JPS6136418A - 場所打ち鋼管コンクリ−ト杭の施工方法 - Google Patents

場所打ち鋼管コンクリ−ト杭の施工方法

Info

Publication number
JPS6136418A
JPS6136418A JP15516284A JP15516284A JPS6136418A JP S6136418 A JPS6136418 A JP S6136418A JP 15516284 A JP15516284 A JP 15516284A JP 15516284 A JP15516284 A JP 15516284A JP S6136418 A JPS6136418 A JP S6136418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
cast
reinforcing bar
concrete
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15516284A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Enami
榎並 昭
Hiroaki Nagaoka
長岡 弘明
Tetsuzo Hirose
廣瀬 鉄蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15516284A priority Critical patent/JPS6136418A/ja
Publication of JPS6136418A publication Critical patent/JPS6136418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/34Foundations for sinking or earthquake territories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は耐震設計にかかる場所打ち鋼管コンクリート
杭の施工方法に関するものである0〔従来技術〕 従来の場所打ちコンクリート杭は、所定の地盤に孔をあ
け、その中にコンクリートまたは鉄筋コンクリートの杭
を造成している。この場所打ちコンクリート杭の従来の
耐震設計においては、第5図に示すように杭頭に水平力
Pを作用させ、これKよシ発生する杭8の曲げモーメン
トに基いて設計が行なわれている。この曲げモーメント
は杭頭近傍で大きく、下部では設計上無視できる小さ々
値となっている。なお、第5図において、(&)は杭構
造、(b)は杭の曲げモーメント分布を示す。
この曲げモーメントに対して、杭頭の鉄筋を無くすか、
又は減らして鋼管巻きとすることKよシ、杭頭を拡頭鉄
筋コンクリート杭はど剛にせず、水平力による杭頭曲げ
モーメントを小さく抑えることができる。さらに鋼管を
突起付きとすることにより、鋼管とコンクリートの付着
強度が増加し、かつ靭性あるものとなシ、またコンクリ
ートの経時収縮によりコンクリートと鋼管の間の肌離れ
が生じても鋼管の突起により良好な付着力が期待でき、
場所打ちコンクリート杭の耐震性向上が図れる。
しかしながら、上記した耐震設計にかかる場所打ち鋼管
コンクリート杭を施工する場合、鉄筋篭以外に鋼管も掘
削した穴に建込むため、現場における施工法いかんによ
っては鉄筋篭に座屈等を生じさせて所定の耐震設計を保
持できないという問題点を有する。
〔発明の目的〕
この発明は、上記問題点を改善した場所打ち鋼管コンク
リート杭の施工方法を提案することを目的とするもので
ある。
〔発明の概要〕
この発明の場所打ち鋼管コンクリート杭の施工法は鉄筋
篭と鋼管を建込むときに1鉄筋篭と鋼管との間の接続を
確実な重ね継手にすることにより鉄筋畑の座屈・変形を
防止し、所定の耐震設計を保持することを図る施工方法
である。
〔発明の実施例〕
場所打ち鋼管コンクリート杭の施工に際し、鋼管の設置
方法としては打設後圧入工法、同径掘削圧入工法、オー
バーサイズ掘削挿入工法及びケーシング代用圧入工法の
四種類がある。
打設後圧入工法とは、鋼管外径よシ大きい掘削孔径の孔
を掘削し、鉄筋篭の建込を行ない孔底処理、コンクリー
