JPS6136390A - 流出油処理剤 - Google Patents

流出油処理剤

Info

Publication number
JPS6136390A
JPS6136390A JP59158162A JP15816284A JPS6136390A JP S6136390 A JPS6136390 A JP S6136390A JP 59158162 A JP59158162 A JP 59158162A JP 15816284 A JP15816284 A JP 15816284A JP S6136390 A JPS6136390 A JP S6136390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
treatment
oil
leaking oil
polyoxyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59158162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674413B2 (ja
Inventor
Takehisa Imamura
今村 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP59158162A priority Critical patent/JPH0674413B2/ja
Publication of JPS6136390A publication Critical patent/JPS6136390A/ja
Publication of JPH0674413B2 publication Critical patent/JPH0674413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産声上りMM幼對 本発明は流出油処理剤に関する。
従来技術 海上事故等により海面に流出した油は、環境に悪影響を
与えるため、早急に処理しなければならない。
流出油処理用防除資材として、゛油吸着剤、油ゲル化剤
、流出油処理剤(分散剤)等が用いられているが、流出
油処理剤は、処理能力が高く作業効率が優れているため
、広く用いられている。
現在用いられている流出油処理剤は原液で、あるいは、
海水で稀釈して流出油に散布した後、分散効果を上げる
ため、船のスクリューによる攪、ポンプ等による強制注
水による攪拌等を必要とする。
従って、作業能率は必らずしも満足すべきものではない
、さらに海象条件が厳しい場合とか流出現場が沖合で遠
い場合には船舶での処理が困難であり、使用できないこ
とがある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、このような攪拌作業を要しない、波浪により
自発的に流出油を乳化、分散し得る流出油処理剤を提供
することを目的とする。これによって作業能率は一段と
向上する他、船舶による処理が困難な流出現場に飛行機
により散布するのみで十分に流出油の処理を可能にし得
る。
χ RO(CHCH20)nH[I] 1式中、Rは炭素数5〜10の11鎖を有することもあ
るアルキル基、脂環式基、またはフェニル基、Xは水素
またはメチルおよびnは1〜7の数を表わす]で表わさ
れる化合物を10重景%以上および界面活性剤を10重
量%以上含有し、界面活性剤が非イオン界面活性剤であ
る流出油処理剤を提供する。
本発明に用いられる化合物[I1はそれ自体微弱な界面
活性作用を有するが、本発明では分散助剤としての作用
を有する溶剤として認識され、界面活性剤としては扱わ
ない。従って、従来流出油処理剤に一般に用いられてい
た炭化水素溶剤に代えて用いられる。従来の溶剤を部分
的に代えてもよく、あるいは、全部を本発明の化合物[
I]で置き換えてもよい。少なくとも全流出油処理剤の
】0重1%以上、軽ましくは30〜70重量%用いる。
10重量%より少ないときは本発明の効果は得られない
化合物[Nを配合することにより、流出油処理剤は流出
油を水中に容易にかつ波浪等により自然に分散させるこ
とが可能となる。
化合物[I[において、Rは炭素数5〜10の側鎖を有
することもあるアルキル基、脂環式基、またはフェニル
基であり、特に炭素数5〜8のアルキル基が好ましい。
炭素数が5より小さいと本発明の効果は得られない。
Xは水素またはメチル基であり、両者の混合エーテルで
あってもよい、特に水素が好ましい。+1は1〜7の数
、特に2〜5が好ましい。Rの炭素数が10より大きく
なると界面活性が強くなりすぎ、かつ粘性が高くなるた
め溶剤としての作用が低下し、自然分散性も低下する。
化合物[I1は常套の方法、例えば、炭素数5〜10の
アルコール(例えば、ブチルアルコール、アミルアルフ
ール、ヘキシルアルコール、ヘキシルアルコール、オク
チルアルフール、2−エチルヘキサノール、デシルアル
コール、シクロヘキシルアルコール、フェノール、ブチ
ル7エノール等)と酸化エチレン、酸化プロピレン等を
反応させてもよい。
界面活性剤としては、非イオン界面活性剤を用いるのが
乳化分散性の点で好ましく、配合した界面活性剤の平均
HL、Bが8〜15、特に8〜】2となるようにすると
好結果が得られる。非イオン界面活性剤としてはポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
アミンエーテル、ポリオキシエチレンポリフェニルエー
テル、ポリオキシエチレンポリ7ミド、ポリオキシエチ
レンソルビタンフルキルエステル、ポリオキシエチレン
ポリオールアルキルエステル、ポリエチレンクリフール
アルキルエステル、ポリエチレングリフール・ポリプロ
ピレングリコールアルキルエステル、ポリオキシエチレ
ン・ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレン・ポリオキシプロピレンフルキルフェニルエ
ーテル、ソルビタンフルキルエステル、ポリグリセリン
アルキルエステル、ペンタエリスリトールアルキルエス
テル等が例示される。これらの界面活性剤は混合して用
いてもよい。
陰イオン界面活性剤は乳化分散性を低下させるため、実
質的な量の陰イオン界面活性剤は用いるべきでない。
特に好ましい界面活性剤は魚毒等の低いエステル型非イ
オン界面活性剤である。
界面活性剤は全流出油処理剤の10重量%以上、好まし
くは30〜70重量%配合する。
本発明流出油処理剤は従来から一殻に溶剤として用いら
