JPS6137303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137303Y2
JPS6137303Y2 JP12579983U JP12579983U JPS6137303Y2 JP S6137303 Y2 JPS6137303 Y2 JP S6137303Y2 JP 12579983 U JP12579983 U JP 12579983U JP 12579983 U JP12579983 U JP 12579983U JP S6137303 Y2 JPS6137303 Y2 JP S6137303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
attached
external
sole
cushioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12579983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031807U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12579983U priority Critical patent/JPS6031807U/ja
Publication of JPS6031807U publication Critical patent/JPS6031807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137303Y2 publication Critical patent/JPS6137303Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はランニングシユーズ等の運動靴に関
するものであつて、その目的とするところは走行
時における安定性と着用感に優れたものを提供し
ようとするものである。
従来、ランニングシユーズ等のの運動靴におい
て走行時における衝撃吸収という観点から中間底
を弾性発泡体で形成したものは一般に周知であ
る。走行時に足裏に付加される体重負荷は踵部後
方外側部の着地に始まり、踵部、不踏部外側辺、
第5指のボール部、第1指のボール部の接地を経
て、第1指部、第2〜5指部の蹴り動作に対応し
て順次移動されるものであるが着地動作から接地
動作にかけて、靴の踵部が横振れし、この踵部の
横振れが足首や膝関節の故障の原因として指摘さ
れ、このような欠点を除去するため、従来、特公
昭57−21321号、実開昭57−74708号によつて比較
的に硬質材で形成された舟形の踵外部補強片を、
その底部を胛部の踵部吊込み乃至中底とクツシヨ
ン性の中間底間に介在接着させ、その側壁を胛部
の踵外周部に装着した運動靴が提案されている。
しかしながら比較的硬質材で形成された舟形の踵
外部補強片の底部が踵部全体に亘つてクツシヨン
性の中間底の上部に位置しているために、中間底
のクツシヨン性が遮断され着用感が著しく阻害さ
れる欠点があつた。また、実開昭57−76504号に
よつて舟形の踵外部補強片の底部をカツトしたも
のを月形踵補強片の下周辺に重層したものを装着
した運動靴も提案されているが、走行の際の踵部
の横振れしようとする負荷によつてその左右の側
壁が月形踵補強片とともに外方向に開放されよう
とするので踵部の横振れを充分に防止することが
できなかつた。
この考案は、これらの欠点を除去したものであ
つて以下実施図面に従つて説明すれば、対向する
先端辺111,111を連結材2で連結した馬締
形の取りつけ辺11の外周に胛部4の踵外周形状
に沿つた踵補強壁12を取りつけ辺11と一体に
形成した踵外部補強片1を、取りつけ辺11を胛
部4の踵吊込み辺41とクツシヨン性の中間底5
間に介在接着させ、踵補強壁12を胛部4の踵外
周部に装着させて靴の踵部に取りつけるとともに
踵外部補強片の取りつけ辺11によつて囲繞され
た空洞13を介して中底6とクツシヨン性の中間
底5とを接着させたことを特徴とする運動靴を考
案の要旨とするものである。
この考案において踵外部補強片は半硬質乃至硬
質のゴムまたは合成樹脂で形成されている。連結
材2は着用時に左右の踵補強壁12,12が相互
に外方向へ開放されようとするのを防止するもの
で対向する取りつけ辺の先端辺111,111間
が単に金属、合成樹脂等の板状物、各種の非伸縮
性の各種の線状物または紐状物で単に連結されて
いてもよいが、踵外部補強片1成形の際、踵外部
補強片成形材で板状に、取りつけ辺11と一体に
連結成形しておけば、連結作業を不必要とするか
ら便利であり、また必要によつては連結機2のす
ぐ後方に連結補助機2′を設けて連結強化を図る
こともできる。そして馬締形の取りつけ辺11に
一定の間隔をおいて孔または切り込み112,1
12…を設けておき、該孔または切り込み11
2,112…を投錨して、胛部4の踵吊込み辺4
1とクツシヨン性の中間底5を接着しておけば、
踵外部補強片1の靴の踵部に対する取りつけ強度
を著しく増強することができる。さらに踵補強壁
12の下辺に一体に、中間底5の踵外側に沿つた
中間底補強壁14を延長成形しておき、これを中
間底5の踵外側に接着しておけば、中間底5の踵
外側部において部分的に中間底5のクツシヨン性
を制限することができるので走行の際の踵部の横
振れが一層効果的に防止される。さらに中間底5
の踵中央部に踵外部補強片の取りつけ辺11なら
びに連結材で囲繞された空洞部13の形状に合致
し、取りつけ辺の内縁113と胛部の吊込み縁4
11の肉厚に対応した凸部51を形成しておき、
この凸部51を踵外部補強片の空洞部13に嵌合
させておけば踵外部補強片1の中間底5に対する
取りつけ強度を著しく強度できる。この考案にお
いて踵補強壁12は接着縫着等の適宜手段によつ
て胛部4の踵外周部に装着されており、胛部4の
踵は従来と同様、胛被42、月形踵補強片43、
踵補強皮44等を重層して補強されていることが
好ましい。
この考案は以上のように踵外部補強片1を靴の
踵部に取りつけたから従来の舟形の踵外部補強片
を靴の踵部に取りつけたものと同様走行時におけ
る踵部の横振れを防止できる。そして踵外部補強
片の取りつけ辺の対向する先端辺111,111
が連結材2で連結されているので走行の際の踵部
横振れしようとする負荷によつて左右の踵補強壁
