JPS6136388A - 固化を防止したゴム配合用粒状体及びその製造法 - Google Patents

固化を防止したゴム配合用粒状体及びその製造法

Info

Publication number
JPS6136388A
JPS6136388A JP15686484A JP15686484A JPS6136388A JP S6136388 A JPS6136388 A JP S6136388A JP 15686484 A JP15686484 A JP 15686484A JP 15686484 A JP15686484 A JP 15686484A JP S6136388 A JPS6136388 A JP S6136388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
granules
rubber compounding
wax
solidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15686484A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Yamase
山瀬 通明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKOU KAGAKU KK
Seiko Chemical Co Ltd
Original Assignee
SEIKOU KAGAKU KK
Seiko Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKOU KAGAKU KK, Seiko Chemical Co Ltd filed Critical SEIKOU KAGAKU KK
Priority to JP15686484A priority Critical patent/JPS6136388A/ja
Publication of JPS6136388A publication Critical patent/JPS6136388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固化を防1トしたゴム配合用粒状体及びその製
造法に関づるものである。
[従来の技術] 各種の合成ゴム製品或は天然ゴム製品には、ゴム製品の
表面の亀裂の発生を防止する等の目的で、例えばワック
スや該ワックスと酸化防止剤の混合物等のゴム配合用薬
品が使用されている。
これらのゴム配合用薬品は、計量、取扱い等の便宜から
球、長球等の粒状に成形され、袋、缶等に詰められて使
用に供されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記ゴム配合用粒状体は袋、缶等に詰めた状態
で放置しておくと、自重により粒状体が互いにくっ付い
て固化(ブロッキング)し、大きな塊りとなる。従って
、流動性が悪くなり、秤量の際の」y扱いが困ガどくK
る1゜この固化現象は温度のト4りる夏季にPrシ<又
、アミン系の耐化防f1剤の配合により軟らかくなった
ゴム配合用粒状体に起こり易い。
本発明は、ゴム配合用粒状体が固化し易く、又固化した
ものは容易に細粒化づることができず、秤量の際に自動
i1?i器を詰まらU、更にゴム製品に配合した場合の
分散性も悪く、均一な品質のゴム製品が得られない等の
問題点を解決しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は上述の問題点を解決すべく、種々の研究を行
なった。
ワックス−p−フェニレンジアミン系酸化防止剤混合8
粒状体は造粒時においては、ワックス中に酸化防止剤が
現状m度20〜70%の間では溶解しているが、固化す
ると酸化防止剤は徐々に分離し結晶化が進行づる。その
結果第5図に示すように粒状体13の全体に酸化防止剤
14が微小結晶として均一に分散していると考えられる
一方、ワックスは比較的小さい分子のものから大きい分
子のものまぐが正規分布している混合体と考えられ(い
る。
このように酸化防仕剤の均一分散体であるワックス粒子
と考えた場合、このものを成る温度に置くと、iiI!
麿が高くなるにつれて低分子量(油分)のものが表面に
拡散しはじめるとともに、表面に出で酸化防止剤を溶解
させる。これが囚化し易くなる原因の一つとなっている
又、ワックス−酸化防止剤混合粒状体表面に存在づる酸
化防止剤の微細な結晶の量は酸化防止剤含有量に比例し