れている炭化水素溶剤、例えばケロシン、グリフール系
溶剤、例えばセロソルブ類等と併用してもよい。
門り勿釆 本発明流出油処理剤は自然分散性が優れているため、海
上の波浪等により容易に流出油を水中に乳化分散させる
ことができる。従って処理作業が容易となる池、沖合で
の流出油事故に際しても飛行機等から海面に投入するの
みで処理可能である。
以下実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1〜4および比較例りニス 以下の処方(全て重量%)で流出油処理剤を調製しその
乳化率を測定した。
涯↓A亙           【IKポリオキシエチ
レン(5)ソルビタン オレエート             17ソルビタン
オレエート         3ポリオキシエチレン(
3)ヘキシル エーテル             80例り%ii 
           JILjL莢ポリエチレングリ
フール(MW400)オレエート          
    20ポリオキシエチレン(5)ソルビタン オレエート             30ポリオキシ
エチレン(3)ヘキシル エーテル              50例3処方 
         11塚 ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレエート
           60ポリオキシエチレン(2)
2−エチル ヘキシルエーテル        3011−パラフィ
ン            10例4処方      
     1象災ポリオキシエチレン(7)ノニル フェニルエーテル         20ポリオキシエ
チレン(7)オレエート  10ポリオキシプロピレン
(2)アミル エーテル              70比較例1処
方         U友 ポリオキシエチレン(5)ソルビタン オレエート15 ソルビタンオレエート        511−パラフ
ィン           ;LO比較例2処万   
      UK ポリオキシエチレン(9)オレエート20ポリオキシエ
チレン(5)ソルビタン エステル             30ブチルセロソ
ルブ         30n−パラフィン     
       20[乳化率の測定法1 槽(1000X100X300m/a+)中に海水15
1を入れ、これに重油100zlを浮かべる。」二記流
出油処理剤30m1を散布し、長さ1201、上下幅9
0mm、上面の厚さ100Hの直角三角形状造波機を槽
の長手方向の一端に挿入し、振幅301.34往復/分
の割合で、上下に動かし、槽内に人造波を作り、これを
1時間行なった。5分間静置後、槽の中央部より液を採
取し、油処理性能試験基準舶査第52号(昭和59年2
月1日)に定める方法に従って乳化率を測定した。結果
を表−1に示す。
表−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、Rは炭素数5〜10の側鎖を有することもある
    アルキル基、脂環式基またはフエニル基、Xは水素また
    はメチルおよびnは1〜7の数を表わす]で表わされる
    化合物を10重量%以上および界面活性剤を10重量%
    以上含有し、界面活性剤が非イオン界面活性剤である流
    出油処理剤。 2、Rが炭素数5〜8のアルキル基およびXが水素であ
    る第1項記載の流出油処理剤。 3、一般式[ I ]で表わされる化合物を10〜90重
    量%、界面活性剤を10〜90重量%含有する第1項記
    載の流出油処理剤。 4、界面活性剤がHLB8〜12の非イオン界面活性剤
    である第1項記載の流出油処理剤。 5、非イオン界面活性剤がエステル型非イオン界面活性
    剤である第4項記載の流出油処理剤。
JP59158162A 1984-07-27 1984-07-27 流出油処理剤 Expired - Fee Related JPH0674413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59158162A JPH0674413B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 流出油処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59158162A JPH0674413B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 流出油処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136390A true JPS6136390A (ja) 1986-02-21
JPH0674413B2 JPH0674413B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=15665619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59158162A Expired - Fee Related JPH0674413B2 (ja) 1984-07-27 1984-07-27 流出油処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674413B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952315A (en) * 1987-05-05 1990-08-28 Nabil Saab Method, system and emulsifier substance for treatment of materials containing harmful substances
US5133875A (en) * 1989-04-13 1992-07-28 University Of South Florida In Behalf Of Board Of Regents Of The State Of Florida System and method for treating wastewater containing industrial esters
EP0944430A4 (en) * 1996-08-21 1999-12-08 Achtmann Hans COMPOSITIONS AND TECHNIQUES FOR DISPERSING SPILLED MINERAL OILS AND FUELS BASED ON PETROLEUM