ト打設等を行なった後コンクリートが固まらないうちに
鋼管を圧入する工法である。
同径掘削圧入工法とは、鋼管外径と勢しい径の孔を掘削
後、鋼管を圧入し、その後鋼管内面の清掃、鉄筋篭の建
込、孔底処理、コンクリート打設等を行なう工法である
オーバーサイズ掘削挿入工法とは、鋼管外径よシ大きな
径の孔を掘削後、鋼管及び鉄筋篭を建込み、その後孔底
処理、コンクリート打設、間隙充填等を行なう工法であ
る。
ケーシング代用圧入工法とはケーシング類の代用として
鋼管を圧入し、その後掘削、鉄筋篭の建込み、孔底処理
コンクリート打設等を行なう工法である。
上記した48類の工法に適用できる掘削方法としてはア
ースドリル工法、リバースサーキュレーションドリル工
法及びオールケーシング工法があるが、表1に示すよう
に鋼管の設置方法に適し穴掘削方法がある。
表  1 なお表1において○印は適、x印は不適の場合を示す。
以下、掘削方法としてリバースサーキュレーションドリ
ル工法を使用し、上記各鋼管設置方法による施工法の詳
細を説明する。
第1図(a)〜0)は打設後圧入工法の工程を示す0図
に示す打設後圧入工法においては掘削からコンクリート
打設までは通常の場所打ち杭施工法により行なう。すな
わち図に示すように、スタンドパイプ1建込(1)→孔
2掘削(b)→必要な場合拡底掘削(c)→鉄筋篭3建
込(d)→トレミー管4建込、孔底処理(台)→コンク
リート5打設(f)の順で行なう。その後ヤットコ7に
接続した鋼管6の圧入を行なう(g)。
図(g) K示すように鋼管6を建込むときは、鋼管6
が掘削孔2の中心にくるよう不図示のパワージヤツキま
たは設置治具を据付け、その後鋼管6を吊上げ、コンク
リート打設孔に鉛直に建込む。鋼管6の設置は、気温、
練混ぜ後の経過時間によるコンクリートの凝結に悪影響
を与えないよう所定の時間内に圧入を完了゛させる。な
お凝結に悪影響を与えそうな場合は、遅延剤の配合等の
処理を行なう・ またコンクリート5の被シ厚さは掘削径・掘削精度、鋼
管径により異なるが、鋼管6先端が土砂の巻き込みを防
止するとともに、鋼管乙の腐食を防止するために必要な
量を確保する必要がある。
なお必要被υ厚さを確保できない場合は鋼管乙に腐食式
を見込む。
上記のように鋼管6圧入後はヤットコ7引抜(h)→ス
タンドバイブ1引抜、埋戻しく1)の順で場所打ち鋼管
コンクリート杭を造成する。
上記施工法において、鉄筋篭3と鋼管6の接続は重ね継
手にて行なうため鉄筋篭3の継手部は形状・寸法を考慮
し確実な重ね継手が可能なように加工する。この加工は
鉄筋篭3の主筋先端をすほめるようKL、鋼管6圧入時
に挿入しゃすくする方法と、主筋の一部を地表まで立上
げ、この主筋にガイドをさせて鋼管6を圧入する方法と
がある。
この場合鉄筋端6の径は、掘削精度や、鋼管6の設置精
度を考慮し、掘削径よシ150〜400m程度小さいも
のとする。さらに鋼管6圧入に際しては鋼管6にスペー
サを取付け、鉄筋篭6にガイドを設けるととKよシ確実
な重ね継手を確保し、鉄筋篭6の変形の発生を防止する
ことができ、耐震設計を満足させることができる。
第2図(−〜(1)は同径掘削圧入工法の工程を示す。
図に示すように1まずスタンドバイブ1建込(a)、孔
2掘削を行なう(b)。この場合、地山に鋼管6を圧入
し、地山と鋼管6の密着を図るため鋼管6と同径の掘削
を通常の場所打ち杭工法により杭先端深度まで行なう。
したがってオールケーシング工法による掘削は不可能で
ある。掘削後、鋼管6圧入(c)→鋼管6内面清掃・孔
底−次処理(d)→必要な場合拡底掘削(e)→鉄筋1
13建込(f)→トレミー管4建込・孔底2次処理(−
→コンクリート打設(h)→スタンドパイプ1引抜・埋
戻しく1)の順で場所打ち鋼管コンクリート杭を造成す
る。
鋼管6の建込みは、掘削孔2の形状・寸法を測定し、掘
削孔2の鉛直度、杭心位置を確認後、鋼管6をクレーン
等により吊上げ、孔2内に吊込みパワージヤツキま九は
バイブロハンマで所定の位置まで鉛直に圧入する。鋼管
6圧入を所定の深度まで行なう場合、鋼管6の天端が表
盤より下がっている場合はヤットコ7を使用する。
鋼管6を設置後、鋼管6の設置精度を測定し、鉄筋コン
クリート部との接続が確実に行なえるかを確認する。ま