ており、且つワックスに対する固化防肚剤の割合が小さ
くなると固さが低下するためHaにより変形し易くなり
、固化し易くなる。
従って、粒状体中の低分子量物質の拡散による固化を防
止するためには固化防止剤の添加量を多くして粒状体の
硬度を高めなければ効果がない反面、添加量を′多くす
るとゴム製品のゴム性能を変化させる恐れがあり、好ま
しくない。
他の方法としで、ワックス等の粒状体の表面を低分子量
のポリ1ヂレン1マルジづンでコーティング処理し、低
分子量物質が表面に拡散してきても、相互に固化しない
ようにする方法も検討した。
すなわち、低分子量のポリエチレンをできるだ()少量
の界面活性剤で乳化処理し、粒状体表面に粒状体250
0kg当り60!散布づ−ると、粒状体表面に付着する
低分子ポリエチレン分は0.68(W/W)%、界面活
性割分は0.14<W/W)%で合計0.82(W/W
)%となる。
しかし、この方法ではコーティング処理した後は固化を
防止できるが、界面活性剤自体のねばりのため固化防止
効果の持続性が低いので、不充分である。
この他、粒状体を製造後使用時まで低温(例えば10℃
以下)で保存する方法も固化防止に有効であることを確
認したが、粒状体の保存が非常にめんどうになり実用性
に欠ける。
本発明者は更に検討を重ねた結果、粒状体の表面に微粉
の無機性粉末を付着させることにより、拡散により表面
に出て来る低分子量物質を吸着し、粒状体間の接着を防
什することにより固化防止できることを見出し、本発明
を完成した。
すなわち本発明は、ゴム配合用粒状体の表面に、ゴム用
粉末薬品を付着してなることを特徴とする固化を防止し
たゴム配合用粒状体、及びゴム配合用粒状体とゴム用粉
末薬品とを混合し、未付着のゴム用粉末薬品を分離除去
することを特徴とづる固化を防止したゴム配合用粒状体
の製造法にかかるものである。
ここでゴム配合用粒状体としては、合成ゴム製品或は天
然ゴム製品に配合する物質、具体的にはワックス、ワッ
クスと酸化防止剤との混合物(例えばワックスとp−)
Jニレンジアミン等のアミン系酸化防止剤との混合物)
を球、長球状或はラーメン状に成形したものが挙げられ
る。
又、ゴム用粉末薬品としては酸化ケイ素、軽質炭酸カル
シウム、タルク、ステアリン酸亜鉛、亜鉛華等が挙げら
れる。酸化ケイ素がゴム配合用粒状体への付着量が少な
い点から好ましい。
酸化ケイ素はゴムに使用されるものであればよく、市販
品としてニブシールVN3 (商品名、日本シリカニ業
製)、トクシール(商品名、徳山曹達製)等が挙げられ
る。
ゴム配合用粒状体と該ゴム用粉末薬品に対し2 (W/
W)%以上のゴム用粉末薬品とを混合すれば、容易にゴ
ム配合用粒状体の表面にゴム用粉末薬品を付着させるこ
とができる。
具体的には、ふるい上でゴム配合用粒状体とゴム用粉末
薬品とを混合すればゴム配合用粒状体にゴム用粉末薬品
が11着し、未付着のゴム用粉末薬品がふるいにより分
離除去される。
ゴム配合用粒状体へのゴム用粉末薬品の付着用はゴム用
粉末薬品の種類により異なるが酸化ケイ素の場合は0.
4〜0.9(W/W)%であり、軽質炭酸カルシウムで
は3.0(W/W)%、タルクでは2.5 (W / 
W )%、ステアリン酸亜鉛ぐは2.4(W、/W)%
、亜鉛華では2.0<W/W)%である。
又、ゴム配合用粒状体へのゴム用粉末薬品の付着量は付
着時の温度が轟くなると若干増加傾向を示すが、付着時
の品温は通常の工場稼動時の季節的変動範囲(10〜3
0℃)であればよい。
ゴム配合用粒状体に対するゴム用粉末薬品の割合は、ゴ
ム用粉末薬品の割合が2〜50(W/W)%に増加して
も、付@量が若干増加するだけで大きく変動しないので
、酸化ケイ素の場合は、少な過ぎると付着斑が生じ付着
操作が面倒となるため2 (W/W)%以上であればよ
く、他のゴム用粉末薬品の場合は付着量が若干多いので
5 (W/W)%以上使用づる。ゴム用粉末薬品の割合
は多くても支障がないが、分離操作、経済性を考慮する
と少ない方がよい。
本発明の固化を防止したゴム配合用粒状体は、ゴム用粉
末薬品としてニブシールVN−3を使用し!ご場合、粒
状体の粒度分布の中心を12〜14メツシユとすると直
径は1 、31111になり、表面積は5.31III
2、体積は1.15+u+’  (比重を1どすると0
.00115(1)となルノテ、表i1[Wiミラ、a
(W/W)%とづると0.0000046(1< 0.
0046mo )となる。該粉体のかさ比重を平均0.