JP2001220574A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Kaijo Saigai Boshi Center 自己攪拌型流出油処理剤
JP2003503192A (ja) * 1999-07-06 2003-01-28 エルフ・アキテーヌ 生物分解促進剤として有用なスプレー形栄養マイクロエマルション
JP2008044976A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 流出油処理剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952315A (en) * 1987-05-05 1990-08-28 Nabil Saab Method, system and emulsifier substance for treatment of materials containing harmful substances
US5133875A (en) * 1989-04-13 1992-07-28 University Of South Florida In Behalf Of Board Of Regents Of The State Of Florida System and method for treating wastewater containing industrial esters
EP0944430A4 (en) * 1996-08-21 1999-12-08 Achtmann Hans COMPOSITIONS AND TECHNIQUES FOR DISPERSING SPILLED MINERAL OILS AND FUELS BASED ON PETROLEUM
JP2003503192A (ja) * 1999-07-06 2003-01-28 エルフ・アキテーヌ 生物分解促進剤として有用なスプレー形栄養マイクロエマルション
JP2001220574A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Kaijo Saigai Boshi Center 自己攪拌型流出油処理剤
JP2008044976A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 流出油処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674413B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469603A (en) Surface-active compositions and method for dispersing oil slicks
US4830759A (en) Dispersant compositions for treating oil slicks
KR100250115B1 (ko) 아민과 에톡실화 알콜을 갖는 천연계면활성제
CA1224375A (en) Hydrocarbon solvent-based dispersant formulation and its use in the dispersion of viscous oil spills
US3998733A (en) Detergent composition for dispersing oil spills
US5618468A (en) Chemical dispersant for oil spills
US4623468A (en) Method for treating oil slicks
JPS6136390A (ja) 流出油処理剤
EP0944430B1 (en) Compositions and methods for dispersing and biodegrading spilled petroleum oils and fuels
JPH10287869A (ja) 流出した油分用の改良された化学分散剤
CN101914367A (zh) 一种复合型溢油驱集剂及其制备方法和应用
JPS6116979A (ja) 流出油処理剤
US6660698B2 (en) Methods for extinguishing petroleum-based fires, suppressing petroleum-released vapors and cleaning petroleum-contaminated surfaces
JP5057721B2 (ja) 流出油処理剤
US5302320A (en) Emulsification composition
CN1729284A (zh) 油气井、井管线、管套、设备、储存罐等用清洗组合物及使用方法
US9561531B2 (en) Composition and method for hydrocarbon and lipid degradation and dispersal
US4512914A (en) Compositions and method for treating oil slicks
EP0398860B1 (en) Dispersant compositions for treating oil slicks on cold water
JP2001220574A (ja) 自己攪拌型流出油処理剤
CA1205720A (en) Compositions and method for treating oil slicks
JP3885899B2 (ja) 油水分離性洗浄剤
California. Water Pollution Control Laboratory et al. Evaluating Oil Spill Cleanup Agents: Development of Testing Procedures and Criteria
JP3869504B2 (ja) アルキレンオキシド重合体の分散液およびその製造方法
AU666095B2 (en) Algaecidal and herbicidal compositions

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees