JPS613602A - 厚鋼板の加工熱処理設備 - Google Patents

厚鋼板の加工熱処理設備

Info

Publication number
JPS613602A
JPS613602A JP12459184A JP12459184A JPS613602A JP S613602 A JPS613602 A JP S613602A JP 12459184 A JP12459184 A JP 12459184A JP 12459184 A JP12459184 A JP 12459184A JP S613602 A JPS613602 A JP S613602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
thick steel
heat treatment
steel plate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12459184A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ooyama
大山 登
Yasuo Hoshina
保科 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12459184A priority Critical patent/JPS613602A/ja
Publication of JPS613602A publication Critical patent/JPS613602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は厚鋼板の加工熱処理設備に関するものである。
(従来技術〕 近年、厚鋼板の製造技術として熱間圧延ラインに加速冷
却設備を設けて圧延後制御冷却を行ない、低Cc<、1
て高強度、高靭性を得る制御冷却技術の開発が盛んに行
われている。
しかるに圧延−制御冷却ては圧延後の板内臨vムラが厚
鋼板の巾方向、長手方向番こ発生し、特に厚鋼板の四周
端部と中央部との温度差が大きくなりやすく、冷却後の
鋼板形状が必ずしも良好とは云えず、また材質バラツキ
が大きくなりやすい。
このため極めて高い材質均一性を要求される圧力容器用
鋼材とか海洋構造物用鋼材等の高級材とか、平坦度要求
の特(こ厳しい注文に対しては、製造の安定を図るのが
困難である3、 この対策として提案されたものに特開昭56−2962
2号が公知である。すなわち、特開昭56−29622
号は圧延−制御冷却プロセスfこおける材質均一化と良
形状を確保するため、オンライン又はオフラインに再加
熱炉を設置し、制御G却後り00℃〜Ac、点まての温
度に再加熱を行うものである。
しかしながら、特開昭56−29622号の技術では、
制御冷却〔こよる製造が厚鋼板全生産量の100%であ
れば再加熱炉の稼動率が高くかつ工ネルギーロスも少な
くて良いが、実際には制御冷却以外の製法、たとえば制
御冷却をする必要のない低級材、調質熱処理を要する高
級材及び制御冷却法ては困難な極厚材の比率が高いのが
常であり、再加熱炉の稼動率が低い上に、炉温保持のだ
めのエネルギーロスが非常(こ大きい、という経済的【
こ耐え難い問題を有する。更(こオフラインに再加熱炉
を設けた場合には再加熱高温材のハントIJンクが困難
である。
(発明の目的〕 本発明は板肉の材質均一性1こ優れかつ平坦度の良い厚
鋼板を少ない投資で効率よく製造可能とする厚鋼板の加
工熱処理設備の提供を目的とする。
(発明の構成ン 上記の目的を有利に達成するため本発明は、厚板圧延機
出(1111iこ続けて熱間矯正機および制御冷却装置
を設けた圧延ラインと、該圧延ラインに平行して連続熱
処理炉およびローラーテーブルからなる熱処理ラインを
設けるとともに、前記圧延ラインの熱間矯正機前位置(
こおいて、圧延ラインと熱連結したことを特徴とする厚
鋼板の加工熱処理設備として構成される。
(実施例9 以下本発明の実施例を図面(こもとすき詳細に説明する
第1図は本発明(こよる厚鋼板の加工熱処理設備の平面
図を示し、■は圧延ラインで圧延機3.熱間矯正機4.