た圧入した鋼管6は圧入時に、その先端部に土砂の付着
、その他の部分には孔内水特にベントナイト液による汚
れが生じる次め管内清掃を行ない、さらに圧入により孔
2内に生じた削シ屑を除去する九め孔底−次処理を行な
う。
鉄筋篭3残込の際は鉄筋と鋼管6の確実な重ね継手長さ
および被シを確保するため鉄筋篭3L重ね継手部にスペ
ーサを取付け6点以上吊上げてコンクリートを打設する
か、主筋の一部を地表まで立上げて鋼管6に対する鉄筋
篭6の位置を確保する。その後トレミー管建込・孔底二
次処理を行ない、直ちにコンクリートの打設を行なう。
第6図(&)〜(h)はオーバーサイズ掘削挿入工法の
工程を示す。図に示すように、スタンドバイブ1建込(
&)→掘削(b)→必要な場合拡底掘削(e)→鉄筋篭
3及び鋼管6挿入(d)→トレミー管建込・孔底処理(
、)→コンクリート5打設(f)→間隙充填(−→スタ
ンドパイプ引抜・埋戻しくh)の順で場所打ち鋼管コン
クリート杭を造成する。
鋼管6の挿入は鉄筋篭3の建込みと同時に行なう。この
場合、鋼管6と鉄筋?13の接続は、鋼管6と鉄筋篭3
とを直接溶接などにより接続して行なう方法と、重ね継
手で行なう方法があプ、鉄筋コンクリート部径、杭長、
鉄筋篭の径、鉄筋径、鉄筋本数、鋼管径・長さ・肉厚・
重量岬を検討し接続方法を決定する。
直接接続する方法は鉄筋篭3と鋼管6に取付けた鉄筋を
なまし鉄線により重ね継手あるいは溶接継手により接続
する。この方法により鋼管6および鉄筋篭3を孔底に吊
降ろした場合は、鋼管6の重jlKよる鉄筋!13の座
屈・変形等を防止するため、鉄筋篭3の補強や、鋼管6
を吊上げた状態でコンクリートを打設することが必要で
ある。
重ね継手により接続する場合は、鉄筋篭3と鋼管6を別
々に建込む。したがって鋼管60重量により鉄筋@3の
座屈・変形は生じないが、重ね継手長さ、被シ厚さを確
実に確保するため、鋼管6および鉄筋篭3間にスペーサ
を取付け、吊ったままの状態でコンクリートを打設する
。なお鋼管6設置は、孔内水との長時間接触により汚れ
ないようコンクリート打設計画に合わせて行なう。
ま九コンクリート打設完了後、鋼管6と地山の間に空隙
がある場合は、この空隙に貧配合モルタルや山砂、良質
な土砂による充填を行ない、地山と抗体との密着を図る
第4図はケーシング代用工法の工程を示す。この工法は
鋼管6を所定の位置に設置し、表層地盤の崩壊防止や水
頭圧の確保に使用することKよジスタントパイプ等のケ
ーシング類を使用せずに場所打ち杭を造成する方法でお
る。
この工法は、図に示すように鋼管6建込(a)→掘削(
b)→鋼管内面清掃・孔底処理(e)→必要な場合の拡
底掘削(d)→鉄筋篭311込(・)→トレξ−管3建
込・孔底処理(f)→コンクリート打設(−→ヤットコ
7引抜・塊戻しく11)の順で場所打ち鋼管コンクリー
ト杭を造成する。
鋼管6の建込みは、パワージヤツキあるいはバイブロハ
ンマで地山に鋼管6を圧入する方法と、プレボーリング
後鋼管6を自重で挿入する方法とがある。
鋼管6を圧入する場合は、鋼管径、肉厚、圧入深さ、土
質条件により鋼管6が変形しないようパワージヤツキの
締め付は力、圧入力、圧入速度の調整を行なう必要があ
シ、場合によっては鋼管6内の掘削を行ない正大抵抗の
低減を図る。なお所定の深度まで圧入を行ない鋼管乙の
天端が地盤より下がっている場合は、ヤット:r7を使
用する。
プレボーリング後、鋼管6を自重で挿入する場合は通常
の場所打ち工法により所定深度まで掘削後、鋼管6を挿
入する。この場合、鋼管6設置先端深度まで安定し危地
盤で、孔壁の崩壊の無い場合は所定の深度まで鋼管6と
同径の掘削を行なった後、鋼管6を自重により圧入する
。孔壁の崩壊の恐れがあるが、孔内水により孔壁の安定
が図れる場合娘、鋼管6よ!+ 10cm程度大きい短
い表層ケーシングを使用し、鋼管設置所要深度まで安定
液を用いて掘削後、鋼管6を孔内に自重によ)圧入する
鋼管6を建込後の掘削、鉄筋@3の建込及びコンクリー
ト打設は通常の場所打ち杭工法による。
掘削孔2の径は鋼管60部分と、その下部に接続する鉄
筋篭3の部分とで異なシ、その差は掘削機の機構により
異なる。通常の場所打ち杭工法の場合、鉄筋篭3の部分
