車高
    調整を行うよう構成すると共に、該エアサスペン
    シヨンのエア封入部内のエアの排出口をエンジン
    の排気系統内に接続開口させたことを特徴とする
    自動車用エアサスペンシヨンの車高調整装置。
JP355482U 1982-01-14 1982-01-14 自動車用エアサスペンシヨンの車高調整装置 Granted JPS58106212U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP355482U JPS58106212U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 自動車用エアサスペンシヨンの車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP355482U JPS58106212U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 自動車用エアサスペンシヨンの車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106212U JPS58106212U (ja) 1983-07-19
JPS6137525Y2 true JPS6137525Y2 (ja) 1986-10-30

Family

ID=30016471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP355482U Granted JPS58106212U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 自動車用エアサスペンシヨンの車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106212U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608108U (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 三菱自動車工業株式会社 車両用サスペンシヨン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58106212U (ja) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637517B2 (en) Vehicle height adjustment system
JPS6137525Y2 (ja)
JPH0596921A (ja) 車高調整制御装置
JPS6144888Y2 (ja)
JPS621763Y2 (ja)
JPH051444Y2 (ja)
JPS6341208Y2 (ja)
JPS5941131Y2 (ja) 車高調整エア−サスペンシヨン
JP2903364B2 (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPH0434298Y2 (ja)
JPS6140575Y2 (ja)
JPH0231291Y2 (ja)
JPS61188210A (ja) 後輪の車高制御装置
JPS6146329B2 (ja)
JPS5973314A (ja) 車高調整装置
JP2949906B2 (ja) エアサスペンション車用ニーリング装置
JPS6341209Y2 (ja)
JPS6141607Y2 (ja)
JPH0238805Y2 (ja)
JPS645602Y2 (ja)
JPS6318243Y2 (ja)
JPH0112965Y2 (ja)
JPH0737931Y2 (ja) 車高調整装置
JPH0338127B2 (ja)
JPS5895310U (ja) 自動車用エアサスペンシヨンの車高調整装置