制御冷却装置5と、それらを連結する固定ローラーテー
ブル6a、6b、6C,6d。
6eと、シフトローラーテーブル7aから構成されてい
る。尚、固定ローラーテーブル6elこ隣接している1
3a、13bは冷却床で、14は固定ローラーテーブル
を示す。
2は前記圧延ライン1(こ対して平行をこ別個配置した
熱処理ラインで、熱処理炉8と固定ローラーテーブル9
a、9bより構成される。10a、10bは厚鋼板移載
装置であるトランスファーカーて上部(こはローラーが
配置され、かつ熱処理ライ/2と圧延ライン1間を結ぶ
レール11.12上を走行てきる。
一方圧延ラインのシフトローラーテーブル7aは圧延ラ
インと直交して設けたレール11上を移動しうるよう【
こ車輪付きのローラーテーブルとして構成されており、
必要なとき圧延ライン外に移動し待機する。トランスフ
ァーカー10 aは、熱間矯正機前の/フトローラーテ
ーブル7二がライン外(こ移動し空間となった位置に交
換組込をするものである。
第2図(こシフトテーブルとトランスファーカーの(i
llI面図を示す。/フトテーブル7aは上部にテーブ
ルローラー7Cを搭載し、下部に車輪7d合有する台枠
7Cから構成される装置 ″)こよってし〜ル11上を矢印方向{こ移動自在であ
る。
圧延ライン中【こ組込まれている間は、圧延ラインド部
Cこ設けた昇降装置71〕【こよって台枠7eが支持さ
れた状態で厚鋼板の搬送を行う。トランスファー力ーI
n aは」二部【こテーブルローラー10 Cを搭載し
、1・部(こ七輪10(+を有する台枠10eから構成
され、駆動装置(図示略ノによってレール11上を矢印
方向をこ移動自在てある。尚トランスファー力−10b
は10 aと同じ構成てあり、レール11上を走行して
固定テーブノレ6eに接続可能としてある。
しかして圧延ライン1の熱間矯正機4は,従来公知のロ
ーラー矯正機であり、制御冷却装置5は熱間矯正機4で
圧延形状を矯正されAr,以上の温度を有する厚鋼板及
び熱処理ライン2の熱処理炉8でA3以上の温度に均一
加熱された厚鋼板を受は入れ、所定の温度まで加速冷却
できる装置であれば、上下ロールによる拘束型,上ロー
ノレのない開放型の倒れの制御冷却装置でも採用できる
又、熱処理ラインの熱処理炉8は、厚鋼板を受は入れA
,IQ上【こ連続して均一加熱できる炉で無酸化炉とす
るのが好ましい。さら(こ、厚鋼板移載装置10aは、
移動が迅速でかつ自動運転し易い機構のものが好ましく
、トランスファーカー,シフトテーブル等が採用できる
。また駆動機構はレーノレもしくはカイド上を自走する
方式もしくは液圧シリンダ等を用いても良い。
本発明はこのように構成したので、圧延一毒1」御6却
処理時【こけシフトテーブル7aを圧延ライン中(こ配
置しておき、圧延機3−矯正機4−制御冷却装置5−冷
却床13−固定テーブル]4という製造工程で厚鋼板を
処理する。
特(こ、極めて高い材質均一性、平坦度の良い厚鋼板を
製造するとき(こけ、前記の製造工程で製造され工場内
に仮置かれた厚鋼板を調質鋼熱処理作業の無いとき]こ
熱処理ラインを利用し製造するもので、前記厚鋼板をト
ランスファーカー10b上に乗せ、次いて該トランスフ
ァーカー1.Ob iレール+24二4−自走させ熱処
理ライン2の固定チーフル9aと対向する位置て停止ぞ
しめて厚鋼板を固定テーブル9alこ移送し、連続熱処
理炉8内で全長、食中に亘って所定の均一温度に加熱し
、加熱後は速やかに固定テーブル91)からトランスフ
ァーカー108(こ移載し、次いで該トランスファーカ
ー10aを圧延ラインのシフトテーブル7aが抜けた後
に組込み均一加熱された厚鋼板を熱間矯正機4を経て制
御n却装置5へ導き制御冷却する。
このよう(こ均一加熱したのち、あらかじめ熱間矯正機
4て形状矯正し、迅速に制御冷却装置(こて冷却する方
式を採用できるので、圧延後引きつづき制御冷却する厚
鋼板(こ比して板肉温度分布の均一性が極めて高いため
、冷却時板内長手方向、巾方向、厚さ方向Eこ冷却不均
一が発生しないので、冷却後の材質均一性が極めて高い
、かつ不均一冷却が防止でき、形状もはるかlこ良好で
ある。
そして圧延ラインと圧延ラインに平行(こ近接し′て配
設した熱処理ライン間を厚鋼板移載装置で連絡したので
、高温【こ加熱した厚鋼板の受は渡しハントIJツクが
スムーズてあり、厚鋼板に疵入りを生ずることもなく迅
速ζこ処理てき、副産降下も極めて少なく実行できるも
のである。
加えてこのような設備レイアウトによるときは。
熱処理ラインて厚物材を連続して熱処理するとき、従来
であれば冷却場の冷却能力が不足し連続処理貴重こ制限
が加えられるのが常であるが、熱処理ラインlこ隣接し
ている圧延ライン(こ熱処理後の高温の材料を移送し、
圧延ライン(こ後続する冷却床1:3を利用することが
でき大量処理が可能である。
さら(こ、スラフ連続加熱炉とがバッチ加熱炉に装入困
難な板厚′30〜60間の中間板厚材とか、板II] 
2000〜4000wnの巾広材等の余材製品を、熱処
理ラインの連続熱処理炉て再加熱し、トランスファーカ
ー10 a lこて圧延ライン番こ移送し、圧延機;う
に供給して異なった寸法に圧延加工し新しい内光に担当
−Cるこ七も可能である。
ここに前記の処理工程で好ましくは連続熱槽°理炉8出
側の固定r」−ラーテーフル9a及びトランスフ−f−
カー](1;+にセラミックファイバー等の耐火断p)
(4Aを内張すした保温カバーを配置し、圧延ライン(
こ移送する寸ての聞厚鋼板の温度降下抑制召・1シする
とより一層良好な効果が得られる。
(発明の効果〕 以」−説明し、だように本発明によれば圧延ラインと熱
処理ラインを厚鋼板移載装置を用いて有機曲番こ連結し
たので、圧延ライン及び熱処理ラインはそれぞれ月、延
−制御?室部及び調質鋼の熱処理のほか、熱処理ライン
