JPS6136499A - 地中掘進機の土砂流入制御装置 - Google Patents

地中掘進機の土砂流入制御装置

Info

Publication number
JPS6136499A
JPS6136499A JP15697284A JP15697284A JPS6136499A JP S6136499 A JPS6136499 A JP S6136499A JP 15697284 A JP15697284 A JP 15697284A JP 15697284 A JP15697284 A JP 15697284A JP S6136499 A JPS6136499 A JP S6136499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
chamber
sand
earth pressure
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15697284A
Other languages
English (en)
Inventor
大久保 保夫
茂 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP15697284A priority Critical patent/JPS6136499A/ja
Publication of JPS6136499A publication Critical patent/JPS6136499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はシールド掘進機などの地中掘進機において、
掘削断面上部からの土砂の過流入による切羽の崩壊、地
盤沈下などを好適に防止する土砂流入制御装置に関する
〔従来の技術〕
従来のシールド掘進機においては、崩壊性の強い砂地盤
中などを推進する際には、掘削されて装置のチャンバ内
に取込まれた土砂は、該チャンバ内で自然に下部に沈降
するので、チャンバ内上部では土砂の充満度が不足しや
すくなる。このため、チャンバ内上部の土圧力は下部の
土圧力より低くなり、この結果掘削断面上部における切
羽押え力も下部に比べて小さくなるため、チャンバ上部
から土砂の過流入が発生し、ひいては切羽の崩壊や地表
面沈下といった問題を引起こすことが多い。
かかる問題点を解決するために、上部スリット部にスリ
ット開閉手段を具え、該スリット開閉手段をカッタフェ
ース上部に取付けた土圧計の検出出力に応じて移動操作
するようにしたものがあるが(公開特許公報昭57−5
1397)、かかる装置においてはカッタフェースの上
部のみにかかる土圧を検出するものであるため、チャン
バ内の上下部における土圧の不均衡に原因した土砂の過
流入を的確に防止することは不可能であり、また、スリ
ット開閉手段も単に前後進制御によりスリットからの土
砂の流入量を調整するものであるため、土圧の不均衡を
検出してから該土圧を均衡させるまでの時間効率が悪い
という問題点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
あり、チャンバ内上部と下部との土圧の不均衡に起因す
る切羽の崩壊を確実に防止するとともに、チャンバ内土
圧の不均衡を検出した際には、時間効率良く上記土圧な
均衡させようとするものである。
〔問題4点を解決するための手段〕 この発明では、チャンバ内上部および下部の土圧をそれ
ぞれ検出する土圧計と、チャンバ内の所定の2軸を支点
としてそれぞれ所定の角度両方向に回動自在の1対の土
砂流入制御板と、前記土圧計の検出出力に応じた角度に
前記土砂流入制御板を回動駆動制御する駆動制御手段と
を具える。
〔作用〕
土圧計の検出出力よりチャンバ内上部の土圧が下部の土
圧に比して低いことを検知した際、駆動制御手段は上記
土砂流入制御板を回動駆動することにより、チャンバ内
の上部から下部への土砂の落下通路を狭くするとともに
、該土砂流入制御板の上方にある土砂を持上げることに
より、該上方の土砂を圧縮する。この結果、チャンバ内
上部の土圧が上昇して下部の土圧に近づくので、チャン
バ内の土圧を均衡させることができる。
また、土圧の検出出力よりチャンバ内上部の土圧が下部
の土圧に比して高いことを検知した際には、上記と逆の
動作を実行することによりチャンバ内の土圧を均衡させ
る。
〔実施例〕
第1図、第2図および第3図はこの発明の一実施例な示
すものであり、第1図はシールド掘進機の縦断面図、第
2図は第1図のA−A断面図、第3図は本実施例機構を
駆動するための油圧回路例である。
このシールド掘進機のシールド本体1の前部にはカッタ
2が前面に設けられ、かつ適宜位置には土砂取込み用の
開孔部3が穿設されたカッタプレート4が装着されてあ
り、該カッタプレート4は駆動モータ(図示せず)によ
って回転駆動される。
一方、シールド本体1はシールドジヤツキ(図示せず)
によって所定の推進力を受け、これにより前進する。5
はカッタプレート4と隔壁とによって層成されたチャン
バ6内に取込まれた土砂を排出するためのスクリエーコ
ンベアでアル。
すなわち、このシールド掘進機では、シールド本体1の
推進およびカッタプレート4の回動により掘削した切羽
部の土砂をカッタプレート4に設けられた開孔部3を介
してチャンバG内に取込み、該敗込んだ土砂をスクリエ
ーコンベア5を介して排出する。
次に、チャンバ6の隔壁には土圧計7 、7’、 8お