27 (0,24〜0.30)とするど、付着層の厚さ
は0.0032m1l+(3,2ミクロン)になる。
[作   用] このようにしく得られた本発明の固化を防止したゴム配
合用粒状体は、ゴム配合用粒状体の表面にゴム用粉末薬
品を付着させることにより、表面の滑性(サービス滑性
)が向トすると共に、ゴム配合用粒状体の内部far 
+ら表面に拡散して出て来る低分子量物質をゴム用粉末
薬品により吸着し粒子間の接着を防1−するため、固化
が防止される。
[実 施 例] 実施例1 ゴム配合用粒状体としてワックス、ワックスと酸化防止
剤(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’ −フェニ
ル−p−フェニレンジアミン2゜(W/W)%〕の混合
物A、及びワックスと酸化防■二剤(N−(1,3−ジ
メチルブチル)−N′  ノ【ニル−p フェニレンジ
アミン70(W/W)%〕の混合物Bを用い、ゴム用粉
末薬品どし−C酸化ケイ素を用いて種々の条件で付着さ
せ、固化試験を行なった。
付着時のゴム配合用粒状体の品温は10℃、20℃、2
5℃及び30℃とし、ゴム配合用粒状体に対づる酸化ケ
イ素の割合は2.10.30及び50(W/W)%とし
た。
各種のゴム配合用粒状体と酸化ケイ素とを各品温下台割
合ぐふるい上にて混合し、未付着の酸化ケイ素をふるい
により分離除去した。
粉体処理時のゴム配合用粒状体の品温と酸化ケイ素量と
によるゴム配合用粒状体への粉体付いずれのゴム配合用
粒状体も品温の上昇により、酸化ケイ素の付着量が若干
増加する傾向が認められた。又、酸化ケイ素量を増加す
ると2(W/W)%に比べ10(W/W)%で若干増加
するが、10(W/W)%以上では増加量は僅かであっ
た。全体として見ても付着量は0.40〜0.88(W
/W)%と非常に少なく、ゴム製品の配合条件に影響を
5えることが殆どないため優れている。
次に、このようにして調製した固化を防止したゴム配合
用粒状体の固化試験を行った。
固化試験の方法は次のとおりである。第3図に示すよう
に直径32I−1高さ40鵬−の紙製の試験筒1の底部
にティッシュペーパー2をかぶせて紙製の止め帯3で止
めて底蓋4を形成し、該試験筒1内周に試験試料の取り
出しを容易にするため硫酸紙5を配置し、該試験筒1内
に試験試料8gを入れ、これに直径30111、高さ2
0mm、重さ100gの分銅6を1個又は2個乗せた状
態で恒温槽中にて48時間加加温る。
48時間の加温が終了したら、分銅6を外し、そのまま
20〜25℃の至澹に放縦した後、第4図に示す硬度計
7を用いて、試験181iから取り出した試M試料の崩
壊iiiを測定する。すなわち、硬度計7の皿8の上に
試験試料9を乗せ、指針10を目盛り板11のゼロに合
わせ、押し具12により試験試料9に荷重をかけてゆき
、該試験試料9が崩壊したときの荷重を崩壊荷重としく
読み取る。
試験試料は前期3種のゴム配合用粒状体を用い、品温2
5℃で10(W/W)%の酸化ケイ素により粉体処理し
たものと、対照として粉体未処理のものについて試験し
た。なお試験温度は30℃、35℃、40℃とし、試験
荷重はi oog、200Qとした。その結果を第2表
に示すと共に、第1図及び第2図に示した。なお試験は
各試験試料につき5個の測定を行ない、最低値と最高値
を捨て、中間の3個の平均値を崩壊荷重とした。
試験荷重が100gの場合は、粉体未処理のものはいず
れも崩壊荷重が処理温度の上昇と共に著しく増大したの
に対し、粉体処理したものはいずれも崩壊萄唾はOgで
あり、固化は防止された。
試験荷重が200gの場合、粉体未処理のものはいずれ
も更に崩壊荷重が著しく増大したが、粉体処理したもの
は46℃においてやや増加した程度に止まっており、固
化は明らかに防止された。
実施例2 ゴム用粉末薬品として軽質炭酸カルシウム、タルク、ス
テアリン酸亜鉛、亜鉛華を夫々10(W/W)%の割合
で使用し、実施例1と同様に品温25℃にて処理すると
共に固化試験を行った。
その結果は第3表及び第4表に示す通りである。
付Imはワックス、ワックス−酸化防止剤混合物A、ワ
ックス−酸化防止剤混合物Bのゴム配合用粒状体に差が
殆ど認められなかった。
られた。
なお、本発明の固化を防止したゴム配合用粒状体及びそ
の製造法は上述の実施例のみに限定されるものではなく
、ワックス等のゴム配合用粒状体に限らず、他の固化し
易も1粒状体にも適用し得ること等、本発明の要旨を逸
脱しな(、s範囲内において種々”変更を加え得ること
番よ勿論である・ [発明の効果] 本発明の固化を防止したゴム配合用粒状体によれば、 (D ゴム配合用粒状体の表面にゴム用粉末薬品を付着
させたので、ゴム配合用粒状体の固化を温度、季節の変
化にかかわらず防止でさる、(II)  ゴム配合用粒
状体はさらさらした流動性のよい粒状物として取扱える
ので、秤取作業が容易となり、又自動秤M器に用いた場
合でも詰まりを生ずることなく、確実で精度のよい計量
が成し得る、 ■ ゴム配合用粒状体は相互の接着がないので、ゴム等
に配合した場合、分散性がよく製品品質が均一化できる
、 [有] ゴム用粉末薬品の付@山は僅かであり、ゴム製
品の品質に影響を与えない1゜ 又、固化を防止したゴム配合用粒状体の製造法によれば
、 ■ 操作が簡単e、処理時間も短かくC済み、工業的製
造法として優れている、 (It)  ゴム配合用粒状体へのゴム用粉末薬品の付
着量は、品温、ゴム用粉末薬品量にかかわらずほぼ一定
であり、しかも僅かである、等の種々の優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は酸化ケイ素処理した各種のゴム配合
用粒状体の固化試験の結果を示す線図であり、第1図は
試験荷重が1001;lの場合の処理温度と崩壊荷重と
の関係を示す図、第2図は試験荷重が200gの場合の
処理湿度と崩壊荷重との関係を示づ図、第3図は固化試
論器の説明図、第4図は硬度ム1の説明図、第5図はワ
ックス−酸化防止剤混合配合用粒状体の説明図である。 図中、1は試験筒、3は止め帯、4は底蓋、5は硫酸紙
、6は分銅、1は硬度計、13は粒状体、14は酸化防
止剤を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ゴム配合用粒状体の表面に、ゴム用粉末薬品を付着
    してなることを特徴とする固化を防止したゴム配合用粒
    状体。 2)ゴム配合用粒状体がワックス或はワックスと酸化防
    止剤の混合物の粒状体であり、ゴム用粉末薬品が酸化ケ
    イ素である特許請求の範囲第1)項記載の固化を防止し
    たゴム配合用粒状体。 3)ゴム配合用粒状体とゴム用粉末薬品とを混合し、未
    付着のゴム用粉末薬品を分離除去することを特徴とする
    固化を防止したゴム配合用粒状体の製造法。 4)ワックス或はワックスと酸化防止剤の混合物に、ゴ