が10〜20I:111程度小さくなるが、鋼管6の圧
入精度、掘削機の据付精度・保持精度等を考慮し、5〜
10cIR程度にするととができる。この掘削孔2に鉄
筋篭6を建込むことにより、鉄筋篭30座屈・変形等を
防止し確実に重ね継手を確保する仁とができる。
なおコンクリート打設前K、鋼管6圧入時に鋼管6先端
部に付着した土砂、あるいは孔内水と長時間接触により
生じた鋼管内面の汚れを清掃し、鋼管6とコンクリート
の付着を確実にすることが必要である。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、鉄筋篭と鋼管を建込む
ときに1鉄筋篭と鋼管との接続を確実な重ね継手にする
ことから、鉄筋篭の座屈・変形等を防止することができ
、耐震性の向上を図った場所打ち杭を造成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜0)は、この発明の実施例の打設後圧人
工法の工程図、第2図(a)〜(1)は同径掘削圧入工
法の工程図、第5図(&)〜(h)嫁オーバーサイズ掘
削挿入工法の工程図、第4図(a)〜(ωμケーシング
代用工法の工程図、第5図(a)は従来の設計法による
場所打ち杭の模式図、(b)はその曲げモーメント分布
図である。 1・・・スタンドパイプ、2・・・掘削孔、3・・・鉄
筋篭、4・・・トレミー管、5・・・コンクリート、6
・・・鋼管、7・・・ヤットコ、8・・・杭。 代理人 弁理士  木 村 三 朗 図面の浄書(内容に変更なし) (c)     第1図 第2図 (e) 第5図 手続補正書(方式) %式% 1 事件の表示 特願昭59−155162号 2 発明の名称 場所打ち清音コンクリート抗の施工方法3、 7I11
正をする者 事件との関係  特許出願人 名称  (4121日本鋼管株式会社 4代理人 〒105 東京都港区虎)門−丁目21番19号5 補
正命令の日付 昭和59年11月7日(発送日 昭和5
9年11月27日) 6 補正の対象 図  面 7 補正の内容

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)掘削した孔に鉄筋篭及び鋼管を建込み、コンクリ
    ートを打設して杭を造成する場所打ち鋼管コンクリート
    杭の施工において、重ね継手により鉄筋篭と鋼管との間
    の接続を確保して建込むことを特徴とした場所打ち鋼管
    コンクリート杭の施工方法。
  2. (2)重ね継手の確保を鋼管と鉄筋篭間に設けたスペー
    サにより行なう特許請求の範囲第1項記載の場所打ち鋼
    管コンクリート杭の施工方法。
  3. (3)重ね継手の確保を鉄筋篭主筋の一部を地表まで立
    上げて行なう特許請求の範囲第1項記載の場所打ち鋼管
    コンクリート杭の施工方法。
  4. (4)重ね継手の確保を鋼管圧入後、鉄筋篭を建込む孔
    を掘削して行なう特許請求の範囲第1項記載の場所打ち
    鋼管コンクリート杭の施工方法。
JP15516284A 1984-07-27 1984-07-27 場所打ち鋼管コンクリ−ト杭の施工方法 Pending JPS6136418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15516284A JPS6136418A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 場所打ち鋼管コンクリ−ト杭の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15516284A JPS6136418A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 場所打ち鋼管コンクリ−ト杭の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136418A true JPS6136418A (ja) 1986-02-21

Family