よび8′が取付けられており、土圧計7および7′によ
りチャンバ6内上部の土圧Puを計測し、土圧計8およ
び8′によりチャンバ6内下部の土圧Pdを計測する。
他方、チャンバ6内の上部には、2枚の土砂流入抵抗板
9および9′が配設されており、該土砂流入抵抗板9お
よび9′は固定軸10および10′を中心に回動自在に
設けられたシャフト11および11′にそれぞれ結合さ
れており、シャフト11および11′の回動に伴ない固
定軸10および10′を支点として上下に所定の角度回
動駆動される。シャツトイ1および11′はヨーク12
および12′をそれぞれ介して油圧シリンダ13の両端
13−aおよび13−bに結合され、シリンダ13の伸
縮運動がヨーク12および12′を介してシャフト11
および11′に伝えられることによりシャフト11およ
び11′は回動し、該回動により抵抗板9および9′は
固定軸10および10′を支点として回動する。これら
機構のうち、装置本体に固定されているのは固定軸10
および10′のみであリ、このため抵抗板9および9′
はそれぞれ中心線Sから同角度の位置にあるとは限らず
、負荷(土砂)の状態によっては中心線Sからそれぞれ
異った角度の位置で静止する。
油圧シリンダ13を駆動する油圧回路は第3図に示すよ
うに、切換弁14、油圧ポンプ15、フィルタ16、可
変リリーフ弁17および油槽18で構成されている。切
換部14は周知の4方向3位置形成の電磁弁であり、端
子aからソレノイドDaに適宜の電流を流した際にはポ
ンプ15を介して油槽18から吸上げた圧油をポートP
1を介してシリンダ13のE1室内に供給するとともに
E、室内の圧油をポートPtを介して油槽18に排油す
ることにより、シリンダ13のピストンロッド19を伸
長し、また端子すからソレノイドDbに適宜の電流を流
した際にはポンプ15を介して油槽18から吸上げた油
圧をポートP、を介してシリンダ13のE!室内に供給
するとともにE、室内の圧油をポートP8を介して油槽
18に排油することにより、シリンダ13のピストンロ
ッド19を縮退する。なお、同油圧回路における油圧力
は端子Cを介して可変リリーフ弁16に設定されている
が、該設定値は土圧計7 、7’、 sおよび8′の計
測値、土砂流入抵抗板9および9′の面積などに基づい
て自動的に見直し修正されるようになっている。
かかる実施例装置の具体的動作例を第1図乃至第3図の
他に第4図に示すフローチャートにしたがって詳述する
チャンバ6内の土圧は、土圧計7.7’、8および8′
により随時計測されており、本実施例においては土圧計
7および7′の測定値の平均値をチャンバ6内上部の土
圧値Pa、土圧計8詔よび8′の測定値の平均値をチャ
ンバ6内下部の土圧値Paとする。
不図示の制御部では、適時のサンプリング時点において
上記土圧計7.7’、8および8′の測定値を取込み、
チャンバ6内上部の土圧値Ptlとチャンバ6内下部の
土圧値Paとの比較を行なうことによりチャンバ室内上
部および下部の土圧の不・均衡を知る。上記土圧が均衡
である( Pu −Pa =0 )ならば、土砂流入抵
抗板9$よび9′を現状位置に保持する。なお、土砂流
入抵抗板9および9′は初期状態において土圧Puおよ
びPaが自然に均衡しているときには、第2図実線で示
す初期状態を保持するよう油圧回路により制御されてい
る。
しかし、チャンバ6内上部の土圧PtIが下部の土圧P
dに比して小さい(Pu−Pd<0)とき、制御部では
現時点において端子すからの電流により、ソレノイドD
bはオンであるか否かを検索する。ソレノイドDbがオ
フである場合は端子すからソレノイドDbを付勢するこ
とにより、圧油をボー)Ptを介してシリンダ13のE
、室に供給するとともに凪室内の圧油をポートP1を介
して排油し、これによりシリンダ13のピストンロッド
19を縮退する。該ピストンロッド19の縮退によりシ
リンダ13の両端部13−aおよび13−bはそれぞれ
中央方向に移動する。該移動がヨーク12および12′
によってそれぞれシャフト11および11′に伝えられ
、これによりシャフト11および11′は軸10詔よび
10′を中心にして、それぞれ半時針方向および時計方
向に回動する。これらシャツH1および11’の回動に
より土砂流入抵抗板9$よび9′は軸10および10’
を支点としてそれぞれ上方に回動する。この結果、チャ
ンバ6内上部の土砂は上方に持上げられて圧縮されると
ともに、カッタプレート4の上部から取込んだ土砂は狭
い通路に絞られて下部に沈降し難くなるので、チャンバ
6内上部の土圧力Puが上昇して下部の土圧Paに近づ
く。制御部では土圧計7.7’、8および8′の検出出
力に基づき上部土圧値Pt+が下部土圧値Pdに一致し
た時点で、切換弁14のスプールを中立位置に復帰させ
、ピストンロッド19を平衡装置でロックする。この結
果、抵抗板9および9′は上部土圧値Puと下部土圧値
Pdとが平衡を保った負荷状態の位置で停止する。
ところで、この際チャンバ内上部の土圧が左右で不均衡
であったとする。例えば、第2図における右部の土圧が
左部の土圧に比べて小さい状態であった場合、土砂流入
抵抗板9および9′は負荷が小さい方に自然に傾いてバ
ランスするため、抵抗板9と中心線Sとの角度が抵抗板
9′と中心線SL1!:の角度より大きい状態で抵抗板
9および9′は静止する。このように、本実施例装置で
は、チャンバ内の土圧が左右で不均衡であった場合でも
、該不均衡を是正する方向に抵抗板9および9′が動作
されるようになっている。
次に、P u −P a (Oである状態において、ソ
レノイドDbが既にオン状態にある場合は、端子Cを介
して可変リリーフ弁17の設定油圧値を上昇させること
により、回路内の油圧を適宜の圧力まで上昇させる。こ
れによりピストンロッド19に対し℃縮退方向により大
きな油圧がかかるため、抵抗板9および9′は負荷に打
勝ちより上方に回動し、上部土圧Paと下部土圧Pdと
が平衡を保った負荷状態で停止するようになる。
他方、チャンバ6内上部の土圧Puが下部の土圧Pdよ
り大きイ(Pu−Pa)O)とき、制御部では現時点に
おいてソレノイドDbはオンであるか否かを検索する。
ソレノイドDbがオフである場合は、端子aを介してソ
レノイドDaを付勢することにより圧油をポートP1を
介してシリンダ13のE、室に供給するとともにE!室
内の圧油をポー)Pgを介して排油し、これによりシリ
ンダ13のピストンロッド19を伸張する。ピストンロ
ッド19の伸張によりシリンダ13の両端部13− a
 、 、13−すはそれぞれ紙面瞥こ対して右方同右よ
び左方向に移動する。該移動がヨーク12および12′
によってシャフト11$よび11′に伝えられ、これに
よりシャフト11および11′は軸10および10′を
中心にそれぞれ時計方向および半時針方向に回動する。
これらシャフト11および11′の回動に伴ない土砂流
入抵抗板9詔よび9′は軸10および10′を支点とし
てそれぞれ下方に回動する。この結果、上下間の土砂の
通路が広くなり、上部の土砂は下部に沈降しやすくなる
ので、チャンバ内上部の土圧Paが下降して下部の土圧
Paに近づく。制御部では上部$よび下部の土圧Puお
よびPdが一致した時点で切換弁14のスプールを中立
位置に復帰させるので、抵抗板9および9′は平衡の土
圧状態の位置で停止する。
また、P u −P a ) 0である状態において、
ソレノイドDbがオン状態にある場合は端子Cを介して
可変リリーフ弁17の設定油圧値を下げることにより回
路内の油圧を適宜の圧力まで下降させる。
これによりピストンロッド19に対する縮退方向の油圧
力が小さくなるため、抵抗板9および9′は負荷により
下方に回動し、上部土圧PtIと下部土圧Paとが平衡
を保つことができる負荷状態で停止する。
制御部では、上述した制御を適時繰返すことにより、チ
ャンバ6内の土圧を常に均衡な状態に保持し、これによ
りチャンバ6の上部からの土砂の過流入を好適に防止す
る。
なお、上記実施例においては、1対の抵抗板9および9
′を1つの油圧シリンダを用いた単純な機構で駆動する
ようにしたが、本発明はこれに限らず、例えば各抵抗板
9および9′に対してそれぞれ各別のシリンダを具備さ
せ、左半分の土圧を測定する土圧計7′および8′の測
定値に基づき左側の抵抗板9′を回転制御するとともに
、右半分の土圧を測定する土圧計7および8の測定値に
基づき右側の抵抗板9を回転制御するといりた左右側々
の制御を行なうようにしてもよい。
また、本発明は上記実施例のみに限定されることなく、
本発明の要旨を逸脱しない限り種々変更を加え得ること
は勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、チャンバ内上
部および下部の土圧の不均衡に対応して1対の土砂流入
抵抗板を回動駆動することをこよりチャンバ内の土砂の
上部から下部への沈降速度を調整するようにしたことか
ら、 (1)チャンバ内上部および下部の土圧の不均衡に起因
する上部からの土砂の過流入を好適に防止し、これによ
り砂地盤、滞水砂地盤等における切羽の崩壊を的確にく
い止めることができる。
(2)土砂流入制御板は上下の回動運動により土砂の沈
降速度を制御するものであるため、土圧均衡までの時間
効率が良好である。
(3)チャンバ内の左右で土圧が不均衡な場合、該不均
衡量に見合った角度で各制御板が回転駆動され、左右の
土圧の均衡を図ることができる。
等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を示す縦断面図、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図はシリンダを駆動する
油圧回路の一構成例を示す図、第4図は同油圧回路を動
作させるための制御フローチャートを示す図である。 1・・・掘進機本体、2・・・カッタ、3・・・開孔部
、4・・・カッタプレート、5・・・スクリエーコンベ
ア、6・・・チャンバ、7,8・・・土圧計、9,9′
・・・土砂流入抵抗板、10・・・固定軸、11・・・
シャフト、12・・・ヨーク、13・−油圧シリンダ、
14・・・切換弁、15・・・ポンプ、16・−フィル
タ、17・・・可変リリーフ弁、18・・・油槽、19
−ピストンロッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 掘進機の前部から開孔部を介してチャンバ内に取込まれ
    る土砂の流入量を制御する地中掘進機の土砂流入制御装
    置において、 チャンバ内上部および下部の土圧をそれぞれ検出する土
    圧計と、チャンバ内の所定の2軸を支点としてそれぞれ
    所定の角度両方向に回動自在の1対の土砂流入抵抗板と
    、前記チャンバ内の上部と下部との土圧が均衡されるべ
    く前記土圧計の検出出力に応じて前記土砂流入抵抗板を
    回動駆動制御する駆動制御手段とを具え、前記土砂流入