から圧延ラインに所定の温度に加熱した厚鋼板を供給し
、形状矯正後制御冷却して極めて材質均一性が高く、か
つ良形状の厚鋼板の製造と、厚物熱処理時の冷却能力不
足を圧延ラインを経由して冷却床利用による解消と、ス
ラブ加熱炉やバッチ加熱炉1こ装入てきない中間厚及び
巾広の余材厚鋼板を再加熱−圧延して注文寸法(こ振り
当てる等の加工熱処理の処理工程選択が可能である。加
えて熱処理ラインの稼動は圧延ライン。
熱処理材の負荷をこ合ぜて効率よく選択できるので、熱
処理ラインの連続熱処理炉の稼動率を高めエネルギーロ
・スを効果的に防止できるととも(こ、高温厚鋼板のハ
ンドリンク(こ際しても専用の厚鋼板移載装置て行うの
で迅速に行いうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明加工熱処理設備の構成を示す平面説明図
。第2図はシフトチーフルと厚鋼板移載装置の構成を示
す側面説明図。 1:圧延ライン、2:熱処理ライン、3:圧延機、4:
熱間矯正機、5:制御冷却装置、6a〜6C:固定、]
−ラーテーブル、7a:シフトa−ラーテーブル、8:
熱処理炉、9a、9b:固定ローラーテーブル、10a
、 101) : )ランスファーカー、山12:レー
ル、13:冷却床、14:固定ローラーテーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 厚板圧延機出側に続けて熱間矯正機および制御冷却装置
    を設けた圧延ラインと、該圧延ラインに平行して連続熱
    処理炉およびローラーテーブルからなる熱処理ラインを
    設けるとともに、前記圧延ラインの熱間矯正機前位置に
    おいて、圧延ラインと熱処理ライン間を移動自在とした
    厚鋼板移載装置で連結したことを特徴とする厚鋼板の加
    工熱処理設備。
JP12459184A 1984-06-19 1984-06-19 厚鋼板の加工熱処理設備 Pending JPS613602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12459184A JPS613602A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 厚鋼板の加工熱処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12459184A JPS613602A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 厚鋼板の加工熱処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613602A true JPS613602A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14889244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12459184A Pending JPS613602A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 厚鋼板の加工熱処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613602A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115546A (en) * 1987-04-17 1992-05-26 Yamazaki Mazak Corporation Complex machining machine tool
US5157824A (en) * 1987-04-17 1992-10-27 Yamazaki Mazak Corporation Opposed spindles lathe having tool rests movable in two different directions
US5168609A (en) * 1987-12-24 1992-12-08 Yamazaki Mazik Corp. Workpiece support for a turret on a opposed spindle lathe
US5175914A (en) * 1987-04-28 1993-01-05 Yamazaki Mazak Corporation Machine tool having dual spindles and tool rests
US5191817A (en) * 1987-04-17 1993-03-09 Yamazaki Mazak Corporation Machining method for the use of a complex machining machine tool
JP2002212626A (ja) * 2001-01-10 2002-07-31 Nkk Corp 厚鋼板の加工熱処理装置
JP2019217541A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 日鉄エンジニアリング株式会社 圧延システム及び圧延システムの運転方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024700A (ja) * 1973-07-06 1975-03-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024700A (ja) * 1973-07-06 1975-03-15