ID=15599870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15516284A Pending JPS6136418A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 場所打ち鋼管コンクリ−ト杭の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136418A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101787698A (zh) * 2010-03-24 2010-07-28 陕西长嘉实业发展有限公司 盐渍土地基应用的防腐蚀裹体混凝土灌注桩及其施工方法
JP2011074569A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 System Keisoku Kk 場所打ち鋼管コンクリート杭
JP2018003433A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 西松建設株式会社 二重管杭の施工方法、及び二重管杭
JP2018193834A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 清水建設株式会社 場所打ちコンクリート杭の施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074569A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 System Keisoku Kk 場所打ち鋼管コンクリート杭
CN101787698A (zh) * 2010-03-24 2010-07-28 陕西长嘉实业发展有限公司 盐渍土地基应用的防腐蚀裹体混凝土灌注桩及其施工方法
JP2018003433A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 西松建設株式会社 二重管杭の施工方法、及び二重管杭
JP2018193834A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 清水建設株式会社 場所打ちコンクリート杭の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018024982A (ja) 既設杭基礎の補強工法及び補強構造
JP3423394B2 (ja) 水中骨組構造物
JPS6136418A (ja) 場所打ち鋼管コンクリ−ト杭の施工方法
CN208649910U (zh) 一种锁扣钢管拼接桩围堰
JP4440497B2 (ja) 地中連続壁の構築方法及び地下構造物の構築方法
JP4611108B2 (ja) 杭と柱の一体化施工方法
CN216194845U (zh) 卵石覆盖层钢板桩围堰系统
JP2007308951A (ja) 逆打ち工法における外周柱構築方法
JPH05106222A (ja) 木杭の埋設方法
KR970011805B1 (ko) 비항타식 pc말뚝공법
KR101135652B1 (ko) 파일 인발 방법
JP5140515B2 (ja) 地下階柱の設置方法および地中構造物の構築方法
JP2996113B2 (ja) 立坑の構築方法
JP4132320B2 (ja) 基礎構築方法
KR102644085B1 (ko) 드릴 가공 유격을 위하여 라이닝 코팅된 철제 아웃케이싱 성형지그
JPS6335767B2 (ja)
JP4451555B2 (ja) 逆打ち工法
JP2006348637A (ja) 場所打ち杭の構築方法及び場所打ち杭構造
JP4091939B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法
CN113832998A (zh) 卵石覆盖层钢板桩围堰系统及其施工方法
JPH0378891B2 (ja)
JPH042135B2 (ja)
JPS62276119A (ja) 合成杭工法
JP2003064699A (ja) 既存コンクリート杭の補強方法、この補強方法により補強されたコンクリート杭
JPS6062328A (ja) 場所打ち杭の杭頭処理方法