    ム配合用粒状体に対し2(W/W)%以上の酸化ケイ素
    を添加する方法である特許請求の範囲第3)項記載の固
    化を防止したゴム配合用粒状体の製造法。
JP15686484A 1984-07-27 1984-07-27 固化を防止したゴム配合用粒状体及びその製造法 Pending JPS6136388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686484A JPS6136388A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 固化を防止したゴム配合用粒状体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686484A JPS6136388A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 固化を防止したゴム配合用粒状体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136388A true JPS6136388A (ja) 1986-02-21

Family

ID=15637056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15686484A Pending JPS6136388A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 固化を防止したゴム配合用粒状体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538125A (ja) * 2005-03-31 2008-10-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 顆粒状固体ワックス粒子
JP2010144139A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 粒状ポリマー安定剤の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538125A (ja) * 2005-03-31 2008-10-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 顆粒状固体ワックス粒子
JP2012162746A (ja) * 2005-03-31 2012-08-30 Chevron Usa Inc 顆粒状固体ワックス粒子
JP2012162745A (ja) * 2005-03-31 2012-08-30 Chevron Usa Inc 顆粒状固体ワックス粒子
JP2010144139A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 粒状ポリマー安定剤の製造方法
JP4705672B2 (ja) * 2008-12-22 2011-06-22 住友化学株式会社 粒状ポリマー安定剤の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Papadakis et al. The sticky issues of drying
KR101170842B1 (ko) 내마모성이 개선된 l-라이신을 함유하는 사료 첨가물 및 이의 제조방법
EP0143221A1 (en) Method of encapsulating volatile organic liquids
US2508477A (en) Enriched foodstuffs
USRE32325E (en) Tack-free polymer pellets
JPS6136388A (ja) 固化を防止したゴム配合用粒状体及びその製造法
Juarez‐Enriquez et al. A review on the influence of water on food powder flowability
US2901317A (en) Anti-caking agent for ammonium nitrate
WO2001032017A1 (en) Coating agent and coated particulate fertilizers
PL88962B1 (en) Vegetable product coated with propionic acid impregnated particulate material[us3846567a]
US2288409A (en) Free-flowing salt composition
US4029820A (en) Tracers
RU2036189C1 (ru) Композиция для устранения комкования гранулированного удобрения
GB2128599A (en) Stabilized ammonium nitrate products
US3644215A (en) Process for converting liquid antioxidants to pulverulent form
JPH02178349A (ja) 粉末不含有組成物
JP2002370969A (ja) 燐脂質組成物とその使用法
CA2033326C (en) Process for binding dust in fertilizer granules
EP0163780B1 (en) Coating agent for ammonium nitrate and other materials
RU2242519C1 (ru) Способ предотвращения комкования сахарного песка
US2762746A (en) Composition for combating malaria and process of making same
Kirchner Liquid addition to feeding stuff powders as an aspect of feed quality and safety
Schlick‐Hasper et al. How to measure the angle of repose of hazardous substances in the test centres for dangerous goods packagings
US2042581A (en) Food and food packaging
SE419175B (sv) Antikakningsmedel, forfarande for dess framstellning samt anvendning av detsamma for behandling av godselmedel