    制御板の静止位置に応じて前記チャンバ内の土砂の上部
    から下部への沈降速度を調整するようにしたことを特徴
    とする地中掘進機の土砂流入制御装置。
JP15697284A 1984-07-27 1984-07-27 地中掘進機の土砂流入制御装置 Pending JPS6136499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15697284A JPS6136499A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 地中掘進機の土砂流入制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15697284A JPS6136499A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 地中掘進機の土砂流入制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136499A true JPS6136499A (ja) 1986-02-21

Family

ID=15639349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15697284A Pending JPS6136499A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 地中掘進機の土砂流入制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068482A (en) * 1989-10-02 1991-11-26 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Method for producing 1,1-diarylethanes
JP2009214866A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg 船の駆動出力要件を減少させる装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068482A (en) * 1989-10-02 1991-11-26 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Method for producing 1,1-diarylethanes
JP2009214866A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg 船の駆動出力要件を減少させる装置
JP2009214874A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg 船舶の推進出力の必要量を減少させる装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942711B1 (en) Method for controlling a marine propulsion trim system
US7665299B2 (en) Hydraulic power management system
US4065010A (en) Swing valve circuit
US3960284A (en) Hydraulic backhoe circuitry
US4337959A (en) Self-leveling and height control hydraulic system
US3939656A (en) Hydrostatic transmission pump
WO2013175699A1 (ja) 建設機械のブーム駆動装置
JP6021144B2 (ja) 油圧駆動システム
JP6560831B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
KR920009596B1 (ko) 파워 셔블용 유압회로
JP7478588B2 (ja) 油圧ショベル駆動システム
JPS6136499A (ja) 地中掘進機の土砂流入制御装置
JP7026657B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH11303814A (ja) 圧油供給装置
JP7387555B2 (ja) 作業機
CN111587306A (zh) 回转式液压工程机械
CN108708675A (zh) 用于旋挖钻机的带钻杆倒桅的控制系统及控制方法
CN108756726A (zh) 旋挖钻机动力头控制装置
US6520731B2 (en) Closed circuit swing control system
US20220049468A1 (en) Working machiine
US20220049458A1 (en) Working machine
JP2867332B2 (ja) 深掘り掘削機の運動規制機構
JP3748824B2 (ja) 回転駆動制御手段
CN111043090A (zh) 用于喷水推进装置的液压控制系统
JPH11107328A (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置