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115546A (en) * 1987-04-17 1992-05-26 Yamazaki Mazak Corporation Complex machining machine tool
US5157824A (en) * 1987-04-17 1992-10-27 Yamazaki Mazak Corporation Opposed spindles lathe having tool rests movable in two different directions
US5191817A (en) * 1987-04-17 1993-03-09 Yamazaki Mazak Corporation Machining method for the use of a complex machining machine tool
US5175914A (en) * 1987-04-28 1993-01-05 Yamazaki Mazak Corporation Machine tool having dual spindles and tool rests
US5168609A (en) * 1987-12-24 1992-12-08 Yamazaki Mazik Corp. Workpiece support for a turret on a opposed spindle lathe
JP2002212626A (ja) * 2001-01-10 2002-07-31 Nkk Corp 厚鋼板の加工熱処理装置
JP2019217541A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 日鉄エンジニアリング株式会社 圧延システム及び圧延システムの運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI386261B (zh) 藉由鑄造滾軋而用於製造金屬條帶之方法及裝置
CN100482812C (zh) 钢轨热处理方法及钢轨热处理机组
KR101158333B1 (ko) 출발 재료의 열간 압연 방법 및 그를 위한 마감 압연트레인
JP2008069456A6 (ja) スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置
CS320191A3 (en) Process and system for manufacturing thin flat band from a hot rolled steel
WO2003033185A1 (fr) Procede de fabrication d'une tole d'acier
EP1359230B1 (en) Production method for steel plate and equipment therefor
US5020208A (en) Process for heating a semifinished product produced by continuous casting or deformation
US5094094A (en) Hot-rolling equipment and a method of hot-rolling a slab
JPS613602A (ja) 厚鋼板の加工熱処理設備
CN111069331A (zh) 一种超高强度钢的形性梯度控制装置及方法
JP4627025B2 (ja) 圧延装置
JPS5820301A (ja) 鋼材の熱間圧延方法および熱処理炉
JPH11319908A (ja) 厚鋼板の製造装置及び厚鋼板の製造方法
KR100544464B1 (ko) 가속냉각강의 생산성 향상을 위한 제조방법
EP3685931B1 (en) Hot-rolling online movable thermal insulation heat treatment process, and heat treatment line
JP5332072B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその装置
CN107075600A (zh) 用于制造厚板材的设备和方法
US3403541A (en) Method and apparatus for cooling workpieces
JP2003013133A (ja) 厚鋼板の熱処理方法および装置
US20220412653A1 (en) Device and method by which the process control, in particular temperature control, of a metal product passed through along a single running-through line is flexibly influenced by means of at least two adjacent segments
JPH1133601A (ja) 圧延設備
SU734298A1 (ru) Агрегат дл электроконтактной термообработки прутков
RU2487768C1 (ru) Способ горячей прокатки на листовом стане
DE4203395C2 (de) Verfahren zum Führen von aufzuheizenden Dünnbrammen, Blechen und Stahlbändern in Hochtemperatur-Rollenherdöfen und Hochtemperatur-Rollenherdofen zur Durchführung des Verfahrens