12,12が相互に開放されることもなく踵部の
横振れが完全に防止される。そして踵外部補強片
の取りつけ辺11によつて囲繞された空洞部13
を介して中底6とクツシヨン性の中間底5とが直
接接着されているので、従来の舟形の踵外部補強
片を靴の踵部に取りつけたもののように中底6と
中間底5間に半硬質乃至硬質の舟形の踵外部補形
片の底部が介在されることもないので従来周知の
運動靴と同様踵部においてクツシヨン性に優れ着
用感が良好である。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すものであつて、第1図は本
案運動靴の見取り図であり、第2図は第1図A−
A線における断面図であり、第3図は第1図B−
B線における部分断面図であり、第4図は踵外部
補強片の見取り図である。 符号の説明、1……踵外部補強片、11……取
りつけ辺、111……先端辺、112……孔また
は切り込み、113……内縁、12……踵補強
壁、13……空洞、14……中間底補強壁、2…
…連結材、2′……連結補助機、4……胛部、4
1……踵吊込み辺、411……吊込み縁、42…
…胛被、43……月形踵補強片、44……踵補強
皮、5……中間底、51……凸部、6……中底。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対向する先端辺111,111を連結材2で連
    結した馬締形の取り付け辺11の外周に胛部4の
    踵外周形状に沿つた踵補強壁12を取りつけ辺1
    1と一体に形成した踵外部補強片1を、取り付け
    辺11を胛部4の踵吊り込み辺41とクツシヨン
    性の中間底5間に介在接着させ、踵補強壁12を
    胛部4の踵外周部に装着させて靴の踵部に取りつ
    けるとともに踵外部補強片の取りつけ辺11によ
    つて囲繞された空洞部13を介して中底6とクツ
    シヨン性の中間底5とを接着したことを特徴とす
    る運動靴。
JP12579983U 1983-08-12 1983-08-12 運動靴 Granted JPS6031807U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12579983U JPS6031807U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 運動靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12579983U JPS6031807U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 運動靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031807U JPS6031807U (ja) 1985-03-04
JPS6137303Y2 true JPS6137303Y2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=30286275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12579983U Granted JPS6031807U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 運動靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031807U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1279306B1 (it) * 1995-05-30 1997-12-09 Nordica Spa Procedimento per l'ottenimento di una calzatura e calzatura ottenuta con detto procedimento

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031807U (ja) 1985-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1281900C (en) Shock absorbing surgical shoe
US4625435A (en) Sports shoe
US4756098A (en) Athletic shoe
US6973746B2 (en) Soccer shoe having independently supported lateral and medial sides
US4402146A (en) Running shoe sole with heel tabs
US5435078A (en) Shoe suspension system
US5435077A (en) Layered cushioning system for shoe soles
US4852272A (en) Slipper sock construction and method for making same
JPH01268502A (ja)
US3175292A (en) Protective shoe construction
US4012854A (en) Inflatable shoe
US4907350A (en) Slipper sock construction and method for making same
US4551929A (en) Unit-soled shoe
JPS6137303Y2 (ja)
JP4308429B2 (ja) サンダル
US4429473A (en) Shoe with embedded cushion construction
JPS6310726Y2 (ja)
JPS6114816Y2 (ja)
JPH10108705A (ja) 履き物底
CN220494396U (zh) 一种弹力减震鞋
JPS5937046Y2 (ja) 履物用中敷
JP2564837Y2 (ja) サンダル
CN217284905U (zh) 一种皮鞋鞋面结合运动鞋型和材料大底的运动皮鞋
JPS6041123Y2 (ja) 靴の中底
JPH0947305A (ja) カップ状スタビライザー